X



トップページ数学
1002コメント382KB
【数学検定】数学検定(数検)総合スレッド Part.11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/09(土) 07:55:53.68ID:vVCvbJzw
>>1 もうお前に用はない

  ○
 く|)へ
  〉 ヾ○シ
 ̄ ̄7 ヘ/
  /  ノ
  |
 /
`|
0003132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/09(土) 08:26:48.74ID:WNntOKnc
2018年個人受験検定日一覧

検定回  検定日    申込受付期間    実施階級
第319回 4月15日(日)  1月29日〜3月13日 1〜11級、かず・かたち検定
第322回 7月22日(日)  5月7日〜6月19日  1〜11級、かず・かたち検定
第327回 10月28日(日) 8月6日〜9月26日  1〜11級、かず・かたち検定
0004132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/09(土) 08:27:35.66ID:WNntOKnc
来年こそ合格するぞ(´・ω・`)
0007132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/09(土) 11:37:41.61ID:WNntOKnc
>>6
じゃー次から>>1をそれにして過去ログや関連を>>2にしましょう

■過去ログ
【数学検定】数学検定(数検)総合スレッド Part.10
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1492454620/
【数学検定】数学検定(数検)総合スレッド Part.9
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1477823617/
【数学検定】数学検定(数検)総合スレッド Part.8
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1460291146/
【数学検定】数学検定(数検)総合スレッド Part.7
http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1407831168/
【数学検定】数学検定(数検)総合スレッド Part.6
http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1333762793/
【数学検定】数検・児童数検総合スレッド Part.5
http://uni.5ch.net/test/read.cgi/math/1304899752/
【数学検定】数検・児童数検総合スレッド Part.4
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/math/1284438189/
数検各級の対策 3
http://science6.5ch.net/test/read.cgi/math/1215405821/
数検各級の対策 2
http://science6.5ch.net/test/read.cgi/math/1194168236/
数検各級の対策
http://science6.5ch.net/test/read.cgi/math/1160479785/

■関連スレ
【数学検定】数学検定1級 合格4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1479394767/
0008132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/09(土) 15:38:17.11ID:bdgx9wbE
1スレ目の1が

1 132人目の素数さん sage 2006/10/10(火) 20:29:45
☆数検受ける勇気ある香具師ども☆
この俺に1次対策必勝法
2次対策必勝法を教えてくれ。

級別は問わない。
できれば3級以上で頼む。
問題はどんなパターンででるの?



香具師www
0010132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/09(土) 19:07:44.15ID:uy54sgE5
耳栓をしたら世界が変わってワロタ
0011132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/10(日) 07:23:01.86ID:5sZNQm7X
この間の準1級は2次が厳しかったな。

2級までは、過去問集や対策問題集で
パターンつかめば一発合格できますよ
0012132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/10(日) 16:23:23.12ID:qBs23idJ
非ベイズ流確率論では、Pが起こったときRが起こる確率のみを問題にするが、
ベイズ流確率論では、Rが起こったときPが起こっていた確率を問題にする。
0013132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/13(水) 12:31:34.07ID:/3oUSdJW
テスト
0014132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/13(水) 22:01:39.77ID:+2AKeQg3
耳栓をしたら世界が変わってワロタ
0015132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/14(木) 00:29:34.86ID:5n++iDr8
英検1級並みの合格率になってしまった数検準1級
取ったところで範囲は高3なので自慢にもならない、就活、転職に有利になるわけでもない
それでも取りに行くっ!!
0016準1級2次
垢版 |
2017/12/14(木) 06:49:08.60ID:OkA4kAEw
数学検定準1級2次検定のレベルはかなり難しいと思います。
出題範囲こそ高校3年程度とありますが、実際には大方の
高校生は合格できないと思われます。
理工系大学を希望している高校3年生や、理工系大学生上が対応できる
内容かと思います。
0017132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/14(木) 10:18:26.21ID:yRGz0TXe
難しさの感想は人それぞれだろうけど、準一級は理系高校卒業レベルだよ。
0018132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/14(木) 15:38:45.82ID:3N59jrr+
準1級の一次は理系高校卒業レベルかもしれないけど、二次は明らかにそんなレベルじゃ無理だな。
国立大理系の、どのレベルなのかねえ。
0019132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/14(木) 15:41:24.00ID:l7Xu+n49
対策本に行列とニュートン法が載ってたけど、いずれも高校の課程外
他のを解けばいいだけの話だが
0020132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/14(木) 15:45:09.68ID:l7Xu+n49
一階斉次常微分方程式もそうかな
0021132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/15(金) 22:40:49.00ID:oHefEQl9
10月29日の準1級2次の試験を解きなおしているけど・・・・・こんなの、どんな勉強方をすれば解けるようになるの?
基礎ができるだけじゃあ明らかに無理だし、応用問題をこなしたとしてもどんな問題をこなせばいいのかわからん。
0022132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/16(土) 00:01:50.15ID:zo0u/wiT
準1の2次は過去問解くだけでは合格不可能ですか?
0024132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/16(土) 12:04:27.99ID:Vw35VaU1
準1 2次1.5点だった
リベンジするまでの気持ちがまだない。
せめて必須問題はもう少し素直なのにしてよ
0025132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/16(土) 12:23:39.19ID:YKyBeAy6
何でレベルを下げねばならないんだ?嗚呼?カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
0028132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/17(日) 00:29:24.99ID:BuZG+pnm
>>24
>リベンジするまでの気持ちがまだない。
>せめて必須問題はもう少し素直なのにしてよ

わかる・・・・・あんな問題出されたら、やる気も萎えるよな。
俺ら受験者は死ぬほど努力しなければ合格する見込みはまずない。
しかし、仮に死ぬほど努力しても出題者側の出してくる問題次第で不合格になってしまう。
「苦しいけど、やればできる」という試験とは言い難いからな・・・・
0029132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/17(日) 01:38:36.56ID:hpb9MiEC
高校3年生”程度”=高校3年生の範囲外の問題を出しても悪くないでしょう?(^^
0030準1級2次
垢版 |
2017/12/17(日) 09:12:47.44ID:KGeRGAj+
数学検定準1級の2次試験は確実に難しくなっていると思います。理系の高校生であり、中位の
大学を目指すレベルでないと突破は難しいと思います。合格率は今後も10%から15%で落ち
着くのかなと思います。ただ、1級と違い、種々の大学入試問題を活用できることと、複数回の
受検機会を考慮すると、攻略は可能かと思います。

数学検定準1級の1次試験は数学Vの教科書例題レベルかと思います。2次試験はこちらでも
話題になっておりますが、難易度はかなりのレベルになっています。簡単には合格しないと思い
ます。ただ、英検準1級、漢検準1級など他の検定試験と違うのは、個人受検年3回だけではな
く、外部受検制度があり、年間最大10回の検定試験に臨むことができます。そこが救いかと思
います。(実際には年4、5回が限界かと思いますが)まずは、1次試験をクリアーして、2次に絞
って勉強されてはどうかと思います。理系の中堅国公立大学2次試験問題(赤本)や、MARCH
クラスの理系学部の試験問題(赤本)が数学検定2次試験問題に該当するレベルかと思います。
ただし、7問中1問出題される数学検定の特有問題は対策が難しいのでこの限りではありません。
必須問題2問で1点、選択問題2問で1.5点、計2.5点でも合格に達します。
0031132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/17(日) 11:06:13.00ID:BuZG+pnm
数検準1級に合格できる人って、大学入試でいえばどのレベルの大学にうかれるんだろう?
(ただし、他の科目も同等の学力を持っているという条件で)

MARCHや中堅国公立大の理系学部くらいなのかな?
それとも、もう少し上いける?
0032132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/17(日) 11:11:53.60ID:BuZG+pnm
あと、準一級の試験のとき、同じく準一級を受けていた人と話したんだけどさ。
その人は前回の試験ですでに合格していて、だけどまた受けに来たらしい。
前回はギリギリ2.8点くらいで合格だったけど、もっと高得点を取りたいらしい。まずは3点を超えたいとか。
数学コーチャーがどうとかとも言っていたなあ。
次回の検定も多分受けるだろうとも言っていた。

思ったのだが、準一級はリピーター受験者(すでに合格しているのに、また受けに来ている人)が多数いるのかな?
リピーター受験者だけ統計を取れば、合格率は高いだろうなあ。(70パーセントとか?)
0033132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/17(日) 11:49:12.01ID:Tt1T/Y+n
準1も一次は難しくない
二次はここ数年の過去問と比較しても難しくなってる。
君たち数学リテラシーある?
って言う問題が増えてて、なんかやだ
0034132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/17(日) 13:38:55.80ID:BuZG+pnm
準1の1次を簡単と言ってしまっていいのかも、実は疑問。
確かに、数V教科書の例題が解けるようになれば合格できそうな気がする。
何を勉強すれば良いか、何ができれば良いかがわかりやすく、そういう意味では簡単だと思う。

しかし、そもそも数Vまで勉強できる人、勉強しようとする人自体が割合的に少ない。
そもそも、触れたことすらない人だって少なくない。高校では理系でなければ履修しないしな。

そう考えると、準1の1次だって、簡単ではないような気もする。

まあ、準1の2次の挑戦する人から見れば簡単だけどな。
0035132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/18(月) 00:07:14.74ID:BBPJ1S75
おれ、40台
国立K大数学科卒で一級は一発合格してる
しかし、数十年ぶりに受けた前回の二次は0点だったぞ

ちなみに準一級
一級より難しく感じたのだが気のせいか
0036132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/18(月) 03:39:32.27ID:N9Pt9iP3
>>35
K大とは、京都大のこと?それとも、他の大学?
もっとも、国立大という時点でどこの大学だろうが一般的にはなかなかの大学だけどね。
そこの数学家卒か。数学力はかなりのものだろうね。

合格しながらもまた受けたということで、あなたもリピーター受験者だね。
0037132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/18(月) 12:14:23.12ID:XsBkl2Xb
京大に数学科はありません
0038132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/18(月) 12:40:20.18ID:nqvhCgK9
金沢大あたりかな
0039132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/18(月) 18:46:35.50ID:TBnhBZpc
鹿児島とか?
0041132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/19(火) 14:52:02.20ID:LNAgEFjQ
>>40
多分だけど、理不尽な採点とかあったんだろ。
途中点くらいもらえてもよさそうなところを、0点にされてるとか。
0042132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/19(火) 20:53:15.29ID:ZjHO87yM
最近2次で部分点出なくなったって聞くな
0043132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/20(水) 15:30:28.75ID:vmAhfBLt
逆に、数検の採点の仕方は優しくて色々なところで点をくれていた、とネットの色々なところで書かれていたな。

昔の採点方法では、あれやこれやと点をくれていたのかな?

今の採点なら、ちょっとした間違いで1問分満点のはずが、まるまる0点にされることもある。
結論(最後の答え)があっていたとしても、やり方に穴があったら0点(途中点すらなし)にされたりも。
0044132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 01:26:32.35ID:9Xp781yQ
準1級、公式の要点整理でもう難しいわ
そして最近の2次の解答例見ると評判通りさらに難しそう
あかんわこれ
将来的にセンター試験の代用試験でも目指してるのかな?と勘ぐってしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています