>>216
初学者が、誤魔化されるところだろうね
ある同値類内で、代表と 代表以外の元と、比較してなにが共通している?

その二つが同じ同値類に属しているってこと以外には、特別の情報はない!
∵ 数学の同値類の代表って、(国語の一般の意味とは違い)名ばかり代表で、なんにも特別な元じゃない。その同値類内のどれでも良いのだから!

だったら、代表と代表以外の元と、二つを比較して、なにか「その同値類に属しているってこと以外に、どんな情報が得られるというのか?」
「なんか、情報が得られる!」というなら、それ数学として証明してみ w(^^;

これ、初学者が、誤魔化されるところだろうね

要するに、
1)数当てをしようとする箱の属する数列があったとする。
2)しっぽの箱を開けて、ある同値類に属することが分ったとする。
3)これで、得られる情報は終わっているんだよね。
4)どこの同値類に属するかの情報が、これ得られる情報の全て。
5)その後、代表と比較して得られる情報は、たまたま偶然に代表と代表以外の元とが一致しただけであって、それは確率計算に使える情報ではないよと

まあ、これ、初学者が、誤魔化されるところだろうね(^^