>>404
あれ?少しだけなの?元気ないねー、アスペルガー君w

>文字列が変わるよね
変わらんよw
等号まで文字列に入れちゃうアスペルガー的発想でなければね。

>「3x2=6」と「6=3x2」は同じ意味か?
意味としては同じだな。
アスペルガー君にとっては、違う文字列だから違う意味なんだろうが、
どう違うのかな?おもしろそうだから説明してくれ…(1)

>「×÷」から見ると等位なのだから一塊にとして扱えない
>「bc」は「×」は計算済みのため含まれておらず、「×÷」から見ると高位
等位とか高位って数学用語?それともアスペルガー用語?
(この皮肉も通じないんだろうけど…)

>「bc」は「×」は計算済みのため含まれておらず
どこの教科書にそんな面白い定義が書いてありますか?君の脳内定義じゃな
ければ、引用していただけますよね?...(2)

>君はこれからも「bXcは単項式」と言い続けてくれよ
いいよ。君も「b×cは単項式ではない」と宣伝し続けてくれ。絶対だよw

じゃ、お時間が勿体ないとおっしゃるので、簡単に(1),(2)の回答だけでもよろしくね。