望月の集合論の扱いについては、IUTT発表直後にエレンバーグのブログのコメントでUlrik Buchholtzがちょっと書いている
(Solomon Fefermanの弟子。フィールズ賞のFeffermanじゃないよw)
ttps://quomodocumque.wordpress.com/2012/09/03/mochizuki-on-abc/

ちょっと注意を喚起しただけで、IUTTの核心とは関係ないと好意的と書いていたが、
S・Sレポートのせいで(?)、俺にはやはりIU形式主義と種の言語が“potential issue”に見える