X



トップページ数学
1002コメント361KB
Inter-universal geometry と ABC予想 23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0432132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 02:26:52.78ID:5qcgGPv1
>>427-428
自らBBAだと認めてるじゃん >>419
視力大丈夫?
0433132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 03:10:37.22ID:Vz4VX2gw
あんまりダイレクトなせいか流しちゃってたわ
もしかして結婚狙ってんの?
0435132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 06:18:15.36ID:KRLRRdtp
>>413
ある意味???
等角写像、擬等角写像、タイヒミュラー空間
は数学の定義があるよ。

ストリング理論は26次元ボゾン弦、
CFTは共形場理論 、スーパーストリング
は10次元理論。
ADS/CFT対応 (ゲージ/重力双対)は量子もつれによるホログラフィー原理の例である。
量子もつれはアインシュタインのEPR現象
が出発点で物理の量子現象である。
(N=4 SYMは ゲージ/重力双対の例でもある)。
物理の超弦理論は 数論と直接 関係ある?
楕円曲線が物理の量子化されたんだろうか?
万物は数論の楕円曲線とでも??
数学は数学、物理は物理 なのに、あほくさ〜
0438132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 06:37:54.83ID:KRLRRdtp
数学は相間と親和性が高い
0441132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 07:09:33.62ID:COqP/Dyp
IUTの理解が難しい云々は置いておいて
「IUTを理解したい」という熱が世界の数学者からそれほど伝わってコない
IUTが本当に革命的ならアインシュタインの時のように
世界の名だたる学者がこぞってその意味をより深く探ろうと
フィーバーするはずでは
しかしIUTの場合はごく一部の暇人数学者がようやく腰を上げるのかどうか程度
0442132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 09:15:27.83ID:COqP/Dyp
数学自体の事はよく分からないけど、文元先生の講演に出てた
翻訳して通信するなんて話は数学でいくらでも他にある事だろうし
それ自体はIUT特有の斬新さじゃない気がする
0443132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 13:27:28.29ID:DNoI7wm7
ブンゲンさんに抱かれたい
0448132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 15:06:12.56ID:oMAKPmqJ
PRIMSは、論文の日付が2月20日頃みたいだが、
その頃に分かるのかな。
0449132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 15:23:24.36ID:rxYRdLC3
オバサン、>>429-431 が訳したものを引用元も示さずにツイートするのはやめろよ
グーグル翻訳でしか読めないババァがまるで英語を読めるみたいじゃないか
引用元を明記することすらしないのは最低の行いだぞ

オバサンは「私大文系卒女性」ですらないのか?
0450132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 15:50:04.05ID:sK/zt/MJ
あんまり苛めるからmath_bbaが怒り出したぞw
0451132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 15:54:15.95ID:R6ufD14w
だーかーらーBBAが怒るのは筋違いなんだよ
そもそも掲載される予定ならまってりゃいいんだよ
バッシングっても海外サイトの議論もおわってないのに強行掲載しようとするからだろ
0453132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:09:18.52ID:lcAXNz+W
>>451
学術誌の編集委員会は、海外のブログなどの議論が決着するまで掲載を待つってか?査読者がOK出してるのに?アホか?
0454132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:09:28.86ID:sK/zt/MJ
妄想大好き統失BBAおまけに数学ド素人 それがjin
0456132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:22:16.10ID:R6ufD14w
>>453 じゃなんで掲載発表しないの
>差読者OKがでたんだな?
0457132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:22:54.75ID:R6ufD14w
査だわ
0458132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:24:44.50ID:lcAXNz+W
>>456
査読者OKの情報を取材で得たんだろ?アカヒも一面にするくらいだから裏取ってるよ。それを海外のブログwwでやめるとか素人かw
0459132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:25:29.47ID:R6ufD14w
編集委員しか知らないであろうじじつをリークしたひとがいまーす!(小保方調)
0460132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:26:51.32ID:R6ufD14w
>>458 よく読め クスリでもやってんのか
0461132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:29:52.05ID:oMAKPmqJ
掲載のコメントを出して、何かいいことあるの?

普通に掲載して、周りが騒いで、後で論文否定されても、周りが騒いだということ。

理研のように、自分で喧伝して自殺者が出たから、喧伝したらリスクが大きいことが分かる。
RIMSの方針通り、「掲載してない論文はノーコメント」じゃないの。 
0462132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:29:59.08ID:P7j2AL8i
>>443
中肉中背の宮崎哲弥みたいだよね
0463132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:30:54.13ID:lcAXNz+W
>>460
アンカーも貼れない奴にいわれたかないわ。
おまえら取材活動の凄さを知らんな?酒池肉林強引無謀何でもありの取材合戦だぜ。
0464132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:31:53.95ID:T2LcP4X8
いつかabc予想をFaltings並みのページで解く奴が現れて、IUTは「追分の理論」になるかもね
0465132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:33:23.59ID:R6ufD14w
>>463 取材活動のはなしなどしとらん
>査読者がOK出してるのに?アホか?
と断言したのはあくまで463
0466132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:34:11.87ID:lcAXNz+W
>>461
何か五年前にやたらマスゴミが騒いだから、圧力があんじゃねーの?コメント出せとか。
0467132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:36:09.10ID:lcAXNz+W
>>465
知能低いのぉ、アカヒが一面掲載するくらいだから査読者OKだろうよフツーのオツムで考えると。
0468132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:37:17.14ID:R6ufD14w
アホかお前さんの思考原理は赤比か
0470132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:38:34.87ID:R6ufD14w
そんなのが親派じゃやっぱ無理だわ じゃあの
0472132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:41:37.59ID:oMAKPmqJ
>>466
朝日新聞の、RIMSの「掲載してない論文はノーコメントの方針」の記事が、もし本当なら、
コメントしたらRIMS組織の規律に反するから、自分だったらば、何も言わない。
0473132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:46:34.86ID:rxYRdLC3
この酔っぱらいオバサン最高におもしろいわ(笑

大空に舞い上がるバカ
地の底を這いずり回るクズ
0475132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:55:09.82ID:oMAKPmqJ
>>474
そうですか、ソース違いすみません。
そうならば語ったら責任問題だから、なおさら語らない、と思うよ。
0478132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 17:08:59.57ID:oMAKPmqJ
>>477
僕は、BBAじゃないよ。

最初に、
PRIMSは、論文の日付が2月20日頃みたいだが、
その頃に分かるのかな。
と書いただけ。
0480132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 17:22:23.02ID:sK/zt/MJ
bba_jinがNot Even Wrongに書き込んで自作自演しとるw
0482132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 17:50:54.71ID:/ynurMKG
jin「海外の数学者に注目されて嬉ピー♡」
0484132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:07:05.47ID:E5eLkOq2
メールを流したら漏れる、と判断する、
掲示板のカキコは糞ババアが盗用する、
これは常識だぞ
0486132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:33:20.21ID:P7j2AL8i
>>464
単純化できるのは間違いないわ
単純化できたらそいつのほうが凄いと思う
0489132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:50:20.83ID:nEXxza5G
本当はより見通しの良い理論であるはずなのに諸々の概念や議論が十分一般的でないために込み入ったことになっているというのはあるだろうな
もう少し整備されれば流布しやすくはなるだろ
てかそういうのGokunが得意なんじゃ
0490132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 20:36:47.98ID:E5eLkOq2
ロンドン-オックスフォードのIUT理論
ワークショップで何が話されたんだろ?
未だ数学の論文が受理されていない前から、
ABC予想とN=4 SYMとはねぇ

>>382
0492132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 20:47:39.69ID:E5eLkOq2
あぶり出されたw
0494132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 20:53:05.17ID:E5eLkOq2
>>493
サンクス
0495132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 20:53:33.37ID:Q+a8MYyN
遠アーベル幾何的な面ばかり強調されるけど
類体論的な方向に拡張したらいいんじゃない?
0497132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 20:59:38.53ID:Q+a8MYyN
要するに、ラングランズとの親和性を高めるということですよ
0498132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:24:08.41ID:sCGOk93J
>>497
IUT理論って要は、多幅的(Multiradially)アルゴリズムと呼ばれる
ある種の双曲的曲線に対して定まる対数リンクの系列からテータ関数の特殊値などのデータを復元するという
遠アーベル幾何的な復元アルゴリズムの存在を主張する理論だけど
それとラングランズとの親和性を高めるって一体どういうことだよっていう
0499132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:43:34.95ID:sCGOk93J
Langlands との親和性を高めるという方針は何となく筋が悪いと感じる
それよりも Meromorphic function の現代的理論や Analytic number theory との親和性を高めるというのは可能だと思う
実際 Frankenhuijsen を始めとする研究者たちと共同研究しているのはそういう方向性なんじゃないか

そういう意味においても IUT がガッチガチの Langlands 学者たちから敬遠されているという状況が理解できる
0500132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 22:02:39.73ID:ENUeTSSx
親和性云々以前にIUTはなにも証明できてないのだから理論として無用
0501132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 22:03:02.62ID:Q+a8MYyN
ラングランズは数学の統一理論と言われてるわけだから
そっちのほうへ近づけていかないと将来性がないですよ
0502132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 22:17:49.14ID:E5eLkOq2
>>382のarxiv YMとABC予想ですが、
著者は物理関係のみと思います。
IUTは数論で超難解と言われていますが、
物理関係はこのarxivを見れば
OKそうですね?
0503132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 22:23:48.48ID:P7j2AL8i
>>498
大局感がないな
タイヒミュラー理論ってことを忘れたのか?
おまけに代数的基本群と絶対ガロア群の圏を使って大域的にスキームを計算する理論だ
逆にどうやったらラングランズと関係ないと思えるのか
0505132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 22:29:11.02ID:P7j2AL8i
真っ先にやるべきは高次元化
高次元化しろ!
0506132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 22:33:33.00ID:P7j2AL8i
>>504
(笑)はいらねーだろ!
0507132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 22:53:40.59ID:P7j2AL8i
あのね、数体で幾何学をやるってのは難しいことだからな?考える頭があれば理由はわかる
普通に考えたら数体のスキームを使ってタイヒミュラー理論を構成なんてできないんだよ
だから簡単に理解されなかったのだ
0510132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:19:02.56ID:COqP/Dyp
>>382
ものすごい偏見なのは自覚してるけど
論文の著者名がHui とか Huとかアジア系っぽいってだけで
読まなくていいヤツとしてそっ閉じする
浅いリンクだけで夢を語るだけなら誰にも難しくない
0511132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:19:43.46ID:P7j2AL8i
よくできてる理論と言える理由は例えばこうだ
複素ホッジ理論はCで考えれば十分なんだ。だから変形しても計算は簡単だろ
ところが環構造自体を変形するとなるとそうはいかない
だから何かが必要になる。この理論は絶対遠アーベルだ
そしてそれが色んな意味で見事に嵌まってるのだよ。抽象的なパズルとしてね
0512132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:26:37.64ID:COqP/Dyp
>>505
加藤和也先生の一般の人向けの本を読んだことあるけど
類体論の高次元化の仕事は現代数論の本流である類体論の非可換化の仕事の
助けになるらしい
そして類体論の高次元化は一応完成を終えた理論ならしい
0514132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:30:27.42ID:COqP/Dyp
>>511
複素ホッジ理論自体が数論と直接密に関係しているお話ってありますか?
加藤和也先生のお話以外で
0517132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:33:23.64ID:qJgR3zl9
>>505
IUTのどこをどう高次元化しろと言っている?
0519132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:36:29.45ID:P7j2AL8i
>>512
それはグロタンディークやドリーニュの理論の延長でできるからね
しかし、それに関連する代数的K理論もまだ解明されきってないし、
数体のラングランズ予想そのものの幾何学的解釈もそれだけではできない
(これは死ぬほど難しい)
0520132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:38:55.52ID:COqP/Dyp
>>518
一応大学に職のある人ならナンチャッテでも可能なんじゃない?
そういう人たまにいるみたいよ
たとえばこの件とは関係ないけど教授職についたあとで分野転向したりした人が
ウロウロとほぼ門外漢レベルでセミナーに出没したり
それにいまIUTは来る者拒まず状態でしょたぶん
0521132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:42:55.61ID:P7j2AL8i
>>514
そりゃモチーフ(スキームのコホモロジーの一般化)だな。ホッジ予想ってあるでしょ
関数のラングランズ予想でも複素ホッジ理論はバリバリ使われている
ホッジ理論の役割は大雑把に言えば多様体上の微分積分を利用して
代数幾何学的な図形を調べること
しかし、そのままでは本来の数論には使えない。だからIUTTは新しいわけだ
0523132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:43:57.79ID:COqP/Dyp
>>519
むしろその延長上で出来て欲しいね
スッキリしていいじゃん
そういう意味で言えばIUTも延長上の話だよね
ワイルズやテーラーの理論は技術的過ぎてその場しのぎの技巧が
限界に来てるみたいなレスを2ちゃんで読んだ事ある

解明され切ってないとはいわゆる斎藤先生のサーベイに出て来る
高次元の「高次化」の事なのかな
ネット上で読んだ事あるけど「高次化」って何を指してるかさえ意味が読み取れなかった
0524132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:50:31.13ID:P7j2AL8i
>>517
IUTTというか、まず遠アーベル自体高次元化は芳しくないだろ?いや、18年時点の
情報は知らないが、つい最近までそうだったはず
その上で応用すべきと考える理論は二つあるが、今は妄言だから言わない
解析的整数論に関連付けるとしても高次元化は重要だよ
0525132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:53:52.31ID:COqP/Dyp
>>521
複素ホッジ理論がモチーフに関係してるらしい事はwikiで読んだけど
ネットサーフィンして眺める限り複素数体だけで議論できる話題は
どうも非常に限られているっぽいという印象。
複素ホッジ理論とモチーフとの関連の話題でもすぐに結局はスキームが
議論に出てくる。

penrose変換の層コホモロジーを用いたりして
保型形式を純粋に複素代数幾何的に議論する事を
複素ホッジ理論界隈のボス(Griffiths)がなんやかんや
やってるみたいだけどフォロワーが殆どいないし停滞してるぽい
0526132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:57:55.41ID:COqP/Dyp
>>524
数学の内容自体は俺は門外漢だけど
解析数論って陸の孤島みたいだから複素代数幾何的にジオメトリックな
扱いで統一して欲しい。
でもジーゲルだか誰か伝統的解析数論畑の人が「高級数学」を非常に批判してた。
野ブタが畑を荒らすが如くとたとえてた。
解析数論の人にとっての本質はもっともっと素朴な対象なんだろうね
0527132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:58:20.95ID:qJgR3zl9
>>524
なるほど、曲線を曲面に高次元化するってことね

>>523
π_1をπ_nにしてGL_1をGL_nにするっていう話では(高次元化の高次元化の意味
0528132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:59:51.58ID:P7j2AL8i
>>523
Wiles-Taylorは、通常のスキームと正則保型表現で数論をやることの
限界を示したと言えるだろうな
IUTTは単なる延長というよりは、2020年以降に予見される代数幾何学の前触れという感じか
0529132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/15(月) 00:08:54.40ID:V973gl0L
>>528
イメージだけでモノを言うけど
ワイルズやテーラーはそりゃスキーム理論も一応使ってはいるけど
楕円曲線や保型形式の人という感じ
しかも最近はそのスキーム理論の議論のかなりの部分も
可換環論だけの議論に簡易化されてるらしい

グロタンディーク思想やスキーム理論の真髄自体が
その延長を保った形でもっと深化して欲しい
高次元類体論はほどよくスキーム理論と類体論がブレンドされているという観点で
理想的理論って感じ
0530132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/15(月) 00:13:01.33ID:V973gl0L
>>527
>π_1をπ_nにしてGL_1をGL_nにするっていう話では(高次元化の高次元化の意味

なるほどよく分からんけどよく分かった
だから高次元の高次化が非可換の道を開く可能性があるのね
この筋道がスッキリしたら現代数論は鬼のような表現論地獄から開放されるかも知れない
0531132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/15(月) 00:21:48.68ID:SKNGtqse
>>530
表現論って実際のところ、数論に本質的な寄与を与えているの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況