X



トップページ数学
1002コメント314KB

\section{TeX の時間} %%% 第 XI 節 %%% Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/13(日) 09:41:21.48ID:qU/Mi2dB
TeX関連の、質問・雑談用です。

過去スレ
TeX総合スレッド
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1026634481/l50
http://science.2ch.net/math/kako/1026/10266/1026634481.html
TeX総合スレッド \newpage
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/math/1059052915/l50
TeX総合スレッド\section{第3節}
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1086131126/l50
TeX総合スレッド4
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1112310000/l50
TeX総合スレッド\section{第5節}
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1163152490/
TeX総合スレッド\section{第6節}
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1192706133/
TeX総合スレッド VII
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1211579282/
TeX総合スレッド [
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1236575191/
TeX総合スレッド VIII
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1275532625/
\section{やっぱり TeX が好き} %%% 第 X 節 %%%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1289210345/
\section{TeX の時間} %%% 第 XI 節 %%%
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1350610113/
0204132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/31(金) 10:14:20.35ID:xBmQ6Usd
\MakeFramed を検索しても よく分からなかったが、適当に作ったら、なんとかなった。

\newenvironment{LeftBar}[3]{%
\def\FrameCommand{\textcolor{#1}{\vrule width #2} \hspace{#3}}%
\MakeFramed {\advance\hsize-\width \FrameRestore}}%
{\endMakeFramed}

本当は引数を5つにして、色を指定するところもRGBで3つの値を代入して、その場で自由に決めれるようにしたかったが、上手くいかなかった。
0209132人目の素数さん
垢版 |
2017/04/03(月) 17:37:06.01ID:Cvpm20PL
>>208
マニュアルのはほぼ同じものしかつくれなくて、ちょっと変えたもの作ろうとするとお手上げなんだ
可愛くてカッコよくて実用的なやつつくってるひといないか検索しても全然見つからないから質問しました ^^;
0210132人目の素数さん
垢版 |
2017/04/03(月) 23:32:30.92ID:sm9vbLgs
>>209
具体的にその「ちょっと変えようとした」ことを一つ一つ挙げていけば
優しい人が何かしら教えてくれるかもよ・ω・
0215132人目の素数さん
垢版 |
2017/04/12(水) 00:00:06.37ID:lO8FGRWF
>>198
>mktexlsr

mktexlsr: /usr/local/texlive/2016/texmf-config: directory not writable. Skipping...
mktexlsr: /usr/local/texlive/2016/texmf-dist: directory not writable. Skipping...
mktexlsr: /usr/local/texlive/2016/texmf-var: directory not writable. Skipping...
mktexlsr: /usr/local/texlive/texmf-local: directory not writable. Skipping...
mktexlsr: Done.
とでるんですが、not writableとか、Skippingなのですが、こういう
ものなのでしょうか? macです。
0216132人目の素数さん
垢版 |
2017/04/12(水) 03:36:19.86ID:ujFWtwlA
>>215
一般ユーザでやれば、管理者権限が必要なファイルを変更できないのは当たり前では
0217132人目の素数さん
垢版 |
2017/04/12(水) 16:17:05.11ID:L16ZK8K6
TeXworksで(和文で)文書を作っていると,
漢字変換する際,変換中の文字が透明になって,見えなくて
イライライライライライラするんですけど,
このイライラはどうやって解決したらいいですか?

まさか私のパソコンがおかしいのでしょうか?
0218132人目の素数さん
垢版 |
2017/04/12(水) 17:18:55.85ID:AhBGSLXD
>>217
OSが何でIMEが何かさっぱりわからないから
その情報からは TeXWorks から他の統合環境に移行すれば?としか答えられない(´・ω・`)

まあそういう質問とか見かけたことがないから「おま環」だと思うけど…
0220217
垢版 |
2017/04/12(水) 17:40:38.09ID:L16ZK8K6
OSはWindows 10 Proで,
日本語入力にはMicrosoft IMEかGoogle日本語入力を使っています.
主にGoogle日本語入力を使っています.

WindowsでLaTeXの文書作成をするのにTeXworksよりよいソフトって何がありますか?
TeXworksしか使ったことがないんで何かオススメがあったら教えてください.
0223132人目の素数さん
垢版 |
2017/04/12(水) 20:44:57.94ID:47AIi+7e
>>220
windowsだとない。macならtexshopがベター。unixに親しんでる人ならemacsでauctex使うのがスタンダードだとおもうけど、たぶん君には魔境
0225132人目の素数さん
垢版 |
2017/04/14(金) 00:59:42.81ID:0LMds9GF
auctex使うとショートカットがあるから楽だって?
ショートカットを覚えるのが面倒臭いし、texコマンドくらい自分で
かけばいいよ。latexmkを使えばemacsで書いたファイルをコンパイルして
作ったpdfをskimで表示させるまでを自動でできるよ。
0227132人目の素数さん
垢版 |
2017/04/14(金) 01:28:25.26ID:uIIMriZY
キーバインド覚えるの面倒な人がemacsつかうって変だろ。とりあえず導入して、頻繁につかうものから気が向いたら覚えるぐらいでいいと思うけど ^^;
0229217
垢版 |
2017/04/14(金) 17:08:02.56ID:zg9cLLK5
>>221 >>224
YaTeXの素晴らしさ,について語っていただけませんか?

>>222
TeXworksが少し古いバージョンだったので,最新版をダウンロードしました.
が,変換中の文字が消えて見えなくなる謎の現象は直りません….orz

>>223
OSがWindows以外だと何もできないので,「魔境」とか言われると反論できないです…
Windowsだけならそれなりに経験をつんできたつもりなんですけど…
0231132人目の素数さん
垢版 |
2017/04/14(金) 22:12:07.31ID:R1CDXH7L
YaTeXのいいところはLaTeXのコマンドや環境の補完は他の環境と一緒で当然だけど

\refの引数を設定するとそれに対応する\labelの設置を同時にしてくれることが一番かな
すでに\labelが設定されているものはそれを指定するだけで\refの引数が自動で設定されるしね

他にはemacs-lispってのを多少勉強すれば最初から登録されていないコマンドや環境の
補完も自由自在に作れるってとこかな
YaTeXには自作の入力支援関数の作成という機能が最初から備わっていて簡単なもの
であればemacs-lispの知識がなくてもその機能を用いて作ることもできるしね
(M-x YaTeX-generate や M-x YaTeX-generate-simpleで関数作成支援が起動する)
まあこれは特殊なスタイルファイルを使用したり自作マクロをガンガン作っている人以外は
意味がないかもしれないけど^^;
0232132人目の素数さん
垢版 |
2017/04/15(土) 17:37:46.39ID:/Epl1kkn
いま TeXworks をインストールしてみたけど入力補助できないんだな…
これならどのエディタに移行しても全然問題ないんじゃない
ってか大抵のエディタなら TeXworks より便利だろうね
0233232
垢版 |
2017/04/15(土) 17:57:25.12ID:/Epl1kkn
>>232
TeXWikiを見てみたら入力補助は出来るみたいだね…
Linuxで\docuの後にTAB押してもただTABが挿入されるだけだったけど(´・ω・`)
0234132人目の素数さん
垢版 |
2017/04/15(土) 20:04:19.53ID:iIsS21d8
texshopもそうだけど、候補の表示ぐらいしてほしい。IDEのくせに貧弱すぎる
0236132人目の素数さん
垢版 |
2017/04/16(日) 06:57:03.29ID:a2oe1nt6
>>231
ttp://startlinux.ninja-mania.jp/yatex/ には \ref の引数のカスタマイズや
keyval系のオプションをとる関数の補完に関する関数の作成方法も載ってるね・ω・
keyval系のオプションの補完は他の統合環境では難しいんじゃないかな?
0238132人目の素数さん
垢版 |
2017/04/16(日) 09:31:52.77ID:aq0FcgWo
マウスのプロパティで
文字の入力中にポインタを非表示にする
に、チェックマークをつけてみたら?
0240132人目の素数さん
垢版 |
2017/04/21(金) 17:47:10.82ID:zkLWNNu2
単項式で -2 とか -e と書くと、マイナスが近すぎて萎える。もうちょっと離れていろよと、顔近すぎ!
0241132人目の素数さん
垢版 |
2017/04/21(金) 22:29:59.38ID:166WVulo
! LaTeX Error: File `lxfonts.sty' not found.
のエラーが出たのでlxfontsのファイルはダウンロードしたのですがどのディレクトリにおけばいいのかがわかりません
どなたか教えてください
0242132人目の素数さん
垢版 |
2017/04/21(金) 22:51:04.66ID:iUh1toF5
>>241
Ad Hocな方法はカレントディレクトリ(つまり、texファイルと同じところ)
ちゃんとした場所は、systemwideにするなら、例えば、
$ locate lxfonts.sty
/opt/local/share/texmf-texlive/tex/latex/lxfonts/lxfonts.sty
0243132人目の素数さん
垢版 |
2017/04/21(金) 22:51:56.00ID:uYsbfqa8
>>240
単項演算子と2項演算子では空きが違う
調節変更は可能だが

>>241
どこでもいいけど例えば
\texmf-local\tex\generic
にフォルダ作ってそこに入れてmktexlsrを実行
0245132人目の素数さん
垢版 |
2017/04/22(土) 07:30:41.07ID:jDdn8Way
>>241
>>244 が何言っているかわからないようなら
今の環境を捨ててTeXLiveなりW32TeXなりを新しくしたほうが早いかもね
0246132人目の素数さん
垢版 |
2017/04/22(土) 20:54:48.02ID:w2Z0wAim
教えてやるけどオレの言うことわかんないだろwな悪意ある返答はどうかと思う・・・
0247132人目の素数さん
垢版 |
2017/04/23(日) 01:54:09.95ID:RdTiCpg7
ん?どれが悪意ある回答なの?
みんな親切に答えてくれているじゃん
0250132人目の素数さん
垢版 |
2017/04/23(日) 19:02:15.63ID:WV92Ua9T
>>249
>systemwide
分からなかったら辞書を引くって小学校で習っただろ。

ttp://ejje.weblio.jp/content/systemwide
systemwideとは
主な意味
システム全体の; システム全体
0252132人目の素数さん
垢版 |
2017/04/26(水) 23:48:40.55ID:tHCfi1Ho
macつかっててターミナルは使えるんですが、macの設定ファイルのtexmf.cnf
とかパスの設定の仕方が独特じゃないですか。macのファイル関係について
知識がないのですが、インストールしたmactexに入っているコマンドや
いい外部サイトはあるでしょうか?
それからパッケージとか、どういうふうに知識を増やしておいででしょう?
どういう勉強をすればいいのでしょう?おしえてください
0253132人目の素数さん
垢版 |
2017/04/27(木) 00:06:59.87ID:RvxsdB2w
>>252
> とかパスの設定の仕方が独特じゃないですか。

こういう言い方する奴ってムカつくよな?
0254132人目の素数さん
垢版 |
2017/04/27(木) 00:32:32.76ID:yeVvc1Hc
むかつくとかそんなこと言わないでくださいよ。
教えてもらえませんか?
0255132人目の素数さん
垢版 |
2017/04/27(木) 00:59:15.50ID:J5DOW8ho
コマンドや設定についてはUnixの勉強すればいけるよ
TeXそのものについては奥村本を読めば良いのでは
0256132人目の素数さん
垢版 |
2017/04/27(木) 18:07:20.88ID:R6pmQPwS
>>252
>パスの設定の仕方が独特
Objection!

MacOS Xのシェルはごく一般的なbashだし、パスの設定もごく一般的だよ。
(OSに関わらず)TeXのパスの設定方法(Kpathseaの設定)が変態的というなら同意。
でも、これはWindowsでもMacOSXでもLinuxでも同じ。
0257132人目の素数さん
垢版 |
2017/04/27(木) 18:14:35.31ID:R6pmQPwS
>>252
真面目に勉強する気があるなら、
Mac OS X Internals: A Systems Approach
ttps://www.amazon.com/gp/product/0321278542/
を読んでみたら?
あとは、>>255 の言うように、UNIXの基本について勉強する
0260132人目の素数さん
垢版 |
2017/04/29(土) 05:13:49.58ID:hp7ajc5e
kpsewhich article.cls
でなにも返ってこず、okumacro.styやurl.styをkpsewhichで探してもなにも返って
きません。kpsewhichなのですが、他の機能についてはちゃんと動いてて
kpsewhich -var-value=guess_input_kanji_encoding -progname=platex
だとちゃんと返ってきます。
okumacro.styやurl.styやmakeidx.styは入っている(とおもいます)
みなさんの場合も何も返ってこないのでしょうか?
0261132人目の素数さん
垢版 |
2017/04/29(土) 05:21:17.39ID:hp7ajc5e
>>256
TEXMFHOME = ~/Library/texmf
TEXMFVAR = ~/Library/texlive/2016/texmf-var
TEXMFCONFIG = ~/Library/texlive/2016/texmf-config

こういうふうにディレクトリを環境変数で指定している
わけでしょう?そういうのは珍しくないですか?
0262260
垢版 |
2017/04/29(土) 08:16:41.64ID:hp7ajc5e
解決しました。
.bash_profileに変数の指定をしていて、別の自分の作った
/Users/myname/Documents/support/OSX/TeX/my_styフォルダ
にstyファイルを入れるようにしていました。
export TEXINPUTS=/Users/myname/Documents/support/OSX/TeX/my_sty
というように。
その結果。そこしか読み込まないということが起こっていました。
この部分を削除することで解決しました。
0264132人目の素数さん
垢版 |
2017/04/29(土) 16:13:48.60ID:csvL0/UY
>>252
とりあえず、MacTeXを使うな!

>>262
ちなみに、TEXINPUTSを常時指定しているのは、使い方としておかしい。
0265132人目の素数さん
垢版 |
2017/04/29(土) 20:09:53.26ID:QDMpdc+A
>>262 普通は,自分で作ったスタイルファイルが mystyle.sty だとすると
$TEXMFHOME/tex/latex/mystyle/ などに mystyle.sty を突っ込むだけで済むんだけどな…

気をつけることは $TEXMFHOME/ 以下に mystyle.sty を入れても認識してくれないから
$TEXMFHOME/tex 以下に任意のフォルダを作成することと
MacTeXなら $sudo mktexlsr を実行する必要がある?ってことかな

260さんだと
~/Library/texmf/tex/latex/mystyle/ に /my_sty フォルダのファイルを入れるかリンクを作って
端末から $sudo mktexlsr を実行ね・ω・
0266132人目の素数さん
垢版 |
2017/04/29(土) 22:08:40.47ID:hp7ajc5e
>>264さん
コメントありがとう。
だけどmactexを使わなければ>>244のリンクにあるようなことに
なりませんか?
http://hooktail.org/computer/index.php?%B4%C4%B6%AD%CA%D1%BF%F4TEXINPUTS
を参考にして書き換えたんです。他のページをみたとき最初に読み込むのは
OSの設定ファイルと書いていて、なんのこと?と最初は思いました。
.bash_profileにstyファイルを書いていたら、書いたstyしか読み込まない
ことになるんでしょうね。(だからusepackage{hoge.sty}と別のstyle
fileを読み込むとエラーが出たのかもしれない)

>>265さん
ありがとうございます。やってみます。
0267132人目の素数さん
垢版 |
2017/04/29(土) 23:24:25.03ID:QDMpdc+A
>>266
「環境変数に云々」とか「TEXINPUTにファイルを云々」って書いてあるサイトはかなり古い情報だね
TeXLiveが出る前の本当に初期の頃のTeXのしきたりだから無視したほうがいいよ
texmf.cnf ってファイルを直接書き換えたりすることは本当に稀なことだね

自作マクロを認識させる方法は >>265 で十分なはず

最近のTeXは余程のことをするのでなければ環境変数などには手を付けずに済むようになってる・ω・
0268132人目の素数さん
垢版 |
2017/04/30(日) 11:14:07.89ID:Elm4ugk3
>>265
http://www.yamamo10.jp/yamamoto/comp/latex/settings/basic/index.php

環境変数「TEXMFLOCAL」が示すディレクトリーに必要なファイルを保存します.

というところにはTEXMFLOCALにディレクトリを作れと書いていて、
>>265さんはTEXMFHOMEに作れと書いておられるのですが
どちらに作っても、texが読み込むから同じで、それぞれの人の好み
ということなのでしょうか?
(書き方が変になってしまって申し訳ありません)
0269132人目の素数さん
垢版 |
2017/04/30(日) 11:37:04.00ID:Elm4ugk3
>>268の補足です。
A $ kpsewhich -var-value TEXMFHOME
/Users/namae/Library/texmf
B $ kpsewhich -var-value TEXMFLOCAL
/usr/local/texlive/texmf-local
となっています。texの更新をしたときに上書きされて
styファイルが消えるという点からはA, Bは問題ない
のでしょうか?
0270132人目の素数さん
垢版 |
2017/04/30(日) 11:38:46.57ID:03+Aajm5
MacTeXを使っていないけど、
$ sw_vers -productVersion
10.12.4
$ echo $TEXMFHOME $TEXMFVAR $TEXMFCONFIG $TEXMFLOCAL

$
>>267 の指摘通り、空っぽにするのが今のやり方だと思うぞ。
0271132人目の素数さん
垢版 |
2017/04/30(日) 12:10:01.82ID:Elm4ugk3
>>270
よくわからないのですが今ターミナルを使ってみたところ

A $ kpsewhich -var-value TEXMFHOME
/Users/namae/Library/texmf
となっていてTEXMFHOMEには値が入っているのですが
他方で
B $ echo $TEXMFHOME
だとなにも返ってきません。echoでみれるのは空っぽになっているか
ということなのかな?と思います。

sw_versを教えていただきありがとうございます。
0272265
垢版 |
2017/04/30(日) 13:42:33.66ID:OILEoVWY
>>268
TEXMFLOCAL と TEXMFHOME の使い分けは

$ kpsewhich -var-valur TEXMFHOME
で何も返ってこない OR TeXがインストールされているPCを複数のアカウントでそのスタイルファイルを使用するのなら TEXMFLOCAL を選択
/Users/name/Library/texmf など返ってくる AND そのスタイルファイルは自分専用(PCを一人で使っているなど)ならば TEXMFHOME を選択

というのが一般的だね

大抵の TEXMFLOCAL 以下は root じゃないと変更できないから TEXMFHOME で済むのならその方がいいんじゃないかな?

>>269
TeXLiveならばどちらもTeXを更新したときにスタイルファイルが消えることはないはずです
% ただ,更新の仕方にもよるし,私は MacTeX を使っていないので TEXMFLOCAL では削除されないと断言はできないです
不安ならば TEXMFHOME にスタイルファイルを入れておくのがいいでしょう

>>271
それで問題ありません
$ kpsewhich -var-value TEXMFHOME
で返ってくる値は texmf.cnf というファイルで設定されている TeX 専用の値で
$ echo $TEXMFHOME
で返ってくる値はそのOSや端末で設定されている環境変数です
後者で何かしらの値が返ってくることは今のTeXのデフォルトではないです
0274265
垢版 |
2017/04/30(日) 13:51:58.14ID:OILEoVWY
あーごめんなさい
>>265 の書き方だと紛らわしいよね(´・ω・`)

> $TEXMFHOME/tex/latex/mystyle/ などに mystyle.sty を突っ込むだけで済むんだけどな…
>
> 気をつけることは $TEXMFHOME/ 以下に mystyle.sty を入れても認識してくれないから
> $TEXMFHOME/tex 以下に任意のフォルダを作成することと

これらの $TEXMFHOME は
$ kpsewhich -var-value TEXMFHOME
で返される値のことを指しています
$TEXMFHOME だと環境変数に見えちゃうよね…スマン
0275265
垢版 |
2017/04/30(日) 14:25:52.92ID:OILEoVWY
>>268
そのサイトの情報も若干古い OR 間違っているかもしれませんね
% 私の記憶では/{platex,latex,generic}/の前に「/tex」が必要なはずです…
> ~/.texlive2015/texmf-config/{platex,latex,generic,}/
> ~/.texlive2015/texmf-var/{platex,latex,generic,}/
> ~/texmf/{platex,latex,generic,}/
となっていますが私の環境で
$ kpsewhich -var-value TEXINPUT.platex
を実行すると
.:{/home/username/.texlive2016/texmf-config,/home/username/.texlive2016/texmf-var,/home/username/texmf,
!!/usr/local/texlive/2016/texmf-config,!!/usr/local/texlive/2016/texmf-var,!!/usr/local/texlive/texmf-local,
!!/usr/local/texlive/2016/texmf-dist}/tex/{platex,latex,generic,}//
が返ってきて,この意味は
「.」カレントディレクトリまたは
前半の{...}内の複数のパスのいずれか + 「/tex/」 + {platex,latex.generic,}内の複数のパスのいずれかの組合せのディレクトリ以下にあるディレクトリを意味し
TeXはそこに入っているファイルを認識します
% 最後の「//」は以下を再帰的にディレクトリを捜査することを意味します
例えば
~/.texlive2016/texmf-config/tex/latex/hoge/fuga/
~/texmf/tex/platex/etc/
/usr/local/texlive/texmf-local/tex/generic/
/usr/local/texlive/2016/texmf-dist/tex/platex/misc/mystyle/
および作業ディレクトリ内「.」
にあるファイルを TeX が認識します
0276265
垢版 |
2017/04/30(日) 14:31:47.05ID:OILEoVWY
>>275
> にあるファイルを TeX が認識します
厳密に言えば「platex が認識します」ですね
$ kpsewhich -var-value TEXINPUT.platex
のTEXINPUTの後を.latexや.uplatexや.lualatexなどと変更すると若干違った値が返ってきます
0277132人目の素数さん
垢版 |
2017/04/30(日) 21:16:17.66ID:Elm4ugk3
>>275
{!!/usr/local/texlive/2016/texmf-var,!!/usr/local/texlive/texmf-local}
/tex/{platex,generic,}//
というkpsewhich -var-value TEXINPUTの結果の見方を教えていただき
ありがとうございます。

$TEXMFHOME/tex/latex/mystyle/
というディレクトリを作りました。まだstyファイルを作っていないので
結果は後にみてみます。
>>265さん >>270さん, >>267
ありがとうございました。
0278265
垢版 |
2017/04/30(日) 22:31:41.74ID:OILEoVWY
あーちょっと訂正

TEXINPUTの「!!」ってのはls-Rファイルが存在するディレクトリのことだから
TEXMFHOMEに自作のスタイルファイルを入れる分には
$ sudo mktexlsr
は不要だね^^;

TEXMFLOCAL は !!/usr/local/texlive/texmf-local ってなっているから
$ sudo mktexlsr
が必要
0280132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/02(火) 03:14:26.12ID:cU6hJRul
もともとコマンドのヘルプはtexにはないのか?(パソコンにインストール
されていないか?)という疑問をもっていてそれを解消するために
ググりました。すると
https://tex.stackexchange.com/questions/31116/how-to-search-a-documentation-about-an-tex-function-in-command-line-way-on-linux

http://qiita.com/guilty_kaz/items/d724687401d3de8f7380
にtexdefを使用してコマンドの意味を知る(helpみたいなもの)という
ことを書いているのですが、出てくる定義自体がわかりません。

たとえば
$ texdef -t latex makeatletter

\makeatletter:
macro:->\catcode `\@11\relax
と出ます。なんのことやらと思います。
こういうマクロを作るときのコマンドについては何を読めばわかるようになるのでしょうか??
諦めるかもしれませんが、おしえていただけたらと思います
0281132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/02(火) 03:31:23.94ID:9aJGsDIg
>>280
マクロが定義されているstyなどを見るのが一番勉強になる
今でも(多分)買える本なら藤田先生の本が参考になるだろう
0282132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/02(火) 06:22:25.03ID:ZaAxqPVn
>>280

\makeatletter は「@」のカテゴリーコードをアルファベットと同じ11にするマクロで
これと対になる \makeatother は \makeatletter でカテゴリーコードを11にした「@」を
もとのカテゴリーコード12に戻すマクロです

一応次のリンク先にカテゴリーコードに関して書いています
ttps://texwiki.texjp.org/?TeX%E5%85%A5%E9%96%80%2F%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%88%90#mef7a198
まあ,カテゴリーコードに関しては最初は気にしない方がいいかもしれません


>>281 さんが紹介している藤田先生の本のオンライン版がこれです
http://xymtex.my.coocan.jp/fujitas2/yatimata2/index.html

どちらかというとLaTeXではなくTeX寄りの解説書ですが
article.clsなどで定義されているマクロの説明みたいな感じのものも多く大変勉強になります

慣れてきたら >>281 さんがおっしゃる通りスタイルファイルの中身などを見て自分で考えるのが一番勉強になるでしょう
0283132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/02(火) 07:25:55.97ID:zkrRjxv7
arrey環境で連立方程式を書いて、それぞれの式の右端に番号を振ったり振らなかったりしたいときに、
subequations環境の\tag{}とか\tag*{}のようなものを使いたいんだけど、そんな便利なものありますか?
0286132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/02(火) 20:49:28.44ID:bf5gCw1p
tex2imgに替わるWebサービスでオススメってある?いくつか使ったけど画質が残念だった
0287132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/02(火) 21:58:46.26ID:ZaAxqPVn
>>286
そういう質問をする時はその「いくつか」を明らかにしておくもんだよ
レスしても「あーそれ画質が残念だったから」とか後付で言われると不愉快になる人もいるしね
0288132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/02(火) 22:07:05.24ID:9fskWyIJ
>>286
1. なんでそんなものが必要なのか
2, なんでTeXの数式を手元で画像化できないのか
この2点を説明してくれると助言できるかも
0290132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/03(水) 00:00:57.32ID:b/AC0Tl0
>>288
パワポ、ワードでテフの数式を使いたい
パソコンにインストールするとトラブりそうだからクラウドラテフ利用
0292132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/03(水) 00:23:39.36ID:vwXf2z6Z
>>290
TeXは入っていなくても、GhostscriptやImageMagickぐらいは入っている?

オンラインでTeXを使えるところで、pdfを作成
https://www.codecogs.com/latex/eqneditor.php
とか
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texonweb/

convert -density 600 input.pdf -trim -resize 50% output.png
これでoutput.pngの画質が残念かどうか確認してみて。

なお、奥村先生のところだと、¥pagestyle{empty}を入れないとノンブルが入って、
画像だけを切り出せなくなるので注意。
0294132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/03(水) 01:31:10.24ID:C6n5w0rH
>>290
今のオフィスなら数式エディタついてんじゃないの?
わざわざTeX→画像なんて面倒なことする必要ないじゃん
0295132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/03(水) 08:36:42.29ID:s4mugt3N
本文中の数式のフォントと、TeXのフォントが違ってきて、どうしたらいいんですか?
という質問が次に出てきます。
0296132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/03(水) 22:11:58.24ID:4lpxsLnp
yatexでたとえば次の行
$ax+b=c$
を選択して[prefix]-B equationとするとすると、$が削除されて、
equation環境で囲まれるんですけど、alignだと$が消えません。
alignでも消えるようにするにはどうしたらよいか教えていただけますでしょうか。
0297132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/03(水) 23:04:32.18ID:C6n5w0rH
>>296
Yet Another TeX mode for Emacs ttps://www.yatex.org/
の作成者 yuuji@yatex.org にお願いすればいいんじゃないかな?
これだときっとやってくれるよ

いろいろ難癖つけて改善を拒否するからこの人嫌いだけど…
0298132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/04(木) 00:28:45.33ID:3TPPUChY
>>297
ありがとうございます。おねがいしてみようと思います。
0299132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/04(木) 02:27:53.93ID:BFdMPQPp
それにしても quation なら消えて equation* では消えないとか滅茶苦茶だな
0300132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/04(木) 14:36:17.90ID:iz/PIyUg
曖昧な質問なのですが、orgmodeとauctexの両方の設定をしたのですが、
そうするとエラーが出たので今はorgmodeしか設定をしていません。
こういう二つの設定をするとエラーが出る場合というのは片方を諦める
しかないのでしょうか?(orgmodeやauctexなんか難しくて、結局
使っていないのですけど。ショートカットを覚えるのが面倒臭い)
0301132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/04(木) 14:38:44.53ID:iz/PIyUg
>>294
jpgファイルを作りたければLaTeXiTがいいけどね
インストールは>>291さんの言うように猿インスコの奥村本でおk
0303132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/04(木) 17:46:13.99ID:BFdMPQPp
>>300
TeXに関する質問というよりEmacsに関する質問だねー

orgmodeとauctexの両方を同時に使用するテキストってどんなのだ?
普通はhoge.orgならorgmodeで起動,hoge.texならauctexを起動とか設定するんじゃないのかな?

やり方とかはEmacsのスレで聞いてね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況