X



トップページ数学
1002コメント1036KB

素人には 8÷2(2+2) を16と答える馬鹿が居るらしい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/04(日) 04:00:54.93ID:DgYVVk3J
8÷2(2+2) は ×を省略した書き方で
8÷2×(2+2) になるから 16だ! らしい(笑)

馬鹿の16になるという主張の理屈を
ab ÷ ab に当てはめるとこうなってしまう

ab ÷ ab
= a × b ÷ a × b
= (a × b ÷ a) × b
= b × b
= bの二乗

ab ÷ ab は当然1になるんだけど、
16になると主張してる人の理屈ではbの二乗となってしまう

さすがにいくら馬鹿でもab ÷ abをbの二乗とは答えないと思うが、
馬鹿の16になるという主張の理屈に当てはめると、bの二乗となってしまう
この矛盾を説明できないんだよね。馬鹿だからw

  
0188132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/06(火) 00:41:37.66ID:PSTH0qTn
>>181
>帯分数を含め、「分数」をひとつの数として扱う
>ことにはなんの問題もないし、そう言ったつもりなんだが。
で、「積」は「掛け算の結果」であることを踏まえ、単項式を
ひとつの数として扱うことは何が問題なんだ?


>ここで、/は単なる÷の置き換えに過ぎないので、少なくとも
>この問題を考える上では同じとして何の問題もない。
ここでと、はどこだよ?
本スレの>>48で「a/b÷a/b=(a÷b)/(a÷b)だ」と発言した人間がいるのだが、
これは間違いで「a/b÷c/d」なら「a÷b÷c÷d」と解釈するのが正しいということか?
俺は「a/b÷a/b=(a÷b)/(a÷b)」の意見に一票だ

次の問題を計算してくれ
7/5÷3/2
7÷5÷3÷2
7/5/3/2
ここの住人と合意がとれるのはどれだろうね
俺は順に「14/15」「7/30」「曖昧すぎて計算不能」だな

ちなみに「/は単なる÷の置き換えに過ぎない」ということは、
「7÷5」の計算結果は通常「7/5」と答えるだろうところを、
「7÷5」と答えてもOK、ということだよな?
NGなら「÷」と「/」に違いがあるということだ
0189132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/06(火) 00:49:38.16ID:vmKow5Tl
>>184
言い忘れたけど、a(2+2)とb(2+2)とで解釈が分かれるから
といって、wolframalphaがいい加減だとは思わない。どち
らの解釈も成立可能な表現なのだから。

区別するためには、紛れのない表現をとればいいだけの話。
b(2+2)を関数として与えたければb[2+2]と書けばよいし、
a(2+2)を変数と2+2の積としたければa*(2+2)と書けばよい
ので、何の問題もない。
0190132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/06(火) 00:57:38.34ID:PSTH0qTn
>>183
>だから、君も33=9とはしてないだろ?何が不満なんだ?
だから「33=9とはしない」という君の理由が提示されていないことだよ

>abという演算の結果とabという表現は同じものではない。
そもそも「a×bの演算の結果をabと書く」だから、君が何を言いたいかよく分らん

で、「abという演算」というところがちょっとアレだな
分数も演算だというなら「abという演算」というのも仕方がないが。


>3x3は9という一つの数だといってしまうと、
誰もそんなことは言っていない
「3x3」と「3(3)」という表現の違いを押さえてくれ
上の方の言葉を借りるなら、「3x3」は未然形、「3(3)」は已然形で、
一つの数と同等に扱うのは已然形である「3(3)」だ

>3x3^2=81 ということになっちゃうんだよ。
「3(3)」と「3(3)^2」は、実際に計算するその都度文字列の評価を
「3x3」や「3x3x3」のように行うことになる別の何の関係もない数だから
その心配はない
0191132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/06(火) 01:10:55.57ID:vmKow5Tl
>>188
>単項式をひとつの数として扱うことは何が問題なんだ?

>>186

>ここでと、はどこだよ?

>>1

>次の問題を計算してくれ
>7/5÷3/2
>7÷5÷3÷2
>7/5/3/2

7/5÷3/2は、÷と/を混在させているという文脈から
7/5、3/2をそれぞれ分数と解釈して14/15とするのが
妥当。しかし、あえて/を除算記号と解釈して7/30と
されてもしょうがない。7/5/3/2は除算と分数が混在
していると考えると一意に決定できないので、すべて
除算記号とみなして7/30と答えるのが妥当。

>「/は単なる÷の置き換えに過ぎない」ということは、

あくまでも >>1 に書かれた問題の書きかえと考える
上での話。
0192132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/06(火) 01:20:11.58ID:vmKow5Tl
>>190
>「33=9とはしない」という君の理由が提示されていないことだよ

提示するまでもなく自明なことだろ。君にもわかるんだからw

>そもそも「a×bの演算の結果をabと書く」

全然違うよwww 
「a×b という演算を ab とも書く」ということだよ。
それだけなら、どちらもaとbとの乗算を表す表記だよ。
したがって、それぞれの演算の結果は当然同じものになる。

>「3x3」は未然形、「3(3)」は已然形で、

なんじゃそりゃ?どっちも演算だよ。
演算結果は9としか書けない。
0193132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/06(火) 01:28:56.98ID:vmKow5Tl
>>191
補足しておこう。

>単項式をひとつの数として扱う

ことは可能だが、その場合()で囲まないとね。

()で囲まれている限りに置いて、その単項式を
一つの数であるかのように扱うことはできる。
つまり、その()で囲まれた単項式にどのような
演算子を結合させても、一つの数として扱って
問題ない。
まあ、()内の演算が最優先されるんだから当
たり前だけどねw
0194132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/06(火) 01:33:19.86ID:PSTH0qTn
>>191
>つ>>186
なら>>190で説明した通り、文字列の記述のルールに従い、「ab」は「a×b」、
「ab^2」は「a×b×b」とバラバラにしてから計算するから問題ないということだな

>7/5÷3/2は、÷と/を混在させているという文脈から
で、問題なく「7÷5÷3÷2」についてのコメントがないがこれは一意に計算できたんだろ?
そもそも「文脈から」等と言い出す時点で「/」の定義が存在しない証拠だw


>あくまでも >>1 に書かれた問題の書きかえと考える上での話。
「7÷5」と「7/5」は可逆、非可逆のどちらなんですか?
可逆なら「7÷5」の結果として「7÷5」としても問題ないよね

で、「8÷2(2+2)」と「8/2(2+2)」は可逆、非可逆のどちらなんですか?
「7÷5」と「8÷2(2+2)」の本質的な違いは何ですか?
0195132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/06(火) 01:33:45.37ID:PSTH0qTn
>>192
>提示するまでもなく自明なことだろ。君にもわかるんだからw
俺はエスパーじゃないので分かりませんw

>全然違うよwww 
>「a×b という演算を ab とも書く」ということだよ。
www
君の意見は>>182の「未積」「既積」という概念と真っ向から対立するなw
俺は>>182の肩を持つぞ

で、一番重要な確認を忘れていたが、君の「8÷2(2+2)」の計算結果は何だ?
0196132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/06(火) 01:48:58.40ID:vmKow5Tl
>>194
>文字列の記述のルールに従い

abは「ひとつの数」だと言っておきながら、なんで
バラバラにすんのよ。一貫してないがなw

>「7÷5÷3÷2」についてのコメントがないがこれは一意に計算できたんだろ?

当たり前だ。くだらん質問するなよ。

>「/」の定義が存在しない証拠だw

いったい何を読んでんだか。/は除算記号とも除算記号とも
定義できる。多義的なだけで、定義が存在しないのではない。

>「7÷5」と「7/5」は可逆、非可逆のどちらなんですか?
なんだよ可逆って?そんな数学用語あんのか?w
7/5は7÷5とも分数の7/5とも解釈できるって、何度言えば
わかるんだよ。頭悪すぎ。

呆れた馬鹿だな。
0197132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/06(火) 01:50:34.10ID:PSTH0qTn
>>193
>>単項式をひとつの数として扱う
>ことは可能だが、その場合()で囲まないとね。
だから「単項式の加減乗除」がその場合に()で囲まなくてもよい定義なんですよw
すなわち「単項式abを単項式cdで割ることを、ab÷cd と書く」ということな
「ab÷cd」と書いて、やりたいことは「単項式abを単項式cdで割る」なのだから、
「ab÷cd」が「(ab)÷(cd)」であることは自明だな

新規に数の表記を定義したら、その数について「加減乗除」を定義するのは、
数学的活動として自然なことだな

ちなみに、「式」について、本来、数を()で囲むことは基本中の基本であり、
()を外していい理由がない限り()を外してはいけない、ということになる
つまり「1+2」という式は本来「((1)+(2))」と書かなければいけないが、
まあ、()を外していい理由があるので「1+2」と書ける訳だ
0198132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/06(火) 02:05:45.32ID:vmKow5Tl
>>195
エスパーの能力?
おまえにもわかるような理由だから自明だってことだよ。
どう誤読したらエスパーの能力が必要になるんだかw

>君の意見は>>182の「未積」「既積」という概念と真っ向から対立するなw

>>182の書き込みなんか読んでなかったので、今読んでみたが、
明らかに「おかしな」人の書き込みだな。そもそもそいつが>>122
で貼ってるブログは俺が>>104に貼ったブログと同じとこだが、
わけのわからんおかしな解釈をしてる。
トンデモさんってのは、自己流の用語を作りだして無意味な
議論をするという特徴があるが、この人にピッタリ当てはまる。
あんたも同じ穴のムジナのようだな。
0199132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/06(火) 02:06:51.68ID:PSTH0qTn
>>196
>abは「ひとつの数」だと言っておきながら、なんで
>バラバラにすんのよ。一貫してないがなw
「ひとつの数という概念」な
変数の値が確定したら計算するのは当たり前だw

>当たり前だ。くだらん質問するなよ
>多義的なだけで、定義が存在しないのではない。
話の流れから「一意な定義」「統一的な定義」だと理解して欲しいものだな
で、「÷」は「一意に計算でき」、「/」は多義的でその都度意味が変わるなら、
「÷」と「/」はそもそも意味の違う別の記号に他ならない、ということだ

>なんだよ可逆って?そんな数学用語あんのか?w
「逆」って用語知らないのか?「逆も正しいのか?」と聞いているんだが?
『「7÷5」なら「7/5」である』も『「7/5」なら「7÷5」である』もどちらも真ですか?
と聞いていることくらい理解してくれ

>7/5は7÷5とも分数の7/5とも解釈できるって、何度言えば
>わかるんだよ
聞いてないことを答えても無意味だ。頭悪すぎw

質問は『「7÷5」の結果として「7÷5」としても問題ないよね』だ
今度こそ逃げずに答えてくれ

ちなみに「7/5」は「1+(2/5)」の結果でもあるからなw
0200132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/06(火) 02:08:18.28ID:xm+/czqU
ここも定義屋に占拠されているな
コンピュータ屋がどうしようもねえ
てめえらのは数学じゃねえ
数学板から立ち去れ
0201132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/06(火) 02:09:48.78ID:vmKow5Tl
>>197
何度書けばわかるんだか。
ab^2は(ab)^2じゃないだろ。冪も演算だぞ、アホ!
0202132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/06(火) 02:11:22.04ID:vmKow5Tl
>>199
おまえがとんでも系の馬鹿だということはよく分かった。

迷惑だから書き込みするなよ、とんでもさん。
0203132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/06(火) 02:14:41.15ID:PSTH0qTn
>>198
> おまえにもわかるような理由だから自明だってことだよ。
なんだ。「自明」の意味も分からないアホだったかw

>どう誤読したらエスパーの能力が必要になるんだかw
君の見解を聞いているのだから、俺が君の見解を知るには読心能力が必要だということだよ

>あんたも同じ穴のムジナのようだな。
まあ、そうだろうね
おかしいのは君だから

で、一番重要な確認を忘れていたが、君の「8÷2(2+2)」の計算結果は何だ?
俺が>>96で挙げた教科書に従えば「8÷2(2+2)」は「1」が正しいということだな
君は教科書通りに正解できましたか?
0204132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/06(火) 02:27:33.30ID:PSTH0qTn
>>201
>ab^2は(ab)^2じゃないだろ。冪も演算だぞ、アホ!
俺は>>194で、「ab^2」は「a×b×b」だと言っているのだが、
君は一体何を言っているんだ?

妄想で人を非難するのはやめてくれw


>>202
>おまえがとんでも系の馬鹿だということはよく分かった。
>迷惑だから書き込みするなよ、とんでもさん
その言葉そっくり返すよw

まあ、こちらの質問から逃げる口実なんだよねw
定義の意味が、「÷」は一意、「/」は多義、と言いつつ「÷」「/」が
の書きかえ可能だと思ってる時点で、君は「終わってる」な
0205132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/06(火) 05:00:51.98ID:iZmGVzD7
>>179
テメェだろうが>>120で習う訳ない詐欺ぶちこいて>>123-124に恥掻かされたのを
>>126で開き直り恥の上塗りブチこいてる恥知らずの大法螺吹き野郎はよぉ?
恥知らず過ぎて認識しきれなかったか〜?

> アホには理解できなかったかw
> 本スレの問題は「a÷bc」型、単位は「a/bc」型、もしくは「a/b・c」型という話をしたんだよw
> タイプが違う単位の話は全く参考にならないのだよw

あー遂に墓穴掘ったな。一生懸命相手を必死過ぎだの実にバカだのアホだの言ってたのが台無しだな
しかも言われてすぐ意味不明と言い返す朴念仁ぶりを何度も晒す始末
何でそうバカなんかね?既積・ながら低位で×÷より高位な/に言える事なら、って頭が
何で働かないかね?本当、素は朴念仁なんだろうな、お前
それを一生懸命人を貶し詰って繕ってやがるんだな、惨めで哀れでみっともねぇ奴
0206132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/06(火) 05:16:26.82ID:iZmGVzD7
>>180
本来は情報収集なんていらないんだわ

累乗 電子媒体など累乗表記が難しい書式での代用記号として^
既積 特に明示したい場合は中黒・を記載
分数罫代用/ (本式の分数罫は括線機能により分子と分母をそれぞれ括弧で括ると同義の機能を有する為に代用とした)
乗除×÷
加減+-

この優先順位に自然科学数学なら累乗の更に先に接頭辞が高位につく
累乗より高位になる理由は「接頭辞」の意味から明らか

こんな事、大学行く前の人間でもよく分かる事なんだけどなぁ?
0207132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/06(火) 05:18:29.66ID:iZmGVzD7
やべぇこんな詰り貶し煽りマウンティング猿に付き合ってなんかいたらまた眠い1日になっちまうな
1日中貼り付いてるとかどんな奴なんだろ?
0208132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/06(火) 05:37:53.47ID:PSTH0qTn
>>205
>テメェだろうが>>120で習う訳ない詐欺ぶちこいて
www
へぇ〜、君は「2・2= 3・3」と習ったんだなw
俺は「習う訳ない」と思うけどねw

>>>123-124に恥掻かされたのを
へぇ〜、>>123-124は、「・」を未積として習ったと言っているだが、君は>>123-124
同調するんだなw

結論:「・」は未積である、ということだw

>何でそうバカなんかね?既積・ながら低位で×÷より高位な/に言える事なら、って頭が
>何で働かないかね?
詳しくは後述するが、「・」は未積と既積の両方、「/」は未商と既商と両方の解釈が存在する、
って頭が何で働かないかね?w
組み合わせ的に、「未商」「未積」 or 「未商」「既積」 or「既商」「未積」 or 「既商」「既積」
が存在することが理解できてるか?
0209132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/06(火) 05:40:24.64ID:PSTH0qTn
「未積」「既積」という言葉を借りて採用するとすると、当然、これらの対となる
「未商」「既商」も採用することになる
これらは、「a×b」は「未積」、「ab」は「既積」、「a÷b」は「未商」、分数は「既商」となる
「a/b」については、人によって解釈が異なり、「未商」or「既商」となるだろう
「a・b」については、人によって解釈が異なり、「未積」or「既積」となるだろう

「未積」「既積」を採用すること自体、「既積」の優先順位が「未積」より高いことは自明であり、
優先順位が「未積」と「未商」は等しいことより、「既積」の優先順位が「未商」より高いことになる
これは、「単項式同士の除法」により、「既積」の優先順位が「未商」より高いことがよりはっきりと
明確化され、「ab」を「未積」とみることが否定される

演算の優先順位を判断する組み合わせについては
○「a÷bc」型→「未商」「既積」
○「a/bc」型 →「未商」「既積」 or 「既商」「既積」
○「a/b・c」型→「未商」「未積」 or 「未商」「既積」 or「既商」「未積」 or 「既商」「既積」
が存在することになる

本スレの問題である「8÷2(2+2)」は「a÷bc」型である
これは、優先順位が一意に決まる組み合わせであり、「8÷2(2+2)」は「1」となる

ちなみに、本スレの問題は、演算の優先順位の組み合わせをどう見るかにより
○「未商」「既積」→「1」
○「未商」「未積」→「16」
○「既商」「既積」→「16」
○「既商」「未積」→「16」
が存在することになる

本来の式の解釈の一意性が失われることになるため、勝手に「÷」を「/」に書き換えてはいけないし、
組み合わせが多数ある「a/b・c」型、つまり、この型をとる単位に括弧が要求されるのもある意味当然だろう
0210132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/06(火) 07:13:37.59ID:xm+/czqU
四則演算に優先順位なる法則はどこにも存在しない
やめろ
無駄だ
これらは数学ではない
数学板から出ていけ
0211132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/06(火) 07:16:52.40ID:xm+/czqU
恰も優先しているようにみえるのは
線形結合の結果だ
お前らは結果論しか述べていない
それは数学ではない

仮定と結論だけ決定して
あとはランダムな過程を踏む
これは数学ではない
0212132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/06(火) 08:09:04.35ID:xm+/czqU
578 自分:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/08/06(火) 08:06:27.53 ID:6DQ1c/000 [20/20]
言っておくが
抽象代数の理論を文字式にそのまま代入できるなんてありえないよ
それはたとえば群の定義(素朴な群)を公理化(群)して述べているから
実際には群が不成立な場でも公理によって処理してしまっているから
ではどれくらい素朴な群が成り立たないのかっていうのは
調べればわかる
群の定義にある結合法則がどれくらい成り立たないかを少しは考えてみて欲しい
結合法則の前にはもっと一般に結合法というのもある
この結合法が成立する場もごく限られた場にすぎない
数学を過信しないでほしい
0213132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/06(火) 08:09:25.01ID:xm+/czqU
577 自分:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/08/06(火) 08:00:41.36 ID:6DQ1c/000 [19/20]
片側分配法則より
2(2+2)
=(2×2+2×2)
=4+4
0214132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/06(火) 08:09:41.24ID:xm+/czqU
575 自分:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/08/06(火) 07:57:06.17 ID:6DQ1c/000 [17/20]
対称律

4=2+2 ⇒ 2+2=4

は成立するが同時に

2+2=4 ⇒ 4=2+2

は成立しない
お前らは結果論の等式しかやらないから理解できないかも知れない
0215132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/06(火) 08:09:57.02ID:xm+/czqU
573 自分:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/08/06(火) 07:53:40.86 ID:6DQ1c/000 [16/20]
4=2+2

2+2=4

は全くの別物ということがある
それだから結果論ではこの話はできない
絶対に片側分配法則が必要なのだ
0217132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/06(火) 20:18:48.05ID:PSTH0qTn
単項式を導入し、単項式を一つの数と扱うことを理解できていない人って、
項の概念を導入し、項を一つの数と扱うことで「乗法は加算より優先される」というルールが
不要になることに気が付いていないんだろうね

「一つの数と扱う」と「演算子の優先順位」は「定義」と「定理」の関係であり、
どちらかが定義してあれば、どちらかは定理として存在することになるんだけどね

ただ言い方が違うだけで結局同じことを言っているのに「演算子の優先順位」に
こだわる人の理解力がどうなっているか甚だ疑問だ

ちなみに、「項」を使って「2×3+2×4」を計算すると、
「+」で分割すると、項として「2×3」「2×4」の2つになる
それぞれの項を整理すると「2×3=6」「2×4=8」となる
この段階で「×(÷)」で分割し生成物を「×(÷)」する、という操作でもよい
同類項をまとめて「6+8=14」となる

同様に、「8÷2(2+2)」は
「+」で分割すると「8÷2(2+2)」、さらに「×÷」で分割すると「÷」により「8」「2(2+2)」、
それぞれの項を整理すると「8」「2(2+2)=8」、
「8」を「8」で「÷」するので「8÷8=1」だ


まとめると以下のようになる

「項」は、「+」に対して、ひとまとまりであり一つの数である
「+」ではない演算子に対しては保証しない

「単項式」は、「+-÷×」に対して、ひとまとまりであり一つの数である
「+-÷×」ではない演算子に対しては保証しない

中学以降は、「項」「単項式」の概念が重要であり、そこに四則演算の「演算子の優先順位」も内包されている
「2×3+2×4」も文字式であり、文字式として扱うことが可能
0220132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/06(火) 20:51:42.88ID:PGcOzAw1
教育委員会がどう考えてるかは分からんが、
数学としては単項式は多項式であり、多項式環の元なので、演算+,*の定義が異なる
単項式を文字式として見做した場合、その「+」は多項式環に定義された+であって、整数環の+ではない
従って多項式環上の「演算の優先順位」は整数環上の演算の優先順位を意味しない
0222132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/06(火) 20:58:32.24ID:PSTH0qTn
>>220
>従って多項式環上の「演算の優先順位」は整数環上の演算の優先順位を意味しない
君の多項式環には整数や実数などは含まれないのか?
定数項をどう表現するんだ?
0223132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:04:32.49ID:PGcOzAw1
>>222
誤解しているな
多項式環の和と積を+_1,*_1、整数環のそれをそれぞれ+_2,*_2と記載するとするならば、
君が言っている「演算子の優先順位」とは「+_1,*_1」などの演算子の優先順位であって、「+_2,*_2」などの演算子の優先順位については何も語っていない、という意味だ
0224132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:11:58.96ID:PSTH0qTn
>>223
質問仕方が悪かったか
「2×3+2×4」等の数式が、多項式環か整数環かのどらなのかを明確に区別する基準は何だ?
0225132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:17:59.54ID:PGcOzAw1
>>224
そればかりは文脈による
個人的には自然数しか出てこないのに敢えて多項式環上の話として見るよりは整数環上だと考えるが
0226132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:21:47.22ID:PSTH0qTn
>>225
>個人的には自然数しか出てこないのに敢えて多項式環上の話として見るよりは整数環上だと考えるが
要するに、すべてが多項式環上の話としてみても問題ない訳だ
そもそも区別できないものに「整数環上の演算の優先順位を意味しない」という発言は無意味ということだな
0227132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:28:58.60ID:PGcOzAw1
>>226
いや、区別ができるかできないか以前に君が「多項式環と整数環の演算を混同していた場合」はその混同を訂正するという意味がある
0228132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:35:59.02ID:PSTH0qTn
>>227
>いや、区別ができるかできないか以前に君が「多項式環と整数環の演算を混同していた場合」はその混同を訂正するという意味がある
要するに、整数環は多項式環に含まれる、ということだよね?
結局、君の指摘は無意味だよね
0229132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:42:34.23ID:PGcOzAw1
>>228
何も分かってないようだ
含まれるか否かで言えば含まれるとみなせるが、そんなことは私の指摘とは全く無関係
0230132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:46:01.85ID:PSTH0qTn
>>229
>含まれるか否かで言えば含まれるとみなせるが、そんなことは私の指摘とは全く無関係
含まれるなら、多項式環と整数環の演算を区別する必要はないよね
結局、君の指摘は無意味だよね
0235132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/06(火) 22:59:12.90ID:rTpKggsQ
4x=8,X=2となるはずだ。こちらは矛盾がない。したがって正しい解は16になる。はいおしまい。
0237132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/07(水) 04:01:44.19ID:dGO/m9Gu
>>208
やっと反論してこれたかと思ったら脱字しか指摘できてねぇでやんの

2・2= 3・3
じゃねぇだろ?わざと?わざと切ってコピペした?相変わらずのあざとさだなぁ?
2・2= 3・3=9
だろうが。まぁ家から出たらコミュ障全開の引き籠りのお前が
2・2=4 3・3=9
の欠落文と読み補える人間だとは思ってないけどな
仮に読み補えられても、性格の悪さから敢えて読み補えず貶すクズぶりを発揮しつつ
衆人監視下ではそれができないばかり癖に腹の中で小バカにしながら反論できず逆恨みするガキ
じゃなきゃ、このスレに1日中貼り付いてなんかいらんねーよな、例え夏休みであってもな
0238132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/07(水) 04:11:58.23ID:dGO/m9Gu
> 詳しくは後述するが、

ああ?冗談抜きのマジで夏休みでも長期休暇取得でもないのか。失職中ならスレ常駐は法度だしなぁ

> 「・」は未積と既積の両方、「/」は未商と既商と両方の解釈が存在する、
> って頭が何で働かないかね?w

…何で決まり切っている事を可能性の話で膨らませて話をするんだ?

> 組み合わせ的に、「未商」「未積」 or 「未商」「既積」 or「既商」「未積」 or 「既商」「既積」
> が存在することが理解できてるか?

…マジで可能性の物言いで話を膨らませていやがる…知らん物の言い方だな…
何で/が・より低位な事さえ知らんのよ?
0241132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/07(水) 05:41:15.28ID:eG8VKadb
ねまきねこ@nemakineko48
8月3日

黒木さんは、この単項式 3a は 3×a であって、a×3 ではない。つまり『単項式は非可換』であると言っているのですよね?

要するに、
a÷cb = a÷c×b ≠ a÷bc
a÷b2 = a÷b×2 ≠ a÷2b

だと言っているのです。

こんなトンチンカンな主張は撤回するべきです。



ねまきねこ@nemakineko48
8月3日

それでもなお、この主張を撤回せずに『単項式は非可換』つまり「かけ算には順序がある」と言うのであれば、
「かけ算順序強制問題」についても「かけ算には順序がある」と主張するべきです。
0242132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:33:19.25ID:i9u6iwBp
>>237
最初から「冗談」と書いているのにこの粘着っぷり
糖質は怖いねw

君の意見は本スレで参考にならんので今後無視するので悪しからず
0243132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/07(水) 23:20:01.10ID:dGO/m9Gu
>>242
冗談?ならお前の人生自体が冗談だな、シレッとスカシた積もりがゴソッとヌケた物言い三昧を
貶し詰り煽りレッテル貼りマウンティングし放題のお前の人生はな
中黒「・」を教えて貰えなかったと言い切った元授業聞き過ごし生徒が声高に
「君の意見は参考にならんので今後無視するのであしからず」と逃避発言

可能性、可能性と話を無闇矢鱈と広げて>>109の様な場合分けを展開
そんな場合分けは行うだけでも授業態度怠慢聞き過ごしが>>122にて明らかで
また、・は/より演算優先順位が高いばかりか記号明記省略積と同義である事が122でも>>179でも分かるし
更にその179添付はお前が>>52>>62で述べていた
「単位系の例は数学とは関係ない」という説もデマ・ハッタリである事も示してくれた

お前は先ず、さも尤もらしい事を述べ連ねて実はデマ・ハッタリ尽くしのお前自身を疑えよ
成田・松村を引き合いに出し乍ら基本中の基本>>206を忘失して可能性場合分け論展開したお前自身をよ
冗談とやらは、やっぱりお前の物言いだけじゃなくて人生・生き方からして冗談にしかなってねぇな
0244132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/08(木) 00:19:20.21ID:0BY1CDud
自己紹介乙
0245132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/08(木) 01:10:03.40ID:acxp0j79
ちなみに、>>179のどこぞの公益財団法人の資料からは「・は/より演算優先順位が高い」と
全く読み取れませんでしたw
逆に、「 m・kg/(s3・A)」と括弧があることから、むしろ「・は/より演算優先順位が高い」は
否定されることになるんだど、彼には理解できないようだw

俺は「単位系の例は数学とは関係ない」という発言をした記憶もなんだよね
「単位系の例は本スレで参考にならない」という旨の話をした記憶はあるんだけどね

まあ、彼の中ではそういうことになっているんだろうねw
他の人(>>198)にも『明らかに「おかしな」人』認定されてるし人だし仕方がないか
0246132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/08(木) 03:57:52.37ID:I7Wy/KfI
> 逆に、「 m・kg/(s3・A)」と括弧があることから、むしろ「・は/より演算優先順位が高い」は
> 否定されることになるんだど、彼には理解できないようだw

否定されたんじゃねーよ、お前ら世代の不勉強が認定され対策されたんだよ
何せ昔は無かった物を付けたんだから。補助輪だ補助輪

> 俺は「単位系の例は数学とは関係ない」という発言をした記憶もなんだよね
> 「単位系の例は本スレで参考にならない」という旨の話をした記憶はあるんだけどね
>
> まあ、彼の中ではそういうことになっているんだろうねw

言ってる様なもんじゃねーか。参考にならないと言ってる事自体が排斥行為であり
数学ではないと言ってる様なもんじゃねーか、同義・論理的同値じゃねーか

>>198?負け惜しみ悔し紛れトンデモ扱いしかできず反論らしい反論どころか
発言らしい発言さえできてねー奴の何を評価してやる事があるよ?
「同じとこ」は「同じとこ」で「話題も関連」でも別ページな上に
その引用されたブログ主はそのページa÷b÷c=a÷bcに対して消化不良な上に、
俺が貼った方の教育委員会からの回答のページでも乗算記号略記積は/や÷より優先という回答に
消化不良起こしてる人間で、198はその意見に賛同してる奴だろうこそ
>>195でエスパー扱いしてやがるんじゃねーか。こんな反論でも発言でもねー喚きは野次に等しい
野次馬の言ってる事こそ徹底的に、足で蹂躙するかの如く、論で言い詰るべきだろ
0247132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/08(木) 04:21:01.77ID:I7Wy/KfI
何か未回答案件が有りそうだな
未積・既積に対応する未商・既商?んなもん÷と本式分数罫に決まってんだろうが
括線機能が失われた簡式分数罫/は÷よか高位なつ本式分数罫よか低位
簡式既商とは言えそうだが・と対等な既商とは言えなさそうだ
0248132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/08(木) 06:13:25.18ID:acxp0j79
>>246
>否定されたんじゃねーよ、お前ら世代の不勉強が認定され対策されたんだよ
>何せ昔は無かった物を付けたんだから。補助輪だ補助輪
演算の優先順位があれば「()」を省略できるが、優先順位などないので「()」を
省略できなくなりました、ということだw

国際単位系と言いつつ、海外の「・」を未積として使っている国の事情を
全く考慮しないところが実にアホっぽくていいねw
そもそも、自国で「・」を未積として使っているのに、勝手に「・」は既積などと
決められたら、国内のいままで教育がめちゃくちゃになるし、不平不満が
続出し、各国を公平に扱うには()が必要だということくらい分かりそうな
もんだけどねw

>言ってる様なもんじゃねーか。参考にならないと言ってる事自体が排斥行為であり
>数学ではないと言ってる様なもんじゃねーか、同義・論理的同値じゃねーか
全然違う
「/」や「・」は、「8÷2(2+2)」に含まれないのだから、これらの情報を全く使う必要がない
はっきり言うと「スレチ」、ということだ

>>247
>括線機能が失われた簡式分数罫/は÷よか高位なつ本式分数罫よか低位
www
「÷」と「/」の意味が違うなら、「8÷2(2+2)」は「÷」を使っているのだから、
「/」の話をしても無駄なことくらい理解しろw

>簡式既商とは言えそうだが・と対等な既商とは言えなさそうだ
そもそも、「・」を未積として使っている国がある、と知ってるだろ?
「・」を既積だと言い張っているのは君だけだw

統一的な定義がない演算子の話が無駄なことくらい理解して欲しいものだ
ちなみに、「・」を未積の乗法記号、「:」を除算記号として使う国があること、「a:b=a/b」であることを踏まえ
「a×b:c×d」「a・b:c・d」はどう解釈されるんだろうね?
0249132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/08(木) 12:14:12.31ID:9iWMSEXl
省略して意味が変わるものは省略してはいけない
だから、8÷2(2×2)は8÷2×(2+2)で計算しなければならない
こたえはもちろん16
0250132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/08(木) 18:01:46.60ID:aF01eqqS
>>249
おまえはなにをいっているんだ
省略して意味が変わるものなら戻したらだめでしょ
0251132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/08(木) 18:08:01.12ID:fMAX13zJ
16と答える奴は数学ができない
0252132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/08(木) 18:14:27.52ID:fMAX13zJ
8÷2(2+2)は数学的に計算すると答えは1
16が答えと言いたのなら算数計算で8÷2×(2+2)と書いてある場合のみ16が答え
0253132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/08(木) 18:16:49.79ID:JUQWPGaS
数学的(笑)
0254132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/08(木) 18:27:29.50ID:fMAX13zJ
>>253
じゃ数学で
8/2(2+2)が8/(2*(2+2))ではなく
8/2*(2+2)なんて計算が成り立ったら数学は解けなくなる
0255132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/08(木) 19:24:10.70ID:yNw9oPZf
頭の固い奴には数学は理解できんよ
0256132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/08(木) 19:29:39.75ID:X06t/RLA
しかし、なぜか頭の固いコミュ障のやつが数学がめちゃできたりする
0257132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/08(木) 19:48:01.73ID:7I78WcNA
はよせいしょぼー6
0258132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/08(木) 19:52:39.28ID:lnE52co3
>>235
何で違う答えが出てくるのかを理解出来てないようだからもう一度考え直した方がいいよ
0259132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/08(木) 20:47:42.64ID:+3KX+TPs
Steven Strogatz認証済みアカウント@stevenstrogatz

That’s a very reasonable convention, and I agree that the answer to the original question is 1 if we are using that convention.

1件の返信 3件のリツイート 10 いいね
返信 1 リツイート 3 いいね 10

https://twitter.com/stevenstrogatz/status/1157635035643691009


この記事を書いたSteven Strogatzが日本と同じ正統ルールだと1である事をtwitterで認めましたwwwwwwwwww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0260132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/08(木) 20:56:03.64ID:+3KX+TPs
アメリカのコンピュータ工学と純粋数学で違いがあるかもしれないな

今やバカ記法での16がディファクトスタンダードで、日本と同じ正統記法の1が消滅しつつあるのかもしれん

それとも自称数学者でバカなだけなのか
0262132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/09(金) 04:24:23.54ID:WX84wuSy
>>248
残念だったねぇ、>>259-260にしてやられたな。って事で

> 国際単位系と言いつつ、海外の「・」を未積として使っている国の事情を
> 全く考慮しないところが実にアホっぽくていいねw

どこそれ?中韓か?

> そもそも、自国で「・」を未積として使っているのに、

どこで?ソース要求主義の癖にソース提示主義ではないんだな
丸で相互主義的情報交換を拒否した韓国みたいな奴だな。お前の言ってる国ってやはり中韓か?

> 勝手に「・」は既積などと
> 決められたら、国内のいままで教育がめちゃくちゃになるし、不平不満が
> 続出し、

既に決まっていた事なんだが

> 各国を公平に扱うには()が必要だということくらい分かりそうな
> もんだけどねw

不公平常習で未だ都合良く発展途上国になったり先進国気取りする中韓だけの話だろ

> 全然違う
> 「/」や「・」は、「8÷2(2+2)」に含まれないのだから、これらの情報を全く使う必要がない
> はっきり言うと「スレチ」、ということだ

一方的に関連言及さえ締め出す扱いを強要しなきゃいけないほど、お前の立つ瀬が無くなったか

> 「÷」と「/」の意味が違うなら、「8÷2(2+2)」は「÷」を使っているのだから、
> 「/」の話をしても無駄なことくらい理解しろw

丸っきり先走り早計サトリ世代を代表するバカ晒しだな
そんなだからお前のレスは海馬反応ばかりで前頭葉反応が少ないんだよ
そんなだから中黒を教えて貰えなかったと思われかねないレスを晒して哀れみを買う
0263132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/09(金) 04:54:13.65ID:WX84wuSy
>>248
…何で補助輪って言ってるか分からないのか?
俺のレス> 否定されたんじゃねーよ、お前ら世代の不勉強が認定され対策されたんだよ
> 何せ昔は無かった物を付けたんだから。補助輪だ補助輪
に対して
> 演算の優先順位があれば「()」を省略できるが、優先順位などないので「()」を
> 省略できなくなりました、ということだw
という反応。何で補助輪が省略できなくなるよ?お前、補助輪無しじゃ自転車乗れないのか?
って言うか補助輪って何だか知らないのか?お前、本当に日本人か?中韓贔屓な点も怪しい

> 統一的な定義がない演算子の話が無駄なことくらい理解して欲しいものだ
> ちなみに、「・」を未積の乗法記号、「:」を除算記号として使う国があること、「a:b=a/b」であることを踏まえ

いい加減そんなバカな国は放って置けよ

> 「a×b:c×d」「a・b:c・d」はどう解釈されるんだろうね?

どっちも等しい例だろうが、で、e/a×b:f/c×d≠e/a・b:f/c・dとなると異なる例
それが×と・の扱いの違いだって何度、言わせるんだ?
それにしても、/や・を締め出しといて:は引き入れるとか、ますます中韓思想だな
0264132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/09(金) 06:23:39.06ID:CtS4JY91
>>262-263
>残念だったねぇ、>>259-260にしてやられたな。って事で
何を言っているか全く意味不明なんだが、まあ、いつも通り君の脳内ではそうなんだろうね
よかったね、おめでとうw

>どこで?ソース要求主義の癖にソース提示主義ではないんだな
えええ?乗算記号の話をしているのに以下さえ見ていないとは思わなかったよw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%C3%97

>ヨーロッパではあまり普及せずライプニッツが使用した「・」が一般的である
という記述があるし、「ドイツ 掛け算」等で検索すればいくらでも情報は出てくるんだけどねw

>既に決まっていた事なんだが
それが正しくなかった、ということだなw

>不公平常習で未だ都合良く発展途上国になったり先進国気取りする中韓だけの話だろ
君にとっては、ドイツは先進国ではないのだろうねw

>一方的に関連言及さえ締め出す扱いを強要しなきゃいけないほど、お前の立つ瀬が無くなったか
ねぇねぇ、君の脳内の妄想を正しているんだけど、まだ「単位系の例は数学とは関係ない」と言っているように見える?w

>俺のレス> 否定されたんじゃねーよ、お前ら世代の不勉強が認定され対策されたんだよ
君の脳内では、ヨーロッパよりも、高々日本国内のサトリ世代の成績不良者の方が、国際単位系の定義に
影響を及ぼすほどの権威を持っているんだなw

>いい加減そんなバカな国は放って置けよ
普通に考えて、バカな君を放っておいた方がいいと思うよw
で、まだ、「・」を既積だと言い張る?w

>どっちも等しい例だろうが、で、e/a×b:f/c×d≠e/a・b:f/c・dとなると異なる例
何を言っているさっぱり分からんw
「a×b÷c×d=abd/c」とはどう違うんだろね?

>それが×と・の扱いの違いだって何度、言わせるんだ?
「8÷2(2+2)」と「m・kg/(s3・A)」を比較するなら「÷」と「/」の違いが重大だって何度、言わせるんだ?

>それにしても、/や・を締め出しといて:は引き入れるとか、ますます中韓思想だな
ところで、中韓に何か恨みがあるのか?
差別主義はよくないと思うぞw


君の扱い方としては、「理由は聞くな。どうせ大したことは言っていない。」だなw
0265132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/10(土) 01:59:42.51ID:akvCtWlt
27通り中、8つの○印を付けた式は1型、無印は16型でInput:解釈が返ってくる

https://www.wolframalpha.com/input/?i=8÷a(a+a)
https://www.wolframalpha.com/input/?i=8÷a(a+b)
https://www.wolframalpha.com/input/?i=8÷a(a+c)

https://www.wolframalpha.com/input/?i=8÷a(b+a)
https://www.wolframalpha.com/input/?i=8÷a(b+b) ○
https://www.wolframalpha.com/input/?i=8÷a(b+c) ○

https://www.wolframalpha.com/input/?i=8÷a(c+a)
https://www.wolframalpha.com/input/?i=8÷a(c+b) ○
https://www.wolframalpha.com/input/?i=8÷a(c+c) ○


https://www.wolframalpha.com/input/?i=8÷b(a+a)
https://www.wolframalpha.com/input/?i=8÷b(a+b)
https://www.wolframalpha.com/input/?i=8÷b(a+c)

https://www.wolframalpha.com/input/?i=8÷b(b+a)
https://www.wolframalpha.com/input/?i=8÷b(b+b)
https://www.wolframalpha.com/input/?i=8÷b(b+c)

https://www.wolframalpha.com/input/?i=8÷b(c+a)
https://www.wolframalpha.com/input/?i=8÷b(c+b)
https://www.wolframalpha.com/input/?i=8÷b(c+c)


https://www.wolframalpha.com/input/?i=8÷c(a+a) ○
https://www.wolframalpha.com/input/?i=8÷c(a+b) ○
https://www.wolframalpha.com/input/?i=8÷c(a+c)

https://www.wolframalpha.com/input/?i=8÷c(b+a) ○
https://www.wolframalpha.com/input/?i=8÷c(b+b) ○
https://www.wolframalpha.com/input/?i=8÷c(b+c)

https://www.wolframalpha.com/input/?i=8÷c(c+a)
https://www.wolframalpha.com/input/?i=8÷c(c+b)
https://www.wolframalpha.com/input/?i=8÷c(c+c)
0267132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/10(土) 02:24:26.02ID:akvCtWlt
(4/9)÷(1/8)



(分数) 割る (分数) 

として表現してる
0268132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/10(土) 09:49:53.70ID:kIrU3kem
>>264
へぇ?×、÷が普及しなかったドイツとかは、そんな惨状になってんのか、哀れだな
こりゃドイツとかの国の学力低下は、そこらへんにあるな
そんな問題が無い筈の日本の学力低下の方が酷いが
0269132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/10(土) 10:04:17.28ID:DDoubUS8
キセキのミセキ
0270132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/10(土) 10:15:30.73ID:akvCtWlt
手元にはないが青チャートでも分数式のところで÷の演算子があった
÷は数学には存在しない!とか言い張る奴はウソである

・も記憶では分数式の所で見た
×は指数の説明の所にあった筈


ただ、×と・の違いが書かれていたかは解らなかったが

分数式A(分数式B+分数式C)を展開する時、×を使わず
分数式A・分数式B+分数式A・分数式C

というような形式だった


A(B+C) を A×B+A×C でなく AB+AC とする意味で、
分数と分数を × でなく ・ で繋いでいるのであろう
その意味では ・ はこのスレで論師が言っている「既積」である意図ではないか
0271132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/10(土) 10:16:57.31ID:kIrU3kem
>>264
って言うか、そういった国々はそもそも
除算が乗算より優先順位が低位の扱いだったんじゃねぇか
明示されない慣習は捨て置くってなら身体も捨てて機械になれ
0272132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/10(土) 12:01:01.78ID:FReSNx+D
まだ続いてんだな、このスレ。

「既積」とかいう珍妙な用語を作り出してるトンデモさん
の隔離スレとなって続いてるのか?w

>>265
ご苦労さんだが、以前から指摘されてた通り、a(x)やc(x)
だと、a()やc()を関数記号だと解釈してるってだけの話だろ。
f,g,hでも同様。でもって、b()やd()だと変数とみなしてる。
でも、()内に関数記号とみなした文字を含む式が入ってると
関数ではなく変数と解釈してるのはよくできてるよ。

まあ、前々から分かってたこと。
0273132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/10(土) 12:18:43.67ID:O8BCMOTs
>>268
>へぇ?×、÷が普及しなかったドイツとかは、そんな惨状になってんのか、哀れだな
単に、使う記号が違うだけで、何が惨状で何が哀れなんだかね
君の感性が哀れだと思うぞ

>こりゃドイツとかの国の学力低下は、そこらへんにあるな
>そんな問題が無い筈の日本の学力低下の方が酷いが
ソースは?

>>271
>除算が乗算より優先順位が低位の扱いだったんじゃねぇか
ソースは?
明示されない慣習があることがなぜ分かるかが謎だ

>明示されない慣習は捨て置くってなら身体も捨てて機械になれ
意味不明だし、これは誰に言っているんだ?
0274132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/10(土) 12:20:13.11ID:O8BCMOTs
>>270
>分数と分数を × でなく ・ で繋いでいるのであろう
分数と分数も区切りがないと分数が繋がってみえる可能性がある
数と数が連続する場合もそうだが区切りの意味合いが強いだけかもしれない

24
--  は(2/3)と(4/5)のかけ算に見えるかな?24/35に見えるかな?
35

まあ、文字なら(a/b)(c/d)が(ac)/(bd)に見えても結果は同じだけどね

>その意味では ・ はこのスレで論師が言っている「既積」である意図ではないか
まあ、意図的には「省略×」と同じだろうね
ただ、「省略×」を「既積」で書いているかは不明
そもそも君は「省略×」を「既積」の意味として式を書いてる?
0276132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/10(土) 12:43:30.10ID:FReSNx+D
>>275
見解というより、そういうルールでやってますということね。

逆に言うと、普遍的なルールではないからこそ、明示的に書いて
おかないといけないということもあるだろうね。
たとえば2÷3X2 という計算式については特に何も書かれてない。
(「技術情報」の項に優先順位は明示してあるけど)
0277132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/10(土) 13:20:34.36ID:O8BCMOTs
>>276
>たとえば2÷3X2 という計算式については特に何も書かれてない。
>(「技術情報」の項に優先順位は明示してあるけど)
「技術情報」の項に優先順位は明示してある」のに「何も書かれてない」とか意味不明
一体君は何を言っているんだ?
0278132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/10(土) 15:44:08.40ID:akvCtWlt
>>274
答えようとしても、もやっと何かが引っ掛かって言葉に出来ず難航していた

「省略×」ではなく「省略の乗算」や「非明示的な乗算」と言う方が合っている
「×」という演算子が省略されてるという意味で解釈したくなかったからだ


それはさて置き、「既積」云々は ・ に対応させてみる段階で持ち出したものであり、
2aのように間に何も挟まってないようなもの、つまり>>274氏が言う「省略×」には、
「既積」であるだのなんだの考えてなかったし、考えた結果も対象外である


>>274氏の指摘の通り、 ・ は「区切り」であるだけとする方が良いのかもしれない

そう考えると、「省略×」が存在する位置に ・ が存在する為に、
「区切り」に過ぎない ・ 自体に乗算の演算子の意味を読みこんでしまえたという事
0279132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/10(土) 20:20:08.95ID:FReSNx+D
>>277
具体的な除算と乗算の混合した計算式が別途出てないってことだよ、ノータリン。
「技術情報」に書いてある優先順位で事足りるのなら、P14で
カッコの自動入力に言及する必要もないことになる。
0280132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/10(土) 20:30:25.28ID:FReSNx+D
>>278
乗算の省略で何の問題もないだろ。アホかいな。
・も×の置き換えにすぎん(ベクトル算は別として)。
0281132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/10(土) 20:36:12.60ID:FReSNx+D
おっと失礼。

>>280
×乗算の省略
○乗算記号の省略
0282132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/10(土) 20:48:04.45ID:FReSNx+D
abをaxbの結果として出る一個の数と等価だとみなすことで
(ab)と同じだと考えるのなら、ab^2は(ab)^2と同じになら
ないとおかしいだろ。

そうじゃなくて、単なる乗算記号の省略で、省略してない
乗算より(したがって、除算よりも)優先度が高いだけで、
累乗よりは低いとするだけで、(axb)^2ではなくax(b^2)に
なるとすんなり理解できる。

なぜ暗黙の乗算の優先度を高くするかについては、
いちいち()をつけて式を煩雑にしなくてもいいから、
ってだけの話だろう。ってか、その程度の理由でしか
ないから、ルールとして浸透しにくいんだろうな。
0283132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/10(土) 21:22:17.96ID:O8BCMOTs
>>279
>「技術情報」に書いてある優先順位で事足りるのなら、
事足りるに決まってるだろw
プログラミング言語とか勉強したことない?
プログラミングにおいて「技術情報」に書いてある優先順位ような情報は必須であり、
それだけで判断するものだぞw
ちなみに、君は「=」と「+」とどちらが優先順位が高い、と説明を見たことがあるか?
君のとっては、「=」と「+」の優先順位は曖昧なのかもしれないなw

>P14で カッコの自動入力に言及する必要もないことになる。
www
「カッコの自動入力」と「カッコが入力されたものとして扱う」の違いが分からんのかw
電卓が勝手に式を変えるなら、そのことを言及する必要があるに決まってるよね
入力されたままで式を変えたりしないから、2÷3X2 という計算式については
何の言及もないのだよ
要するに、「カッコの自動入力」について言及したのであって、「優先順位」に
ついて言及した訳ではない、ということだ
0284132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/10(土) 21:29:59.58ID:FReSNx+D
>>283
優先順位が決まってるんだから、カッコの自動入力なんか
そもそも必要ないだろ。なんのためにカッコを挿入するのか
考えてみろ。

おまえは正真正銘のあほだな。
0285132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/10(土) 21:31:46.30ID:FReSNx+D
>「=」と「+」とどちらが優先順位が高い、と説明を見たことがあるか?

何の話をしてるんだ?頭がおかしいのか?
0286132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/10(土) 21:38:19.38ID:O8BCMOTs
>>282
>abをaxbの結果として出る一個の数と等価だとみなすことで
>(ab)と同じだと考えるのなら、ab^2は(ab)^2と同じになら
>ないとおかしいだろ
いや、だから>>217に既に書いたよw
「単項式」は、「+-×÷」から見て「一個の数」に見える、という話であり、
「+-×÷」ではない演算子に対しては「一個の数」とは保証しないんだよ
「省略×」も「累乗」も「+-×÷」ではない演算子だということくらい理解できるな?
そもそも、ある数式の構文解析の話であり、ある数式の中でしか通用しない話だよ

文字式の「項」って分かるか?
とりあえず「6+5×3」を「項」を使って計算してみろ
それとは別に「6+5×3」でググってみろ
0287132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/10(土) 21:49:30.90ID:O8BCMOTs
>>284
>カッコの自動入力なんかそもそも必要ないだろ。
カッコの自動入力は優先順位の話だけではなかったのに気が付かなかったのか?w

>>285
>何の話をしてるんだ?頭がおかしいのか?
だから「優先順位」だよ
「8+4=4×3」をみるとき「(8+4)=(4×3)」とみるだろ?
「8+(4=4)×3」とはみないだろ?なぜ何だろうね?
まあ、君には理解できない話なのだろうねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況