開集合系で位相を定義する時に、積集合は可算個の積を使うのに、
和集合の方は可算・比可算問わない形で定義されてるのは何故なんですか?

書いてあるサイトの紹介(英語可)とか、こう言う例が上手くいくようにするためとか、
厳密じゃなくても勘どころみたいなのでもよいので聞きたいです。
ご教示ください。

あと、ほかに日本語で数学の質問聞ける所ってないんでしょうか?