X



トップページ数学
1002コメント302KB
【専門書】数学の本第76巻【啓蒙書】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/26(月) 23:40:16.58ID:d8tCdO2g
数学書やその周辺の話題について語りましょう。

荒らしや煽りは禁止。
見ている人を不快にさせる書き込みはひかえてください。
人としての基本的な礼節を守って、皆で楽しみましょう。

前スレ
【専門書】数学の本第75巻【啓蒙書】
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/math/1515687474
0341132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/26(木) 16:29:57.04ID:StU6wdOA
>>339

母関数については書いていないのではないでしょうか?
0342132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/26(木) 17:02:02.00ID:QS/ICogF
>>341
母関数まではなかったと思うが、そこまで個別具体的に聞いてくるって事は知ってて聞いてるんじゃ無いの?
0343132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/26(木) 17:17:41.80ID:loGtx1Oj
この世は、仮想現実ですか?
0344132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/26(木) 17:31:33.53ID:MQW3Fl8Q
松坂君は他人に厳しいからな
他人を批判することで承認欲求を満たしてるんだろう
0345132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/26(木) 17:32:21.17ID:+uBTPPWN
>>321
Amazonで発見しましたが原本もレビューありませんでした

皆さまありがとうございました

これkindle版だと1200円くらいなので
電子書籍でこの辺りの本買うつもりなら良さそうですね
0346132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/26(木) 17:36:02.15ID:StU6wdOA
>>345

その本は、組合せ論の部分に特徴があると思います。母関数についても書かれています。
0347132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/26(木) 17:38:16.28ID:+uBTPPWN
>>346
赤さんの集合論には
順序関係など関係に触れてないのでそこを補強する意味でも買って良いかと思いました

さらに色々のってて400ページ越えでこの価格なら安いかなと
0351132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/28(土) 10:34:34.44ID:skKoK+hF
壬生雅道の位相群論概説はどうでしょうか。位相の授業で読んでる人がいたのですが気になります。
0352132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/28(土) 12:27:34.38ID:NeMTDkn0
>>334
電子書籍サンプル見たら詳細目次も見れて面白そうだったので
結局買いました


吉田 洋一 他1名
数学序説 (ちくま学芸文庫)
も欲しくなってしまった

こっちは数学史見たいな感じ
0364132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/29(日) 23:57:59.33ID:iGpUvqQ5
>>指数定理の入門書
だいたい調べたんだろ?。自分で。
たぶん俺が知ってる程度ならググった内容に付け加えることなんてないだろうし。

>>353
だいぶ経て済んでる経済学なら俺もウィッテンも学部で専攻してたからなあ。
0365132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/30(月) 09:15:31.35ID:/GNwWhfp
1冊でマスター 大学の線形代数

分かりやすい
電子書籍版買った

数学苦手な人に合ってると思う

サンプルあり
0367132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/30(月) 12:36:56.52ID:5c/kc0JI
解析的整数論 I

カール・ジーゲル 片山 孝次/訳
出版社名 岩波書店
発売予定日 2018年5月17日
予約締切日 2018年5月16日
予定税込価格 4,320円
おすすめコメント

解析的整数論の大家ジーゲルによる大学での講義録。クンマー理論やクロネッカーの極限公式まで述べた古典の待望の邦訳(全2冊のI )
0368132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/30(月) 14:32:09.73ID:Z7DH20BH
>>364
お前が昔聞いたとき探してあげた以上のはなかった。
指数定理(吉田)の証明が分からん、だったかな(笑)
0380132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/30(月) 16:21:48.99ID:i8B+Bi+E
吉田がRoeのパクりだって言われたのぐらいしか覚えてないわ

指数定理の本も和書だと吉田以外絶版が多いし。
古田も俺が事実上指数定理の本認識してる中原も半ギレ。
0383132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/30(月) 17:41:04.00ID:i8B+Bi+E
吉田が読めないなんてひとっことも言ってないぞ
別冊数理科学のムックで出た「ゲージ理論の基礎数理」の関数解析の部分が読むのつらいとは言ったが。
0384132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/30(月) 17:47:56.07ID:i8B+Bi+E
橋本「ゲージ理論の基礎数理」は吉田「ディラック作用素の指数定理」に丸投げしてるというか存在意義を否定してるというか延々やってれば指数定理導出できるというパトディ的局所指数定理無理矢理導出できて当たり前みたいな記述がイカす。
まあどっちの本も嫌いじゃないけどウッドボールな固定点定理。
0387132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:15:04.17ID:eduCrsLr
最近はむしろ物理学的手法のお勉強寄りで。
まあ関数解析も作用素演算子で定式化した量子論として勉強した方がいいケースも多いし。
0388132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:18:08.23ID:eduCrsLr
ああそういえば例のゼータ研黒山人重の片割れに触発されて分配関数について調べてたけど読みたい本が経済的事情で揃えられてない。
0389132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:22:46.65ID:i8B+Bi+E
「絶対カシミール元」も無職になって数学ぼっちで勝手に勉強し始めてから読み始めた思い入れ強い本なんだよなあ。
砂田のスペクトル幾何な本とか熱核による指数定理の本とかユビキタス熱核とかここら辺関連は結構当初の動機や関心として根強い。
0396132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/01(火) 11:09:50.71ID:MlVk1fjk
数学、物理の本を「読書」するマーチ経済卒、教祖とはIQがトリプルスコアのアホ
0397132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/01(火) 12:19:17.05ID:1FertWlq
「数学ガイダンス」「この数学書がおもしろい」買ってもう数年になるけど全然読んでないわ
0401132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/01(火) 19:47:03.86ID:A1yfaeV3
このスレのまとめwikiってないんですか?
物理板や化学板にはあるのですが
0406132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/02(水) 07:45:24.19ID:qfKOKq5c
現代数学演習叢書 の復刻版
0407132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/02(水) 07:48:44.40ID:qfKOKq5c
現代数学演習叢書の復刻版
代数学と位相幾何学はハードカバーで出てたけど
解析学の基礎はオンデマンド
残念だ・・・
https://www.iwanami.co.jp/book/b358719.html
0408132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/02(水) 09:06:37.14ID:9pcE3ZwL
黒山人重の片割れじゃなくて両方でのムックだったんですぞーガチャピン芸人
0411132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/02(水) 17:57:24.60ID:3oaLggye
じゃあ独習に適した数学書を分野ごとに選定しよう
集合と位相 線形代数 微分積分
      代数系入門     複素解析
整数論             ベクトル解析
                微分方程式
位相幾何 多様体論 微分幾何
代数幾何
0412132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:19:42.75ID:jvaQUNRT
>>411
集合と位相:赤攝也
線形代数:佐武・斉藤
微分積分:解析概論
代数系入門:大熊正の「圏論」
複素解析:カルタン・アールフォルス・Markushevich
整数論:Disquisitiones Arithmeticae
ベクトル解析:宮島静雄
微分方程式:吉田耕作
位相幾何:
多様体論:
微分幾何:
代数幾何:

空いているところは埋めてね
0413132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:49:08.64ID:inWA+UlY
>>412

赤摂也さんの本には位相については書かれていないのではないでしょうか?
0415132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:18:33.43ID:6KdEDPN4
集合と位相にとまどいを感じたら「「集合と位相」をなぜ学ぶのか」を読むといいかもしれん。
0416132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/03(木) 05:34:04.21ID:PSIfJdSI
最近10~20年の数学書より、1960~1990年代の数学書の方が記述が丁寧なものが多い気がするんだが…。
単に古い本については丁寧じゃ無い記述の数学書は淘汰され、最近の数学書はまだ淘汰が完了してないだけなのだろうか
0418132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/03(木) 12:48:38.52ID:1dDly7dB
むしろ一昔前のセメスター対応なんたゃらうたった
お前こんなん印刷して授業で配れよレベルの自分用まとめとしか思えない軽薄短小教科書はへってないか
そういうのはネットでPDFでダウンロードできるのが当たり前になったというか
0420132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/03(木) 16:00:19.53ID:enpBB0ca
数学に限らないけどAmazonで洋書のレビューにありがちな、日本語への翻訳版と原著
どちらも持つことをおすすめしますって言う奴見るたびに原著だけでいいだろって思う
0424132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:51:50.00ID:CtQB5vJX
今年高校以来の数学学び直ししてるんだが
マセマの演習の方の線形代数と微分積分買ったわ

あと数学の応用として力学も
Bookoffで500円だった
版が古いみたいだけどまあいいや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況