X



トップページ数学
1002コメント262KB

分からない問題はここに書いてね436

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0816132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/13(月) 12:17:13.60ID:7L3amaex
>>811
>>815

グラフによると確かに存在し、近似値をそうなりそうです

f(x)=sinxcosxtanx-sinx-cosx-tanx
っておいて、微分して単調減少を示し、π/6とか5π/6を代入でいけますかね?
でも導関数の符号を調べるのがうまくいかないんですよ
いいやり方ないですかね
0818132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/13(月) 12:23:56.97ID:YMnEmf+F
>>816
(以下x省略)
sin・cos・tan = sin+cos+tan
左辺=sin^2 より
sin^2 -sin-cos = tan

-π/2<x<π/2に対してy=tanは単調増加
y=sin^2-sin-cosと交点を最低でも1つ持つことを示せば解の存在を言える
0819132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/13(月) 12:28:50.83ID:Lvg//uKF
>>817
それだとπ/2で定義されてないとダメでは?
範囲絞ればいいけど
0820132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/13(月) 12:50:54.02ID:tJWM2i9i
舐めた放送をして俺をコケにするのもいい加減にしろよ。

糞NHK、ふざけんな。

一国民を小馬鹿にしたDQN野郎を解雇しろ!
0821132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/13(月) 13:06:47.88ID:tJWM2i9i
私が画面を見ただけで無理とは何事だ。

ふざけんのもいい加減にしろ。

手荒な安否確認か?答えろ、ゴミ!
0822132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/13(月) 13:23:09.83ID:tJWM2i9i
外からワンパターンの「残念でした。」
が聞こえてきましたが、

小学校低学年レベルの日本語能力の糞ガキは
「何が」残念なのか言えるようになってからその言葉を
使いましょうね。
0824132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/13(月) 13:35:18.96ID:tJWM2i9i
>>823
いいえ、日本最高峰プログラマーです。

5億、7億、13億、17億と威勢のいい声が聞こえてきますが

誰が何時払うのでしょうか?
当然、期待して待っているわけではありませんが。
0825132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/13(月) 14:30:48.53ID:zSJ2QXAT
>>819
arctan咬ませばいいだけ
0836132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/13(月) 17:01:48.28ID:DFR7Y7G7
低レベルで、disgustingな言動は不要だ。

頭がおかしいんじゃないのか?
いきなり、「無理、無理。」
何が言いたいのかな、おぼっちゃんは?
0837132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/13(月) 20:00:08.08ID:0P2oPhMC
Σ【k=1 →∞】1/(t+k)^2
= ∫【0→1】(x^p/1-x) log(1/x)
これの示し方を教えて下さいm(_ _)m
0848132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/13(月) 21:08:04.77ID:Cl5WReNg
(1)log2(3)は無理数であることを示せ。
(2)log2(3)=p√2 となる有理数pは存在しないことを示せ。

(2)が分かりません。(1)がヒントとも思えないのですが…
0859132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/13(月) 21:36:11.45ID:AxkWqEZx
(1)
2^x= 3
Suppose x= m/m such that m,n are integers.
(2^(m/n))^n = 2^m = 3^n
This is impossible, so x is not rational number.
(2)
With the same procedure that p=m/n, i.e. x= (m/n)Sqrt[2]
2^((m/n)Sqrt[2]) = (2~Sqrt[2])^(m/n)=2^(m/(2n))= 3
this means
2^m=3^(2 n)
This is contradictory.
So p is not rational.
0860132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/13(月) 22:50:00.97ID:K/FirY/9
>>837
p?t?
0861132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/13(月) 23:06:48.43ID:fkSmvI97
自殺したい。
0888132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/13(月) 23:57:32.66ID:qZZBzQyT
<再投稿>
>>687
Q3. [0,1]上の有理数で不連続、無理数で微分可能(当然連続)な関数を1つ示せ

これ、なんか、難しい問題なんかね? はて?
0889132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/13(月) 23:59:10.75ID:+DyIKn4f
>>888
ある無矛盾な公理系τの任意のモデルに対してある論理式φが常に真となるならば、τからφがLKにおいて証明可能となることを示せ、という問題がわかりません
0901132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/14(火) 04:23:02.57ID:8GRq7eAg
[前スレ.637]

 93歳 64日 伊藤 清(1915/09/07〜2008/11/10)確率微分方程式

[前スレ.643]

98歳    吉田秀和 (1913/09/23〜2012/05/22)音楽評論家、随筆家。

93歳    鈴木清順 (1923/05/24〜2017/02/13)映画監督、俳優。

を追加
0902132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/14(火) 04:40:25.17ID:8GRq7eAg
[前スレ.643]

100歳   3世 井上八千代(1838/02/01〜1938/09/07)京舞
98歳    4世 井上八千代(1905/05/14〜2004/03/19)京舞
97歳    2世 井上八千代(1770〜1868/03/24)京舞

を追加。
0913132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/14(火) 07:13:44.10ID:agSxZaXK
>>888

<転載>
146 返信:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2017/11/14(火) 06:31:02.20 ID:IDi6PSmH [1/2]
>>142
なんだ、結局分からないんだw

ところで
>>75
>Q3. [0,1]上の有理数で不連続、無理数で微分可能(当然連続)な関数を1つ示せ
>>77
>Q3は、とある有名なテクストに載っている

ハイラー、ヴァンナーの「解析教程」下に
有理数rが既約分数p/qで表されるとき、1/q^2 無理数か整数で0
という関数がx=0(より一般にはxが整数のとき)で微分可能
という証明が出ているが、無理数の箇所については言及してない
0915132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/14(火) 12:21:44.92ID:5GwueLvD
区間 [a, b) と R は同相でないことの証明ですが、

[a, b) から1点 a を除いた集合は連結

一方、

R から1点を除いた集合は非連結


という証明があります。


[a, b) から R への同相写像が存在するとし、それを f をおく。

(a, b) と R - {f(a)} は同じ構造をしているから一方が連結であれば他方も連結である。

(a, b) は連結である。 R - {f(a)} は非連結である。

これは矛盾。

ということでしょうが、同じ構造というのはどういうことでしょうか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況