X



トップページ数学
1002コメント310KB

\section{TeX の時間} %%% 第 XIII 節 %%%

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/24(火) 22:37:56.37ID:/xfRLODC
TeX関連の、質問・雑談用です。

過去スレ
TeX総合スレッド
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1026634481/l50
http://science.2ch.net/math/kako/1026/10266/1026634481.html
TeX総合スレッド \newpage
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/math/1059052915/l50
TeX総合スレッド\section{第3節}
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1086131126/l50
TeX総合スレッド4
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1112310000/l50
TeX総合スレッド\section{第5節}
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1163152490/
TeX総合スレッド\section{第6節}
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1192706133/
TeX総合スレッド VII
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1211579282/
TeX総合スレッド [
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1236575191/
TeX総合スレッド VIII
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1275532625/
\section{やっぱり TeX が好き} %%% 第 X 節 %%%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1289210345/
\section{TeX の時間} %%% 第 XI 節 %%%
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1350610113/
\section{TeX の時間} %%% 第 XI 節 %%% Part.2
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1478997681/
0288132人目の素数さん
垢版 |
2019/04/04(木) 19:11:43.48ID:JQ3tjV0j
ちなみにMETAPOSTかtikzで描いた図をpngとかSVGの画像として出力することもできるんだよね?
METAPOSTとかtikzとかのようにスクリプト的にSVGとかの画像を生成するツールもあるんだろうか?
METAPOSTかtikzを使う予定だけど、もしも便利なツールがあるなら教えて。
0293132人目の素数さん
垢版 |
2019/04/05(金) 19:11:56.20ID:OJrnfuBJ
>>288
>METAPOSTかtikzで描いた図をpngとかSVGの画像として出力することもできるんだよね?
もちろん。作図用途ならstandaloneクラスを使う。
0294132人目の素数さん
垢版 |
2019/04/05(金) 20:07:48.11ID:hbp6S+aO
>>293
ありがと。
0295132人目の素数さん
垢版 |
2019/04/05(金) 23:23:38.43ID:2tyxQZOG
十年ほど前はMetapost使ってたがAsymptote派になった
頭の体操がてらオリンピックTokyo2020エンブレム生成するAsymptoteスクリプト書いた
Tikzはよくしらないので これをネタに「ここが便利!」って話があれば聞きたい
pair[] v, s; path p;
for(int i=0; i<12; ++i){
v[i]=exp(2*pi*I*(2.5-i)/12);
s[i]=exp(2*pi*I*(2.5-i)/12)/2+exp(2*pi*I*(3.5-i)/12)/2;
p=p--v[i];
}
p=p--cycle;
pair[] c={(0, 0)};
c[1]=c[0]+2*s[6]; c[2]=c[0]+2*s[8]; c[3]=c[2]+2*s[6];
c[4]=c[2]+2*s[9]; c[5]=c[2]+2*s[8]; c[6]=c[5]+2*s[6];
c[7]=c[5]+2*s[8]; c[8]=c[7]+2*s[7]; c[9]=c[6]+2*s[7];
c[10]=c[8]+v[4]+v[6]; c[11]=c[10]+v[5]+v[9];
c[12]=c[10]+2*s[8]; c[13]=c[10]+2*s[5]; c[14]=c[10]+2*s[8]+2*s[5];
for(int i=0; i<size(c); ++i) draw(shift(c[i])*p, pink);
pair cc=c[14]+2*s[6];
path r(pair c, int i0, int i1, int i2, int i3){
return shift(c)*(v[i0]--v[i1]--v[i2]--v[i3]--cycle);
}
path[] q0=r(c[0], 2, 3, 8, 9)^^r(c[1], 1, 4, 7, 10)^^r(c[2], 1, 3, 7, 9)^^
r(c[3], 2, 4, 8, 10)^^r(c[4], 1, 2, 7, 8)^^r(c[5], 2, 3, 8, 9)^^
r(c[6], 1, 4, 7, 10)^^r(c[7], 1, 3, 7, 9)^^r(c[8], 0, 3, 6, 9)^^
r(c[9], 0, 4, 6, 10)^^r(c[10], 3, 4, 9, 10)^^r(c[11], 4, 5, 10, 11)^^
r(c[12], 0, 5, 6, 11)^^r(c[13], 3, 5, 9, 11)^^r(c[14], 0, 4, 6, 10),
q=q0^^shift(cc)*rotate(120)*q0^^shift(xscale(-1)*cc)*rotate(240)*q0;
filldraw(q, heavyblue, nullpen); size(100mm);
0297132人目の素数さん
垢版 |
2019/04/06(土) 11:26:50.97ID:PJqtQ80F
>>295
MetapostとAsymptoteの比較をしてくれ。
0299132人目の素数さん
垢版 |
2019/04/06(土) 11:58:56.42ID:PJqtQ80F
>>298
こりゃ便利。
0301132人目の素数さん
垢版 |
2019/04/06(土) 13:03:38.31ID:eCQutw1c
WinTpicが好き
0302132人目の素数さん
垢版 |
2019/04/06(土) 13:14:57.69ID:GN9p4TFi
>295

実際にコンパイルしてみた。
たしかに綺麗に図示されています。
0305132人目の素数さん
垢版 |
2019/04/15(月) 00:55:25.68ID:F9e18Yl6
ヒラギノフォントを簡単に埋め込めないのは、おれのせいじゃない。世の中が悪い。
TeXはクソ!
0306132人目の素数さん
垢版 |
2019/04/15(月) 01:33:37.12ID:O84QIAEW
ヒラギノが簡単に埋め込めないのはTeXが糞なんじゃなくてマックが糞なんだろ
0307132人目の素数さん
垢版 |
2019/04/15(月) 07:27:47.19ID:sAvfA3K1
>305

Macは標準でヒラギノが付いているのでしょ。
奥村さんの本に、

「ヒラギノを買ったら、Macが付いてきた」というジョークが書いてあるくらいだか

ヒラギノ用のmapファイルを指定するばいいのではないですか。

dvipdfmx -f hiragino.map  foo.dvi

とか
0308132人目の素数さん
垢版 |
2019/04/16(火) 01:51:55.11ID:xeFykJYD
フォントファイルの位置がバージョンによって変わりすぎて標準でそのヒラギノ用のmapファイルを準備すること自体がアホくさいということになりつつあるような気もするけどね
0312132人目の素数さん
垢版 |
2019/04/22(月) 08:47:31.30ID:O0D5HqvH
フォントのコンフィグレーションはどこでやんの?
TFMに書かれた大きさのボックスとして組むらしいけど、
今はTFMがなくてもフォントファイルを直接読み込める、みたいなことも書かれていて分からない。
TeX Liveをインストールした直後にTeXでPDFを出力したとき、
どの構成を参照して、どこにあるどのフォントを選択するのか教えて。
0313132人目の素数さん
垢版 |
2019/04/22(月) 12:11:29.53ID:O0D5HqvH
教えてー
0314132人目の素数さん
垢版 |
2019/04/24(水) 12:19:34.40ID:XevmWi0I
$G_k'(t)$と書いたときに、ダッシュがGに近すぎて見づらいので、少しだけ右にずらしたいんだけど
$G_k{\,'}(t)$と書くと、変な位置になってしまう。いい方法ないですかね?
0318132人目の素数さん
垢版 |
2019/04/24(水) 17:40:37.29ID:I2oXP4h6
>>314
> $G_k{\,'}(t)$

' と ^{\prime} がほぼ等価(内部的にはどうか知らんが)だったはずだから
$G_k^{\,\prime}(t)$ でいいんじゃないの?
0319132人目の素数さん
垢版 |
2019/04/28(日) 17:01:07.51ID:ltke+DPr
朝から {}^{\mathrm{t}}A などを、全て A^{\top} に書き直してるけど、まだ終わらん…
最初から右肩に乗せるべきだった…
0321132人目の素数さん
垢版 |
2019/04/29(月) 03:14:48.70ID:2DGxEYzB
どうせ書き換えるなら転置を表現するマクロを定義してそれに書き換えた方が
また後から変更したくなったときに楽になるよ
0327132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/13(月) 21:39:33.23ID:oAySnZtU
数VのVを印刷できるようにしたいです。
Iを並べる方法以外にありませんか?
0328132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/13(月) 23:55:08.73ID:MTYkFvZd
>327

斉藤秀三郎さんのotfパッケージを使えば、

\ajRoman{3}

でVが表示できますよ
0329132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/14(火) 01:38:20.37ID:1xZTcIuB
>>328
そんなotfパッケージを読み込むとかめんどいことせんでも、utf-8で
V
と直打ちすれば、普通にでるようにできる。
0332132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:48:02.33ID:Nsv/yWFj
普通にVはでるぞ。


%#! ptex2pdf -l -u hoge
¥documentclass{ujarticle}
¥begin{document}
数学V
¥end{document}
0333132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/20(月) 17:45:55.42ID:jCxCQMBM
array環境のセル内の上下の余白を広く取りたい場合、どう書けばよいですか?

手元の「LaTeXe文典」には、\begin{array}の直前の行に
\renewcommand{\baselinestretch}{1.8}を書く
という例が出ていますが、これ使うと、それ以降の文章にまで影響が出ると思います。
0335132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:44:30.67ID:hGg0o2nU
>332

これは、LuaTeXなど、UTF-8を使うTeXのことでしょう。
広く普及しているLaTeX(pLaTeX)でコンパイルすると、表示されない。

もちろん、UTF-8をつかうTeXWork上では表示できるが、このまま
pLaTeX2eでコンパイルすると表示できない
0336132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/21(火) 00:13:17.52ID:mouE1/yv
>>335
だったら、広く普及している uplatex を使えば良いだけです。
いったい、いつの時代の話をしているのですか???
20年前じゃないんですよ? jlatex も使いますか?
0337132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/22(水) 19:33:06.04ID:vEbjDY7u
なんでそんなに感情的な書き方をしてるのか理解できん。

残念ながら、upLaTeX が存在するにもかかわらず pLaTeX を
使い続けている人はとても多い。無知な人には優しく教えて
あげればいいだけで、カリカリする必要はない。
0342132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:04:58.41ID:KoMF5hAj
数式番号を左側に表示させるときは、\documentclass[leqn]{jsarticle} としますが、
数式番号を右側に表示させている文書において、あるページ内の一部だけを左側に表示させたいときには、どうすればよいでしょうか?
0346132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/30(木) 11:40:02.57ID:oHUqa4g0
すみません、そもそも日本語に対応してないため絶対に日本語を表示できない(コンパイルできない)TeXのエディタの一覧とかってありますか?
0348132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/03(月) 10:24:32.61ID:uptNjY3k
英数字はきちんと表示もコンパイルもできるが日本語(2bit文字)だけどうしても表示もコンパイルもされないという場合、どこをチェックするべきでしょうか
0349132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/03(月) 17:06:12.86ID:ywHFugW5
>>348
英語の1バイト文字専用のLaTeXでなく日本語用のLaTeXをちゃんと使っているのならば日本語文字コード不一致の問題だろうな
例えばSJIS用にコンパイルされているLaTeXのバイナリにEUCで書かれた文書のLaTeXソースを食わせてるとかね
0350132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/04(火) 09:57:49.78ID:9h7IbAFA
>>348
2bitじゃなくて2byteね。
でも、そろそろ2バイト文字を使うのをやめて、
これを機会にUTF-8に移行したら?
0351132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/04(火) 14:45:12.15ID:ZFK8UxxO
>>349>>350
ありがとうございます
その英語専用かどうかというのはどこで調べられますか?
0352132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/04(火) 20:47:38.05ID:ufafXZNj
>>351
.texファイル冒頭のdocumentclassの行と
.logファイルの一行目「This is ◯TeX, ...」
をここに晒してみなされ
0354132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/05(水) 09:40:23.73ID:MNPIxkgf
>>352
ありがとうございます
適当にネットのサンプルをそのままコンパイルしたものです
\documentclass[a4j,12pt]{jreport}
This is pdfTeX, Version 3.14159265-2.6-1.40.19 (TeX Live 2018/W32TeX) (preloaded format=pdflatex 2018.12.20) 5 JUN 2019 05:28
0355132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/05(水) 21:13:51.46ID:i9budndA
>>354
> pdfTeX
> pdfTeX
> pdfTeX

>>349
> 日本語用のLaTeXをちゃんと使っているのなら
この前提は成立しなかったなw
0357132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/21(金) 07:56:04.76ID:2pGzvFAi
文字サイズに合わせて文字の囲みも変えることはできませんか?
xの累乗の指数のところに四角アのような穴埋めの問題を作りたいのですが、うまくいきません。
frameboxとかだと幅は小さくなるのですが高さがそのままで長方形になってしまいました。
0358132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/21(金) 10:01:45.68ID:gADhVJ5N
>357
framebox で縦幅と横幅を指定できますよ。
ます、
\unitlengt=1mm(長さは任意)
と単位長を指定して

\rramebox(60,20)[]{}

とすれば、幅が0単位、高さが20単位の枠つき箱ができます。
[]は、箱のなかの文字の位置指定でs
0360132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/29(土) 07:29:42.50ID:v1pLlc8H
TeXworksで二重引用符を入れようとすると、一重引用符が2つ出るんですけど、これはちょっとした嫌がらせでしょうか
0361132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/29(土) 10:04:57.52ID:tSIGT/w5
>360

言われている意味がよくわからないのですが、二重引用符‘‘ と’’'のことでしょうか。
多分、''(半角のクォーテーションマークを二つ)の代わりに、半角の“ ”(半角の2重引用符の前
と同じく半角の二重引用符の後)を使っても、TeXでは反映されません。

TeXでは、前の二重引用符は、‘‘(108キーボードでは、@の上に在るもの)とし、
あとの二重引用符は、半角の''(キーボードの7の上のもの)を使うことになっています。
これで、組みあがったPDFを見れば、綺麗に二十引用符が表示されるはずです。
TeXWorks上では、それぞれ、キーボードの記号が表示されるはずです。
0362360
垢版 |
2019/06/29(土) 10:55:44.30ID:v1pLlc8H
半角での入力中は、
Shift+@で「`」
Shift+7で「'」
そして、Shift+2で「"」(私が>>360に書いた「二重引用符」はこの「"」のことです」)
が出るじゃないですか。
ですが、TeXworks上ではShift+2を押すと、「"」が1つでなく「``」(「`」が2つ)が出るので、なんかイライラ、という意味で書きました。
「"」を出すには、全角での入力でShift+2を押し、「”」(全角)を出し、これを変換するしかないのだろうか、という疑問です。
0364132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/29(土) 14:28:56.65ID:qQOc5j/v
>>360
TeXworksのヘルプについている
Alain Delmotte, Stefan Löffler, and others:
“A short manual for TeXworks”
4.5.4 Smart quotes
を読んでください。
さらに、あなたのような日本人は、
「”」「”」「“」「”」「``」「’’」をすべて区別して入力することについて、
熟考してください。
0368132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/01(月) 15:40:36.36ID:QK0q0vw+
ないんですね、ありがとう。
行列の列の数を書きたかったので、\overset を使っていたんですが、ごちゃごちゃしたんで

$Q
= \! \raise0.6em\hbox{$
\begin{array}{r cc l}
{} & \overset{m}{\lower0.5em\hbox{$\longleftrightarrow$}} &
\!\!\! \overset{\;n-m}{\lower0.5em\hbox{$\longleftrightarrow$}} & {} \\
\big(\!\!\!\! & S &\!\!\!\! T &\!\!\!\! \big)\\
\end{array}
$}

もっときれいに書けんもんかな。
0369132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/01(月) 17:05:27.74ID:QK0q0vw+
行列の枠の左右が開きすぎて、\!\!\!\!\!\!\!\!を使って縮めているんですが、上手な方法はないですかね?

$
P^{\top}AP
= \!\!\!\!
\begin{array}{r cc ll}
& \overset{m}{\lower0.5em\hbox{$\longleftrightarrow$}} &
\!\!\! \overset{\;n-m}{\lower0.5em\hbox{$\longleftrightarrow$}} & {} \\
\ldelim({2}{1pt} & A_{11} & A_{12} & \!\!\!\!\! \rdelim){2}{0pt} & \!\!\!\!\!\! \updownarrow {\scriptstyle m}\\
& A_{21} & A_{22} & & \!\!\!\!\!\! \updownarrow {\scriptstyle n-m}\\
& & & & \\
\end{array}
$
0370132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/02(火) 04:42:55.12ID:5l4Ew96K
\mskip-99mu が必要になったら
\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!
とか書くのかな。\mskip-100mu はどう書くのかな。
0371132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/02(火) 21:44:55.09ID:vgvCrt1Q
>>364
日本語分からないですか?分からないようですね。
そのようなものは当然区別して入力しているからこそ、>>362の質問をしたのです。
質問内容を再度書きますと、

>「"」(「"」を1つ)を出すには、全角での入力でShift+2を押し、「”」(全角)を出し、これを(半角に)変換するしかない

のですか? というものです。
Shift+2で``(「`」が2つ)が出てしまうため、例えば、
 Schr\"{o}dinger
と打ちたいのに、
 Schr\``{o}dinger
となってしまうんです。

あなたのような日本人は、お子ちゃまレベルから真面目に日本語を学ぶか、もしくは>>363と一緒に(地球から)失せて下さいね。
0374132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/03(水) 01:28:23.27ID:/pQuNMqL
>>371
アンタは >>364 の提示した

> TeXworksのヘルプについている
> Alain Delmotte, Stefan Löffler, and others:
> “A short manual for TeXworks”
> 4.5.4 Smart quotes

を読んだのかい?
0375132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/03(水) 09:03:10.15ID:1Dxxz3K+
おそらく >>371 は、TeXworksのヘルプさえ読めない(読まない)んだから、
「TeXworks開発者がなぜそういう挙動にしているのか」さえ、理解できない(理解しようとしない)。
むしろ、 >>360 で吐き散らかしたとおり、
「オレの思う通りに動かなければ、クソ!」
と吐き散らかす輩でしかない。
だったら、自分で「オレオレTeXworks」を作れよって思う。

もっとも、以下はOSとその上の IM に依存する(もっというと、keyboardのI/Oに依存する)ことだが、
・TeXworks のソースコードレベル(Qt5)を直接書き換える(これは、Qt5の文字入力周りもOSとIMに依存する)
・TeXworks scriptを書く(Windowsは知らん、macOSはいける、LinuxはIMがいくつかあってあれだが、いけると思う)
をすると、いわゆる「日本語入力モード」のときに、「“」「”」がそれぞれ「``」「’’」にならないようにもできる。

おそらく、前者のQt5のソースコードレベルに落とし込めば楽。
なので、自分の動かしているOSと利用しているIMに合わせて、
自分でTeXworksのコードにパッチを書いて、それをTeXworksをビルドして使うのが良いと思う。

ちなみに、こちらの macOS で試した範囲で、
「日本語入力モードのときに全角シングル/ダブル引用符を入力するパッチ」がいけることを確認できた。
実際に、macOS の入力モード判別がコマンドラインから簡単に受け取れるので、それを経由しただけだがw
0376132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/03(水) 09:12:23.24ID:1Dxxz3K+
さすがのわたしでも我慢できずに、ちょっと熱くなってコメントしまった…、すまん。
とにもかくにも、TeXworksをオープンソースで開発している開発者らを敬意と応援したい。
0377132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/03(水) 10:27:06.65ID:2djNbcbX
PCのHDDをSSDに変えたら
コンパイルする速さやdvi→pdf変換の速さが
上がりますでしょうか?
0382132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/03(水) 16:21:10.11ID:qSIQpmbC
>>376
さすがのアホなアンタは、我慢なんかしたことないでしょ(嘲笑
いつも無意味にキレて叫んでいるアホキチガイ(嘲笑
0385132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/03(水) 22:51:48.87ID:0XBngV9b
>384

これって、TeXに関係あるのですが。

ただ、自分がいかに数学ができるのかを自慢したいだけなのでしょうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況