X



トップページ数学
74コメント19KB
ベクトル解析総合スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちびでぶハゲニート
垢版 |
2019/10/24(木) 22:28:45.39ID:no4+JGuO
なかったのでたててみました
数学と物理学は両輪
がんばっていきましょー(´・ω・`)!
0026132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/04(月) 22:37:19.58ID:7PtGmHi7
>>24
洋書厨がなぜかあんまり沸いてこないが
今風のアメリカの教科書なら Marsden-Tromba

絵がいっぱいあって証明はあっさりなのに500ページ以上あって
演習問題たくさんあって巻末の解答は奇数問題だけw
Marsden-Trombaを日本風に160ページくらいに整理したのが清水ww
駒場の松尾先生も清水推奨
0027132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/05(火) 18:13:13.92ID:YrrazUzI
浅井という名前を聞いたことがないんだけどもしかして新井の間違い?
0031132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/05(火) 20:26:07.71ID:vZ1cdcgz
そういうのはイイから
3次元までで回転とストークスの定理とベクトルポテンシャルが
手に取るように腑に落ちる本が欲しいね
0033132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/05(火) 23:09:31.19ID:VPKlRUmz
geometric algebraはロボット工学系の研究者が再整理したベクトル解析とも看做せるだろ。
0034132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/05(火) 23:11:47.15ID:VPKlRUmz
>>31
外積代数微分形式や一般のゲージポテンシャルにまで抽象化一般化した方が実は簡単なんだよ。
0035132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/06(水) 00:06:39.68ID:oWKzUhw7
>>34
イメージ持たせるのが無理
回転と外積とが同じイメージじゃないじゃない
外積だと回転軸から遠くに力掛けたら大きくなるけど
回転は遠くの力は小さくなるじゃん
0036132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/06(水) 00:44:18.83ID:ZiP7YSF0
外積(ベクトル積)a×bは外積(ウェッジ積)a∧bにスター作用素を噛ませたものであって、同じものではないんだ兄者よ
0037132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/06(水) 01:53:53.67ID:oWKzUhw7
そんなのどうでも良いんだよ
3次元で使えるやつを
誰でも理解させられなくちゃな
0038132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/06(水) 09:38:00.35ID:prQPow0/
三次元の回転もクォータニオンスピノールクリフォード代数方面の発見的導入で一般化していく方が教育的。
0041132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/09(土) 08:49:38.66ID:kpwzID7O
その下腹部から生えてる面積素ベクトルしまえよ
0042ちびでぶハゲニート
垢版 |
2019/11/09(土) 09:10:47.32ID:3cTIGMcY
数学板の方々の大半は3次元に限定して考えるのは無駄って感じですね(´・ω・`)
3次元で慣れたら多次元も割と同じ…とか言う感じになるのかなと思ってました
0043132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/09(土) 12:11:58.67ID:Vf5Ox1c2
>>42
3次元はよく見える
4次元以上は見えないから
4次元以上で本当は何が起こっているか人間には分からない
たとえば1次元2次元4次元にしか体は無く8次元16次元に辛うじてちょっと良いものがある程度だということはクリフォード代数だけ見てても判別できない
0044132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/09(土) 12:17:10.77ID:HcyrJR8v
>>42
3次元でしか言えない特殊構造もあるから全くの無駄とは言わないけど、それでも優先度は落ちる
まずは一般的にやって、必要になったときに3次元の場合を詳しくやればいい
0045132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/09(土) 14:08:01.91ID:DmkqhKMQ
低次元トポロジーとかスペシャル幾何が三次元あたりに数学系が執着するケースだな。
0046132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/09(土) 23:06:59.92ID:H0C5cvPr
低次元トポロジーは数学的に深い研究対象で次元が上がると見えなくなる構造も多い
ただベクトル解析はどうでもいいw
0047132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/03(火) 19:16:42.77ID:21LGl37m
位相空間論 ->穴の数で分類する位相幾何に行き着くプロセスがよくわからない
わかりやすく説明して
0048132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/03(火) 19:26:45.95ID:tzeHrqUz
>>47
低次元や
0052132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 01:05:07.19ID:HETN1jKh
>>47
>穴の数で分類する位相幾何
この短慮w
0054132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/15(水) 08:43:20.97ID:jJaC6yxD
>>53
分からないんですね
0058132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/01(水) 20:53:14.96ID:fcVgumXy
ベクトル解析勾配発散回転しかわかんないけど電磁気の参考書で勉強したら結構良かった
0059132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/01(水) 21:45:46.86ID:+nGXqagc
>>47
最近は一般位相と幾何学的位相を最初に明言しておくケースが多いね。
名前で直接関係すると思い込んだり両者を混同するケースが目に余るので。
このスレのテーマのベクトル解析で言うならば不動点がキーワードかなあ。
勾配も発散も回転も安定不動点不安定不動点の分類とも看做せるし。

位相空間もフェーズスペースの方と勘違いする門外漢がかなり多い。
0060132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/02(木) 03:37:19.83ID:k4RtLvXq
ベクトル解析は太古の昔学生だった頃教養教養数IIIで必修でしたが白旗あげました。
学部は物理系、院は情報系でjしたが、結局必要ない知識でした。

が、必要なかったのは社会人になった後の結果論であって、
基礎は学ぶべきだとは思います。

全然関係ない分野ですが、高校生の頃英語が平均点割級んに不得意だった私が
院試専攻トップで通ったのは激理系バイトで「これ読め」と業務命令されて
学部生時代に滝涙を流した結果です。

分野によらず、社会に出たら一人前に「なるまで必死に頑張らないと死にます。
0063132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/23(木) 22:57:49.20ID:zqYH9j16
白旗揚げたり
死ぬほどの何回分野じゃないでしょコレ
物理系なら電磁気やりながら習得していくような話だろこれって
0064132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/15(金) 08:02:35.76ID:jFGVDVfH
vector, Vektor, ヴェクトル
 遺伝子組み換え実験において、外来遺伝物質を別の細胞に導入するために利用されるDNAまたはRNA分子。

vector analysis, Vektor analyse, ヴェクトル解析
0065132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/05(金) 22:40:52.82ID:r0AZlOQ7
>>62-63
電磁気学は可換ゲージ理論
ゲージ理論はファイバーバンドルの理論そのもの。

ベクトル解析止まりではストークスの定理が終着点扱いだが
多様体上の微分形式の積分はドラームコホモロジー特性類の理論や指数定理に深化一般化される。

特性類の理論とファイバーバンドルの理論は密接で接続とも接続されてる。
0066132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/05(金) 22:44:17.50ID:r0AZlOQ7
閉形式と完全形式の「差」がコホモロジーだが
コホモロジーがないということが意味してるのが

破れてない、「密」が破綻してない

ということである。
0067132人目の素数さん
垢版 |
2020/09/11(金) 14:24:58.90ID:TVRhQd8v
大学生はいつまでベクトル解析なんてやってんの
もう最初から微分形式の計算として教えりゃいいだろ
0068132人目の素数さん
垢版 |
2020/09/14(月) 18:58:18.62ID:2166kZdU
ベクトル解析は工学部や物理学科などアンポンタン用のツール
数学科は最初から微分形式やればいい
0069132人目の素数さん
垢版 |
2020/09/14(月) 19:25:13.44ID:5lBbGBIS
ベクトル解析不要論者がなぜベクトル解析総合スレに書き込んでるの?
0070132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:27:10.98ID:CuseUkNz
ベクトル解析は物理か工学の先生が教える方がずっと分かりやすいしためになる
0071132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:40:09.02ID:NGAER6qK
微分形式までやっちゃうとストークスの定理がほぼ自明になる。
バルクエッジ対応。
0072132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/01(火) 11:27:43.58ID:ChW8RUot
始点とは最短時間だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況