X



トップページ数学
1002コメント362KB
分からない問題はここに書いてね443
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0626132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/21(月) 23:15:56.55ID:YccZYzuR
>>625
^は転置とする。
(100)^をa、(010)^をbにうつす回転行列はc=a×bとして
A=(abc)で与えられる。
Aの固有多項式の2次の係数=-2cosθ、0≦θ≦πとなるをcosθから選ぶ。
このときAの固有値λは1,cosθ+i sinθ,cosθ-i sinθでそれぞれの固有ベクトルu,v,wを計算する。具体的にはA-λIの余因子行列の列ベクトルをとれば良い。
このときAはuの方向を右ねじの方向としてθ回転の行列になる。
…たぶん。
0629132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/21(月) 23:49:36.91ID:5rl5YZ/c
>>625です。
>>626-628さんありがとうございます。
詳しく調べようと思うのですが、調べる際のキーワードはありますでしょうか。本やホームページを教えていただけると助かります。
0630132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/22(火) 00:01:35.66ID:/dd11ki1
うーん?あるかなぁ?とりあえず>>626->>628に書いた余因子行列とか固有多項式、固有値、固有ベクトルとかは線形代数の基本なので山程ヒットするとは思う。
ネットで調べてあるかどうか知らないのは
――
任意の直交行列(回転変換を表す行列)Aは別の直交行列Pを用いて
A=PR(θ)P^
と表される。ただし
R(θ)は(100)^,(010)^を(cosθ,sinθ,0)^, (-sinθ,cosθ,0)^に移す回転行列である。
――
あるかなぁ?そんなに証明難しくないのでやってみて下さい。
これと回転行列が外積を保存することを使えば>>626->>628は証明できると思う。
0631132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/22(火) 00:14:10.96ID:/dd11ki1
>>625
ついでなので書いとくと回転を表す流儀は
・回転軸の右ねじの方向と回転量
・オイラー角
・四元数(quotanion)
がメジャーだと思う。余力があれば調べてみて下さい。
0632132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/22(火) 01:39:06.48ID:RuE2vaj6
>>625 >>629

 A' = A - (A・ω)ω,
 (-Z)' = (-Z) + (Z・ω)ω,
はωに直交します。
 θ = arccos{(A'・(-Z)')/|A'||Z'|}
とします。・は内積です。

"剛体回転におけるオイラーの定理" によれば、1度の回転で可能です。
回転軸ωの方向が2、回転角θが1で、自由度3です。

3次元ユークリッド空間の回転は、行列式が1の実直交行列で表わされます。( SO(3) という。)
行ベクトル、列ベクトルは正規直交性をもつため、自由度3です。

オイラー角の場合は、回転軸は z-y-z と決まっており、回転角(α,β,γ)のみを指定します。
自由度3です。
0635132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/22(火) 04:03:52.82ID:9eWKZkbD
NASAのゴダード宇宙飛行センターの中で圧倒的最高の頭脳を誇る理論物理学者と、
オックスフォード大学の中で圧倒的最高の頭脳を誇る数学者が、
理系学問のみに関する学力バトルで勝負をしたらどっちが勝ちますか?
0638132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/22(火) 07:57:36.57ID:h7q96Yc3
神道とイギリス王室はどっちの方が崇高ですか?
0639132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/22(火) 07:59:03.33ID:MvGiLf+3
幸福の科学を勉強しろ!
0640132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/22(火) 12:11:12.21ID:yXdy01CV
問題:
x の2次方程式 25*x^2 - 35*x + 4*k = 0 が異なる2つの解をもち、
それぞれ sin(θ), cos(θ) で表わされるとき、定数 k の値を求めよ。

↑これについてですが、他スレで、


347 返信:132人目の素数さん[] 投稿日:2018/05/21(月) 15:40:20.96 ID:bPLA4deP [1/2]
>>339
x の2次方程式 25*x^2 - 35*x + 4*k = 0 が異なる2つの解をもち、
それぞれ sin(θ), cos(θ) で表わされる

k=3

という解答を述べているまでだから、問題文で与えられている前提の真偽は関係ない


と言われたのですが、


この問題は、↓の意味ですよね。明らかに。

問題:
x の2次方程式 25*x^2 - 35*x + 4*k = 0 が異なる2つの解をもち、
それぞれ sin(θ), cos(θ) で表わされる。そのとき、定数 k の値を求めよ。  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0641132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/22(火) 12:22:24.03ID:yXdy01CV
>>604
>>625
>>636

A → -E3 = (0, 0, -1) の回転軸は、 法線が (A + E3) / 2 で 点 (A - E3) / 2 を通るような平面 P1 に含まれる。
B → -E2 = (0, -1, 0) の回転軸は、 法線が (B + E2) / 2 で 点 (B - E2) / 2 を通るような平面 P2 に含まれる。

明らかに、

L1 := P1 ∩ P2 を軸としてある角度だけ回転すれば、

A → -E3 = (0, 0, -1)
B → -E2 = (0, -1, 0)

とできる。
0642132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/22(火) 12:26:52.38ID:yXdy01CV
A の L1 への射影を pr(A) とする。

明らかに、

arccos([(A - pr(A)) ・ (pr(A) + E3)] / [|A - pr(A)| * {pr(A) + E3}])

が求める回転角である。

向きも容易に求められる。
0643132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/22(火) 12:29:12.40ID:yXdy01CV
訂正します:

A の L1 への射影を pr(A) とする。

明らかに、

arccos( [(A - pr(A)) ・ (-E3 - pr(A))] / [|A - pr(A)| * |-E3 - pr(A)|] )

が求める回転角である。

向きも容易に求められる。
0644132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/22(火) 12:31:11.39ID:yXdy01CV
訂正します:

>>604
>>625
>>636

A → -E3 = (0, 0, -1) の回転軸は、 法線が A + E3 で 点 (A - E3) / 2 を通るような平面 P1 に含まれる。
B → -E2 = (0, -1, 0) の回転軸は、 法線が B + E2 で 点 (B - E2) / 2 を通るような平面 P2 に含まれる。

明らかに、

L1 := P1 ∩ P2 を軸としてある角度だけ回転すれば、

A → -E3 = (0, 0, -1)
B → -E2 = (0, -1, 0)

とできる。

A の L1 への射影を pr(A) とする。

明らかに、

arccos( [(A - pr(A)) ・ (-E3 - pr(A))] / [|A - pr(A)| * |-E3 - pr(A)|] )

が求める回転角である。

向きも容易に求められる。
0645132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/22(火) 12:34:47.08ID:yXdy01CV
訂正します:

>>604
>>625
>>636

A → -E3 = (0, 0, -1) の回転軸は、 法線ベクトルが A + E3 で 点 (A - E3) / 2 を通るような平面 P1 に含まれる。
B → -E2 = (0, -1, 0) の回転軸は、 法線ベクトルが B + E2 で 点 (B - E2) / 2 を通るような平面 P2 に含まれる。

明らかに、

L1 := P1 ∩ P2 を軸としてある角度だけ回転すれば、

A → -E3 = (0, 0, -1)
B → -E2 = (0, -1, 0)

とできる。

A の L1 への射影を pr(A) とする。

明らかに、

arccos( [(A - pr(A)) ・ (-E3 - pr(A))] / [|A - pr(A)| * |-E3 - pr(A)|] )

が求める回転角である。

向きも容易に求められる。
0646132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/22(火) 12:37:47.76ID:yXdy01CV
>>629

平面の方程式
内積
法線ベクトル

などを調べればいいのではないでしょうか?

CGの本を見れば、外積や四元数など色々載っているのではないかと推測します。
日本語の本でまともな本があるかどうかは知りませんが。
0647132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/22(火) 12:41:19.78ID:yXdy01CV
>>645

|A| = |B| = 1 も仮定しています。
0648132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/22(火) 14:46:03.62ID:Vg28Op4O
xy平面の単位円の周および内部を動く点(x,y)に対して
s=ax+by
t=cxy
を考える。
実数a,bが|a|≦1かつ|b|≦1かつ|c|≦1の範囲を変わるとき、(s,t)が動きうる領域がどのように変化するかを述べよ。
0649132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/22(火) 18:53:56.41ID:Vg28Op4O
pを素数、kをp-1以下の正整数とする。
k個の二項係数
pC1,pC2,...,pCk-1,pCk
をすべて割り切る整数のうち、最大のものを求めよ。
0650132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/22(火) 18:55:20.37ID:Vg28Op4O
xを正の実数とする。
1/xの小数部分がx/2に等しくなるようなxを求めよ。
0651132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/22(火) 19:55:44.39ID:RuE2vaj6
>>650

[1/x] = m (整数) とおくと
1/x - m = x/2,

x = √(mm+2) - m のとき
 x > 0,
 m+1 > 1/x > 0,
 ∴ m ≧ 0

x = -√(mm+2) -m のときは
 x < 0,
 1/x = m + x/2 < m,
 ∴ 不適。
0653132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/22(火) 22:14:57.70ID:jnbOMwuE
f(x,y)=0のとき(dy/dx)(dx/dy)=1
はよく知られていますが、
熱力学ではよく
f(x,y,z)=0のとき(∂y/∂x)(∂z/∂y)(∂x/∂z)=-1
という「オイラーの連鎖律」を使います。
例えばf(P,V,T)=(PV)/(nRT)-1=0で試してみると、確かに成り立っています。
この連鎖律が一般になりたつことは数学で証明出来るのでしょうか?
ネット上には非厳密な証明しかありません。
0654132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/22(火) 22:26:24.93ID:50gg+9Qr
陰関数定理から
∂y/∂x=-fx/fy
∂z/∂y=-fy/fz
∂x/∂z=-fz/fx
掛け合わせればそうなりますね
0655132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/22(火) 22:26:29.58ID:bBTBMYkh
>>645-647
>>629です。
ありがとうございます。自分でも計算出来そうです。
追加で伺って恐縮なのですが、
L1 := P1 ∩ P2 は常に原点を通る直線になりますでしょうか?原点は移動させずに回転させたいです。
また向きはどのように判断するのでしょうか?
無知で申し訳ありませんがご教示をお願いします。
0656132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/22(火) 23:33:03.91ID:Vg28Op4O
二項係数についての式
{(n,i)・(n,j)}/(n,k)
が整数となるとき、i,j,kが満たす関係式を述べよ。

(注)(a,b)はaCbとも書く。
0658132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/23(水) 09:29:50.69ID:5Vv/9fhG
>>655

P1 および P2 が原点を含むのでその共通部分である L1 も原点を含みます。
すなわち、 L1 は原点を通ります。

向きについては、

外積
3次の行列式
右ねじ

などをキーワードにして調べてください。
0659132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/23(水) 09:44:22.76ID:5Vv/9fhG
>>645
なんか変なところがあるので訂正します:

>>604
>>625
>>636

A → -E3 = (0, 0, -1) の回転軸は、 法線ベクトルが A + E3 で 原点を通るような平面 P1 に含まれる。
B → -E2 = (0, -1, 0) の回転軸は、 法線ベクトルが B + E2 で 原点を通るような平面 P2 に含まれる。

明らかに、

L1 := P1 ∩ P2 を軸としてある角度だけ回転すれば、

A → -E3 = (0, 0, -1)
B → -E2 = (0, -1, 0)

とできる。

A の L1 への射影を pr(A) とする。

明らかに、

arccos( [(A - pr(A)) ・ (-E3 - pr(A))] / [|A - pr(A)| * |-E3 - pr(A)|] )

が求める回転角である。

向きも容易に求められる。
0660132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/23(水) 09:47:41.89ID:5Vv/9fhG
訂正します:

>>655

P1 および P2 が原点を含むのでその共通部分である L1 も原点を含みます。
すなわち、 L1 は原点を通ります。

向きについては、

外積
平衡六面体の体積と3次の行列式
右ねじの進む向き
右手系、左手系

などをキーワードにして調べてください。
0661132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/23(水) 09:48:13.64ID:5Vv/9fhG
訂正します:

>>655

P1 および P2 が原点を含むのでその共通部分である L1 も原点を含みます。
すなわち、 L1 は原点を通ります。

向きについては、

外積
平行六面体の体積と3次の行列式
右ねじの進む向き
右手系、左手系

などをキーワードにして調べてください。
0662132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/23(水) 09:50:45.06ID:KyFiVz12
問A,B,Cの3問からなるテストがあり、配点は問Aが2点、問Bが3点、問Cが5点で10点満点である。
30人の生徒がこのテストを受けたところ、
問A,B,Cの正解者数は順に22人、18人、14人であった。
このとき、得点が5点であった者(AB2問のみの正解者またはC1問のみの正解者)の人数の最大値は
いくらか。

いろいろ当てはめながら調べると、例えば
 「AB2問のみ正解・・・16人、Cのみ正解・・・8人、AC2問のみ正解・・・4人、全問正解・・・2人」の場合
がその最大値を与える場合(つまり24人が答え)になりそうかな、と思ったのですが
ちゃんと解くにはどのように考えればよいでしょうか。
たぶん不等式に持ち込むのではないかと思うのですが難しいです。

よろしきお願いします。
0665132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/23(水) 11:10:42.44ID:SaS67Pru
AD=BCよりBF=EA
AD//BCより∠BFG=∠EAH
定義より∠FBG=∠AEH
2角夾辺相等
0667132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/23(水) 12:21:35.63ID:Waw1BERb
整数x,yが互いに素なときに整数a,bがあって
ax+by=1となるようにとれるというのがありますけど
1変数多項式f(x),g(x)がお互いを割り切れないときに
ある多項式a(x),b(x)があって
f(x)*a(x)+g(x)*b(x)=1となるようにとれるっていう命題は真ですか?

真ならどうやって証明できるかおしえていただけませんでしょうか
0668132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/23(水) 12:26:16.26ID:Waw1BERb
>1変数多項式f(x),g(x)がお互いを割り切れないときに

ここ違いました。定数でない共通の多項式を約数に持たないとき、に変更してください
0669132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/23(水) 12:35:31.02ID:pD12Z7zk
単項イデアル整域上で、f(x)とg(x)の最大公約元が1であれば成立する
0670132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/23(水) 12:38:38.91ID:pD12Z7zk
R[x]が単項イデアル整域になることと、Rが体になることは同値だから体上か
0672132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/23(水) 12:58:41.40ID:pD12Z7zk
整数環だとf(x)=x, g(x)=x+2とかが反例
0673132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/23(水) 13:27:13.53ID:7JXq7gOx
すまん非常に簡単なのだろうが教えてもらえないだろうか
くだらない質問DAT落ちてたしここしかない

打率4割のバッターが5打席で2安打以上になる確率を求めよ
的な話を振られたんだが仕事に関係ないんだよこれ、4割あったら3本くらいうつやろ!

あとその確率分布に80%以上で収まるには5打席を1セットとして平均何回の試行が必要か?的な話だった
0674132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/23(水) 13:45:32.78ID:sC+sxD3L
我輩は、炭鉱医である、真っ黒け。
0675132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/23(水) 14:16:23.34ID:I5HdfiGT
>>673
> 打率4割のバッターが5打席で2安打以上になる確率を求めよ
> 的な話を振られたんだが仕事に関係ないんだよこれ、4割あったら3本くらいうつやろ!

確率を求めよなのに3本くらい打つやろ!っておかしくね?w
0677132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/23(水) 14:25:16.46ID:SaS67Pru
1-(5C1)((2/5)^1)((3/5)^4)-(5C0)((2/5)^0)((3/5)^5)
=1-162/625-243/3125
=2072/3125
=0.66304
0679132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/23(水) 17:56:49.12ID:bfNiVB5g
初歩的でもうしわけないが303の1を教えていただけませんか?
0683132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/23(水) 19:47:07.81ID:TKWX+2XB
>>661
>655です。
大変助かりました。
後は自分で知識を補おうと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
0684132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/23(水) 22:00:04.09ID:KJNnMDAS
>>662
その問題についてだけならCが不正解が16人でAが不正解が8人であることからわかる。


[ABC]+[AB]+[AC]+[A]+[BC]+[B]+[C]+[]=30。
[ABC]+[AB]+[AC]+[A]=22。
[ABC]+[AB]+[BC]+[B]=18。
[ABC]+[AC]+[BC]+[C]=14。
0≦[ABC],0≦[AB],0≦[AC],0≦[A],0≦[BC],0≦[B],0≦[C],0≦[]。
から一つずつ消去していくと
0≦[C]≦8。
0≦[AB]≦16。
2[C]≦[AB]+4。
2[AB]≦[C]+26。
0685132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/23(水) 22:57:33.73ID:9h9uzlps
一辺の長さが1の立方体ABCD-PQRSにおいて、ABの中点をMとする。

(1)この立方体をRMの周りに一回転させてできる立体K1の体積を求めよ。

(2)この立方体をSMの周りに一回転させてできる立体をK2とする。K1とK2の共通部分の体積を求めよ。
0686132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/24(木) 00:12:04.70ID:XIv78poq
>>681-682
ありがとうございます!
0687132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/24(木) 01:05:44.90ID:zoTaEZJy
誰か>>583の面積が最小になる時は長方形になることの証明の部分教えてくれよ
0688132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/24(木) 04:39:07.53ID:tZqrH1MY
大英博物館とNASAはどっちの方が価値がありますか?
0689132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/24(木) 05:48:43.38ID:y9HXJqcS
無限群で任意の元の位数が有限となるものはありますか?
0691132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/24(木) 06:52:59.54ID:iTcg9zRk
>>690
直積じゃ一般にはダメじゃん直和
0692132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/24(木) 06:56:33.33ID:iTcg9zRk
F2[x]とかね
位数同じだから
F2[[x]]でもいいが
直積がダメで直和なら良い例は
ΠZn⊃⊕Zn
0694132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/24(木) 07:10:14.98ID:T145GsN7
わからないんですね
0695132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/24(木) 09:20:39.18ID:ycuQ9tnZ
無限巡回群とヤハウェはどっちの方が偉大ですか?
0697132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/24(木) 13:16:31.84ID:o3kLnmYW
自分は尋常じゃないくらい頭が悪いのですが、東京大学理学部数学科に入るという夢があります。
猛烈に勉強をすれば可能性はありますか?
0698132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/24(木) 13:40:27.29ID:f1FJL5tW
>>697
そんなことここで聞いてる暇があったら勉強しろ
お前の可能性はお前しか知らないんだから
0700132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/24(木) 14:30:01.77ID:81MNfsiO
>>697
6年前から何か進展はありましたか?
きゃはははとか書き込んでこのスレを流した頃ですよ。
0701132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/24(木) 14:35:42.96ID:c5tI+u1e
東大入れそうなガキとか実際芽が出て理学系に進学した連中に突っかかって時間を浪費させたいのが本音だろ
この人類の足手まとい嫉妬婆は。
0702132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/24(木) 14:37:55.43ID:81MNfsiO
ヒマラヤは40代の長野在住のニートおっさん、劣等感婆とは区別しろよ
0703132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/24(木) 14:39:37.90ID:EQ5K0CF7
なんと6年前から荒しを続けているとは!
0704132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/24(木) 14:40:44.80ID:Is4CTbmF
言っとくけど俺40代でも長野在住でもねーよ。
0706132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/24(木) 14:44:33.11ID:Is4CTbmF
50代でもねーよ。
0707132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/24(木) 14:45:33.59ID:jsSCcTfs
「ニートおっさん」の部分は否定しないのか…
0708132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/24(木) 14:48:14.93ID:Is4CTbmF
まぁ、でも俺の最大の夢は、東大理学部数学科に入ることではなくて、
無になってもう二度と有にならないことなんだ。
自殺をしても無にはなれないのかな?
それどころか、地獄に落ちるのかな?
0709132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/24(木) 14:48:32.29ID:EQ5K0CF7
>>697 ぐぐったら2年前のが出てきた

https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1455701014/65
65 :氏名黙秘:2016/02/24(水) 14:31:46.85 ID:R4SfjPiz
東京大学理学部数学科に入りたいのですが、東大の理学部数学科は天才以外はやっていけないところなのでしょうか?
ちなみに自分は、尋常じゃないくらい頭が悪いです。
しかし、数学や物理学などに興味があります。
だから、東大の理学部数学科に入りたいのですが、やはり無理なんでしょうか?
0710132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/24(木) 14:51:47.33ID:Is4CTbmF
どうすれば無になってもう二度と有にならなくて済むのか?
有は嫌だ。
0712132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/24(木) 14:59:24.54ID:Is4CTbmF
もっともっと思索を続けて究極を見つけたいという気持ちも少しはあるが、もう難しい。
究極を見つけられなくても良いからとにかく無になってもう二度と有になりたくないという気持ちの方が強くなりつつある。
0713132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/24(木) 15:01:17.97ID:81MNfsiO
7年前の物理板の書き込み

335 名前:ご冗談でしょう?名無しさん [sage]: 2012/01/12(木) 12:04:04.36 ID:???
日本の山でお願いします。
もの凄く雪深い山でお願いします。
0715132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/24(木) 15:04:34.65ID:jsSCcTfs
5億年ボタンってあるじゃん
0716132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/24(木) 15:05:02.54ID:Is4CTbmF
死後の世界とか生まれ変わりとかって本当にあるんでしょうか・・・?
0717132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/24(木) 15:13:52.35ID:81MNfsiO
7年前にヒマラヤのスレが男女板に残っている。ヒマラヤの考えは興味深い(笑)

1 名前:名無しさん 〜君の性差〜[] 投稿日:2012/02/27(月) 18:51:07.40 ID:YQFwRny2 [1/2]

1.脳の左右子脳分業化の遅れによる論理的思考力、イメージ力の未発達。

2.化粧・香水・ハイヒール等外見をごまかす習慣によって作られたごまかす脳回路
  による根本的問題解決能力の欠如。
  
3.自分で自分に嘘をつく思考回路による真実を追究する脳回路の発達障害。

4.1〜3の総合的効果による客観的思考力の未発達。
  その結果、自分の願望と現実の区別が曖昧になる。

その他の多くの意見をどうぞ。
0718132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/24(木) 15:15:57.14ID:Is4CTbmF
>>717
それ俺の書き込みじゃねーぞ。
0719132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/24(木) 16:15:47.75ID:ToF5KKWY
正三角形△ABCの辺AC上に、AD:DC=1:3となる点Dをとります。
またBDをDの方向に延長し、BE=BAとなる点Eをとります。
△ABCと合同な△EFGを、FG⊥BE、BF<BEとなるようにつくるとき、△ABCの内部で△EFGの内部でもある部分の面積を求めなさい。
0721132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/24(木) 17:13:52.03ID:c5tI+u1e
即身成仏させられてる最中の徳の高いお坊さんがお経を唱えてる限りはなんかまだ息がある証拠だと思って皆スルー推奨ってことだな。
まあこの荒らしは何の徳も感じさせないけど
0722132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/24(木) 22:28:48.48ID:iTcg9zRk
>>702
何でそういう設定なん?
0723132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/24(木) 22:40:08.77ID:XPKkhwEN
ヒットマークを探してるんでしょ
実際ニートでおっさんなのは確定みたいだし
0724132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:11:36.41ID:wK4NR8t+
120人を40人ずつ3学級に振り分けた中学校があるとします。
一年に一回クラス替えをするとして、以下の確率を教えてください。
@ある人Aが1〜3年の間に一回も同じ人と同じクラスにならない確率
Aある人Aと3年間同じクラスの人がいない確率
0725132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:54:54.74ID:XPKkhwEN
もっとはっきり書け

i

ある人Aが、1〜3年の間に一回もある人Bと同じクラスにならない確率?
(そこそこ高い)

ある人Aが、1〜3年の間に二回以上同じクラスになった人がいない確率?
(めっちゃ低い)

ii

ある人Aと3年間を通して一回以上同じクラスになった人がいない確率?
(0)

ある人Aと3年間三回同じクラスになった人がいない確率?
(かなり高い)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況