与えられた四角形が長方形であるかないかは、
理屈で考えることではない。
定義に則して判定するだけだ。
そのために、定義を知っていることが必要なだけだ。

定義主義はとらない?何だそりゃ。
子供に「定義」という言葉を使わせる必要はない。
ただ、言葉には意味があるというだけのことだ。
名詞なら、何をその名前で呼んで
何はその名前で呼ばないかが決まっているということ。
その決まりが途中で変わっては、
言葉を使うことができない。

大切なことなので、もう一度確認。
授業中に、「正方形も長方形なんですか?」と
質問されたら、その流儀では何と答えるのか。