>>461
>もう何言っているのか分かりませんが、成立すると仮定して証明を行っているので
>成立しなければ、その条件D=0は不適になるということです。

D=0 のとき
「D(p^2-1)=0 ⇒ p=4q+1 は成立しない。」

はOKです。
しかし、まだ矛盾は導出できていません。
矛盾を導出するには

「D(p^2-1)=0 ⇒ p=4q+1 が成立する。」

を導出しなければなりません。
p4 の段階で導出したのは

「pに対応する奇数の完全数yが存在する ⇒ p=4q+1 が成立する。」

です。
p4 までの議論で「pに対応する奇数の完全数yが存在する」という仮定を使いまくってるでしょ?

「D(p^2-1)=0 ⇒ p=4q+1 が成立する。」

を主張したいなら原則「D(p^2-1)=0」以外仮定してはいけません。
(>>453の書き方だとわからないようなので、こっちにします。)
「D(p^2-1)=0」だけを仮定して「p=4q+1」を導出しなくてはいけません。