X



トップページ数学
1002コメント542KB

現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む69

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/06/14(金) 20:09:49.70ID:/k5aIfYN
この伝統あるガロアすれは、皆さまのご尽力で、
過去、数学板での勢いランキングで、常に上位です。

このスレは、現代数学のもとになった物理・工学の雑談スレとします。たまに、“古典ガロア理論も読む”とします。
それで宜しければ、どうぞ。
後でも触れますが、基本は私スレ主のコピペ・・、まあ、言い換えれば、スクラップ帳ですな〜(^^
最近、AIと数学の関係が気になって、その関係の記事を集めています〜(^^
いま、大学数学科卒でコンピュータサイエンスもできる人が、求められていると思うんですよね。

スレ主の趣味で上記以外にも脱線しています。ネタにスレ主も理解できていないページのURLも貼ります。関連のアーカイブの役も期待して。
話題は、散らしながらです。時枝記事は、気が向いたら、たまに触れますが、それは私スレ主の気ままです。

スレ46から始まった、病的関数のリプシッツ連続の話は、なかなか面白かったです。
興味のある方は、過去ログを(^^

なお、
小学レベルとバカプロ固定
サイコパスのピエロ(不遇な「一石」https://textream.yahoo.co.jp/personal/history/comment?user=_SrJKWB8rTGHnA91umexH77XaNbpRq00WqwI62dl 表示名:ムダグチ博士 Yahoo! ID/ニックネーム:hyperboloid_of_two_sheets (Yahoo!でのあだ名が、「一石」)
(参考)http://blog.goo.ne.jp/grzt9u2b/e/c1f41fcec7cbc02fea03e12cf3f6a00e サイコパスの特徴、嘘を平気でつき、人をだまし、邪悪な支配ゲームに引きずり込む 2007年04月06日
(なお、サイコの発言集「実際に人を真っ二つに斬れたら 爽快極まりないだろう」、「狂犬」、「イヌコロ」、「君子豹変」については後述(^^; )
High level people
低脳幼稚園児のAAお絵かき
上記は、お断り!!
小学生がいますので、18金(禁)よろしくね!(^^

(旧スレが1000オーバー(又は間近)で、新スレを立てた)
0757132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 09:20:28.80ID:tnUZuSzi
>>753
>在日朝鮮人かエタかのどちらか

残念ながらどちらでもありませんね(^^

ネトウヨが食いつきそうな餌をばらまいて叩く趣味はありますね(^^
0758哀れな素人
垢版 |
2019/06/16(日) 09:21:57.95ID:bRu7SBXh
>>756
こいつはローガンというアホかもしれない(笑

八尾在住のエタだ(笑
0759現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/06/16(日) 09:23:45.00ID:fMFJU61m
>>662 サイコパスの補足
(引用)
「それサイコパスですよ」
「次から次へと嘘で取り繕う。後からついた嘘が、前に自分でついた嘘と矛盾していても、平気。嘘を指摘されても、全く無視。倫理も関係ない。自己中心的な論理。」
(引用終り)

下記は、サイコパスピエロの発言だが
ほんと、
「次から次へと嘘で取り繕う。後からついた嘘が、前に自分でついた嘘と矛盾していても、平気。嘘を指摘されても、全く無視。倫理も関係ない。自己中心的な論理。」そのものだね

おれも、数学板が、数学だけする板とは思わない
しかし
「数学板は数学するところ」「数学分からんバカは書くな」「これが数学板の公理」
「スレ主は数学を語るレベルにない いいからここから出ていけ」

とスレ60で書いたご当人のこのざまは、なんだろね?(^^
サイコパスそのものじゃない!w

(参考)
スレ60 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1549182453/377
377 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2019/02/09(土) 17:15:43.39 ID:CxrVcydz [23/56]
>>373
・数学板は数学するところ
・数学分からんバカは書くな
これが数学板の公理
知らんのか?池沼ID:H+6ShgmK

スレ60 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1549182453/613
613 返信:132人目の素数さん[] 投稿日:2019/02/11(月) 20:19:07.27 ID:OG2xCUB+ [29/29]
>時枝と、従来の確率過程論と、対比しながら、議論できるレベル
時枝記事では箱の中身は確率変数ではないから
独立同分布とか持ち出す時点で正真正銘の馬鹿
スレ主は数学を語るレベルにない
いいからここから出ていけ 池沼
(引用終り)
0760哀れな素人
垢版 |
2019/06/16(日) 09:24:00.93ID:bRu7SBXh
見ろ、またしらばっくれ始めた(笑

お前の正体はもうばれている(笑

在日朝鮮人か、あるいはエタの工作員だ(笑
0761132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 09:24:30.60ID:tnUZuSzi
>>756
>哀れな素人は関西人で、部落と在日朝鮮人を見下している

関西人にはそういう人多いですよね(^^
だから維新なんて胡散臭い党が支持されるんですかね?

関西、ヤバイですよね
0762132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 09:26:44.78ID:tnUZuSzi
>>759
そろそろ数学しましょうか

<時枝記事の解法・正しい抽象化版>

1)n個(n>1)の可算無限数列s[i]  (100個→n個が抽象化(^^
 (s[i] = (s[i]1,s[i]2,s[i]3 ,・・・) で、
  数s[i]jたちが箱に入っているとする
2)ある番号(決定番号)d[i]から先のしっぽが一致する同値類を考える
3)n個の数列の中から1個s[i]を選び
  Dを、s[i]以外の列の決定番号d[j](i≠j)の最大値とする
  (Dは同値類の定義により、必ず自然数となる)
4)(D+1) 番目から先の箱だけを開ける
5)d[i]>Dとなる数列はn個中、たかだか1個
  したがって同値類の代表の数列のD番目の数と、
  問題の数列のD番目の数が一致する確率は1-1/n以上

(時枝記事の反例の非存在)

もし、上記の<時枝記事の解法・正しい抽象化版>
(ここに時枝記事も含まれる)が誤りとすると
ある二つの数列s[i]、s[j]について
d[i]<d[j] かつ d[j]<d[i]
という関係が成り立つことになる
しかしこれは順序の定義に反するので矛盾
したがって、反例は存在し得ない
0763哀れな素人
垢版 |
2019/06/16(日) 09:26:46.81ID:bRu7SBXh
↑と維新支持のエタが書いております(ゲラゲラ
0764132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 09:27:17.20ID:tnUZuSzi
★大学で数学を教えている同僚に訊いてみた
以下は、その概略(^^

1.時枝記事の解法は成り立つ
  それは、大学で数学を教える教員全員の常識
2.成立が理解できない人は、数学科生ではないね
3.こんなこと実名で書くまでもない
  既に時枝正が実名で書いてることだから
  ”反論”するなら実名で書く必要があるけどね
  しかしこんな自明なことに反論する馬鹿がいるの?
0765132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 09:29:21.66ID:Je/0Qtua
京都は共産党の強力な地盤
橋下氏は父親が部落出身だが、そのことをむしろ強みにして人気を得ている
根強い差別があるからこそ反発も生まれる
0766哀れな素人
垢版 |
2019/06/16(日) 09:29:27.16ID:bRu7SBXh
サルが、都合が悪くなったから、数学の話題に逃げた(笑

ちなみに維新の会はエタの政治団体である(笑

これ常識(笑
0768132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 09:32:35.70ID:tnUZuSzi
>>765
>京都は共産党の強力な地盤

らしいですね なんか事情があるんですか?
やっぱり部落の影響ですか?

>橋下氏は父親が部落出身

らしいですね というか父親は893らしいですね
そっちのほうがスゴイですよね
0769現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/06/16(日) 09:33:36.28ID:fMFJU61m
>>709 追加

(文系)High level peopleさんの方は、納得して、だまって去って行ったみたい
3年半粘着して、ようやく一つ賢くなって、去って行ったか

早く、確率過程論を読めと勧めてやったのにね
まあ、この後もずっと粘着し続けるよりは、良いかもね(^^
0770132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 09:36:35.68ID:tnUZuSzi
>>769
>確率過程論を読め

いくら読んでも、無関係だと気づけない人にも困ったものだね(^^

<時枝記事の解法・正しい抽象化版>

1)n個(n>1)の可算無限数列s[i]  (100個→n個が抽象化(^^
 (s[i] = (s[i]1,s[i]2,s[i]3 ,・・・) で、
  数s[i]jたちが箱に入っているとする
2)ある番号(決定番号)d[i]から先のしっぽが一致する同値類を考える
3)n個の数列の中から1個s[i]を選び
  Dを、s[i]以外の列の決定番号d[j](i≠j)の最大値とする
  (Dは同値類の定義により、必ず自然数となる)
4)(D+1) 番目から先の箱だけを開ける
5)d[i]>Dとなる数列はn個中、たかだか1個
  したがって同値類の代表の数列のD番目の数と、
  問題の数列のD番目の数が一致する確率は1-1/n以上

(時枝記事の反例の非存在)

もし、上記の<時枝記事の解法・正しい抽象化版>
(ここに時枝記事も含まれる)が誤りとすると
ある二つの数列s[i]、s[j]について
d[i]<d[j] かつ d[j]<d[i]
という関係が成り立つことになる
しかしこれは順序の定義に反するので矛盾
したがって、反例は存在し得ない
0771哀れな素人
垢版 |
2019/06/16(日) 09:46:17.10ID:bRu7SBXh
また数学バトル開始か(笑

スレ主よ、たとえお前が正しくしても
サル一石を説得することは永遠にできない(笑

なぜならこいつはお前が思っている以上のドアホだからだ(笑
数学用語の意味と概念さえ理解していない(笑
数学の基礎、基本さえ分っていない(笑
0772哀れな素人
垢版 |
2019/06/16(日) 09:49:06.80ID:bRu7SBXh
2chの理系バカの珍言録(笑

ケーキを食べ尽くすことができる。
1/2+1/4+1/8……は1になる。
0.99999……は1である。
1.41421……=√2である。
3.14159……=πである。
0.99999……は最初から無限に桁がある。
無限小数自体が極限値である。
無限級数自体が極限値である。
有限小数からなる数列の極限値が無限小数である。
有限級数からなる数列の極限値が無限級数である。
実無限が存在する。
無限集合が存在する。
無限小数は必ず極限をもつ。
実数は連続性がある。
線は点の集合である。
非可算個の点が存在する。
体積2の正立方体が存在する証拠はない。

↑これらの珍言のほとんどすべてはサル一石の珍言だ(笑
0773132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 09:49:20.53ID:tnUZuSzi
>>771
いや、数学バトルはしないよ
正しい記事を投稿し続けるだけ(^^

数学に関して、スレ主が正しかったことなんて一度もないけどね
ほんと想像以上のドアホだから(^^

だって正規部分群すら理解できないんだぜ(^^
ひどすぎる・・・OTL
0774132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 09:51:04.16ID:tnUZuSzi
哀れな素人の珍言録(^^

・在特会の桜井誠は在日朝鮮人である

他にも続々出てきそうだな(^^
0775哀れな素人
垢版 |
2019/06/16(日) 09:52:12.06ID:bRu7SBXh
サル一石のアホレス(笑

ケーキを食べ尽くすことができる。
半分のケーキを一瞬で食べれば一秒後にはケーキは無くなっている。
最初の量が1だから1になる。
nは∞にならないが、nを完了させることができる。
0.99999……は最初から無限桁あるから、9を増やす必要はない。
実無限=可算無限・非可算無限

これがID:tnUZuSziのアホレス(笑
0776哀れな素人
垢版 |
2019/06/16(日) 09:55:40.19ID:bRu7SBXh
ID:tnUZuSzi

数学どころか政治経済にも無知なサル(笑

在日朝鮮人工作員(笑

エタ工作員(笑
0777132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 09:55:56.36ID:tnUZuSzi
>>775
違う場所での過去の他人の発言なんて知る由もないですが(^^

>半分のケーキを一瞬で食べれば一秒後にはケーキは無くなっている。

これ、誤読じゃないのかな?

1/2のケーキを1/2秒で
1/4のケーキを1/4秒で
・・・
1/2^nのケーキを1/2^n秒で食べきるなら
1個のケーキは1秒で食べきれるんじゃね?
0778哀れな素人
垢版 |
2019/06/16(日) 09:57:41.46ID:bRu7SBXh
↑見よ、このアホさ(笑

真性のサル(笑
0779現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/06/16(日) 09:58:46.51ID:fMFJU61m
>>771
哀れな素人さん
どうも。スレ主です。

>また数学バトル開始か(笑

ええ、それ、>>759に書いた
”おれも、数学板が、数学だけする板とは思わない
しかし
「数学板は数学するところ」「数学分からんバカは書くな」「これが数学板の公理」
「スレ主は数学を語るレベルにない いいからここから出ていけ」
とスレ60で書いたご当人のこのざまは、なんだろね?(^^
サイコパスそのものじゃない!w”
に脊髄反射のサイコパス反応しているだけで
屁理屈をひねり出しているだけです
いままでの発狂状態のぶざまで、ピエロの敗北は明確ですので、もう時枝については、相手をしません(^^

>スレ主よ、たとえお前が正しくしても
>サル一石を説得することは永遠にできない(笑

”数学用語の意味と概念さえ理解していない(笑
数学の基礎、基本さえ分っていない(笑”ということもありますが

サイコパスなので、基本、理屈で説得は無理と思っています
彼には、数学は無理ですね(^^
0780132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 09:59:38.09ID:tnUZuSzi
数学板での身分差別(^^

エタ:実無限を受け入れられない哀れな素人(^^
非人:簡単な数学の概念も誤解する本スレ主(^^
0781132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 10:01:39.39ID:tnUZuSzi
>>779
キミは数学に専念しなさい(^^

>もう時枝については、相手をしません(^^

そうやってすぐ数学の学習を諦めるから
キミは数学が理解できない馬鹿のままなんだよ(^^

<時枝記事の解法・正しい抽象化版>

1)n個(n>1)の可算無限数列s[i]  (100個→n個が抽象化(^^
 (s[i] = (s[i]1,s[i]2,s[i]3 ,・・・) で、
  数s[i]jたちが箱に入っているとする
2)ある番号(決定番号)d[i]から先のしっぽが一致する同値類を考える
3)n個の数列の中から1個s[i]を選び
  Dを、s[i]以外の列の決定番号d[j](i≠j)の最大値とする
  (Dは同値類の定義により、必ず自然数となる)
4)(D+1) 番目から先の箱だけを開ける
5)d[i]>Dとなる数列はn個中、たかだか1個
  したがって同値類の代表の数列のD番目の数と、
  問題の数列のD番目の数が一致する確率は1-1/n以上

(時枝記事の反例の非存在)

もし、上記の<時枝記事の解法・正しい抽象化版>
(ここに時枝記事も含まれる)が誤りとすると
ある二つの数列s[i]、s[j]について
d[i]<d[j] かつ d[j]<d[i]
という関係が成り立つことになる
しかしこれは順序の定義に反するので矛盾
したがって、反例は存在し得ない
0782哀れな素人
垢版 |
2019/06/16(日) 10:01:58.17ID:bRu7SBXh
↑とアホを晒し続けるサル(笑

頭の悪い在日朝鮮人(笑

頭の悪いエタ(笑
0784132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 10:04:58.08ID:tnUZuSzi
数学板では民族による差別はしません
しかし能力による差別はしますw

基本的な数学的概念(無限集合等)を拒絶するエタとは付き合いませんw
基本的な数学的概念について誤解しつづける非人は徹底的に隔離しますw
0785132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 10:06:44.09ID:tnUZuSzi
>>783
これこれ、数学的エタと仲良くする数学的非人が
人間ヅラするんじゃないよ(^^

ほれ、キミに教材だw

<時枝記事の解法・正しい抽象化版>

1)n個(n>1)の可算無限数列s[i]  (100個→n個が抽象化(^^
 (s[i] = (s[i]1,s[i]2,s[i]3 ,・・・) で、
  数s[i]jたちが箱に入っているとする
2)ある番号(決定番号)d[i]から先のしっぽが一致する同値類を考える
3)n個の数列の中から1個s[i]を選び
  Dを、s[i]以外の列の決定番号d[j](i≠j)の最大値とする
  (Dは同値類の定義により、必ず自然数となる)
4)(D+1) 番目から先の箱だけを開ける
5)d[i]>Dとなる数列はn個中、たかだか1個
  したがって同値類の代表の数列のD番目の数と、
  問題の数列のD番目の数が一致する確率は1-1/n以上

(時枝記事の反例の非存在)

もし、上記の<時枝記事の解法・正しい抽象化版>
(ここに時枝記事も含まれる)が誤りとすると
ある二つの数列s[i]、s[j]について
d[i]<d[j] かつ d[j]<d[i]
という関係が成り立つことになる
しかしこれは順序の定義に反するので矛盾
したがって、反例は存在し得ない
0786哀れな素人
垢版 |
2019/06/16(日) 10:07:05.72ID:bRu7SBXh
スレ主は数学以外のことは何も知らない男だから
何にも分っていないのである(笑

今の日本を支配しているのは在日朝鮮人とエタだ。
政治も経済もマスコミも、みんなこいつらが支配しているのだ。

だからどんどん在日朝鮮人、エタと書いてやればいいのだ(笑
0787132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 10:07:23.22ID:Je/0Qtua
日本史の本なら
陰謀の日本中世史 (角川新書) 新書 – 2018/3/9呉座 勇一
がおすすめ。
何が陰謀で何が陰謀でないかが論理的に論じられている。
また、人間がなぜ陰謀論に陥りやすいのか
在野の研究家に対するダメ出しなど
数学も歴史も論理的であることは基本ですね。
哀れな素人がどっちもダメな理由が分かるw
0789哀れな素人
垢版 |
2019/06/16(日) 10:09:03.45ID:bRu7SBXh
無限集合が存在すると思っているサル(笑

サル並みの在日朝鮮人(笑

サル並みのエタ(笑
0790132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 10:11:24.15ID:tnUZuSzi
>>789
集合は物理的概念ではないから、物理的に存在する必要はないな
数学的には矛盾が導かれない限り、拒否する理由がない

ま、こんなこと、数学的エタには言っても無駄だがね(^^
0791132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 10:13:04.77ID:bRu7SBXh
ID:Je/0Qtua

この男は、ローガンというアホか、
あるいは2chの工作員か、
あるいはID:tnUZuSziの自演だろう(笑

ID:tnUZuSziの助っ人として登場しているから
2chの工作員かもしれないが、
ID:tnUZuSziの自演かもしれない(笑
0792132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 10:15:48.22ID:bRu7SBXh
集合が物理的概念だと思っているサル(笑

無限集合が存在すると思っている時点でサル以下の白痴(笑

頭の悪い在日朝鮮人(笑

頭の悪いエタ(笑
0793132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 10:16:35.45ID:tnUZuSzi
>>786
スレ主は数学のことも何も知らないよ

数学者にはユダヤ人が多い
(例えばスレ主が愛するw、グロタンディクもユダヤ人
 ついでにいうとそのユダヤ人の父親はアナーキストだったらしい
 かっけー!!!)

が、だからといって
数学界がユダヤ人に支配されてるというなら
そいつは頭がオカシイ
0794132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 10:18:41.16ID:bRu7SBXh
かっけー!!!

↑こんな文章を書いている時点でアホ確定(笑

アイドルやロックやヘビメタ大好きアホ少年(笑
0796132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 10:24:50.93ID:bRu7SBXh
↑アイドルやロックやヘビメタ大好きで、
アナーキストを かっけー!!! と書き、
エタの歴史を論じたり、

下層民であること丸出し(笑

差別されてきた階層の人間であること丸出し(笑
0798132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 10:30:29.57ID:tnUZuSzi
>アナーキストを かっけー!!! と書き

だってかっけーもんw

ちなみに有名なアナーキストのクロポトキンは公爵家の御曹司だが
アナーキズムに傾倒したため実家から勘当された かっけー!!
0799132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 10:34:35.31ID:bRu7SBXh
>気分は中二w

精神年齢が中二w

お前、数学は無理w
0802132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 10:39:24.12ID:tnUZuSzi
>>800
スレ主は遊んだらダメ
↓これ読んどきな

<時枝記事の解法・正しい抽象化版>

1)n個(n>1)の可算無限数列s[i]  (100個→n個が抽象化(^^
 (s[i] = (s[i]1,s[i]2,s[i]3 ,・・・) で、
  数s[i]jたちが箱に入っているとする
2)ある番号(決定番号)d[i]から先のしっぽが一致する同値類を考える
3)n個の数列の中から1個s[i]を選び
  Dを、s[i]以外の列の決定番号d[j](i≠j)の最大値とする
  (Dは同値類の定義により、必ず自然数となる)
4)(D+1) 番目から先の箱だけを開ける
5)d[i]>Dとなる数列はn個中、たかだか1個
  したがって同値類の代表の数列のD番目の数と、
  問題の数列のD番目の数が一致する確率は1-1/n以上

(時枝記事の反例の非存在)

もし、上記の<時枝記事の解法・正しい抽象化版>
(ここに時枝記事も含まれる)が誤りとすると
ある二つの数列s[i]、s[j]について
d[i]<d[j] かつ d[j]<d[i]
という関係が成り立つことになる
しかしこれは順序の定義に反するので矛盾
したがって、反例は存在し得ない

---
理解できたらスレ立てる気失せるから
テンプレにもいれとけよな 非人!
0803132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 10:42:46.24ID:tnUZuSzi
>>801
>精神がサイコパス
>屁理屈大好きのお前

非人のスレ主のことね

根っからのサイコパスで
見え透いたウソが大好き

恩師を尋ねたとかウソ800(^^
確率過程論や関数論と矛盾する、もウソ800(^^

そもそも時枝記事が成り立たなかったら
順序の性質と矛盾するから これホント!(^^

<時枝記事の解法・正しい抽象化版>

1)n個(n>1)の可算無限数列s[i]  (100個→n個が抽象化(^^
 (s[i] = (s[i]1,s[i]2,s[i]3 ,・・・) で、
  数s[i]jたちが箱に入っているとする
2)ある番号(決定番号)d[i]から先のしっぽが一致する同値類を考える
3)n個の数列の中から1個s[i]を選び
  Dを、s[i]以外の列の決定番号d[j](i≠j)の最大値とする
  (Dは同値類の定義により、必ず自然数となる)
4)(D+1) 番目から先の箱だけを開ける
5)d[i]>Dとなる数列はn個中、たかだか1個
  したがって同値類の代表の数列のD番目の数と、
  問題の数列のD番目の数が一致する確率は1-1/n以上

(時枝記事の反例の非存在)

もし、上記の<時枝記事の解法・正しい抽象化版>
(ここに時枝記事も含まれる)が誤りとすると
ある二つの数列s[i]、s[j]について
d[i]<d[j] かつ d[j]<d[i]
という関係が成り立つことになる
しかしこれは順序の定義に反するので矛盾
したがって、反例は存在し得ない
0804132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 10:43:02.04ID:bRu7SBXh
↑と非人が言っておりますw
0806132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 10:47:30.71ID:bRu7SBXh
↑と精神年齢が中二の在日朝鮮人orエタが

中二病丸出しの書き込みをしておりますw
0807132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 10:49:32.23ID:tnUZuSzi
中二病(ちゅうにびょう)とは、
中学2年生頃の思春期に見られる、
背伸びしがちな言動を自虐する語。

転じて、思春期にありがちな
自己愛に満ちた空想や嗜好などを
揶揄したネットスラング。

「病」という表現を含むが、
実際に治療の必要とされる医学的な意味での病気、
または精神疾患とは無関係である。
0808132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 10:50:53.03ID:tnUZuSzi
ラジオ番組『伊集院光のUP'S 深夜の馬鹿力』で生まれた造語。
1999年1月11日放送の同番組内でパーソナリティの伊集院光が
「自分が未だ中二病に罹患している」
と発言し、翌週から
「かかったかな?と思ったら中二病」(1999年1月18日 - 3月22日)
というコーナーを立ち上げ、リスナーから募った「症例」
(と銘打った投稿ネタ)を体系化させていった。
伊集院本人が指標として挙げた例は
「『因数分解が何の役に立つのか?』」
「『大人は汚い』と言い出す」
「本当の親友を探そうとする」
など。
0809132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 10:52:48.66ID:bRu7SBXh
↑と

在日朝鮮人orエタ
低学歴下層民

のサル一石が解説しておりますw
0810132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 10:55:21.10ID:N2ZQNK0Q
>>668
>「どうせ、大学1〜2年の集合論の同値類をかじったレベルが、成立と思い込んでいるだけで、確率過程論を学べば不成立は分る」
つまり集合論によって肯定される定理が確率過程論によって否定されると?
つまり数学は内部矛盾してると?
だめだこりゃ(^^

で、スタンフォード大学教授の時枝先生は集合論の同値類をかじったレベルだと?(^^
キチガイってすごいな(^^
0811132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 10:57:44.97ID:bRu7SBXh
↑と

在日朝鮮人orエタ
低学歴下層民

のキチガイがIDを変えて投稿しておりますw
0812132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 11:10:57.42ID:N2ZQNK0Q
>>662
>”「有限の数D」は取れない
>なので、おれは、時枝不成立だといった”
>と書いたろ?(^^
また決定番号=∞論ですか(^^

選択公理を仮定 ⇒ R^N/〜の代表系が存在 ⇒ ∀s∈R^Nでd(s)∈N
なので任意の決定番号は(有限の)自然数です(^^
選択公理と同値類を学習しないあなたに理解できないだけの話です(^^

問題0〜3(問題1の修正版:問題1’を除く)は時枝解法と無関係だと説明してやったのにまだ理解できないんですか?(^^
0813132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 11:24:08.87ID:N2ZQNK0Q
>>669
>広中平祐 vs 岡潔
>岡潔先生は、余計な前提を落として、問題設定をシンプルに抽象化すべしと
>そうすると、見えていくるものがあるよと(^^
時枝解法は複数列に分けることに意味があります。1列では数当てできません。
1列で考えて間違った結論を出すことを抽象化とは言いません(^^

自分を広中平祐レベルと思ってるとは、キチガイってすごいね(^^
0814132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 11:24:13.61ID:tnUZuSzi
>>812
>決定番号は(有限の)自然数です(^^

まったくその通り

だいたい、決定番号が自然数でなかったら
そもそも同値じゃないじゃないですか

そんな簡単なことにも気づけないスレ主は
立派な数学的非人(^^(^^(^^
0815132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 11:27:48.33ID:tnUZuSzi
<時枝記事の解法・間違った抽象化版>

1)1個の可算無限数列s
 (s = (s1,s2,s3 ,・・・) で、
  数sjたちが箱に入っているとする
2)ある番号(決定番号)dから先のしっぽが一致する同値類を考える
3)Dを、勝手に選んだ自然数とする
4)(D+1) 番目から先の箱だけを開ける
5)d>D となる確率は1
  したがって同値類の代表の数列のD番目の数と、
  問題の数列のD番目の数が一致する確率は1-1=0!

こりゃダメだ(^^
0817132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 11:30:09.23ID:tnUZuSzi
スレ主は、必要な前提を落として、問題設定を無意味に抽象化した
その結果、見てはいけないものを見てしまった(^^

だから数学界の非人っていわれるんだよ(^^(^^(^^
0818132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 11:31:40.80ID:tnUZuSzi
誤 すぐサイコパスと見抜く
正 すぐサイコパスだと脊髄反射

数学的非人は、数学的エタに関わるなよw
0819132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 11:33:47.84ID:tnUZuSzi
>>813
>時枝解法は複数列に分けることに意味があります。1列では数当てできません。
>1列で考えて間違った結論を出すことを抽象化とは言いません(^^

ほんとその通り
不可欠な前提を真っ先に落とすなんてスレ主は正真正銘の馬鹿だね

だから数学的非人っていわれるんだよ(^^(^^(^^
0820132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 11:34:07.71ID:tnUZuSzi
<時枝記事の解法・間違った抽象化版>

1)1個の可算無限数列s
 (s = (s1,s2,s3 ,・・・) で、
  数sjたちが箱に入っているとする
2)ある番号(決定番号)dから先のしっぽが一致する同値類を考える
3)Dを、勝手に選んだ自然数とする
4)(D+1) 番目から先の箱だけを開ける
5)d>D となる確率は1
  したがって同値類の代表の数列のD番目の数と、
  問題の数列のD番目の数が一致する確率は1-1=0!

こりゃダメだ(^^
0821132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 11:42:39.13ID:N2ZQNK0Q
>>671
>これで、最終決着になった
はい、時枝定理成立で最終決着しました
なぜなら時枝定理の反例は存在しませんから(^^
存在すると妄想しているのはキチガイだけですから(^^
0822132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 11:57:20.18ID:tnUZuSzi
>>821
すでに、スレ主の誤りで3年前から決着してるけどね(^^

いまだに3年前の誤りに気づけないスレ主ってどんだけ馬鹿なんだ(^^

やっぱ数学的非人と認定されるだけのことはある(^^
0823132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 12:02:54.85ID:tnUZuSzi
いいかげん下記読んで理解しろよ
中二病丸出しのHN捨てて、ステ立てもやめて
あたりさわりのない匿名の数学的平民になって出直せよ

<時枝記事の解法・正しい抽象化版>

1)n個(n>1)の可算無限数列s[i]  (100個→n個が抽象化(^^
 (s[i] = (s[i]1,s[i]2,s[i]3 ,・・・) で、
  数s[i]jたちが箱に入っているとする
2)ある番号(決定番号)d[i]から先のしっぽが一致する同値類を考える
3)n個の数列の中から1個s[i]を選び
  Dを、s[i]以外の列の決定番号d[j](i≠j)の最大値とする
  (Dは同値類の定義により、必ず自然数となる)
4)(D+1) 番目から先の箱だけを開ける
5)d[i]>Dとなる数列はn個中、たかだか1個
  したがって同値類の代表の数列のD番目の数と、
  問題の数列のD番目の数が一致する確率は1-1/n以上

(時枝記事の反例の非存在)

もし、上記の<時枝記事の解法・正しい抽象化版>
(ここに時枝記事も含まれる)が誤りとすると
ある二つの数列s[i]、s[j]について
d[i]<d[j] かつ d[j]<d[i]
という関係が成り立つことになる
しかしこれは順序の定義に反するので矛盾
したがって、反例は存在し得ない
0824現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/06/16(日) 12:16:32.22ID:fMFJU61m
>>769 補足
>(文系)High level peopleさんの方は、納得して、だまって去って行ったみたい

まあ、私スレ主としては
因縁の(文系)High level peopleさんと決着すれば、それが決着だ

私は、サイコパスとの決着は望んでいない(まともに対応したら、ダメですよ)(^^
(サイコパスへの対応は、まともに対応したら、ダメ。適当にうまくやることだなw)

>>662より)
http://nakahatto.hatenadi ary.jp/entry/2018/12/22/002105
服部智恵子の大学設立日記
「それサイコパスですよ」 20181222
(抜粋)
「速やかに遠ざかること。それがサイコの対処法です。まともに対応したら、ダメです。」
(引用終り)
0825132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 12:25:24.96ID:tnUZuSzi
>>824
>サイコパスとの決着は望んでいない
>(まともに対応したら、ダメですよ)(^^

そうやって自分がサイコパスであることから
目をそむけていては永遠に馬鹿のままだぞ(^^

ほれ、これさえ理解すれば貴様は非人から平民になれるぞ
次スレを立てるなんて悪あがきはやめて、イタイHNも捨てて
一匿名としてやりなおすんだ もうこれ以上馬鹿にされたくないだろ?(^^

<時枝記事の解法・正しい抽象化版>

1)n個(n>1)の可算無限数列s[i]  (100個→n個が抽象化(^^
 (s[i] = (s[i]1,s[i]2,s[i]3 ,・・・) で、
  数s[i]jたちが箱に入っているとする
2)ある番号(決定番号)d[i]から先のしっぽが一致する同値類を考える
3)n個の数列の中から1個s[i]を選び
  Dを、s[i]以外の列の決定番号d[j](i≠j)の最大値とする
  (Dは同値類の定義により、必ず自然数となる)
4)(D+1) 番目から先の箱だけを開ける
5)d[i]>Dとなる数列はn個中、たかだか1個
  したがって同値類の代表の数列のD番目の数と、
  問題の数列のD番目の数が一致する確率は1-1/n以上

(時枝記事の反例の非存在)

もし、上記の<時枝記事の解法・正しい抽象化版>
(ここに時枝記事も含まれる)が誤りとすると
ある二つの数列s[i]、s[j]について
d[i]<d[j] かつ d[j]<d[i]
という関係が成り立つことになる
しかしこれは順序の定義に反するので矛盾
したがって、反例は存在し得ない
0826132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 12:28:12.45ID:tnUZuSzi
>>824
>「速やかに遠ざかること。それがサイコの対処法です。
> まともに対応したら、ダメです。」

速やかに遠ざかる方法
・HNを放棄し匿名となる
・スレを立てない
・馬鹿な発言は控える
スレ主はどれ一つ実行してない
馬鹿なのかな?w

<時枝記事の解法・正しい抽象化版>

1)n個(n>1)の可算無限数列s[i]  (100個→n個が抽象化(^^
 (s[i] = (s[i]1,s[i]2,s[i]3 ,・・・) で、
  数s[i]jたちが箱に入っているとする
2)ある番号(決定番号)d[i]から先のしっぽが一致する同値類を考える
3)n個の数列の中から1個s[i]を選び
  Dを、s[i]以外の列の決定番号d[j](i≠j)の最大値とする
  (Dは同値類の定義により、必ず自然数となる)
4)(D+1) 番目から先の箱だけを開ける
5)d[i]>Dとなる数列はn個中、たかだか1個
  したがって同値類の代表の数列のD番目の数と、
  問題の数列のD番目の数が一致する確率は1-1/n以上

(時枝記事の反例の非存在)

もし、上記の<時枝記事の解法・正しい抽象化版>
(ここに時枝記事も含まれる)が誤りとすると
ある二つの数列s[i]、s[j]について
d[i]<d[j] かつ d[j]<d[i]
という関係が成り立つことになる
しかしこれは順序の定義に反するので矛盾
したがって、反例は存在し得ない
0827132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 12:30:22.58ID:tnUZuSzi
「数セミの時枝記事は間違ってる!」
といいたいなら個人ブログでやればいいのに(^^

<時枝記事の解法・正しい抽象化版>

1)n個(n>1)の可算無限数列s[i]  (100個→n個が抽象化(^^
 (s[i] = (s[i]1,s[i]2,s[i]3 ,・・・) で、
  数s[i]jたちが箱に入っているとする
2)ある番号(決定番号)d[i]から先のしっぽが一致する同値類を考える
3)n個の数列の中から1個s[i]を選び
  Dを、s[i]以外の列の決定番号d[j](i≠j)の最大値とする
  (Dは同値類の定義により、必ず自然数となる)
4)(D+1) 番目から先の箱だけを開ける
5)d[i]>Dとなる数列はn個中、たかだか1個
  したがって同値類の代表の数列のD番目の数と、
  問題の数列のD番目の数が一致する確率は1-1/n以上

(時枝記事の反例の非存在)

もし、上記の<時枝記事の解法・正しい抽象化版>
(ここに時枝記事も含まれる)が誤りとすると
ある二つの数列s[i]、s[j]について
d[i]<d[j] かつ d[j]<d[i]
という関係が成り立つことになる
しかしこれは順序の定義に反するので矛盾
したがって、反例は存在し得ない
0828132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 12:31:09.87ID:N2ZQNK0Q
>>670
>4)(D+1) 番目から先の箱だけを開ける(数学的には、「情報を得る」ないし単に「知る」としても意味同じ)
あなたは
「いよいよ第k列 の(D+1) 番目から先の箱だけを開ける」
をコピペしたようですが、「いよいよ第k列 の」が抜け落ちてます。
つまり第k列の前に他の列の箱は全て開けてるのです(^^
得意のコピペくらいしっかりやりましょうね〜(^^
0829132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 12:31:24.17ID:tnUZuSzi
スレ主はサイコパスから逃げるために
真っ先にHNを捨てて匿名になりましょう(^^

<時枝記事の解法・正しい抽象化版>

1)n個(n>1)の可算無限数列s[i]  (100個→n個が抽象化(^^
 (s[i] = (s[i]1,s[i]2,s[i]3 ,・・・) で、
  数s[i]jたちが箱に入っているとする
2)ある番号(決定番号)d[i]から先のしっぽが一致する同値類を考える
3)n個の数列の中から1個s[i]を選び
  Dを、s[i]以外の列の決定番号d[j](i≠j)の最大値とする
  (Dは同値類の定義により、必ず自然数となる)
4)(D+1) 番目から先の箱だけを開ける
5)d[i]>Dとなる数列はn個中、たかだか1個
  したがって同値類の代表の数列のD番目の数と、
  問題の数列のD番目の数が一致する確率は1-1/n以上

(時枝記事の反例の非存在)

もし、上記の<時枝記事の解法・正しい抽象化版>
(ここに時枝記事も含まれる)が誤りとすると
ある二つの数列s[i]、s[j]について
d[i]<d[j] かつ d[j]<d[i]
という関係が成り立つことになる
しかしこれは順序の定義に反するので矛盾
したがって、反例は存在し得ない
0830132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 12:32:21.59ID:tnUZuSzi
スレ主はサイコパスから逃げるために
本スレを閉じましょう(^^

<時枝記事の解法・正しい抽象化版>

1)n個(n>1)の可算無限数列s[i]  (100個→n個が抽象化(^^
 (s[i] = (s[i]1,s[i]2,s[i]3 ,・・・) で、
  数s[i]jたちが箱に入っているとする
2)ある番号(決定番号)d[i]から先のしっぽが一致する同値類を考える
3)n個の数列の中から1個s[i]を選び
  Dを、s[i]以外の列の決定番号d[j](i≠j)の最大値とする
  (Dは同値類の定義により、必ず自然数となる)
4)(D+1) 番目から先の箱だけを開ける
5)d[i]>Dとなる数列はn個中、たかだか1個
  したがって同値類の代表の数列のD番目の数と、
  問題の数列のD番目の数が一致する確率は1-1/n以上

(時枝記事の反例の非存在)

もし、上記の<時枝記事の解法・正しい抽象化版>
(ここに時枝記事も含まれる)が誤りとすると
ある二つの数列s[i]、s[j]について
d[i]<d[j] かつ d[j]<d[i]
という関係が成り立つことになる
しかしこれは順序の定義に反するので矛盾
したがって、反例は存在し得ない
0831132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 12:33:05.42ID:bRu7SBXh
↑と

在日朝鮮人orエタ
低学歴下層民

のサルがIDを変えたりしながら、
朝から晩まで飽きもせず書き込んでおりますwww
0832132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 12:34:12.10ID:tnUZuSzi
一匿名クンが
「数セミ「箱入り無数目」は成立しない!」
とかいう専用スレを立てたとして、
立てた奴がどうみても本スレ主
だとしても放置してやるから安心しろw

<時枝記事の解法・正しい抽象化版>

1)n個(n>1)の可算無限数列s[i]  (100個→n個が抽象化(^^
 (s[i] = (s[i]1,s[i]2,s[i]3 ,・・・) で、
  数s[i]jたちが箱に入っているとする
2)ある番号(決定番号)d[i]から先のしっぽが一致する同値類を考える
3)n個の数列の中から1個s[i]を選び
  Dを、s[i]以外の列の決定番号d[j](i≠j)の最大値とする
  (Dは同値類の定義により、必ず自然数となる)
4)(D+1) 番目から先の箱だけを開ける
5)d[i]>Dとなる数列はn個中、たかだか1個
  したがって同値類の代表の数列のD番目の数と、
  問題の数列のD番目の数が一致する確率は1-1/n以上

(時枝記事の反例の非存在)

もし、上記の<時枝記事の解法・正しい抽象化版>
(ここに時枝記事も含まれる)が誤りとすると
ある二つの数列s[i]、s[j]について
d[i]<d[j] かつ d[j]<d[i]
という関係が成り立つことになる
しかしこれは順序の定義に反するので矛盾
したがって、反例は存在し得ない
0833132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 12:35:44.91ID:tnUZuSzi
>>831
統失さんは病院に入院しましょうね(^^
おくすりもちゃんと飲みましょうね(^^

おだいじに
0834132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 12:37:00.99ID:bRu7SBXh
↑と

在日朝鮮人orエタ
低学歴下層民

の統失がIDを変えたりしながら、
朝から晩まで飽きもせず書き込んでおりますwww
0835132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 12:57:16.91ID:N2ZQNK0Q
>>672
>大学教員レベルの数学者なら、時枝不成立は
>大学で数学を教える教員全員の常識
あなたの妄想でしょう(^^
現実は以下です(^^

時枝成立を名言した大学教員
 スタンフォード大学教授 時枝正
 Kusiel-Vorreuter大学教授 Sergiu Hart

時枝不成立を名言した大学教員
 該当者無し
0836132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 13:11:34.60ID:N2ZQNK0Q
>>709
>確率変数の「固定」なるものを思いついてね(下記)
確率変数の「固定」? なんですかそれ?(^^

時枝先生は確率変数をきちんと明示されてますよ?
「さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ. 例えばkが選ばれたとせよ. s^kの決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きい確率は1/100に過ぎない. 」
つまり、Ω={1,...,100} です。
時枝記事のどこを探してもこれ以外にランダム事象はありません。
もしあるというならその部分を抜粋して我々に示して下さい。(^^
0837132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 13:33:49.27ID:N2ZQNK0Q
以上、スレ主の数学的主張はことごとく否定しました。
よく読んで理解した上で反論があるなら論理的にお願いしますね?
反論できないならスレを閉じる約束を履行して下さいね(^^
0838132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 13:49:09.84ID:N2ZQNK0Q
数学板を去るスレ主に餞別としてもう一つ教えといてあげよう。(^^

スレ主は確率論の教科書に従えば数当てはできないと主張するだろう。
しかし確率論の教科書は時枝解法を扱っていない。

・確率論の教科書に従う戦略:勝てない戦略
・時枝戦略:勝てる戦略
の二つの戦略があるとき、時枝の問い「勝てる戦略はあるでしょうか?」の答えは「ある」が正しい。(^^

つまり時枝問題に対して確率論(確率過程論を含む)を持ち出すことはナンセンスである。(^^
0839132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 14:04:16.85ID:N2ZQNK0Q
>>838補足
箱の中身を確率変数とするか否か?
確率変数としてもよいですよ?ただし勝てない戦略になるだけです(^^
時枝の問いは「勝てる戦略はあるか?」です。
勝てない戦略の存在をいくら示しても、勝てる戦略の存在を否定することはできません(^^

ハーディーはクリティカルライン上にゼータゼロ点が無限に存在することを証明しました。
しかしクリティカルライン外にゼロ点が存在しないことの証明にはなっていませんでした。(^^
0840132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 15:38:31.20ID:tnUZuSzi
>>839
箱の中身を確率変数としても、時枝戦略による限り「確率0」はない

2つ以上の列が同時に、相手より大きい決定番号になることがないから

そんなことがあったら順序の性質と矛盾する
0841132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 15:46:28.17ID:tnUZuSzi
サイコパスの特徴

■表面上は口達者
サイコパスは、表面上口達者な人が多いです。
初対面の人とも会話が弾み、社交的で、魅力的な人に見えます。
サイコパスの人は状況を把握する能力が高く、
自分がどのように振るまうべきかを理解しており、
相手が求めるような会話をいとも簡単にできるのです。
0842132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 15:47:14.89ID:tnUZuSzi
サイコパスの特徴

■利己的・自己中心的
サイコパスは、非常に利己的で、自分のことしか考えません。
これは、他人に対する共感力が欠如していることが原因です。
そのため、自分の振る舞いによって他人がどのように感じようが
一切気になりません。
0843132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 15:48:07.79ID:tnUZuSzi
サイコパスの特徴

■自慢話をする
サイコパスは利己的・自己中心的であるため、
自分が世界の中心であると思っています。
そのため、自分を優秀であると思っていたり、
他人を見下したりする傾向にあります。
そのため、自分に対して自信があり、
当然のように自慢話をします。
0844132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 15:48:56.04ID:tnUZuSzi
サイコパスの特徴

■自分の非を認めない
利己的であることや、自分を優秀であると考えていることから、
サイコパスは自分の非を認めるようなことはしません。
何か問題が発生したとしても、
それは他人のせいであるか、
運が悪かったなどと解釈しており、
決して自分の行動を反省することはないのです。
0845132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 15:49:47.68ID:tnUZuSzi
サイコパスの特徴

■結果至上主義
サイコパスは結果至上主義者です。
成果を手に入れるためであればどのような手段をも用います。
よりよい成果を出すためなら、
他人を踏み台にすることも、
他人を騙すことも躊躇しません。
0846132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 15:50:30.18ID:tnUZuSzi
サイコパスの特徴

■平然と嘘をつく
平然と嘘をつくのもサイコパスの大きな特徴です。
自慢のため、他人を利用するため、自分の目的を達成するために、
人を騙しても何ら良心の呵責を感じることはありません。
0847132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 15:51:24.92ID:tnUZuSzi
サイコパスの特徴

■共感ができない
他人が悲しんでいたり、反対に嬉しがったりしても、
まったく共感ができません。
ただし、『悲しい』『嬉しい』という概念自体は理解しているため、
共感していなくとも、相手がどういう状態にあるかは
理解することができます。
0848132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 15:52:11.43ID:tnUZuSzi
サイコパスの特徴

■他人を操ろうとする
他人に対する共感ができないため、結果を出す、
自分の目的を達成するためでならば、平気で他人を操ります。
そして口達者であることや、平然と嘘をつけることから、
実際に他人を操る能力が高いのも、サイコパスの特徴の一つです。
0849132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 15:53:02.50ID:tnUZuSzi
サイコパスの特徴

■良心の欠如
サイコパスには良心が欠如している人も多いです。
そのため自分の行動によって他人に迷惑をかけようとも一切気にしません。
特に良心が著しく欠如している場合には、
猟奇的な殺人者になるケースが見受けられます。
0850132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 15:54:19.55ID:tnUZuSzi
サイコパスの特徴

■刺激を求める
サイコパスの人は、刺激がない状態には耐えられません。
常に自分を満たすために、スリルを追い求めたり、
リスクをとって危険な行動に出たりします。
そのため、常に同じことをするなどの
面倒でつまらない作業には耐えられないケースが
多いといわれています。
0851132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 15:57:09.54ID:LQeDf9eh
さっぱりワカラナイときはこれだ

E1 ≡ 箱の実数を当てる
E2 ≡ 箱の実数は当たらない とおく

ベイズ統計学的には、
E1に賛成する人 a人
E2に賛成する人 b人 のとき、
謎の確率函数P(a,b)=(1+a)/(2+a+b)
だったような、証明は超難解 で

>>835 の情報により
a=2 b=0 を代入すれば、たちどころに
P=3/4 となる。

なお、b=0のままで、a=∞なら、
P=1-1/∞=1-ε   QED

以上 ベイズ星の怪電波の受信内容
0852132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 16:03:58.53ID:tnUZuSzi
<時枝記事の解法・間違った抽象化版>

1)1個の可算無限数列s
 (s = (s1,s2,s3 ,・・・) で、
  数sjたちが箱に入っているとする
2)ある番号(決定番号)dから先のしっぽが一致する同値類を考える
3)Dを、勝手に選んだ自然数とする
4)(D+1) 番目から先の箱だけを開ける
5)d>D となる確率は1
  したがって同値類の代表の数列のD番目の数と、
  問題の数列のD番目の数が一致する確率は1-1=0!

こりゃダメだ(^^
0853132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 16:04:55.95ID:tnUZuSzi
<時枝記事の解法・間違った抽象化版>

1)1個の可算無限数列s
 (s = (s1,s2,s3 ,・・・) で、
  数sjたちが箱に入っているとする
2)ある番号(決定番号)dから先のしっぽが一致する同値類を考える
3)Dを、勝手に選んだ自然数とする
4)(D+1) 番目から先の箱だけを開ける
5)d>D となる確率は1
  したがって同値類の代表の数列のD番目の数と、
  問題の数列のD番目の数が一致する確率は1-1=0!

こりゃダメだ(^^
0854132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 16:05:12.89ID:tnUZuSzi
<時枝記事の解法・間違った抽象化版>

1)1個の可算無限数列s
 (s = (s1,s2,s3 ,・・・) で、
  数sjたちが箱に入っているとする
2)ある番号(決定番号)dから先のしっぽが一致する同値類を考える
3)Dを、勝手に選んだ自然数とする
4)(D+1) 番目から先の箱だけを開ける
5)d>D となる確率は1
  したがって同値類の代表の数列のD番目の数と、
  問題の数列のD番目の数が一致する確率は1-1=0!

こりゃダメだ(^^
0855132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 16:05:29.14ID:tnUZuSzi
<時枝記事の解法・間違った抽象化版>

1)1個の可算無限数列s
 (s = (s1,s2,s3 ,・・・) で、
  数sjたちが箱に入っているとする
2)ある番号(決定番号)dから先のしっぽが一致する同値類を考える
3)Dを、勝手に選んだ自然数とする
4)(D+1) 番目から先の箱だけを開ける
5)d>D となる確率は1
  したがって同値類の代表の数列のD番目の数と、
  問題の数列のD番目の数が一致する確率は1-1=0!

こりゃダメだ(^^
0856132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 16:05:46.74ID:tnUZuSzi
<時枝記事の解法・間違った抽象化版>

1)1個の可算無限数列s
 (s = (s1,s2,s3 ,・・・) で、
  数sjたちが箱に入っているとする
2)ある番号(決定番号)dから先のしっぽが一致する同値類を考える
3)Dを、勝手に選んだ自然数とする
4)(D+1) 番目から先の箱だけを開ける
5)d>D となる確率は1
  したがって同値類の代表の数列のD番目の数と、
  問題の数列のD番目の数が一致する確率は1-1=0!

こりゃダメだ(^^
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています