>>20
C++さん、どうも。スレ主です。

>この部分は整数論のくせにテイラー展開が出てきて難解,と感じておりました

高木「上記の展開式の第三項以下は p^2 で割り切れるから, (5) の数で (4) を満足せしめるものを求めることは・・・」
と、 p^2 の場合、第三項以下を落とすから、取りあえずそこは考えなくていいのですっきりしていると思う

そして、p^2 、p^3 、・・・、p^n と順にpの次数を上げる
さすがに高木先生うまいと思った(^^;
まあ、高木先生でなく、元はもっと昔の先生が考えたんだろうが