X



トップページ数学
1002コメント313KB
数学の本 第69巻 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガウス
垢版 |
2017/02/18(土) 11:02:44.64ID:kOlUBBb3
数学の本について語るサロンです。

数学学習マニュアル まとめページ
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/7997/
数学の本 まとめサイト
http://www3.atwiki.jp/math/pages/1.html

関連スレ
『解析概論』について4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1284390395/
高校から大学になるときの本
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1287670196/
【世界に誇る】岩波数学辞典【名著】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1292319116/
Disquisitiones Arithmeticaeを読むスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1295684732/
数学の洋書vol.2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1300698455/
最近の数学の本が分かりやすくてワロタ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1300744933/
【激しく】解析と線型代数の本何がいい?【既出】6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1337153386/
お前らの数学の聖書
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1303034960/
参考書中毒患者スレッド@数学板 Part4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1307691621/

前スレ
数学の本 第68巻 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1477731209/
0279132人目の素数さん
垢版 |
2017/02/26(日) 08:30:37.77ID:kfsw0goI
嘘だと思うなら、何かの微分方程式関係の和書を読んでみるといい。
他の偏微分方程式の本とは内容が違うし、代数解析や非線形偏微分方程式
の本の参考文献にも挙げられている分冊がある。
外微分形式を代数的視点で扱ったりした「1階線型偏微分方程式」、
色んな超関数を扱っている「超関数論入門」、
線形偏微分方程式の解の特異性などを漸近解析やフーリエ積分作用素、
振動積分を用いてシュワルツ超関数の枠でヘルマンダー流に扱っている
「線型偏微分方程式論における漸近的方法」、
線形方程式の理論を超局所解析の視点を表に出さず、
シュワルツの超関数やフーリエ解析を使って展開した「定数係数線型偏微分方程式」、
非線型偏微分方程式の理論を組立てつつ、ベルンシュタインだったかが考えていた
非線形方程式の変分問題を解析的に解く話題を扱っている「非線型楕円型方程式」、
量子力学の散乱理論を扱った「スペクトル理論U」。
これらは他の本の参考文献に挙げられている。他にも参考文献に挙げられているのは知らないが、
常微分方程式を力学系の視点から解析的に扱った「常微分方程式T」、
パンルベ方程式などの非線形複素常微分方程式を代数的視点を表に出さず解析的に扱った「常微分方程式U」、
小平による微分方程式への業績を紹介した「スペクトル理論T」。
こういうように、解析学Uシリーズの分冊は、他の微分方程式の本とは違うところがある。
0280132人目の素数さん
垢版 |
2017/02/26(日) 08:33:56.60ID:TYSmu9dz
素朴集合論が理解できたら、公理的集合論も理解てきますか?
0281132人目の素数さん
垢版 |
2017/02/26(日) 08:39:26.59ID:kfsw0goI
フーリエ積分作用素のことが書いてある和書は、
岩波の「擬微分作用素」と「線型偏微分方程式論における漸近的方法」しか知らない。
後者は、或る非線形偏微分方程式の本の参考書に挙げられている。
その本は決してフニャフニャではない。

一応、>>279は、>>276-277宛てへのレス。
0283132人目の素数さん
垢版 |
2017/02/26(日) 08:47:08.79ID:kfsw0goI
>>280
数理論理学の基本的な知識が必要になるから、
原則的には、素朴集合論が理解出来たからといって
いきなり公理的集合論は理解出来ない。
0284132人目の素数さん
垢版 |
2017/02/26(日) 11:19:36.29ID:Qo22Qk47
>>278
それは重々承知、というか何のイメージも持たないまま数学なんてやってられんわwwwwwwwwww
0285132人目の素数さん
垢版 |
2017/02/26(日) 17:43:13.61ID:dwYOxA9X
公理的集合論って、難しいの?
0287132人目の素数さん
垢版 |
2017/02/26(日) 17:49:19.64ID:aBTqbQyv
集合論とか圏論とか
言語の範囲を超えたそれ自体の研究は何がしたいのか分からん
0288132人目の素数さん
垢版 |
2017/02/26(日) 17:57:18.41ID:kfsw0goI
>>282
シュワルツの超関数は、非線形方程式には直接的には使えないけどね。
むしろ、フーリエ解析や特異積分などの実解析的な方法が非線形には有効なことは確かだけど。

>>285
普通の数学とは違うとだけいっておく。
厳密過ぎる位厳密な数学になるといって程だし。
0290132人目の素数さん
垢版 |
2017/02/26(日) 18:15:45.91ID:kfsw0goI
>>289
>知識で論文書けそう
これは何の根拠のない勝手な決め付けだな。
大した知識は必要なく閃きだけで書ける論文もあれば、
知識を組合せて書く論文もあるし、膨大な計算が必要な論文もある。
単に論文といっても色々なタイプに分けられる。
0292132人目の素数さん
垢版 |
2017/02/26(日) 18:42:41.31ID:bh33BI/p
マノレスクの三角化予想の否定的解決は、自身が数年前に発表した論文が予想を解決していたことに気付いた、というケース。
セールが元気だったら、マノレスクの論文を読んですぐそれに気付き、マノレスクとセールによる解決とされていたであろう。
0294132人目の素数さん
垢版 |
2017/02/26(日) 19:20:58.78ID:oQw+RxVd
超言語
0295132人目の素数さん
垢版 |
2017/02/27(月) 19:10:45.47ID:9B5lz8rO
岩波のオンデマンドってkindleみたいに価格変動するんだな
知らなかった

amazonで1月12日当たりに一斉に大幅値下がりして、2月11日にまた元通り
そして2月18日ごろからまた10%ぐらいの値下がりしてる

例えば新井の数学基礎論オンデマンドは、8640円→30%オフの6048円→8640円、そして今10%オフの7776円になってる
https://www.amazon.co.jp/dp/4007304599

買い時見極めるの難しそうだな
0296132人目の素数さん
垢版 |
2017/02/27(月) 19:33:40.21ID:uCLPMrdY
岩波のオンデマンドって、誤植や間違い訂正された上で印刷されてるの?
新井の基礎論俺も欲しいけど、内容の間違いも誤植もかなり多いって聞いたから二の足踏んでる。
0297132人目の素数さん
垢版 |
2017/02/27(月) 19:38:11.09ID:dydYVoOF
松島多様体と伊藤ルベーグ、新装版出るってね。でも基本本文はそのままらしい。
松島のは明らかな間違いは脚注か付録で訂正すればいいのにな。
お弟子さん筋とか喜んでやってくれそう。それとも畏れ多いとかあるのかな。
0298132人目の素数さん
垢版 |
2017/02/27(月) 19:43:55.58ID:qygleHvU
松島っていう人の本は古いですけど、なぜそれに代わる本が出ていないのでしょうか?
0299132人目の素数さん
垢版 |
2017/02/27(月) 19:44:22.46ID:qygleHvU
>>297

>畏れ多い

そんなに偉い数学者なんですか?
0300132人目の素数さん
垢版 |
2017/02/27(月) 19:56:08.11ID:w5vE4jGB
松島「リイ群」
0301132人目の素数さん
垢版 |
2017/02/27(月) 19:57:11.39ID:dydYVoOF
昔は定番だったし、
今の多様体本だって詳細は松島[1]を参照/主に参考にした みたいな感じでしょう。
まあ斯界の権威なんじゃないの。
0302132人目の素数さん
垢版 |
2017/02/27(月) 20:00:18.57ID:qygleHvU
海外の本よりも松島という人の本のほうがいいんですか?
0303132人目の素数さん
垢版 |
2017/02/28(火) 00:21:06.86ID:3gGHcErF
松島与三氏は志村五郎氏が好感を表している希少な数学者である。
(まあ、共著もあったと思うが)
0304132人目の素数さん
垢版 |
2017/02/28(火) 01:48:49.65ID:Fa0mMD6F
>>303
> 松島与三氏は志村五郎氏が好感を表している希少な数学者である。

数学者で志村五郎に好感を表してもらうなんてフィールズ賞を受賞するよりも難しそうだなw
0307132人目の素数さん
垢版 |
2017/02/28(火) 09:08:22.47ID:5scIHQ1Z
志村五郎って、数オリ批判してるよな
ピーター・フランクルや秋山仁は肯定派だが
0309132人目の素数さん
垢版 |
2017/02/28(火) 12:12:51.44ID:BZqrPijp
ここで聞くのもなんなんですが、
大学レベルの数学本って、よく ドイツ文字(フラクトゥール、亀の子文字) が出てきますよね。
あれ、みなさんどうやって慣れましたか?
K/R, C/G/S, D/O, h/y 例えばこの辺はなかなか慣れません。
自分は識字障害ではないと思うんだけど、本によって微妙にフォント違いだったりすると結構難しくありません?
Kategorie(独) だから "K" なのかな... みたいに文脈で判断できる場合ばかりではないですし。
0311132人目の素数さん
垢版 |
2017/02/28(火) 19:08:13.62ID:TVl33JZB
裳華房の数学選書って英訳されて海外でも出版されてるの多いよな
佐竹の線形代数、松島多様体、永田可換体論みたいな定番中の定番から、
宮西代数幾何学とか、酒井リーマン幾何学とか野口複素解析まで英訳されてる

一方で伊藤ルベーグはなぜか英訳されてない
0314132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/01(水) 06:16:35.98ID:2pSXld0A
>>309
書道と同様に手本を見て紙に書いてマネして書いて読む。
そのうち、他の文字と区別が付くように書けるようになる。
癖字にしないためには、美しく書くように務めるのが一番。お習字、お習字。
0315132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/01(水) 07:20:36.03ID:2pSXld0A
>>293
いや、線形偏微分方程式に限ってもまだまだ先があって、
代数幾何、多変数複素解析、フーリエ解析など色々な代物を使って証明されるような、
定数係数線形偏微分方程式の解の存在性についての定理がある。証明は長いらしい。
話は変わるが、超越数は級数や極限、積分などで定義されて、
実数の大小関係があって、はっきりいって、超越数には代数だけでは無力。
例えば、単に異なる2文字 x、y を代数的に扱うと x、y が有理数体Q上代数的独立だからといって、
一般には任意の超越数 x、y がQ上代数的独立とは限らない(反例:y=x-1 のとき)。
一般には、xを正の実数、yを無理数としたとき、x^y>0 は単純に代数的に扱えない。
このように、超越数には扱いにくくて難しい部分がある。
そんな訳で、他のことも必要になると思って、解析や幾何とかもやっている。
0327132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/02(木) 17:51:33.44ID:xcfvm+UA
志村五郎さんの本に、登場する数学教育関係者って遠山啓さんですか?

その人は、自分の講義をあとで売るために録音していたそうです。
余計なものを録音したくないためか、学生には質問するのを禁じていたそうです。
0328学術 
垢版 |
2017/03/02(木) 18:23:30.24ID:Pg0ewIOD
経済経営関係とか?
0330132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/02(木) 18:47:22.72ID:qCUOa/QG
>>326
若いとき世話になっていると思われる教授、先輩達でも容赦なく批判されている(主に東大)
0331132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/02(木) 19:23:15.32ID:jesjTAPd
東大では世話になったのはいないだろ
講義は役に立たなかったと
0332132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/02(木) 19:47:20.05ID:fRyLaOAd
数学板では
東洋大学を
東大というのか、
成る程
さすが馬鹿文系の
集まる数学板だな
0333学術 
垢版 |
2017/03/02(木) 19:52:17.63ID:Pg0ewIOD
理ケジョしかいないよ。私立の。学歴系じゃない。
0334132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/04(土) 21:11:37.04ID:gpjIKV8i
素朴集合論の本で難しいめのってなんかありますか?
0336132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/05(日) 03:16:11.21ID:P2NW335D
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  志村は わしが育てた
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
0337132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/05(日) 08:51:38.52ID:DTj/RJ0C
https://alchetron.com/Goro-Shimura-413646-W

↑志村五郎さんってフランスに留学していますよね。
そのときに誰かに世話になっているのではないでしょうか?
0339132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/05(日) 16:41:18.14ID:zXBqwcs7
>>293
私は2017年の先週の2/26(日)の ID:kfsw0goI と
2017年の3/01(水)の ID:2pSXld0A (>>315)
にあたる人物だが、>>315も含めて、私の書いた書き込みは信用しないようにご注意。
第一、>>279で挙げた本すべてをしっかり読んで、>>279を書いた訳ではない。
0340132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/05(日) 16:42:43.49ID:zXBqwcs7
ここは2チャンネル。一時の紛らわしの場所。
内容の確認は各自に委ねられている。
0341132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/05(日) 16:54:16.34ID:pTX509M6
2ちゃんねるなんて
現実世界の
怨念を吐き出すところだから
どうでもいい。
0344132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/05(日) 17:23:21.41ID:zXBqwcs7
>>343のような書き込みが、内容的には無意味だが、
もしかしたら煽りになっている可能性があるのだな。
こういうのが何らかの心理的要因から生じた書き込みだな。
0348132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/05(日) 22:32:54.11ID:ysuyMp/k
数論幾何の和書って、なんでないの?
0349132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/05(日) 23:34:27.93ID:sfipvVLe
代数的サイクルとあるじゃん
0350132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/05(日) 23:42:19.32ID:2wLZqN2Z
それとか加藤 文元「リジッド幾何学入門」とかが書泉グランデ数学書のベストセラーに
入ってたりするんだよな、わけわからん
日本で何人が必要なんだ
0352132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/06(月) 12:39:22.46ID:Ri0A6Nzm
幾何学って、どんな分野があるの?
トロピカル幾何学やシンプレクティック幾何学とかあるけど
0353132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/06(月) 13:25:04.09ID:AeYttGAU
幾何学の前に任意の単語を
つけると分野になる。
0356132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/06(月) 14:07:03.24ID:oJO3lwuY
マクロ幾何学、ミクロ幾何学
小脳幾何学、視床下部幾何学、右脳幾何学
意思決定幾何学、失敗の幾何学、決定の幾何学、MBA幾何学
0357132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/06(月) 14:30:44.25ID:oJO3lwuY
有機幾何学、無機幾何学、量子幾何学、生幾何学
古典幾何学、解析器楽、光幾何学、弾性幾何学、流体幾何学、物性幾何学、統計幾何学、熱幾何学
地球幾何学、惑星幾何学
強電幾何学、弱電幾何学
0360132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/06(月) 15:04:47.93ID:rqqmgyv3
>>346
そうです、私が変なオジサンです。
というのは冗談で、>>279で挙げた本の現物のページ数や内容を少し確認して見れば、
>>339が正直なところだということにうなずけると思うよ。
ページ数の観点だけからしたら、普通の1冊の本になってもおかしくないモノが幾つかあることだしね。
他の本(必ずしも岩波講座基礎数学の分冊とは限らない)を前提にして書かれていたり
他の本の解説本になっていたりするようなモノも幾つかある。
今からしたら、アレを全部しっかり読むのはかなり大変なところがあるよ。
0362学術 DJ SQEEーZーE a gel remixin dj spill full
垢版 |
2017/03/06(月) 16:10:45.68ID:mZAt1U7q
イスラム科学・医師より
東急 無印 サンマルク カフェ
0363132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/06(月) 17:02:02.16ID:/YVSX9SQ
初等幾何、微分幾何、位相幾何、リーマン幾何、ユークリッド幾何、射影幾何、双曲幾何、ピーマン幾何
0364132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/06(月) 20:29:08.22ID:DJz9wKYz
>>354->>358>>363

ホントだ、スゲー
0367132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/06(月) 23:02:13.89ID:51zNGTy+
江戸幾何、縄文幾何、室町幾何、平安幾何
0368132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/06(月) 23:05:48.74ID:I71RbsfX
ハード幾何、シンフォニック幾何、デス幾何、プログレッシブ幾何、ブラック幾何
0370132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/06(月) 23:55:55.10ID:51zNGTy+
陸上幾何、潜水幾何、室内幾何、野外幾何、多目的幾何、倉庫幾何、野営幾何
0372132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/07(火) 05:24:21.21ID:JrUQazfR
2017年の先週の2/26(日)の ID:kfsw0goI と
2017年の3/01(水)の ID:2pSXld0A (>>315)
にあたる者です。>>315も含めて、
2/26(日)は知ったかして書き込みをして、済みませんでした。
とりわけ>>279で挙げた本のうち、何らかの本について、
出版社や著者、そして他の本で参考文献に挙げたその著者などのように、
何らかの関係がある方々に対して、誹謗中傷行為を行い、
社会的名誉や一人の人間としての心などを傷付けました。
そして、築いた一つの数学の分野を傷付けたことと思います。
深くお詫び申し上げます。誠に申し訳ありませんでした。
0374132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/07(火) 11:14:31.91ID:nhaNMJSE
なりすまし幾何学
せやな幾何学
JK幾何学
0376132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/07(火) 13:01:35.69ID:+gOGznek
小説家の実力幾何
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況