X



トップページ数学
1002コメント595KB
小学校のかけ算順序問題×16 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2017/04/18(火) 18:21:02.72ID:P070moHa
過去スレ

5皿ある。3こずつ林檎がのっている。で5×3は駄目!?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1292334048/
小学校の掛け算の問題
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1352103411/
小学校の掛け算順序問題スレ その2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1359634975/
小学校の掛け算の問題×2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/math/1385801318/
小学校の掛け算の問題×3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1396571127/
【掛け算順序問題】小学校の掛け算の問題×3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1407702179/
小学校の掛け算順序問題×7
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1414236623/
小学校の掛け算順序問題×8
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1418824521/
小学校の掛け算順序問題×9
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1426408344/
小学校の掛け算順序問題×10
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1438899042/
小学校の掛け算順序問題×11
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1448088399/
小学校のかけ算順序問題×12
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1455117769/
13×小学校のかけ算順序問題
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1464502668/l50
小学校のかけ算順序問題×14
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1478907216/
小学校のかけ算順序問題×14
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1484458619/
0348132人目の素数さん
垢版 |
2017/09/23(土) 12:27:39.72ID:E7w9Tjop
埋め立て規制は解除されたかな。あんま連投できないみたいなんだよねw

さて、二者択一的なシンプルさを過度に求めるのも、自称自由派の特徴なのだろうな。

https://twitter.com/SOICHIR73774527/status/909268466607230983
> ブロリー @SOICHIR73774527
> 基本的な違和感は一貫性のなさじゃない?例えば掛け算の順序とか、答えは必ず帯分数にしろ見たいに小学生の頃に強く言われて、減点されて来たのに、
> 数学始まった途端帯分数は忘れてください。仮分数で答えましょうとか言われても、は?ってなるだけ
> #超算数

自分の理解が浅いことに、考えが及ばないらしい。まぁだからこそ、理解が浅いわけなんだけどねw
小学校の算数時点では、なぜ帯分数にしておくことを勧めるのか。なお、一律強制ではない。分数の乗除でいちいち帯分数にしていては面倒くさいからね。
自称自由派が嫌う用語だが「はした」が見えやすいからだよ。小数なら小数点以下の端数ということだな。

3/2は1と1/2と書いておく。1+1/2だな。真分数1/2は0.5だな。真分数なら、小数の小数点以下の部分に対応がつくわけだ。
自然数部分は1。3/2ではぱっと見で分かりにくくても、1と端数という大雑把な理解くらいはできる。
演算技術としては、加減算なら容易くはなる。通分操作とかね。なにせ分子が小さくなってくれるわけだからな。

そして、自然数部分の加減は容易だ。しかし、加減算に限ったことでしかない。乗除はむしろややこしい。
帯分数にするのは、計算のためではないわけだ。数値的にどれくらいかが見やすいというもの。ぱっと見でも勘違いを起こしにくくなる。
0349132人目の素数さん
垢版 |
2017/09/23(土) 12:28:01.47ID:E7w9Tjop
>>348の続き

しかし、中学になるとどうか。変数で式を書くことが当たり前になっていくわけだ。b/aがもしb>aなら帯分数にして、なんてやってられない。
もう一つは負の数を計算でも扱いだすこと。-3/2は帯分数で-(1と1/2)だ。通常は2とマイナス1/2とはしない。
異表記が無駄に存在してしまうのは避けたいわけだが、負の数を含めると面倒くさい帯分数なんて、無理に使わんでもいいのよ。文字変数が主力だしね。

上記の奴は、そういう事情は一切考えられないようだ。誰かにどっちかだけでいいと決めてもらわないと安心できないタイプということだね。
もし仮にでも決めてやったらやったで、違うやり方を見て文句を言い続ける。
どっちもある、適したものを使え、学習途上ではあれこれやる、といったことが分からないらしい。
それって、「自分はちゃんと勉強してきませんでした」と告白しているに等しいんだけどね。しかし理解力がないから、いつまでも喚くしかできないわけだw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況