X



トップページ数学
48コメント23KB
数学オリンピックの対策あげてけ
0001132人目の素数さん
垢版 |
2019/10/18(金) 20:01:22.73ID:j2y4yHsA
ハッと目覚める確率
0002132人目の素数さん
垢版 |
2019/10/18(金) 20:16:36.47ID:VPBUr/UT
>>1の意味は分からないが、僕は青チャートぐらいの高校数学やったあと過去問でいこうと思ってます
0003132人目の素数さん
垢版 |
2019/10/18(金) 20:36:41.45ID:j2y4yHsA
>>2
青チャから過去問いける?
解説意味わからんのだが
0004132人目の素数さん
垢版 |
2019/10/19(土) 13:25:39.85ID:HgvKfw+N
俺含めバカしかいなくて草
0005132人目の素数さん
垢版 |
2019/10/19(土) 17:15:40.97ID:EAyrs7/q
>>3
分野別に問題のせてる参考書あるから得意分野からならまあまあ解ける
0006132人目の素数さん
垢版 |
2019/10/22(火) 22:35:18.65ID:76OI1I9p
>>1 合宿でおねしょをしないようにね。
0007132人目の素数さん
垢版 |
2019/10/26(土) 10:52:13.83ID:HHSkuc0K
合宿のおねしょの対策としては、
あまり水分を取らないとか
夜中に起きてトイレに行くために、スマホやケータイをセットするなどがあるけど、

せっかくの合宿なんだし食事はしっかり取って
朝までぐっすり眠ってベストコンディションで問題に挑みたいですよね。
0008132人目の素数さん
垢版 |
2019/10/26(土) 10:55:38.89ID:HHSkuc0K
おススメしたいのは
手ぬぐいやタオルで、ふんどしを作って下着にすること

合宿で朝パンツを洗って、パンツを干すのって恥ずかしいじゃないですか??
でも、手ぬぐいで作ったふんどしなら
朝に洗面所で洗ってても違和感全くなしですよ。
0009132人目の素数さん
垢版 |
2019/10/26(土) 11:00:17.60ID:HHSkuc0K
数学オリンピックは、単に頭の良さを競うだけでなくて
異文化と交わる・日本文化を紹介するのも大事でしょう、

女性の間でもけっこう評判らしいです、自作のふんどし
蒸れないし、パンツのゴムの変な締め付けがないと。
それと下着ドロボーに狙われないという意外な長所がありますね、ふんどし。
0010132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/10(日) 13:37:16.06ID:PrFQf+MA
漫画の「聖おにいさん」のラーフラみたいに
トイレで眠るのもおススメです、おねしょの対策。
0011132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/20(水) 21:35:05.12ID:QW35A+NL
さくらさん
ずばりアナニーでしょう
0012132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/23(土) 10:26:07.40ID:J3l6QFNq
アランチューリングみたいに、男の恋人がいた方がいいのか?
お前のパンツは俺が洗ってやるぜ・・・とか。
0013132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/11(月) 12:27:53.62ID:aBpWM8d5
〔問題1〕
次の式の値を計算し、整数値で答えよ。
 √{(11^4 + 100^4 + 111^4)/2}

・JMO-2016 予選
・どちゃ楽数学bot
 //www.twitter.com/solove_math/ Q.157 ☆2
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0014132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/12(火) 08:40:08.50ID:6F2V66NY
〔ヘロンの公式〕
辺長 a,b,c の三角形の面積を S とする。
16SS =(a+b+c)(-a+b+c)(a-b+c)(a+b-c)
  =(aa+bb+cc)^2 - 2(a^4+b^4+c^4),

-a+b+c=0, a-b+c=0, または a+b-c=0 のとき
三角形が潰れて S=0 だから
 √{(a^4+b^4+c^4)/2}=(aa+bb+cc)/2,
0016132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/27(水) 17:44:34.28ID:2I72JytV
 JBMO はバルカンMO(BMO)のジュニア版らしい。

http://global.olympiadsuccess.com/junior-balkan-mathematical-olympiad
http://www.massee-org.eu/index.php/mathematical/jbmo

17th JBMO-2013 トルコ
18th JBMO-2014 マケドニア (Ohrid)
19th JBMO-2015 セルビア (Belgrade)
20th JBMO-2016 ルーマニア (City of Slatina)
21st JBMO-2017 ブルガリア (City of Varna)
22nd JBMO-2018 ギリシャ (Rhodes island)
23rd JBMO-2019 キプロス
24th JBMO-2020 ?
0017132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/30(土) 19:25:00.71ID:vR2Jo4eU
[例9-3] 改
 次の不等式をみたす整数a,b,cで、どれか1つは0でなく、かつどの絶対
値も100万を超えないものが存在することを示せ。
  |a + b√2 + c√3|< 10^(-12),

[第2章.274-276]
秋山 仁 + ピーター・フランクル 共著:
[完全攻略]数学オリンピック, p.47-48, 日本評論社 (1991/Nov)

注)鳩ノ巣原理では解けません。
0018132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/01(月) 03:31:34.86ID:LHxMDESI
97 -56√3 = 1/(97+56√3) = 0.005154776
99 -70√2 = 1/(99+70√2) = 0.005050634
辺々足して14で割る。
14 - 5√2 - 4√3 = 7.28957859×10^(-4) ・・・・ (1)
辺々引いて2で割る。
-1 + 35√2 - 28√3 = 5.207113×10^(-5) ・・・・ (2)
(2)×14 - (1)
-28 + 495√2 - 388√3 = 3.7957659×10^(-8) ・・・・ (3)
また、
127 + 138√2 -186√3 = 2.139967594×10^(-5) ・・・・ (4)
205 - 58√2 - 71√3 = 6.0449702×10^(-6) ・・・・ (5)

* 3.35288・・・・×10^(-13)まではあるらしい。
0019132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/08(月) 03:17:58.78ID:4nsS10XA
38419 -13895√2 -10836√3 = 9.489944×10^(-9),
1920 -42258√2 +33395√3 = 4.066451×10^(-10),
0020132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/08(月) 04:31:39.44ID:4nsS10XA
97-56√3 = (2-√3)^4 = 1/(2+√3)^4,
99-70√2 = (√2 -1)^6 = 1/(1+√2)^6,
より
-28 +495√2 -388√3 = {-(√2 -1)^12 +(2-√3)^8}/28, ・・・・ (3)
0021132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/09(火) 10:29:26.59ID:oCR5MqlE
38419 -13895√2 -10836√3 = 9.489944×10^(-9)  ・・・・ (6)
1920 -42258√2 +33395√3 = 4.066451×10^(-10)  ・・・・ (7)

(4)×2 - (5)×7
 -1181 +682√2 +125√3 = 4.84560485×10^(-7)  ・・・・ (8)

(6)×4 - (3)
 153704 - 56075√2 -42956√3 = 2.11768032×10^(-12)  ・・・・ (9)
0022132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/15(月) 07:37:39.65ID:m4MzqaBi
〔問題4〕
4444^4444 を10進表示して、その各桁に現れる数の和をAとする。
Aの各桁に現れる数の和をBとする。
Bの各桁に現れる数の和をCとする。
Cを求めよ。

IMO-1975 (ブルガリア大会)
0023132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/15(月) 07:40:00.67ID:m4MzqaBi
N=4444^4444 とする。このとき
 log(N) = 4444 log(4444) = 16210.707879
であるから、Nが10進法で書かれているとき、Nの桁数は 16211 である。
また、Nの各桁に現れる数は9以下であるから、
 A ≦ 16211×9 = 145899
となる。
同様の方法で、Aは多くとも6桁であるから、Aの桁に現れる数の和は54
(=6×9)以下ということになり、B≦54 である。
54以下の正整数で、各桁に現れる数の和が最大になるのは49であり、その
値は13である。よって C≦13 である。
 一方、この解答の鍵は次の事実を使うことである。 A=72601
これより
 B = 7+2+6+0+1 = 16,
 C = 1+6 = 7,

「[完全攻略]数学オリンピック」(1991) p.70-71
0024132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/24(水) 04:57:19.50ID:Xsyvn5Xl
〔問題〕
8^1000 を10進表示して、その各桁に現れる数の和をAとする。
Aの各桁に現れる数の和をBとする。
Bの各桁に現れる数の和をCとする。
Cの各桁に現れる数の和をDとする。
A,B,C,D を求めよ。
0025132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:44:39.96ID:ECJqkbpx
空間[5]
 空間の点全体を5色すべてを使って勝手に塗る。
このとき、この空間内に少なくとも4色(異なる4色で塗られた4点)
を含む平面が存在することを示せ。

秋山 仁+ピーター・フランクル 共著
「[完全攻略] 数学オリンピック」日本評論社 (1991) p.99
0026132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:47:49.68ID:ECJqkbpx
「2直線ABとCDが同一平面上にない場合」に補足。
平面πと直線CD とが平行ならば、交わらない。
点Pを通ってCDに平行な直線Lをひく。
直線L は平面πに含まれる。また
L // CD はABと平行でないから、ABと交わる。
その交点Qは色a,bのどちらかで塗られている。
CDPQは同一平面上にあり、4色を含む。(終)
0027132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/01(水) 03:25:35.97ID:oUd/gfq5
数列[1]
 数列{a_n} を次のように定める。
 a_1 = 1,
 n≧1 のとき a_{n+1} = a_n + 1/a_n,
このとき次を示せ。
 (1) 2≦m のとき (a_m)^2 ≧ 2m,
 (2) m≦100 のとき (a_m)^2 < 2m + (H_{m-1} -1)/2 < 2(m+2),
 (3) 2≦m≦100 のとき (a_m)^2 > 2m + (H_{m+1} -11/6)/2,
 (4) 14.20 < a_100 < 14.22
   ただし調和級数は H_99 = 5.1774 H_101 = 5.1973 とせよ。
     (1990年国内大会予選-改)

「[完全攻略]数学オリンピック」(1991) p.107
0028132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:50:31.39ID:oUd/gfq5
(1)
(a_{n+1})^2 = (a_n)^2 + 2 + 1/(a_n)^2,

これを n=2,3,・・・・,m-1 でたすと

(a_m)^2 = (a_2)^2 + 2(m-2) + Σ[n=2,m-1] 1/(a_n)^2
  = 2m + Σ[n=2,m-1] 1/(a_n)^2,
  ≧ 2m,
0029132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/01(水) 19:35:31.28ID:oUd/gfq5
>>24

A = 3871
B = 19
C = 10
D = 1

桁, 数字の和, 0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9,
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
下1〜 100, 476, 9, 13, 11, 9, 4, 9, 4, 15, 10, 16,
101〜 200, 402 , 17, 9, 14, 9, 7, 4, 14, 10, 8, 8,
201〜 300, 385, 14, 12, 10, 12, 13, 9, 7, 11, 7, 5,
301〜 400, 398, 16, 13, 11, 5, 8, 15, 9, 3, 14, 6,
401〜 500, 463, 8, 9, 10, 8, 16, 8, 7, 15, 12, 7,
501〜 600, 429, 15, 6, 9, 16, 11, 5, 8, 9, 12, 9,
601〜 700, 455, 11, 9, 6, 11, 12, 9, 13, 11, 9, 9,
701〜 800, 410, 11, 9, 15, 13, 10, 11, 8, 2, 14, 7,
801〜 900, 447, 8, 15, 8, 10, 6, 11, 12, 12, 11, 7,
901〜 904, 6, 1, 1, 1, 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0,
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
計, A=3871, 110, 96, 95, 94, 87, 81, 82, 88, 97, 74,
0031132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/11(土) 08:23:46.36ID:ZnhtLn45
〔Zsigmondy の定理〕に関連する問題

<<Problem 3>>
Prove that the sequences a_n = 3^n - 2^n contains no three numbers in geometric progression.
〔問題3〕
数列 a_n = 3^n - 2^n は等比数列となる3項を含まないことを示せ。
 (1994年 Romania 第1回TST)

<<Problem>>
Find all triplets of positive integers (a,m,n)
 such that (a^m)+1 divides (a+1)^n.
          (IMO-2000 SLP)
〔問題〕
(a^m)+1 が (a+1)^n を割り切るような正の整数の3つ組(a,m,n)をすべて求めよ。
 (→ 和のZsigmondy の定理)

〔第2問〕
正の整数の組 (a,n,p,q,r) であって、等式
 a^n - 1 = (a^p - 1)(a^q - 1)(a^r - 1)
を満たすものをすべて求めよ。 (JMO-2011 本選)

http://science-log.com/数学/number-theory-の話題(zsigmondys-theorem)/
0033132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:02:58.37ID:ZnhtLn45
1 + 2^x + 2^(2x) = y^2 - 2^(2x) = (y-2^x)(y+2^x),
を使うとどうなるか?

・xが偶数のとき
 t = 2^(x/2) >0 とおく。
 1 + t^2 + t^4 = (1+t+t^2)(1-t+t^2),
 y^2 - t^4 = (y+t^2)(y-t^2),
よって
 y + t^2 = 1+t+t^2,
 y - t^2 = 1-t+t^2,
辺々引いて
 0 = 2t(1-t),
∴ t=1, x=0, y=±2.

・xが4の倍数のとき
 t = 2^(x/4) >0 とおく。
 1 + t^4 + t^8 = (1-t^2+t^4)(1-t+t^2)(1+t+t^2),
 y^2 - t^8 = (y+t^4)(y-t^4),
よって
 y + t^4 = (1-t^2+t^4)(1-t+t^2),
 y - t^4 = 1+t+t^2,
辺々引いて
 0 = -2t - t^2 + t^3 - 2t^4 - t^5 + t^6
  = -t(1+t)(2-t)(1+t^3)
∴ t=2, x=4, y=±23.
0034132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/23(木) 16:05:21.92ID:cdENLWJx
バルカンMOから

〔問題3.10〕
三角形ABCの外心をOとし、重心をGとする。
Rとrをそれぞれ三角形の外接円および内接円の半径とする。
このとき OG ≦ √{R(R-2r)} を証明せよ。
 バルカンMO-1996

〔問題3.28〕
ABCを鋭角三角形とし、L,M,N をABCの重心Gから
それぞれ辺BC, CA, AB へ下ろした垂線の足とする。
このとき次を証明せよ。
 4/27 < (LMN)/(ABC) < 1/4,
 バルカンMO-1999

〔問題3.51〕
a,b,c を正の実数とする。このとき次を証明せよ。
 aa + bb + cc ≧ ab + bc + ca ≧ √{3abc(a+b+c)}.
 バルカンMO-2001

〔問題3.58〕
正の実数 a,b,c に対して次を証明せよ。
 2/(b(a+b)) + 2/(c(b+c)) + 2/(a(c+a)) ≧ 9/(ab+bc+ca) ≧ 27/(a+b+c)^2.
 バルカンMO-2002

〔問題3.93〕
a,b,c を正の実数とする。このとき次を証明せよ。
 1/(a(b+1)) + 1/(b(c+1)) + 1/(c(a+1)) ≧ 3/(g(g+1)) ≧ 3/(1+abc),
 g = (abc)^(1/3).
 バルカンMO-2006, Inequalitybot [77]

佐藤淳郎(訳) 「美しい不等式の世界」朝倉書店 (2013)
 p.127, p.130 p.134 p.135 p.141
0035132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/23(木) 16:43:25.08ID:cdENLWJx
〔問題3.51〕
左側は AM-GM で。
右側
 (ab+bc+ca)^2 - 3abc(a+b+c) = (x+y+z)^2 - 3(xy+yz+zx)
 = (xx+yy+zz) - (xy+yz+zx)
 ≧ 0,

〔問題3.58〕
左側
 Σ(乱順序積) ≧ Σ(逆順序積)   (チェビシェフ) により
 (左辺) ≧ 2/(c(a+b)) + 2/(a(b+c)) + 2/(b(c+a))
 ≧ 2・9/{c(a+b) + a(b+c) + b(c+a)}   (AM-HM)
 ≧ 9/(ab+bc+ca),
右側は AM-GM で。

〔問題3.93〕
左側は
 (abc+1)/(a(b+1)) = b(c+1)/(b+1) -1 + (a+1)/(a(b+1)),
巡回的にたして AM-GM する。
 (g^3 + 1)(左辺) ≧ g -1 +1/g = (gg-g+1)/g,
 g^3 + 1 > 0 で割って
 (左辺) ≧ 1/(g(g+1)),
右側は
 (g^3 +1) - g(g+1) = (g+1)(g-1)^2 ≧ 0,

佐藤淳郎(訳) 「美しい不等式の世界」朝倉書店 (2013)
 p.127, p.130 p.134 p.135 p.141
0036132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/25(土) 01:22:57.94ID:g3fpMEvS
>>21
(3)×1372 - (2)
 -38415 +679105√2 -532308√3 = 6.778753462914×10^(-9) ・・・・ (10)
また
 -292 -3153√2 +2743√3 = 2.999061727274×10^(-6) ・・・・ (11)
(5) - (11)×2
 789 +6248√2 -5557√3 = 4.68467447809×10^(-8) ・・・・ (12)
(11) - (3)×79
 1920 -42258√2 +33395√3 = 4.0664508730847×10^(-10) ・・・・ (7)
(10)×3 + (7)×50
 -19245 -75585√2 +72826√3 = 4.0668514754165×10^(-8) ・・・・ (13)
(13) - (3)
 -19217 -76080√2 +73214√3 = 2.7108554859783×10^(-9) ・・・・ (14)
(13) - (14)×15
 269010 +1065615√2 -1025384√3 = 5.68246449041×10^(-12) ・・・・ (15)
(3)×10 - (10)×2 - (13)×9
 249755 -672995√2 +405302√3 = 2.4529685541555×10^(-12) ・・・・ (16)
(16) - (9)
 96051 -616920√2 +448258√3 = 3.352882344112924×10^(-13) ・・・・ (17)
0037132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/06(木) 08:17:32.31ID:/L5rc026
>>34
バルカン半島はかつて「ヨーロッパの火薬庫」と呼ばれたが、
今はイスラエル(エルサレム)やレバノン(ベイルート)の辺りだろうな。
 (硝酸アンモニウム:2750トン)
0038132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/27(土) 13:05:03.71ID:LMn5+ngY
>>17
 次の不等式をみたす整数 a,b,c で、どれか1つは0でなく、
かつどの絶対値もnを超えないものが存在するか?
 |a + b√2 + c√3|< 1/n^2,

( 面白スレ34-995 )


例)
n=10   0.339978835200 /n^2, (a, b, c) = (-3, -4, 5)
n=10^2  0.520711297654 /n^2, (-1, 35, -28)
 … …
n=10^6  0.335288234411 /n^2, (96051, -616920, 448258)
n=10^7  0.617825865545 /n^2, (2425305, 2250206, -3237536)
n=10^8  0.594330503906 /n^2, (54823746, 25581379, -52539613)
n=10^9  0.466099494288 /n^2, (-116906393, -23832207, 86954853)
n=10^10  0.600393045602 /n^2, (-2133560879, -933735484, 1994203778)
 (注:鳩ノ巣原理では解けません)
0039132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/27(土) 15:41:57.54ID:LMn5+ngY
n=10^3  0.03795765927 /n^2, (-28, 495, -388)
n=10^4  0.8889085512745 /n^2, (817, 5753, -5169)
0040132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 10:48:32.67ID:C+7k2GlV
n=1    0.317837245196 (0, -1, 1)
n=2    0.049888052765 (-2, -1, 2)
n=3,4   0.046488264413 (1, 3, -3)
n=5〜17  0.003399788352 (-3, -4, 5)
n=11〜15  0.004128746211 (11, -9, 1)
0042132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/08(月) 15:37:59.01ID:Vhpg2AFq
2項だと無理っぽいけど、3項なら可能(?)
 |a'|, |a"|, |b|, |c| ≦ n とする。

リウヴィルの定理(1844)
 |a' + b√2| > k(√2)/b > k(√2)/n,
 |a" + c√3| > k(√3)/c > k(√3)/n,

 k(√2) = 2(√2 -1)^2 = 0.34314575
 k(√3) = (1/2)(√3 -1)^2 = 0.2679492
0043132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:02:17.19ID:YUb0UK5f
>>38
n=10^5  0.9710681853653 /n^2,  (17841, 11305, -19531)

(略解)
  -28 + 495√2 - 388√3 = 3.7957659×10^(-8)    ・・・・ (3)
  789 + 6248√2 - 5557√3 = 4.68467447809×10^(-8)  ・・・・ (12)
(3)×21 - (12)×17
 -14001 - 95821√2 + 86321√3 = 7.161833560804×10^(-10) ・・・・ (18)

 1920 - 42258√2 + 33395√3 = 4.0664508730847×10^(-10) ・・・・ (7)
(7)×2 - (18)
 17841 + 11305√2 - 19531√3 = 0.9710681853653×10^(-10)
0047132人目の素数さん
垢版 |
2023/04/04(火) 13:05:08.51ID:02SrSfQl
>>45
数学セミナーで吉永正彦の連載を読む
0048132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 08:07:43.66ID:R/tmDN57
3/2-4/(7+1)=1
5/3-4/(5+1)=1
7/3-4/(2+1)=1
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況