X



トップページ数学
1002コメント534KB

現代数学はインチキだらけ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001哀れな素人
垢版 |
2019/09/08(日) 17:22:53.24ID:TzHvzGLI
現代数学はインチキだらけである。たとえば

0.99999……=1
無限小数は実数である。
実数は非可算である。
実数は連続性がある。
非可測な長さ・面積・体積が存在する。
超限順序数ωが存在する。
無限公理・無限集合が存在する。
空集合は任意の集合の部分集合である。
調和級数の発散

等々は全部インチキである。他では

ワイエルシュトラスの定理
有界な単調数列の収束
区間縮小法

等々の解析学の基本公理も全部インチキ。
詳細は今世紀最高の重要本

「相対性理論はペテンである/無限小数は数ではない」

参照。
0994132人目の素数さん
垢版 |
2019/10/04(金) 10:13:27.12ID:SXIe1AkJ
>>993
超準解析は実数とは異なる数体系の話です
安達さんには難しすぎましたね

n→∞だからです
n=∞ではありません

n→∞の意味はイプシロンデルタ論法で定式化されます
nを限りなく大きくすると、ではありません
0995哀れな素人
垢版 |
2019/10/04(金) 10:18:42.80ID:w42LKLpI
超準解析であろうと何であろうとならないのである(笑

ま、お前のような中二のアホには分るまい(笑

で、nが∞にはならないなら、
なぜn→∞のとき、1/nは0になるのか(笑

お前はn→∞のとき、1/nは0になる、という主張ではないのか(笑
0996132人目の素数さん
垢版 |
2019/10/04(金) 10:29:20.98ID:SXIe1AkJ
そういう主張ですよ
n→∞のとき1/n→0ですよね
0997132人目の素数さん
垢版 |
2019/10/04(金) 10:29:43.60ID:SXIe1AkJ
n→∞のとき1/n→0であり、lim 1/n=0なのですよ
0998哀れな素人
垢版 |
2019/10/04(金) 10:32:50.11ID:w42LKLpI
バカか、お前は(笑

n→∞のとき、1/nは0になる、という文は

lim 1/n=0

という意味ではない(笑
0999132人目の素数さん
垢版 |
2019/10/04(金) 10:35:17.21ID:SXIe1AkJ
確かにそうかもしれません
失礼しました

n→∞のとき1/n→0だけど、1/n=0となる自然数は存在しない

こんな感じですね
1000哀れな素人
垢版 |
2019/10/04(金) 10:39:43.38ID:w42LKLpI
それが分っていればいいのである(笑

で、1/2+1/4+1/8……は1になるのか(笑

0.9+0.09+0.009+……は1になるのか(笑
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 17時間 16分 50秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況