>>72 つづき
>制御と振動の数学 (1974年) (機械工学大系〈3〉) − ? 古書, 1974 布川 昊 (著)

こんな古い本で間に合うのか?
ネット検索すると

下記なんてヒットするけど?
http://www.imv.co.jp/products/vibrationtest/control/
振動制御器- 製品情報 - IMV株式会社

http://www.imv.co.jp/support/seminar/index.php
振動試験セミナー

http://www.imv.co.jp/support/text/
テキスト販売 ISO-18436に基づく機械状態監視診断技術者(振動)資格取得セミナー用テキスト

http://www.imv.co.jp/support/v_base/
弊社はこの度、日本機械学会 振動工学データベース研究会(v_BASE研究会)からの業務委託を受け、振動・騒音改善事例データベースの取扱い業務を行う事になりました。
v_BASE研究会では、種々の産業製品における振動・騒音の改善事例を収集し、研究が行われ、産業界の設計力・検査力の向上に寄与する目的で提供されています。
このデータベースは現在のところ、市販されていません。
研究会の会員はもとより一般の方々にも研究会の委員となっていただくことを前提で、制作実費を負担していただいて、ご利用いただく事が可能となっております。

データベース【第3版】の特徴
・実際の機械・構造物に発生した振動問題とその解決策(改善事例)を収集
 事例:790件 簡潔な文章と豊富な図表で振動問題の本質を説明(騒音の事例も含む)
・検索プログラムを装備 ― 項目検索後全文検索
・事故対策、教育に必携
・データベース、検索プログラムを1枚のCDに搭載
・トラブルシューティングの方法、CDの使い方を掲載したガイドブック(254p)付