X



トップページ数学
1002コメント246KB
未だに数学で納得いかないこと挙げてけ4 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0856132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/01(金) 12:42:19.44ID:+mh9PWtM
> 分散はデータの散らばり具合を表す量であるが、元のデータを平方しているので元のデータや平均値と次元が異なり直接比較することができない。
> 平方根をとると元のデータと同じ次元になるので、分散よりも標準偏差の方が散らばり具合を表す量として便利なことがある。
0858132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/02(土) 11:10:36.39ID:NK2MAr72
>>857
どっちも使わん
0861132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/09(月) 23:31:53.45ID:SB99znA4
億千万!億千万!
0862132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/10(火) 12:19:45.97ID:TTfGqHZF
大学入試の問題がやたらに難し過ぎること。
もっと簡単にすればいい。
電卓を少し叩けば解けるような問題ばかりにするとか。
これ以上受験生を苦しめるのは止めにしよう!!
以上。
0864132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/10(火) 14:15:16.08ID:t/C45iI+
易しくしすぎて「間違えた奴がバカwwwww」になる方が問題だろ
0865132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/10(火) 22:31:23.15ID:7dTvecy4
>>862
差が出ないじゃん
0866132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/10(火) 22:32:21.27ID:7dTvecy4
だいたい
入試問題が難しいとかあり得ないから
0868132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/18(水) 10:09:38.73ID:TZvuO0IG
初等教育において

四「角」形
平行四「辺」形

のように、用語が統一されていないこと。
0871132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/18(水) 21:31:49.09ID:s/GL5PAu
>>868
何で統一するの?
0873132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/23(月) 13:13:17.78ID:LfjAlowM
>>872
そんな言葉無いよ、言うなら、冪か累乗だろ?
まあ自然数乗いがいも累乗(かさねがけ)なのかってツッコミたいけど
0875132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/24(火) 01:39:06.04ID:sNKVyQGy
定理だけ書いてあって証明は上と同様とあるやつ
n次元で成り立つ定理の証明が煩雑なのでn=2の場合だけ書くとかいうやつ
解析系でよくある途中式が間違ってて最終的には辻褄あってるやつ
関数としか書いてなくて実数か複素数なのか他の何か明示してないやつ
行間がえらく飛んでるのに説明が一切ないやつ
翻訳書なんかで演習問題に解答つけてくれるのはいいんだが肝心の解答が間違ってるやつ
入手困難な文献の結果を使ってるやつ
なぜか最終章だけ定理に証明が一切ついてない本

まあおかげで色々楽しめるわけだが
0876132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/04(土) 18:24:46.69ID:tc2UE+eY
>>875
勝手にタノしんでね
0877132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/12(日) 00:46:30.59ID:Fx0N9Aq/
前出だけどオイラーの公式。アレ、テイラー展開とか使うの狡いよ。半分証明みたいなもん。
もっと目の覚めるような証明が知りたい。
0879132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/12(日) 02:48:59.75ID:A3e96+Zw
自然な定義の定義域の解析接続による自然な拡張そのものだからな
オイラーの公式
0880132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/12(日) 03:56:38.03ID:ns/pkk0J
>>877
微分したら?
0881132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/12(日) 14:54:06.73ID:lLUmaCeY
>>877
半分定義でって話か?
0883132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/22(水) 16:25:17.11ID:PkiC4P+J
数学の女性教師に何か期待するところあるのか?
オリの教わった人は一様にキツイ性格だったがな
0885学術
垢版 |
2018/08/23(木) 13:40:36.41ID:wIkerMII
美人は、たかられるぞ。遠巻きに。運命はあるけど。
0888132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/23(木) 22:45:05.65ID:GSvjVctH
>>884
ない
0892132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/31(金) 16:10:40.89ID:8qoIq2Lz
>>56
1はAnの収束先であってあるAnの値ではないだろ
0896132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:07:26.69ID:2HUUHSA6
Q.おまわりさんが悪い人達をたくさん逮捕しましたが、全員無実でした。何人逮捕したでしょうか?

A.5人逮捕(誤認逮捕)
0897132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/26(水) 00:35:56.74ID:ua6VAnjj
正の数×正の数 は正の数
負の数×負の数 も正の数
正の数×負の数 だと負の数

となるのはなぜか、ちゃんと理解しないまま大人になった。誰かすっきりさせて。
0898132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/26(水) 01:12:57.76ID:5JKIcjJN
環の定義より明らかですね
というのが数学的に最も厳密な回答になります
0=0×(-1)=(1+(-1))×(-1)=1×(-1)+(-1)×(-1)=-1+(-1)×(-1)
(-1)×(-1)=-(-1)=1

でもこれはあなたの知りたいことではないでしょうね
反対の反対は元に戻る、そういうことですね
他にも探せば色々な「説明」が出てきますから、自分の納得するものを見つけましょう

ですが、それらはあくまで「説明」であって証明ではないということに注意です
証明は上に書いた無機質な数式によってのみなされます
0899132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/26(水) 23:30:12.39ID:0ZvZTJQp
>>897
まず、素朴な整数が定義されていることを前提とします。ここから、負の数を導入します。

正負の数は、例えば「儲けと負債」とか「上昇と下降」とか「前後の動き」とか「何分後か、何分前か」で素朴に導入します。

次に、負の数を使う掛け算を導入します。コレが、なかなか難しい。負債×負債になる具体的問題は無いからです。
負の数×負の数になる具体的設定例は例えば次に様になるはずです。

● 1日ごとに3円負債が増えるとします。現在は貯蓄も借金も0円です。今から5日前は幾ら持っていたでしょうか。
という具体例を考えれば、素直に

(−3)×(−5)=+15円

となり、15円貯蓄があったことが計算できます。
このほか大抵の数量の組み合わせで、同じ結果になります。特殊な数量を設定すれば違う結果になるでしょうが
「マイナス×マイナス=プラス」は、多くの具体例でなりたち、算数の法則として良いと分かる訳です。

この設定の結果から、分配法則が言えたり >>898 のようなコトも言える訳です。
0900132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/26(水) 23:36:38.12ID:0ZvZTJQp
違う結果になる組み合わせというと、例えば「時間」と「温度」の関係でしょうか?
温度にはこれより下がらない温度がありますから、無制限な掛け算は適用できない訳です。

あるいは、負債や貯蓄にしても、国家予算という壁があるわけです。

そういう「特殊」な例外を無視して、計算を形式的に扱うのが数学なんですね。
0902132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/01(月) 00:15:06.54ID:dc9qr7wd
未だに巨大な黒板に書くこと
0904132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/01(月) 22:02:12.75ID:8x1KYr0U
掛け算の場合はプラス×マイナスはマイナスと符号が決まるのに
足し算の場合はプラス+マイナスは符号が一意に決まらないこと
さらに悪いことに(+∞)+(ー∞)は符号どころか数値すら一意に決まらないこと
0906132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/03(水) 21:16:35.56ID:pFmzzBgP
-×-=+

1本ずつを掛け合わすと
2本になるってだけ
0907学術 クーロンで 遭いましょう。
垢版 |
2018/10/03(水) 22:04:40.19ID:avh6uVCA
障らぬ紙に祟られること。
0908学術
垢版 |
2018/10/03(水) 22:05:05.97ID:avh6uVCA
高宮障子
0909学術 クーロンで 遭いましょう。
垢版 |
2018/10/03(水) 22:41:46.89ID:avh6uVCA
遭難設 完備詩
0910132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/04(木) 14:35:19.46ID:XsSp83ri
>>15
昔これすごいイライラした
もちろんちゃんと考えたら無視できる理由はあるんだけどな
学校ってとこはそういう知りたい部分に限って教えてくれないことが多いのよな
教える側が知らないのかどうでもいいところだと思ってるのか
0911132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/04(木) 23:21:45.15ID:x+U41wSM
振り子の単振動で微小ならsinθ≒θとしてよいとか
本当にそんなことしていいのか初めは疑問だったな
0919132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/16(火) 23:26:09.74ID:z3sGwobG
そう
何故?に答えられていない文章が多い
0921132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/18(木) 01:21:28.72ID:egD6BX0x
表面とは何か
0924132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/21(日) 13:06:39.35ID:FxCNYED1
あ、そういうことか
掲示板にいる人間が自分と同年齢であるという思い込みから出た言葉だったのか>>918
0926132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/21(日) 21:49:55.39ID:T4SCHzp6
受験数学なんてガン無視してたから受験のプロの感覚にはどうも疎くてね・・・
0927132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/26(金) 20:39:57.23ID:A+1vXu1w
過剰数の割合が0.2476あたりになる理由。
偶数全体の過剰数の割合が0.4911あたりになる理由。
約数和をその数で割ったものの平均が1.644934くらいになるのは、π^2/6なんだろうと想像つくが、その標準偏差が0.54711くらいになるのは何を意味しているのかわからない。
0931132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/02(金) 23:41:29.88ID:8R7JuwY3
地球を断熱的にゆっくりと一周してくるとイヤでもカレンダーが一日ズレる。
フンボルトやガウスじゃなくてもわかるだろ。
0935132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/26(月) 01:33:46.70ID:GWi1A6oY
三体問題が解けないことについて誰か説明してくれ
0938132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/29(木) 13:51:14.43ID:iSjdZLlT
「限りなく」とか「無限に」という言葉
こいつが学生を困らせたり幻惑させたり
数学嫌いを大量に作り出したりする
0940132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/29(木) 17:07:06.31ID:D4USgG9B
限りなく透明に近いブルーってか?

まあ、大学で厳密にやるけどね。
0943938
垢版 |
2018/11/30(金) 13:30:17.14ID:IbDIbChK
例えば、x≦3とx<3の違い
x<3に出てくる概念で限りなく3に近い数って何だろうか?
分母が0になるような式、例えば分母に(x−3)がある式の場合を除いて考える

仮に f(x)=2x という関数の最大値を考える
x≦3 だと最大値6
でも x<3 だと最大値なし

これっておかしくないのかな
x=3の前後で f(x) の値は−∞にも+∞にもならないし連続しているし
f(x)=2x , x<3  の最大値は6でいいと思うけど何がダメなのだろう
この場合、限りなく3に近い数と3は何が違うのだろうか
0945132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/02(日) 19:20:16.74ID:4S6FsKU0
lim[x→2]{(x-1)(x-2)/(x-2)} = lim[x→2]{x-1} = 2-1 = 1
2個目の等式が成り立つのはなぜ?
0946132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/02(日) 19:49:35.19ID:4DFXd7TX
>>945
単なる代入だけど、根底にはεδ論法があるんだろうなあ。
大学でやるからちょい待て!
0947943
垢版 |
2018/12/02(日) 20:08:57.10ID:/X8/BtBm
>>945
1つ目の等号は約分だよね
x は2ではないのだから (x−2) は0ではないので分子と分母を (x−2) でわってもいいよね
そして2つ目の等号はすでに分母はないから
xが2に近づいていくときの極限値を出すので
その値が1になるということだと思う

そこで943なんだが x<3 における f(x)=2x の最大値は6でもよさそうなのに違うというのが不思議
x=3で微分可能だし x=3の前後で f(x) の値は−∞にも+∞にもならないし連続しているのに
0948132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/03(月) 02:18:46.47ID:pSNrb61x
それはもう言葉(定義)の問題だな
最大値はその中に含まれなければならない。
含まれないが最大値っぽいのは上限と呼ぶ。
まぁもっとちゃんとした定義はあるが・・・
ちなみに最大値が存在する場合それも上限と呼ぶので注意
0949943
垢版 |
2018/12/04(火) 00:26:40.96ID:FnMla7gn
>>948
何となくわかった気がします
ありがとうございました
0950132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/05(水) 10:04:28.14ID:tJoOI8oM
なんでも結局は突き詰めれば公理とされてる論理を直感的に理解できるかだとは思う
0951132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/06(木) 00:44:52.70ID:Wbak+BV9
公理ってのは、数学の結果が豊かに(つーか、現実を数値モデルにして適用できるように)設定した物が殆どだからな。

まあ、他の数学の定理を証明するために、変な公理を設定する場合もあるけどさ。
0952132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/06(木) 02:27:40.31ID:nZYCeOlK
公理というのは部分空間であることを確認するためだよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況