>>395
>公式をexplicitに書く必要はありません。
>証明の要点だけ書いてもらえますか?

それ大賛成だね
ぐじゃぐじゃ、細かい証明を書いて

投稿した初稿には、必ずといっていいほど訂正が入って
訂正が正誤表のように、あとから来る

そんな証明を読む人がいることが、えらいと尊敬に値するわ
まず略証で良いと思うし、公式はどこかのリンク先とそこからの抜粋コピーを適当に付けておけばいいでしょ

それなら、私でも読もうという気にもなる

>>381より)
>sinとcos を入れ替えた場合→ x+π/2 として分析できる。

なるほどね、周期をπ/2ずらすか。π/pだと分母に奇数しかこないからね。それで、あとは同じようにできるかも
まあ、いま時枝の確率変数の話をまとめているので、おっちゃん頼むよ(^^