関数解析の本もしっかり書いている和書というと
黒田・共立
藤田伊藤黒田・岩波基礎数学選書
ブレジス翻訳
宮寺・ちくま文庫
あたりかな
竹之内先生の朝倉近代数学講座のは珍しく演習と2冊組

増田 久弥は宮寺を少し易しい感じかな、通読したことないから知らんけど
田辺の上下は量が多いせいか俺は好きだが品切れになって人気がない
どうしても発展方程式の専門家が書いた本が多い
そういや高村夫妻は奥さんが関数解析の本を書いて旦那が発展方程式の本書いてる

番外で昔の東大院試対策本
現代数学演習叢書「函数解析と微分方程式」
これを読む奴がいなくなった頃からゆとり時代だよな〜
今なら昨年暮れに亡くなったスタイン先生の解析3部作読めばいいけどね