ある中学入試の問題だけど
方程式なしで小学生はどうやって解くのだろう?

 ある牧場では100頭の羊を放すと15日間で牧草がなくなり、120頭の羊を放すと10日間で牧草が食べつくされました。 
この牧場で80頭の羊を10日間放した後、さらに何頭xかの羊を加えたところ、加えてから4日間で牧草は食べつくされました。 後から加えた羊は何頭ですか。
ただし、牧草は1日に一定量a生え、また、どの羊も1日で同じ量uの牧草を食べるものとします。

方程式を立てていいなら

1500u=15a + b
1200u=10a + b

a=60u
b=600u

80*14u + 4xu = 14a + b =14*60u + 600u
x=(14*60+600-14*80)/4

で俺でも答えられる。