X



トップページ数学
1002コメント370KB
数学の本第79巻
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0891132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/09(金) 14:24:38.31ID:LHEbD2j2
>>887
ヴェイユは、高瀬正仁が全肯定をためらう程に、現在の視点から古典を解釈する人であった。
0892132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/09(金) 15:06:54.23ID:P6+hr2Nt
俺も源平交代史観はベクトル解析のDiv(源)やGrad(平)やRot(天皇)に纏わる電気磁気双対性だとは認識してる。
0893132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/09(金) 15:35:21.34ID:XwC4Bifi
ニュートン力学を学びたい? じゃあまずはプリンキピアを読め
なんて言われたら、びっくりするよねぇ
0894132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/09(金) 16:37:35.80ID:uVf+0Jrk
>>891
ろくに研究ができない高瀬が何言っても意味ないだろ
高瀬が優れた歴史観を持ってるわけでもない
0895132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/09(金) 16:39:43.06ID:uVf+0Jrk
>>893
ニュートン力学を学ぶためにプリンキピア読むのは愚策だが
Arnoldはプリンキピアからヒントを得て現代の研究を行なった
0896132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/09(金) 16:49:27.87ID:YEFFa6iE
オークションの値付けも高いぜ(高い瀬)
0897132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/09(金) 17:32:16.62ID:Deok2c2u
>>878,889
松坂の解析入門新装版は2冊合本で3400円だから半額になった
岩波もやればできるじゃないか
B5がA5になって表紙はペラペラでカバーもないがまあいい
集合・位相と代数系入門はソフトカバーのときの方がよかったな 値段も今回と変わらないし
オンデマンドは高すぎる
0901132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/09(金) 20:30:50.52ID:nnfByDCR
古典力学の数学的方法 V.I.アーノルド 買い忘れたのでまた復刊してほしい
0902132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/09(金) 21:31:16.38ID:uVf+0Jrk
メーリンカンの人と話をしたら岩波の古い数学書はむしろだぶついてて
あまり買取りたくないみたいなことを言っていたが本当かね
その割には値が高いように見えるが確かに以前よりは安くなったか
0903132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/09(金) 22:45:07.54ID:9r/iY78G
作用素環論って、難しいんか?
0904132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/10(土) 07:42:09.98ID:M10qQte1
アーノルドの「カタストロフ理論」第三版のロシア語原著はググったら普通にpdfあるな
0905132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/10(土) 08:38:44.40ID:XUkVeMLH
作用素環論は、ここにいる奴では誰も理解できないよ
0908132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/10(土) 14:05:29.37ID:2l6D2mD5
松坂和夫さんの新装版シリーズを見てきました。

なんか洋書のペーパーバックのようなクオリティですね。
0909132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/10(土) 19:00:58.86ID:XUkVeMLH
作用素環論は代数幾何学よりも難しいよな
0911132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/10(土) 22:31:19.57ID:JxEcTHut
松坂の新装版はまさに
こういうのでいいんだよ
だけどな
松本のトポロジー入門なんかもオンデマンドやめてさっさとこういうので出せよ
0912132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/11(日) 00:57:53.20ID:+2VrAya4
松坂の解析入門とか集合・位相と代数系入門を読もうとする読者数と
松本のトポロジー入門とでは人数が違うだろうに
函数解析と微分方程式だともっと少ない

昔の岩波はそれでも文化のために出版してくれたけどな今は無理ぽ
0913132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/11(日) 08:15:27.16ID:/QIwNU/l
数学と物理学って、どちらの方が難しいの?
0914132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/11(日) 08:59:00.40ID:8P2eoI1I
松坂の集合位相入門の新装版って古臭い文字とかはそのまま?
組版が新しくなってるなら新たに買いたい
0915132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/11(日) 09:26:24.11ID:Nb4yoemb
>>914

昨日、本屋で見てきましたが、組版は同じで、印刷は明らかに汚くなっているように見えました。

そして、手に持った感じが Dover の本みたいな感じでした。
0916132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/11(日) 12:48:46.08ID:Nb4yoemb
注文していた van der Waerden の現代代数学1の新装版が家に届きました。

ソフトカバーでした。

なんかチープな印刷です。
0917132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/11(日) 12:49:24.49ID:Nb4yoemb
これだったら、中古で買ったもので十分だったかもしれません。
0918132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/11(日) 13:34:16.50ID:Nb4yoemb
松坂和夫さんの新装版のシリーズもヴェルデンの新装版もどちらも
余白が足りないように思います。

本文と余白のバランスが一見して悪くて不自然に見えます。

非常に気持ちが悪いです。
0919132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/11(日) 13:35:39.43ID:Nb4yoemb
ヴェルデンの本ですが、唯一、好感がもてるのは、ソフトカバーになったことだけです。

あと時枝正さんの役割が分かりません。何か意味があるのでしょうか?
0920132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/11(日) 13:50:40.25ID:q/sVS879
トポロジーはTuがあるから、松本のトポロジー入門はもう復刊しなくていいよ
0922132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/11(日) 14:05:03.94ID:Nb4yoemb
>>920

Tu さんの本のほうが難しくないですか?
0923132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/11(日) 15:24:26.55ID:Nb4yoemb
松坂和夫さんの新装版シリーズの帯ですが、書いているのが、新井紀子さんですね。

この人、帯に推薦文書くのが仕事なのですか?

新井紀子さんは自身のことを数学者だと書いていますね。

本当に数学者と呼べるような人なのでしょうか?
0924132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/11(日) 15:50:19.16ID:Nb4yoemb
新井紀子さんは、微分積分学、線形代数学くらいは完璧にマスターしているでしょうか?
0925132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/11(日) 16:05:36.89ID:YdFn8fVM
なんか久しぶりに見た気がする
0928132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/11(日) 18:32:18.59ID:/QIwNU/l
作用素環論って、どれくらい難しいんだ?
0931132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/11(日) 19:40:30.97ID:/QIwNU/l
作用素環論って、あまり面白くない分野なの?
0932132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/11(日) 20:18:35.89ID:FmFclKsR
だって作用素環って
もう面白いこと残ってないでしょ?
応用系なら別かもしれないけどピュアマス
じゃ終わってる
0933132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/11(日) 21:18:09.89ID:4DvLC3dq
他分野の枠組みを作用素環に持ち込んで〜って話でここ30年くらいやってきたけど
気がつけば作用素環サイドに中身がなかったことがだんだんバレてきた
Jones多項式がうまく行き過ぎた
日本だと東大の秀才がたくさん参入したので見かけだけうまく回った
0936132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/12(月) 01:27:21.86ID:eY2BYYcw
釣っても釣られるな
0937132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/12(月) 06:11:41.01ID:EHCP4EhY
飲んでも乗るな
0941132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/12(月) 09:44:09.34ID:y7J4pD5K
岩波のオンデマンドブックス えらい増えてんのな
今後は、復刊とかなくなるのかねぇ
知らない題名の本が眠ってるのが分かって嬉しい反面
値段あがってないか、これ
まぁ、世の中から消えるよりは1000倍ましってところか
0945132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/13(火) 06:27:17.07ID:7XoNI55S
作用素環論はIQ150ないと理解できないよね
0950132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/13(火) 19:08:38.87ID:hCijuWIV
Euler の本には何かほかの本には書かれていないことが書いてあるのでしょうか?
0952132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/13(火) 19:20:03.60ID:hCijuWIV
ただ、 Euler というネームバリューをありがたがっているだけではないでしょうか?
0953132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/13(火) 19:48:42.18ID:7XoNI55S
作用素環論は難しいよな
あんなの理解できるのタオだけだよな
0956132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/13(火) 20:58:43.50ID:WUr225ag
今月の数学セミナーの特集はよかった
各分野でやるといい
来月は柏原正樹
0957132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/13(火) 21:10:39.62ID:lQBjdQ/O
>>884-896 にも書かれているが
古典を読んで何かがわかる人もいればわからない人もいる

わからない人は一生わからんだろうしそれでいいんじゃねーか
古典から大きな数学を作る人も他方でいる
0958132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/13(火) 22:03:58.75ID:hCijuWIV
古典の本の内容 ⊂ 現代の本の内容

ではないのでしょうか?
0959132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/13(火) 23:29:12.17ID:Xb2WG005
客観と主観の違いのような気が どちらもどう
0960 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2018/11/13(火) 23:40:53.42ID:1qtBYfAp
ガウスの一冊の著作を読めたらいいな、とラテン語を一日だけ勉強したことがあります、一日で止めました…
0961132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/14(水) 00:26:50.31ID:CBj0+/Ve
Q.E.D.がQuestion EnDと思ってたらたらラテン語だと
代ゼミの土師先生に教えて頂いたぐらい・・
0963132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/14(水) 00:38:36.44ID:S0JC0bDP
>>958
包含関係はその通りだけど大きいことが必ずしもよい訳ではないよね。
理論の創始者が書いた古典が勝る点としては、概念が素朴な形で現れること、理論を展開する動機付けが明確であることなどがある。
これらは一般化や情報整理の過程で失われるので、現代の本からは読み取れないことが多い。
0964132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/14(水) 00:48:15.97ID:eZ/c9KM9
>>960
ガウスの本だと英訳があるのも多いけどね
良い訳かどうかは別だが
どっちにしても論文で翻訳があることは少ないしな

欧州言語間の機械翻訳はかなり向上してるそうで
数学論文ならかなり使えそうだが詳しくは知らない
0965132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/14(水) 06:59:51.40ID:fCyfxNbw
作用素環論って、代数なんか?
0966132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/14(水) 08:22:34.03ID:Dbc1IsyT
>>963

ヴェイユさんは、本質的には同じ内容であるにもかかわらず、表面的な表現形式のことなる古典からしか学べない
ものがあると考えていたんですね。

本当に大数学者だったのでしょうか?
0968132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:33:07.43ID:cRsBPdYI
>>966
そんなこと指摘できるあなたのほうが大数学者ですよ!
0973132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/15(木) 16:13:45.49ID:sDioZb8w
>>971
複素多様体を勉強すると何故それをやってるのかがわからなくなることがよくあるのですが、小平先生の本は定理の意味や目的なども詳しく書いているのですか?
0974132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/15(木) 16:22:39.86ID:3oqXOJO6
>>973
小平の解析と複素解析読んだけど、語り口が初等的(?)で読みやすいけど、宮島と比べるとノート(原稿)の整理が全然乱雑
腰を据えて前からじっくりと読み進めるなら理解しやすいが、チョンチョンの拾い読みがしにくいタイプ
0975132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/15(木) 17:08:45.02ID:3oqXOJO6
もう一言言うと、

理系高卒レベル→小平の解析入門→小平の複素解析
は一繋がりと見ていい
複素解析では解析入門の定理を何度も援用してるし
議論の内容そのものも完全にでは無いが大分繋がってる

だから、小平の複素多様体は複素解析からの延長線上にあるんじゃ無いのかなぁ?
0976132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/15(木) 18:51:53.78ID:3oqXOJO6
今年の京大の文化祭、数学(系)の古本沢山出品する?
するなら行くんだが?
0978132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:55:35.55ID:fMjWRK3Z
>>974

宮島静雄さんの微分積分の本は、丁寧なようでいて結構証明の省略がありますよね。
0979132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/15(木) 22:11:18.04ID:2Ki8jRPg
エロ本があれば俺も行く
0980132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:00:08.28ID:JyhM69/z
>>975
全部岩波の基礎数学シリーズで小平が担当したやつだよな。当然本人の意識の中では繋がってるだろう。一番名声が高かった頃に書いてるし気合い入ってそう。三冊とも読んだってひといないかな。感想聞いてみたい。
0981132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/16(金) 06:31:28.19ID:YND7MzGX
高橋くん、数検1級合格したね
次は数オリ金メダル獲得だね
0982132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/16(金) 08:27:38.60ID:CLWQy+Sp
>>980
小平三部作だね、複素多様体論まで完全フォローした人は少ないと思ふ
複素解析は来年6月に復刊すると見てる
0983132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/16(金) 16:36:49.08ID:cPyGkimu
浅野孝夫著『グラフ・ネットワークアルゴリズムの基礎』を読んでいます。

Hopcroft - Karp のアルゴリズムの説明が分かりにくすぎます。

試しに、原論文である John E. Hopcroft and Richard M. Karp 著 『An n^(5/2) Algorithm for Maximum Matchings in Bipartite Graphs』
を読み始めましたが、分かりやすいですね。

グラフ理論の少しの用語さえ知っていればそれ以外の予備知識なしで読めます。
0984学術
垢版 |
2018/11/16(金) 17:52:20.78ID:P98bWys9
心理学検定の方が応用で難しいと思う。国によっては数字が並んでいてもおかしくないはず。
0986132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/17(土) 07:56:25.66ID:ONcMevTe
高橋くんは大学への数学の学コンでも有名だよな
0987132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/17(土) 08:24:16.14ID:ONcMevTe
おまえら、大学への数学の学コンや宿題は解けるのかよ?
0988132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/17(土) 10:59:36.04ID:oYNegS9z
俺なんか20歳から大学数学始めたっていうのに…
やる気無くしたわ
0990132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/17(土) 12:06:01.45ID:vJRxiehe
アカポスとかプロ数学者を目指すのでなければ
一人一人自分のペースで学べばいい
解析概論を一生かかって読み切りました理解しましたでも良いじゃないか
0991132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/17(土) 13:14:01.29ID:f27pxzXn
数学と将棋って発想法は似てるよな
将棋や詰め将棋は局面を見た瞬間に「あっ、これは歩を叩く場所だな」とか「ここは銀を犠牲にしてから玉をこっちに誘導すればいいな」とか
数学の証明だって命題の主張からして「あ、これは背理法でやるやつだな」とか「これは帰納法のパターンだな」とか
0994132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/17(土) 14:37:19.80ID:anpSMkqR
中学生で大学院レベルの数学を理解して、コンテストでも活躍してたけど大学院入ってから研究では泣かず飛ばずでドロップアウトする人もいれば、
大学入ってから本格的に数学を初めて世界的数学者になってる人もいるんだから、この小学生にとったら周りが変に騒ぎ立てるより色んな可能性を提示しつつそっとしておくのがいいだろうな
まあ、周りの人たちがどう思ってるか知らんw
0995132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/17(土) 15:46:17.87ID:f27pxzXn
既に知られている知識を効率よくどんどん吸収する人と
知られてる知識を組み合わせて新しい何かを生み出す人の違いの話でしょ?
そういうのはごく一部の人の話だったり、エリートのトップレベルでの話でしょ
大体は相関があるし。
0997132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:19:02.70ID:AYNryQZ5
数学セミナーと現代数学なら、どちらの方が良いですか?
0998132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:23:24.38ID:L7fN8qvf
数学セミナーって内容がスカスカの雑誌ですよね。

コストパフォーマンスが非常に悪いように思います。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 65日 3時間 3分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況