X



トップページ数学
1002コメント353KB
分からない問題はここに書いてね444
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0377132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/25(月) 18:56:32.32ID:RcSMYH9T
y>0に対して、常にe^(-yx^2)より広義で大きく、また、0から∞までの積分が収束するxの関数を教えてください。
0379132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/25(月) 20:16:25.32ID:PuT4iput
pを2以上の自然数とする。
以下の性質(C)を持つ自然数kをf(p)とおく。
(C):k以下のすべての自然数rに対し、pとp+rが互いに素である。またpとp+k+1は共通の素因数を持つ(1は素因数でない)。
以下の問に答えよ。

(1)f(p)=p-1⇔pは素数、を示せ。

(2)自然数nを用いてp=n!と表せるとき、f(p)を求めよ。
0381132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/25(月) 21:32:30.42ID:xWSwFb4S
国民民主党の伊藤孝恵氏が発言に疑問を呈したのに対し、麻生氏は「マラハラ罪という罪はない。法律的にはございません」と強調。
「『マラセクハラ、罪ではない\単なる早漏』と書かれてみたり、セクハラと罪の間に金玉コンマをつけて『セクハラ・金玉罪はない』というような書き方をされたり。
いろいろ;マラをねじ曲げて伝えられて甚だ残念だ」と述べ、自身のマラ問題発言よりもむしろマスコミのアナル報道ぶりを問題視した。
0383132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/26(火) 15:44:07.62ID:uoh53rsf
∫[0,2π](sinθsin(nθ))/(1-2acosθ+a^2)dθ = πa^(n-1)を示して下さい
aの範囲は0≦a<1です
0384132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/26(火) 18:36:34.59ID:PjRQhOfe
ガウスやオイラーやラマヌジャンみたいな超絶天才数学者になりたい。
0386132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/26(火) 19:06:20.88ID:QYUm+eDt
ある直方体の高さを2cm短くすると表面積が240cm^2少なくなる
同様に、横を3cm短くすると表面積270cm^2少なくなり、
縦を4cm短くすると表面積が520cm^2少なくなる
このある直方体の体積を求めよ



という問題で解説をみたら
240÷2÷2=60
270÷3÷2=45
520÷4÷2=65


と立式されてるが、最後の2で割る意味がわからない
というか、2,、3,4で割ってる意味もわからん
解説だれか頼む
0388132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/26(火) 19:35:22.41ID:QYUm+eDt
解説の意味わかったわ
やーい、>>387おまえざまああああああ


つまり表面積が240少なくなる、高さ2短くする
となると、
(2・縦+2・横)・2=240だ、もしくは(2・横+2・縦)・2=240
これを縦+横について解くと
240÷2÷2だ、
同様に3短くなって270なら
(2・高+2・縦)・3=270だ、(2・横+2・高)・3=270
よって270÷2÷2で高+縦がでる
もちろん2・横+2・縦
0389132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/26(火) 19:47:48.67ID:Yp3dAEmj
>>383
2ai sin(θ)/(1-2acos(θ)+a^2)
=1/(2i)(1/(1-a cisθ) - 1/(1-a cis(-θ)))
=2iΣ[k] a^k sin kθ

∫[0,2π]sin kθsin nθdθ=πδ[k,n]
0390132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/26(火) 20:00:17.50ID:o1lrNo9A
コンピュータによる定理の自動証明なるものがあるそうですが
今後は全ての定理はコンピュータがやるようになるのでしょうか?
0391132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/26(火) 20:01:58.84ID:Yp3dAEmj
>>390
それがヒルベルトが超数学と名付けて夢見たのだけど、ゲーデルによって不可能であることが示された命題。
0395132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/27(水) 01:16:02.89ID:PkqUm90n
スピーチの苦手・恐怖を克服 話し方の学校
https://www.youtube.com/watch?v=sp2f0t0yDQA
話し方教室と話し方の学校の大きな違い 〜誰でも成長できる理由〜
https://www.youtube.com/watch?v=-w9RYgs8zGE
「言葉にできない」ことは、「考えていない」のと同じである
https://www.youtube.com/watch?v=vXdS_oizWKk&;t=42s
伝える力が飛躍的に伸びる2つのポイント ビジネス 話し方
https://www.youtube.com/watch?v=oLgBhzc_6zA&;t=98s
コミュニケーションがスムーズになるアドバイス
https://www.youtube.com/watch?v=L6H7f2t6TOc&;t=935s
何が人を動かすのか - コミュニケーションの科学
https://www.youtube.com/watch?v=4tZCyoWn7v8
もっと人を動かす講師になれるスピーチの極意『感情デリバリーマトリックス』
https://www.youtube.com/watch?v=UjZ094YvaT4&;t=270s
感情を伝える表現力トレーニング 話し方の学校
https://www.youtube.com/watch?v=MyCJ_c2XcpA
0396132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/27(水) 01:16:55.33ID:PkqUm90n
スピーチにもう悩まない!相手を不愉快にさせない大人の話し方
https://www.youtube.com/watch?v=Nw5EYKXIceI
プレゼンやスピーチが苦手な人こそ実践するべき人前で話す3つのコツ
https://www.youtube.com/watch?v=C02YfWo-464&;t=618s
意識的にスピーチ力を鍛える簡単アドバイス
https://www.youtube.com/watch?v=mhfEgQcUhRU
一目瞭然、プロとアマチュアの話し方の違いとは?
https://www.youtube.com/watch?v=-eWBXwTAzJw
スピーチが得意な人は事前に◯◯してる!
https://www.youtube.com/watch?v=R0DRdnybDGM
仕事が出来る人かどうかは話し方で9割分かる
https://www.youtube.com/watch?v=DRZM_10w_Zo&;t=9s
スピーチ力をUPさせる簡単な方法
https://www.youtube.com/watch?v=5CtG58WkUBc&;t=454s
人前で話す恐怖を克服して堂々とスピーチする2つの方法
https://www.youtube.com/watch?v=p8VuGeBRns0&;t=494s
0397132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/27(水) 03:33:49.52ID:vUXdnPuF
>>392

> >>391
> 不完全性定理を用いて>>390を証明する方法を教えてください

不完全性定理が証明なんじゃ?
0398132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/27(水) 04:47:39.26ID:XfvCEgFW
>>393

sinθ = {e^(iθ) - e^(-iθ)}/(2i),
1 -2a cosθ + aa = 1 -a [e^(iθ) + e^(-iθ)] + aa = [1 -a e^(iθ)][1 -a e^(-iθ)],
より
a sinθ / (1 -a・2cosθ +aa)
 = a {e^(iθ) - e^(-iθ)}/(2i) /{[1 -a e^(iθ)][1 -a e^(-iθ)]}
 = {1/[1 -a e^(iθ)] - 1/[1 -a e^(-iθ)]} /(2i)
 = Σ[k=0,∞] a^k {e^(ikθ) - e^(-ikθ)} /(2i)
 = Σ[k=1,∞] a^k sin(kθ),

積和公式
sin(kθ) sin(nθ) = (1/2) {cos((k-n)θ) - cos((k+n)θ)},

∫[0,2π] sin(kθ) sin(nθ) dθ = (1/2) {2πδ[k,n] + 0} = π δ[k,n]
0399132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/27(水) 08:45:54.22ID:CWWB6fZW
>>397
不完全性定理とは

ペアノ算術を含む任意の無矛盾な公理系に対し、あるモデルM,Nおよび論理式φが存在して、M|=φかつN|≠φとできる

ということです
つながりがよくわかりません
0400132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/27(水) 08:53:18.67ID:CX1HtDCp
指数や係数にも虚数単位が入っている場合、積分は定義できますか?
例えば ∫[0→π/2] exp(ix) dx のような。
0402132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/27(水) 10:56:37.11ID:CX1HtDCp
a,bを実数とする。
|√(a+b)|と|√(a)+b|の大小を比較せよ。
ただしcが負の実数のとき、iを虚数単位として√c=-√(c)iと定める。
0403132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/27(水) 17:13:02.93ID:zJp65dVN
>>399
任意の無矛盾なはうそ。公理が帰納的に枚挙可能(recursively enumerable)じゃないと無理。
0405132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/27(水) 17:47:36.25ID:XfvCEgFW
>>400
その例では e^(ix) = cos(x) + i sin(x) と分けて別々に積分し、
最後に一緒にすると
[ -i・e^(ix) ](x=0,π/2) = 1+i

複素数Cを {1,i} を基底とするベクトル空間と見なす (?)
0407132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/27(水) 18:45:32.62ID:Z8PHHCZc
ペアノ算術を含む帰納的に枚挙不可能な公理を持つ理論なんかすぐ作れるじゃん。もしかして意味わかってないの?
0409132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/27(水) 18:54:58.94ID:Z8PHHCZc
実は劣等感のひとが本当は基礎論まるでわかってないってことでしょうか?
0410132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/27(水) 18:55:32.32ID:4ICaZFXr
403 名前:132人目の素数さん [sage] :2018/06/27(水) 17:13:02.93 ID:zJp65dVN
>>399
任意の無矛盾なはうそ。公理が帰納的に枚挙可能(recursively enumerable)じゃないと無理。


ペアノ算術含むだけでいいと言ってんのになんなんですか?これは
0411132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/27(水) 19:08:19.37ID:Z8PHHCZc
マジっすか?PA含んでるだけで不完全性証明できるんすか!
私は勉強してたときは帰納的に枚挙可能でないとダメだったけどなぁ!www
0413132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/27(水) 19:10:13.64ID:4ICaZFXr
てか、ぶっちゃけ計算理論はよくわからないんですけど、計算理論使うとそういう過程が必要になるってだけじゃないですか?
0414132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/27(水) 19:29:06.79ID:Z8PHHCZc
ホンマに知らんかったんや?
PA含んで完全、無矛盾な理論なんかいくらでも作れる。
“PAを含む理論”という語は”PAの公理からなる理論”ではない。不完全性定理の主張は

PAの公理全部を含んでさえいれば、そこにいくらたくさん公理を追加しても、帰納的、無矛盾でさえあれば不完である。

であってPAだけが不完全と言ってるわけではない。
0415132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/27(水) 19:31:01.68ID:4ICaZFXr
>>414
意味がわかりません

ペアノ算術に用いられる言語だけを用いればロッサー文を構築することができますよね
0418132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/27(水) 19:47:02.54ID:Z8PHHCZc
話をハナからPAに限るならもとから帰納性云々の議論はいらない。
しかしだったら”PAを含む理論”ではなく主張を”PAにおいては"にしないといかん。
でもそれでは単にPAの公理が足りてないだけでもっと沢山公理を追加すれば完全な理論ができる可能性が残る。
しかしゲーデルの主張は公理系か “帰納的に定められている限り” PAの場合と同様にして不完全である事が示せてしまうというもの。
そもそも原論文なんか読んでないから知らないけど不完全性定理をわざわざPAだけに限って証明してる教科書ある?
少なくとも一言 “一般に帰納的でさえあれば同様に不完全である" って書いてあるやろ?
"PAは不完全である、終わり" なんて聞いたことない。
0419132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/27(水) 19:48:15.05ID:4ICaZFXr
どうして機能的である、という条件が必要なんですか?

PAを含めばどんなものでも不完全になるんではないんですか?
0422132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/27(水) 21:27:45.29ID:fmGQ4DiB
数学板で劣等感婆の相手できる人はいません。数学板卒業です。さようなら
0423132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/27(水) 21:37:27.87ID:Z8PHHCZc
仕事してた。
どうして帰納的が必要か?
理由その1
その理論に対するロッサー文に対応するものを構成するのに必要だから。
理由その2
帰納的でなければ反例があるから。
0426132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/27(水) 21:43:18.82ID:Z8PHHCZc
Sを任意のPAを含む無矛盾な公理系とする。
TをSを含む公理系で無矛盾であるものの中で極大であるものとする。(Zornの補題より存在)
この時Tは無矛盾、完全でPAを含む。
0427132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/27(水) 21:47:35.28ID:4ICaZFXr
>>426
>TをSを含む公理系で無矛盾であるものの中で極大であるものとする。(Zornの補題より存在)

なぜですか?
0433132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/27(水) 21:55:32.10ID:Z8PHHCZc
ここはホントにわかってない可能性あるな。
なんでPAの話してたのにZなんでornの補題なんて出てくるんだ?そんなん使うの反則やろ?!と
わからんでもない、けどそこがミソだからしっかり考えてみるといいよ。
0434132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/27(水) 21:56:41.10ID:4ICaZFXr
メタ論理ですよねそんなのはわかります

不完全性定理で使う極大無矛盾な公理系ってやつですね

わかりました
今回は負けを認めます
0436132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/27(水) 22:00:14.11ID:Z8PHHCZc
誰も勝ってないし誰も負けてません。
楽しい数学のお話できてよかっただけです。
ありがとうございました
0437132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/27(水) 22:12:14.98ID:+QjILrgv
>>434
君はいつも負けてばかりね
なぜかって分かってる?
0439132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/27(水) 22:21:15.23ID:4ICaZFXr
819 名前:132人目の素数さん :2018/06/27(水) 02:12:37.03 ID:Zd/sPNRD
A={x∈R^2| 1≦‖x‖≦2}とB={x∈R^2| 0<‖x‖<1}って位相同型になりますか?証明も合わせてしていただけると助かります。

821 名前:132人目の素数さん :2018/06/27(水) 03:46:18.66 ID:+QjILrgv
>>819
A閉B開

822 名前:132人目の素数さん :2018/06/27(水) 08:46:26.41 ID:CWWB6fZW
↑わからないんですね

823 名前:132人目の素数さん [sage] :2018/06/27(水) 10:56:16.33 ID:Gj4WdGnJ
>>822
氏ね


証明問題です
821=823を示してください
0441132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/27(水) 22:31:03.43ID:+QjILrgv
>>439
分からないんですね
ちょっと可哀想かも
0443132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/27(水) 22:55:32.90ID:+QjILrgv
>>442
君が分かってないって内容が分かってないってことが分かった
心安けく
0447132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/27(水) 23:23:06.20ID:+QjILrgv
モノノアハレ
0452132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/28(木) 01:30:56.08ID:u1GkknWQ
Aが閉だから同相写像で写したら閉にならないといけないのに開になってるから同相でない、とでもしたかったんでしょうね

本当、レベルが低すぎますね
0453132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/28(木) 01:39:11.51ID:kQaLjbsv
外側の世界と内側の世界だとやはり、後者の方が重要なのでしょうか?
つまり、現象と本質だとやはり、後者の方が重要なんでしょうか?
0454132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/28(木) 04:55:03.03ID:cSDmnlHd
〔類題〕
A = {x∈R^2 | 1<‖x‖≦2 } と B = {x∈R^2 | 0<‖x‖≦1} って位相同型になりますか?証明も合わせてしていただけると助かります。
0456132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/28(木) 11:14:37.92ID:hAFNRdR8
質問です。
軸径Φd=42(mm)、伝達トルクT=320(N・m)
※キー材の許容剪断応力σ=42(MPa)、キー材の許容面圧(圧縮)応力H=80(MPa)
Q:このときのキーの長さを求めよ
0458132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/28(木) 11:17:05.90ID:hAFNRdR8
>>457

場所がわかりません。
0463132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/28(木) 15:55:13.16ID:kNusMbfr
高校数学の問題です。
どうしてもわからないのでお願いします。

平面上の好きな点を中心として、
グラフy=e^xに対して、接する円を書く。
接点Pでは円の接線とe^xの接線が一致することを証明せよ。
0466132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/28(木) 16:06:15.77ID:kNusMbfr
「微分可能な曲線どうしが接している場合、接線も一致している」
というのが成り立つのでしょうか?

どうやったら証明できるのか教えて頂きたいです。m(_ _)m
0467132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/28(木) 16:06:16.02ID:kNusMbfr
「微分可能な曲線どうしが接している場合、接線も一致している」
というのが成り立つのでしょうか?

どうやったら証明できるのか教えて頂きたいです。m(_ _)m
0470132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/28(木) 21:57:41.67ID:TIZxPjG6
>>41
割り込みすいません、あの、

Σk^k(k=1~n)の解教えていただけないでしょうか?
0471132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/28(木) 22:22:41.72ID:bvccoW5P
無いよ?
0473132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/28(木) 23:07:01.71ID:qqLNMo/W
次の条件(a),(b),(c)を満足する座標空間の点(x,y,z)全体からなる領域の面積を求めよ。
(a) x≧y≧z≧0
(b) x+y+z=1
(c)x^2+y^2+2z^2≦1
0476132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/29(金) 11:26:01.76ID:wsm67pQy
尾辻がどうとか、うるせーけど文句があるんだったら面と向かって言ってみろ。
女々しいカス共は口を開くな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況