X



トップページ数学
254コメント48KB
7777で10作れる奴いんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/29(日) 17:50:38.33ID:hceefcM9
(77-7)÷7=10
のような二桁使いはNGで、

四則演算以外も使っておっけー

ガウス記号とか、興醒めするのは要らない

スマートな解法を求めます
0055132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/31(火) 22:11:00.48ID:LRRz/Gr+
>>53
7だけを4回使うというルール
logの底は勘定に入ってるのに2乗根の2を無視するのはどうなのかなと思って
0057132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/31(火) 23:04:29.20ID:AWvvD6HU
>>18
>√
>n√ (n乗根)


わざわざ区別してますから、2乗根はいいみたいですよ
0058132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/31(火) 23:05:21.27ID:qwQcd/Iu
>>50

100点

これは思いつかなかった
0059132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/31(火) 23:08:54.01ID:qwQcd/Iu
>>51

100点

天才
数学板ってすごいですね
感動した
0060132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/31(火) 23:14:00.64ID:qwQcd/Iu
>>55
>>56
>>57

√は使っていいことにしましょう
異論は認めますが
0061132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/31(火) 23:29:59.36ID:R6yptLG2
>>58

>>39の方の評価もしたれぇ。
0062132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/01(水) 00:06:43.97ID:N6BLug3f
>>61
>>39

100点

確かに!

対数とルートの威力は凄まじいな…
0063132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/01(水) 00:14:28.98ID:eR2b+ZFH
そろそろlogはお腹一杯になってきた
根号を底に入れるか真数に入れるか、また両者の根号の数の違い(結局比は似たり寄ったり)で幾多もの式が出来上がるだろう
0064132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/01(水) 00:16:19.02ID:ScFh/IWE
途中計算で馬鹿でかい数が出てくるけど最終的に10になる例があれば面白い
0075132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/01(水) 15:13:59.15ID:fOaNxkcb
10進数を使えとは一言も言ってないし、高校内容でn進数使うから。
以下8進数として

(7/7)^7+7=10

これでよくね?w
0076132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/01(水) 15:14:54.18ID:fOaNxkcb
「10を作る」ってだけで「10を求めよ」じゃないし。
0078132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:50:36.84ID:jRW3hrSa
>>77

20点

>以下を8進数として
ここで8を使ってますね

それと、8進数に限らず、N進数でNを表せば10になります
あまりかっこいい回答ではないかな
0079132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:51:25.70ID:jRW3hrSa
>>75

20点

>以下を8進数として
ここで8を使ってますね

それと、8進数に限らず、N進数でNを表せば10になります
あまりかっこいい回答ではないかな
0080132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:52:27.76ID:jRW3hrSa
>>77

30点

よくできました。
0081132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/01(水) 19:12:08.75ID:R3uNgT8E
>>75
それありだと思う

>>78
いやこれは100点でいいだろ
どこにも10進数でと定義がない時点で7は8進数の7とも解釈可能だし
当然10も十ではなく7進数のイチゼロと解釈可能
よって8進数であると定義することは8を使うことに含めるべきではない
もしこれを含めるなら、10進数であると定義しないといけなくなり、その場合、
10を使っていると言えてしまう

よって題意に沿った解答と言える
0083132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/01(水) 19:16:22.57ID:DNDHRFTY
ルートの中にルートを入れるバカ それに100点を付けるバカ >>1に期待した俺もバカ 
0094132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/01(水) 21:14:34.38ID:fOaNxkcb
だよな?w
定義を決める時でさえ、7しか使っちゃいけないとか馬鹿じゃねぇのって思ったわw

その理屈だったらlogとか使った場合底は自然対数だからダメって言ってるようなもんじゃん。
0095132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/01(水) 21:21:10.73ID:Ru+flDuF
>>81
>>94

採点については>>13にあります。

お前が100点だと思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな
の世界なので…
0096132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/01(水) 22:16:59.00ID:lR4Itj4E
7/7 ×7L/7dL
(7mm×7μ)÷(7m×7Å)

7!!-7+PrimeQ(7)+PrimeQ(7)

√(7cosh(ln(7)))+√(7cosh(ln(7)))
7sinh(ln(7))-7-7
sinh(ln(7)/log(7))+cosh(ln(7)/log(7))
0108132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/02(木) 16:20:16.36ID:Zt3L8XBr
7/7*7/.7
0110132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/02(木) 21:40:46.64ID:+iGZEM1J
Mean[7,7,Fib[7],Fib[7]]
(7/7)*(Prime[7]-7)
EulerPhi[7]+EulerPhi[7+7/7]
PrimePi[7]+7-7/7

(7/7)*Sum[i*i,{i,-Floor[√7],Floor[√7]}
√(7*7/(Integrate[|x*x*x*x-x|,{x,-.7,.7}]))
0111132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/02(木) 23:51:30.52ID:rhGeLfYQ
>>96

100点

正直、よくわからんが…
0112132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/02(木) 23:52:48.88ID:rhGeLfYQ
>>107

数学板のキチガイを舐めてました…
0113132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/02(木) 23:54:05.28ID:rhGeLfYQ
>>108
>>109

100点

.7ってなに?
0114132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/02(木) 23:54:53.21ID:rhGeLfYQ
ちなみに、私の考えた回答はまだ出てないですね
0115132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/03(金) 00:52:31.84ID:zLS45XzR
>>正直、よくわからんが…

7リットル÷7デシリットル。d(デシ)とは、1/10を表す接頭辞
(7ミリメートル×7ミクロン)÷(7メートル×7オングストローム)

7!!とは、7×5×3×1の事で105になる。
PrimeQ(n)とは、nが素数かどうかを判断する関数。True か False を返すが、True は 1として扱われることがある
cosh(x)は、(e^x+e(-x))/2。lnは自然対数。e^(ln(x))=x なので、cosh(ln(x))=(x+(1/x))/2
sinh(x)は、(e^x-e(-x))/2なので、sinh(ln(x))=(x-(1/x))/2

Meanは平均を求める関数。Fib[n]はn番目のフィボナッチ数。
Prime[n]は、n番目の素数
EulerPhi[n]とは n未満で、nと互いに素な数の個数。
EulerPhi[7]は、1から6全が6と互いに素なので6、EulerPhi[8]は四つの奇数が互いに素なので4
PrimePi[7]は、7以下の素数の数。2,3,5,7が当てはまるので4
Floorは、床関数とか、切り捨て関数とよばれるもの。あの式は、(-2)^2+(-1)^2+0^2+1^2+2^2=10 を表している
Integrateは積分せよという命令。∫|x*x*x*x-x|dx,{x=-7/10 to 7/10} = 49/100 を使っている

いずれも、下のページで確認可能
http://www.wolframalpha.com/input/?i=%E2%88%9A(7*7%2F(Integrate%5B%7Cx*x*x*x-x%7C,%7Bx,-.7,.7%7D%5D))
0128132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/03(金) 15:32:05.07ID:KTlTJEu9

0135132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/04(土) 01:37:18.88ID:gyLugpUC
>>129

80点

このアプローチの仕方があるんですね
ただ、ちょっと汎用性が高すぎて、チート感が否めません
0136132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/04(土) 01:40:00.29ID:gyLugpUC
>>133

60点の摂り方は、図形を使ったののです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況