>>340
なくはないよ
元々段位が大学3年〜修士レベルの問題があった(数学教育みたいな問題もあったが)
東大の数学系研究科の修士課程の問題の難易度と範囲は他の大学の博士課程の問題より高度なことがあるんだけど
https://www.gs.niigata-u.ac.jp/~gsweb/admission/exam/h31_1st/senmon_A3.pdf
http://www.math.s.chiba-u.ac.jp/inexam.html
この辺りを大学卒業程度として
https://www2.sci.hokudai.ac.jp/dept/math/wp/wp-content/uploads/2019/08/25486ad4e541ea9a04632f8c28ba14f8.pdf
https://www.titech.ac.jp/graduate_school/admissions/pdf/math_r1.pdf
このレベルが修士レベル

博士課程レベルの問題はweb上にはあまり見つからないが例えば東大修士課程過去問は一部博士課程と問題が被っている
https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/kyoumu/30b.pdf
東大は博士課程でもっと高度な内容を扱った問題も出している
それらは他の大学院の修士課程だと解ける人は殆どいないものもあるから
レベル的には博士レベルの問題としても問題ない