当然、最初に証明したDan Dintaの定理ということになる。あるいは、Dinta-平川-松本くらいか?実は数論のような古典的分野だとこういうことはたまに起こる。ひどい時は証明まで同じこともある。
その場合は事前にわかれば論文は書かないけど。
(俺も講演までやって論文ポシャった経験があるww)。


もちろん、出版されれば論文の取り消しにはならない。この場合は別証明なので事前にわかっていても出版できた可能性がある。
正直に「…年前に実は別の方法で証明されてました、と言えば済む話」
院生なら、「難解な現代的理論を理解して古典的問題に応用した実力」に変わりはないわけで、スキャンダルということはなく、就職にも別にマイナスにもならない。