卒業研究(セミナー)のカリキュラムは、大学によっては公開されているから、読んでみるといい

まず、旧帝大や早慶上理未満の大学に行く価値はないことがすぐ分かる
偏差値50前後の私大などだと、学部の卒業研究は、
「フィボナッチ数列の満たす性質」とか「行列を用いた三項間漸化式の解法」などだ。マジで
その辺の高校生が1〜2週間で独学できる(というか、独力で思いつく)レベルの内容が大学4年間の集大成だ