x=tcosθ , y=1-t²+tsinθ
で曲線Cを定義する(tは実数全体を動く)
Cがx軸のx≥0の部分と交わる点をQとする。
θを変化させた時、Qのx座標が最大となるθについてtanθの値を求めよ。

sinθ=s、cosθ=cと書いて、
二次方程式を解いて√の入った形で表示すると
Qのx座標q=(1/2)*c*{s+√(s²+4)}
(s>0かつc>0の時を考えれば十分)
これをθで微分してみたのですが計算が下手なのかうまく行きません
どなたか解答をお願いしますm(_ _)m