>>113
俺とお前が>>22以降で話していたことは、

―――――――――――――――――――――――――
「(1)だけでいい」のか?それとも、
「(1)だけでいいなんて おかしい」のか?
―――――――――――――――――――――――――

という話題である。俺は「(1)だけでいい」というスタンスだったし、
お前は「(1)だけでいいなんて おかしい」というスタンスだった。
そして、「(1)だけでいい」ことが>>50において明確になった。
となれば、そこでこの話は終わりであり、お 前 の 負 け 。

お前はどうしても俺に n=3,4 のときの証明を書かせようとしているが、俺がそれらの証明を
書こうが書くまいが、お前が やらかした上記の恥ずかしい失態は覆らない。
これが何を意味するかというと、お前がやらかした恥ずかしい失態は、n=3,4 の証明とは
無関係だということである。つまり、お前は今回の話と関係のない話を持ち出して
詭弁を展開しているのである。だから俺は

「詭弁もほどほどにしとけ。出来ないのではなくて、やらないんだよ。」

と書いている。