鈴木 智秀「ガロア理論」いいわ(^^;
4次元立体の正5胞体群による説明が綺麗だなと思った。それと、”全ページに解説動画につながるQRコードが載っている”(^^;
おっちゃん、この本の群論は20ページやで(^^;

https://www.amazon.co.jp/dp/4797390204
図解と実例と論理で、今度こそわかるガロア理論 単行本 ? 2017/2/22 鈴木 智秀 (著)

内容紹介
難解な理論を見開き展開でコンパクトに解説

一歩一歩階段を上るようにわかっていく楽しみを味わえる、
ガロア理論への格好の入門書。

2次方程式が解ける、ということは、解の公式を導くことで理解できる。けれど、「5次方程式が解けない」ことを証明するのは、そう簡単ではありません。
本書は、初めてガロア理論を学ぶ人にも、何度かチャレンジしてみたけれど挫折してしまった人にも、一歩一歩階段を上るようにわかっていく楽しみを味わえるガロア理論への最適な入門書となる1冊です。

◆本書の特徴
・都立高校での《数学の授業の達人》の著者が、2次方程式が解ける(数学I)程度の知識があれば読めるように書いた。
・各項目を見開きでまとめて、コンパクトにまとめながらも、「5次方程式が代数的に解けないこと」につながる論理解説はあくまで厳密に行なっている。
・「図を見せることで直感的に理解する」ことや抽象的な事柄の具体例をつねに提示することを重視。初めて学ぶ人にも、何度か挑戦したけれど挫折してしまった人にも、理解しやすい。

内容(「BOOK」データベースより)
都立高校での“数学の授業の達人”の著者が、2次方程式が解ける(数学1)程度の知識があれば読めるように執筆。各項目を見開きでコンパクトにまとめながら、「5次方程式が代数的に解けないこと」につながる論理解説を厳密に行っている。

つづく