X



トップページ数学
1002コメント362KB
分からない問題はここに書いてね443
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/04(金) 23:38:55.65ID:PXR1I5Eh
空海と老子はどっちの方が頭が良いですか?
0003132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/05(土) 00:04:01.88ID:BUSpq5hZ
削除依頼を出しました
0004132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/05(土) 02:28:14.85ID:cos8i+vX
>>1
スレ立て乙

[前スレ.991] [前スレ.996] を一般化

nが奇数のとき
 f(x) = {x(1-x)}^{(n-1)/2} (2x-1),
 ∫[0,1] {x(1-x)}^(n-1) (2x-1)^2 dx = 2 n! (n-1)! / (2n+1)!

nが偶数(n≧4) のとき
 f(x) = {x(1-x)}^(n/2 -1) (2x-1)^2,
 ∫[0,1] {x(1-x)}^(n-2) (2x-1)^4 dx = 12 n! (n-2)! / (2n+1)!

n=2 のとき
 f(x) = x(1-x),
 1/30

最小ぢゃねゑだろうが…
0006132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/05(土) 06:52:13.42ID:wrHy7dhw
>>5
10000まで調べてひとつもない。問題合ってる?
0007132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/05(土) 07:43:01.59ID:NY9sEJP5
n=0
0009132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/05(土) 09:06:20.58ID:UvwWzyVD
ほーん
なんで答え知っとんのや
スレタイ読める?
0010132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/05(土) 09:52:45.87ID:tEdcrB57
答えなんて書かれてない
0011132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/05(土) 10:07:42.78ID:1elA/pW/
n,pを自然数とするとき
np^n=p^(n+1)
のpを満たす自然数を求めよ
0012132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/05(土) 10:16:18.59ID:NY9sEJP5
無理
0013132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/05(土) 10:25:29.02ID:y3sGc/sx
>>11
p=n
0014132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/05(土) 12:09:43.97ID:1elA/pW/
>>13 あたり
じゃあnしかないことの証明は?
0015132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/05(土) 12:14:15.76ID:NY9sEJP5
p=0
0016132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/05(土) 13:10:32.85ID:K6Vuq8aH
>>15 自然数じゃないっすね
0018132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/05(土) 13:19:10.86ID:GyiImAHu
>>14
スレタイ読めない文盲はタヒねカス
0019132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/05(土) 14:22:48.89ID:UMWHPgmy
>>5が出来る気がしない。これ元ネタなんだろう?数オリ系?
0020132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/05(土) 14:31:43.90ID:NwM7wsxx
周長が1の円Cと、周長が1の凸n角形Knがある。ただしn≧3である。
Knの周及び内部の領域をDnとするとき、C全体をDnに含めることは不可能であることを示せ。
0022132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/05(土) 15:24:47.69ID:UMWHPgmy
>>21
何すかソレ?
0023132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/05(土) 17:01:02.48ID:EMULr+4U
>>5
k:={3^n+2^(n+1)}/{2^n+1}-2=(3^n-2)/(2^n+1)が自然数となる自然数nを求めることが必要十分.
kが自然数と仮定する.
3^n-2=k(2^n+1)…@
@の両辺をmod 2で考えkは奇数2l-1.
@の両辺をmod 3で考えnは偶数2mでありl≡2(mod 3).k=6r-1とかける.
3^{2m}-2=(6r-1)(2^{2m}+1)の両辺をmod 6で考えmは偶数2s.
3^{4s}-2=(6r-1)(2^{4s}+1)の両辺をmod 5で考えr≡2(mod 5).k=30t-19とかける.
3^{4s}-2=(30t-19)(2^{4s}+1)の両辺をmod 10で考え,8≡6^s.
このような非負整数sは存在しない.よって{3^n+2^(n+1)}/{2^n+1}が整数となるnは存在しない.
0024132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/05(土) 17:07:06.96ID:NY9sEJP5
0は自然数ですよ。
0025132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/05(土) 17:28:15.22ID:vn0wm8Ig
基礎論以外の分野では自然数に0は含まれないと思います
0026132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/05(土) 17:34:52.58ID:NwM7wsxx
連続関数に対しては必ず、任意の区間での定積分が定義できますか?
0027132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/05(土) 17:41:58.45ID:vn0wm8Ig
できますね
0028132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/05(土) 17:42:09.76ID:/CiIYXay
もしかしたらクソ簡単で叩かれるかも知れませんけど、この文の意味がわかりません。
最大数の集合ってことですか?

https://i.imgur.com/1DL0o0c.jpg
0029132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/05(土) 17:44:26.32ID:vn0wm8Ig
左と右どっちが大きいですかってことですね
0030132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/05(土) 17:50:43.82ID:/CiIYXay
>>29
εの値を変化させて、最大数が1 - ε/2の集合と1/2の集合を作りますよ ってことですか?
0031132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/05(土) 17:53:15.41ID:vn0wm8Ig
1-ε/2と1/2の大きい方をaεとするということです
0032132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/05(土) 17:55:58.18ID:/CiIYXay
>>31
てっきり集合のことかと勘違いしてました
スレの流れを邪魔してごめんなさい
0033132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/05(土) 18:12:45.84ID:/CiIYXay
A:=[0,1)に対して sup=1 となることを証明せよ
0034132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/05(土) 18:14:27.77ID:vn0wm8Ig
自明ですね
0035132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/05(土) 18:22:30.39ID:/CiIYXay
>>34
この定理を利用して証明して欲しいです

(2)の方を証明するために、さっき質問したようにaεを定義して利用しろと言われているんですが、この先が分かりません
https://i.imgur.com/Ktd7e1o.jpg
0036132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/05(土) 18:22:38.64ID:NY9sEJP5
>>25
>基礎論以外の分野では自然数に0は含まれないと思います
ウゾだーー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています