X



トップページ数学
1002コメント272KB
【数学検定】数学検定1級 合格4 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851845
垢版 |
2021/10/31(日) 19:07:49.34ID:JjythyPf
>>849, >>850

考え直してみたら問題6 は 1/e になったわ、ありがとう。
5点未満であることが確定した/(^o^)\
0852132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:00:52.37ID:lMvd/SMQ
2次は線形代数しかとけなかった。残念。次回に期待。
0855132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:49:39.82ID:ebZxQ4ui
>>845
問題1は解が2個
問題2は実虚逆はやったな
問題345は答え何書いたかな
問題7は分子が異なった
0856132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/01(月) 01:41:13.87ID:n1dDE++u
二次試験、
大問2←x>0でf(x),f'(x)は任意epsilonで剔カ在するから区分的連続性○
x=0でこの点のみ除外と書き区分的連続と書いた。じしんはない。
0857132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/01(月) 01:44:53.97ID:n1dDE++u
問題6の行列って3項間漸化式だよな?
後ろのやつが2項間漸化式っつてて???がついた
しかも特殊方程式が重解を持つ場合も考慮しなきゃいけなくてめんどくさってなった
0858132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/01(月) 01:52:13.80ID:n1dDE++u
問題5
タイルいっぱい書くとOが2直線毎に配置される。
従って、kとlを正の整数として
tanθ=k√3/l (但しk≦l)
0860132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/01(月) 08:26:56.61ID:WlVYCANt
問6は三項間漸化式だけど、私は帰納的に示したので、漸化式そのものは解かなかった。
0861132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/01(月) 18:52:32.27ID:XRACwOMK
1次7問目は40/3?
0863132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/01(月) 19:22:38.77ID:XRACwOMK
まじかあかんわ
積分順序を交換すると
x:0〜2
y:0〜x√x3+1
でいいんだよね?
0864132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/01(月) 19:26:36.34ID:XRACwOMK
あ、違うな自己解決スマソ
0865132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/02(火) 01:24:28.64ID:0OMh23JB
2次の部分点って0.2きざみなん?
半分くらいの出来だと0.5点じゃなく0.6か0.4?
0866132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/02(火) 01:24:41.38ID:0OMh23JB
2次の部分点って0.2きざみなん?
半分くらいの出来だと0.5点じゃなく0.6か0.4?
0867132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/02(火) 17:59:37.65ID:bao+8B/k
>>866
2次部分点は0.8や0.2てのはあった
0.5点てのはないとおもう
0868845
垢版 |
2021/11/02(火) 20:49:48.23ID:2ENwuYZc
俺も前回の二次で部分点があったのは、
0.2と0.8だけだった。
0871132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/03(水) 01:01:31.25ID:0S8sMHvY
0.25は切り捨てだけど、0.75は切り上げの、少し偏った基準なのかもしれない。
0872132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/03(水) 08:13:48.55ID:ECJxV0j2
採点はいい加減だよ
引き過ぎたりその逆だったり
文句言ってやりたい事が結構あった
0873132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/03(水) 11:03:30.59ID:8HVsP1x8
>>872
やっぱそうなんだ
0.7点とか0.3点もあった?
0874132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/03(水) 12:53:42.33ID:RKyf0vpk
なかったけど、あったら何かあんの?
0875132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/04(木) 00:25:27.07ID:70NJ56ra
部分点はあまり期待しないほうがよい
『ほぼほぼ完答だが一部不備あり』= 0.5点
というイメージ
0876132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/04(木) 00:30:11.02ID:70NJ56ra
0.8点は
『ほぼ完答しているが一部計算ミスあり』
というイメージ

「√」のつけ忘れとか
0878132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/19(金) 21:06:54.34ID:kJtJwR78
一次試験勉強は代々木の横浜市大数学科卒の人が書いた問題集2冊やってる
二次はパターン本
0879132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/19(金) 21:09:58.39ID:kJtJwR78
代々木じゃなくて一ツ橋学院か
0881132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/09(木) 21:00:17.57ID:gU8yJF21
1級合格最年少は小学4年生。^^
0882132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/12(日) 08:37:24.35ID:K+A6wwtn
協会の利権の為に、2級で足踏みして、
受験料が高い1級と準1を何度も
受験させるように難易度が設定されています。
下からあがってきた奴は、やめるにやめれない中毒状態。
0883132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:24:01.65ID:3YW2ZDN0
10/31実施検定の成績表届いているみたいだね
受けた人達は結果どうだったの?
誰も書き込みが無いけど
0886132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/11(金) 16:15:38.74ID:WhtsBs4t
医師国家試験も終わったから
懸案事項の1級申し込みした。
去年、1次 0点 2次 0.3点 惨敗
会場のおばはんスタッフは横暴な感じで
最悪だった。今年は会場変更するで。
0888132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:13:07.33ID:3LYEHOLx
数検1級も宅建業法や行政書士みたいに
模擬試験やったり
模擬試験本出して欲しい
0892132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/19(土) 21:03:39.51ID:fKGc2DCA
準1級で行列登場するのなんでやろ
0893132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/22(火) 02:35:43.79ID:QYRcmT3J
>>892

「なんで」の意味がよく分からないが、10年くらい前は高校でも行列をやってたので不思議ではない。
というか数検はいちいち学習指導要領に準拠していないので複素数平面が出ようが行列が出ようが「試験範囲」に入っている分野なら出てもおかしいものは何もない。
ケーリー・ハミルトンの定理くらいは準1級相当だと協会が判断しているということ。

ちなみに目安として高校何年レベルなどと書かれているがあくまでも目安。
0894132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:37:51.37ID:TsT2CXDd
学生が主な受検層なのに指導要領に準拠してないとかマジで糞だな
0895132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:27:58.57ID:WhdZr9/h
指導要領ごときが絶対じゃないってことを学習し切れないほうがダメ人間
0896132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/23(水) 19:13:35.84ID:zv0Fqfjp
英検があれだけ入試によりそって成長しているのに、数検はマイナーなままだなあ。
0898132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/28(月) 02:48:11.67ID:YBqQ2ZyG
>>897

行列を習ってたかどうかって話ですよね
2008〜2011年に高校生でしたが、普通に数Cで行列やってましたよ。2次試験にも出てました。
2×2ですが
0899132人目の素数さん
垢版 |
2022/03/13(日) 21:15:16.73ID:khaVGnoF
>わざわざ(1)を用意してるし、なにより(4t,3t)の行方がどのように移されるか、回答に書かなくてもチェックすべきかと思う。


いやいやチェックなんて要らないよ。
0900132人目の素数さん
垢版 |
2022/03/13(日) 21:17:23.60ID:khaVGnoF
>てか、表現行列を求める際、
(AP-PB)xっていう関係が前提が存在してて、x≠0を示さないと表現行列が成り立たない。


任意のxに対して成り立つ必要があるのでそんなことを示す必要はないよ。
0901132人目の素数さん
垢版 |
2022/03/13(日) 21:19:55.05ID:khaVGnoF
>集合論と言ってしまったが、正確には点と点の対応ですな。一対一対応が一次変換ですから。


間違いですな笑
全然分かってないですな
0902132人目の素数さん
垢版 |
2022/03/13(日) 21:20:52.64ID:khaVGnoF
>一般の人に点と点の関係を述べてるだけだよ。細いこと気にすんな。
ちなみにいつまでここにいるつもりですか?


突っ込まれて慌ててる馬鹿。
0903132人目の素数さん
垢版 |
2022/03/13(日) 21:22:28.24ID:khaVGnoF
>必要です


この馬鹿、復数人から突っ込まれても「必要です」とか言ってるよ。ほんとに数学を勉強しろよ。
0904132人目の素数さん
垢版 |
2022/03/13(日) 21:24:02.97ID:khaVGnoF
>失礼。何箇所か訂正
f:x→y, {y|Ax}と定め、
題意の変換行列をPと定めると
x'=Px、y'=Pyとなる。


訂正と言いながら間違ってるよ、この馬鹿。
0905132人目の素数さん
垢版 |
2022/03/13(日) 21:27:33.97ID:sTsqIPaX
急に伸びてると思ったら1年以上前の書き込みに大量レスしてるアホがいるのか。
0906132人目の素数さん
垢版 |
2022/03/13(日) 21:33:54.83ID:khaVGnoF
>ただBを求めて終了ではないし、
やり方を覚える問題ではない。
現場で図を追いながら閃く問題。


ただBを求めて終了だよ。やり方をおぼえる問題だよ、ひらめきとか全く要らないよ。

こういう馬鹿って今でも数学が出来ないままなんだろうな。全く方向違いなんだよな居る意味見事。
0907132人目の素数さん
垢版 |
2022/03/13(日) 21:35:44.19ID:khaVGnoF
多くの人に見てもらおうとして上げたら馬鹿が見てくれたな
0908132人目の素数さん
垢版 |
2022/03/18(金) 20:00:50.70ID:oSTOkv0N
だが確かに表現行列を求めるだけの問題にkerの吟味がどうたら意味不明なこと言ってた奴がいたのは懐かしい

案の定公式解答もそんなことしてるはずもなく
0910132人目の素数さん
垢版 |
2022/04/10(日) 16:43:53.83ID:DiKr0rr3
1次のみ受験。今回簡単やった。
0911132人目の素数さん
垢版 |
2022/04/10(日) 17:29:47.82ID:DiKr0rr3
1次 問題5って(1) 2 (2) 10/3 で良いんよな?
a の値を聞いている意味がよう解らんかった。
累積分布関数知ってるかどうかを問うてんのかね。
0913132人目の素数さん
垢版 |
2022/04/10(日) 17:57:36.15ID:DiKr0rr3
二次は2021年7月実施ので受かった。
このときは二次簡単で一次が難しめ(一次合格率5%ぐらい)だった。
0914132人目の素数さん
垢版 |
2022/04/11(月) 19:37:46.17ID:H1UCJEds
産休おちたな
和が子6年生
0916132人目の素数さん
垢版 |
2022/04/11(月) 22:50:48.13ID:iTqoqAAS
皆さん、二次対策はどうされてるのですか?
0917132人目の素数さん
垢版 |
2022/04/12(火) 07:00:36.26ID:qgdhXdQK
皆さん、二次対策はどうされてるのですか?
0918132人目の素数さん
垢版 |
2022/04/12(火) 08:59:18.02ID:qgdhXdQK
>>915
日東駒専
0919913
垢版 |
2022/04/12(火) 19:25:08.57ID:07N5GezU
>>915
旧帝。918は別の人。
0921132人目の素数さん
垢版 |
2022/04/13(水) 01:35:03.08ID:Hw6LUKr1
>>920
貼り間違えるとは??
上下逆程度なら見逃してくれると思います

流石に他の人のを貼ってたら論外だと思うが、そんなことはまず起こらない
0922132人目の素数さん
垢版 |
2022/04/13(水) 01:39:55.90ID:GA8NmgEj
>>919
ちなみに何歳くらいですか?
中高年になると1次の計算が厳しいですね。
学生の時と比べてミスがかなり増えた
0924132人目の素数さん
垢版 |
2022/04/14(木) 17:23:07.66ID:vB3x9u5u
今回の2次は簡単だったな
0926132人目の素数さん
垢版 |
2022/04/14(木) 21:36:02.74ID:vB3x9u5u
問題3
a=b=cのとき最小値 (3+√3)/2

問題4
(1)棄却できない
(2)74.2≦m≦77.8

問題6
-9 -9 -5
23 22 14

問題7
極大値5 (x=-1,y=-1)
0928132人目の素数さん
垢版 |
2022/04/14(木) 21:50:45.74ID:vB3x9u5u
>>926
誤字 (3+√3)√3 /2
0929132人目の素数さん
垢版 |
2022/04/21(木) 10:43:31.50ID:nfnzoMtS
解答出てるけど、2次の問題6、線型写像f:R^3→R^2の、基底{v_1,v_2,v_3},{w_1,w_2}に関する表現行列を求める問題

は標準基底同士の表現行列を経由してQ^-1APでやらなければならないの??

普通に
f(v_1)=aw_1+bw_2,
f(v_2)=cw_1+dw_2,
f(v_3)=ew_1+fw_2
となるa,b,c,d,e,fを求めて
a c e
b d f
とすれば答えになると思うのだが。
今公開されてる過去問の6もそうやって解いてるし
0930132人目の素数さん
垢版 |
2022/04/21(木) 10:44:22.82ID:nfnzoMtS
解答出てるけど、2次の問題6、線型写像f:R^3→R^2の、基底{v_1,v_2,v_3},{w_1,w_2}に関する表現行列を求める問題

は標準基底同士の表現行列を経由してQ^-1APでやらなければならないの??

普通に
f(v_1)=aw_1+bw_2,
f(v_2)=cw_1+dw_2,
f(v_3)=ew_1+fw_2
となるa,b,c,d,e,fを求めて
a c e
b d f
とすれば答えになると思うのだが。
今公開されてる過去問の6もそうやって解いてるし
0931132人目の素数さん
垢版 |
2022/04/21(木) 12:35:09.20ID:6jpYse7L
基底の変換→移す→基底の変換
でB=Q^-1APと表現できることは線型代数の重要定理なのは理解しているが、ワンステップで求められるものをわざわざ標準基底を経由して求める方法が模範解答として書かれている以上、この方法でないと減点され得るということなのかな

というのも、採点基準で
「問題作成者が想定した解法が盛り込まれているものに点を与える」
と読んだことがある気がする。
0932132人目の素数さん
垢版 |
2022/04/21(木) 13:06:52.37ID:vfy7/Hig
基本的に、当協会では、試験答案に、当
協会の問題作成者が想定するアイデアや結果が明確に表出されている場合に限っ
て得点を与えることとしており、試験答案全体の雰囲気や、答案方針の流れなど
からして、数学的アイデアや結果が明確に記載されていなくても、時間さえあれ
ば記載される可能性があったとか、回答者の数学の実力を深く見て、それに対し
て部分点を与えるというようなことはしていない。
0933913
垢版 |
2022/04/21(木) 20:16:26.42ID:UKN2YL7p
もう解答出てるんか。
ひとまず自分で採点したら1次5点以上は取れてる。
解答用紙に書き間違いしてなければ合格するはず。
0934132人目の素数さん
垢版 |
2022/04/21(木) 22:44:51.99ID:+ABuXEjy
まぁ今回のサービス回で無理だったら実力不足過ぎるわな
0935132人目の素数さん
垢版 |
2022/04/22(金) 00:39:38.07ID:dLpHvRSW
今回の2次簡単過ぎないか?発見というテキストの2次問題と全然レベルが違う
0936132人目の素数さん
垢版 |
2022/04/28(木) 00:28:15.21ID:txQJfF4P
2次落ちた
答えも過程もあってたのに何故か落ちた
0937913
垢版 |
2022/04/28(木) 00:42:40.21ID:qJm5WnZC
合格でしたー。
年度によって合格率の変動が大きく、資格の価値を判断し辛いですが・・。
0938132人目の素数さん
垢版 |
2022/04/28(木) 00:47:14.93ID:txQJfF4P
>>937

今回簡単だと思ったんですけど何故か落ちてました。
心当たりがあるとしたら2次の問題6なんですが、どうやって解きました?
0939132人目の素数さん
垢版 |
2022/04/28(木) 00:48:19.81ID:txQJfF4P
自分は >>930 の解き方です
0940132人目の素数さん
垢版 |
2022/04/28(木) 01:39:27.04ID:Jlsj0+S3
>>939

すみません、こんなところで騒いでも何も覆らないので人を詰めても仕方ないですね。

能力のなさを自覚して身の振り方を考えます。
0941913
垢版 |
2022/04/28(木) 18:15:20.39ID:wZtFP5ST
>>938
私は2次免除だったので、今回のは解らないです。
選択問題の番号塗り間違えたとかでは?
0945132人目の素数さん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:41:33.90ID:vpugpFLF
1次の問4Aが解けない
0946132人目の素数さん
垢版 |
2022/04/29(金) 17:06:38.95ID:LznF0Lmt
>>945
問4の2のこと?
問4の1の式を使えば解けるよ
でも計算が面倒です
0947132人目の素数さん
垢版 |
2022/04/29(金) 18:31:26.81ID:vpugpFLF
>>946
自己解決しました
(1-x*2)f”(x)=2+xf’(x)の両辺を微分して整理して、また両辺を微分して・・・という方法で解けました
6階導関数が出るまで4回両辺を微分したので、たしかに面倒でした
0948132人目の素数さん
垢版 |
2022/04/29(金) 18:39:15.05ID:Jg3HHqNL
g(x):=f(x-1) のマクローリン展開を考えるだけじゃないの
0949132人目の素数さん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:34:34.19ID:fSyfOgnN
>>943

0.2点をつけられた第7問、解答とほぼ一致してました。
そこが後0.3点あれば受かってました。

よくある2変数関数の極値を出す問題ですが、偏微分して停留点を求めると2つ→それぞれヘッシアンに入れて符号を見る→片方はヘッシアンが負になって不適、他方はヘッシアンが正かつf_yyの符号が負だから極大→よって極大値は◯◯

という流れでしたが、唯一解答と違ったのは最後の符号チェックを模範解答はf_xxで、僕はf_yyでやったことと、そもそも偏微分の記号に∂f/∂x (x,y)ではなくf_x(x,y)を使ったことくらいです。

これらが8割引かれる原因になるのですか?
0950132人目の素数さん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:37:55.06ID:fSyfOgnN
>>949

何故fyyでやろうと思ったかというと、極大/極小を判定するときはfxxとfyyどちらの符号でチェックしてもいいことは常識ですが、fxxは6xになり、fyyは-12という定数になったので符号を見るのが目的なら明らかに負の定数である方を選んだ方が合理的だからです
0951132人目の素数さん
垢版 |
2022/05/19(木) 17:36:56.01ID:TAj5QwWw
採点はいい加減やからなあ
まあ運否天賦サイコロ振る覚悟がないと駄目だな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況