>>795
> 復刻といってもデジタルスキャンした画像を印刷しているのですか。
>
> まだ写植印刷が普及する以前の活版印刷は紙型が残っているので
> それを使うのではないでしょうか。

違います
書店で現物を注意深く見れば紙型を使っておらずスキャンデータを印刷したデジタルコピー品なのはわかります

> ただ、紙型は使えば使うほど、活字の形がくずれてきますが。

そうですね、みすず書房のある本は最近の刷は下付き添字の i や j の上の点が消えてしまってるのがあったりします

> スキャナーで、過去に出版した本を画像として読み取って
> それをそのまま印刷するというのは、過去に出版社で編集者を
> していたものとしてはとても信じられません。

残念ながら現在はそうですよ、日本の出版社だけでなくSpringer, Elsevier, Cambridge University Press, Oxford University Press,全て
スキャナーで読み取ったのをそのまま印刷しているケースが非常に多いので印刷品質は悲惨なものも珍しくありません(そうでないのもありますが)
言い換えるとデジタルコピーしたものを売ってるわけです、高いお値段で
少なくとも実際に書店で売られている増刷や復刊の多くはそういうレベルです

但し、Springerは電子入稿されたデジタルデータ(LaTeX原稿ですからdviファイルによる入稿となるので、
Springerが保有するフォーマットとしては直接に印刷可能なPDFファイルとかPSファイルでしょう)を
オンデマンドでプリントアウトし製本する方式に変更したと思われます

従って印刷品質は本来のオリジナルと同じなので良好ですが、製本が手抜きだったりします