X



トップページ数学
679コメント715KB

現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む36 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む
垢版 |
2017/07/12(水) 08:21:00.89ID:R5adeg3y
現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む

前スレ現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む35
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1497848835/

小学レベルとバカプロ固定、High level people、サイコパス お断り!High level people は自分達で勝手に立てたスレ28へどうぞ!sage進行推奨(^^;
旧スレが512KBオーバーで、新スレ立てる
このスレはガロア原論文を読むためおよび関連する話題を楽しむスレです
(最近は、スレ主の趣味で上記以外にも脱線しています。ネタにスレ主も理解できていないページのURLも貼ります。ガロア関連のアーカイブの役も期待して。) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0169132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/15(土) 08:13:25.49ID:OkksdbBE
>>162
コンセヴィッチとザギエの周期の話なら、もともとは
1/zの積分(ln)の逆関数(exp)の周期性に基づくが
一般化によって、本来の意味はどっかにいってしまった
0170132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/15(土) 08:19:14.78ID:OkksdbBE
>>168
ユークリッド幾何学から平行線公準を除いた理論は不完全

なぜなら平行線公準は上記の理論における決定不能命題だから

ユークリッド幾何学も非ユークリッド幾何学も無矛盾
というのはそういうこと
0171132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/15(土) 08:23:39.70ID:OkksdbBE
「実閉体の理論は算術を含まない」というのは
実閉体の理論の中で自然数を定義できない
ということ

ついでにいうと、実閉体の定義は、カントールやデデキントの実数体の定義と異なる
リンクと引用は、コピペマニアにお任せしよう
0172132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/15(土) 08:31:13.11ID:OkksdbBE
>昔、高校時代にゲーデルの不完全性定理の通俗解説書を読んだ記憶がある。

吉永 良正のブルーバックスの本は酷い出来なので
これを読んだなら御愁傷様といわざるを得ない
0173132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/15(土) 08:42:20.09ID:OkksdbBE
>何をかっこつけてんのかお前は

今時は
「中学校で”√2の無理数性”の背理法による証明を習った」
といっても「何をかっこつけてんのか」とは言われないだろうなぁ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況