超亀レスですが

>>28
> 論理の⊃は昔はcを逆さまにしたものを使っていた

その記号法は哲学系の論理学の本で見たことがあります

> complyだかのcだそうだ

そういう意味だったんですか!
なるほど、AがBを含意する、つまり A implies B A⊃B ということは
BはAより従うのだから B complies Aということで B c Aだから
Aを左にBを右に置くならば c は左右反転にすべし、ということですか。

これで長年の疑問が氷解しました。
本当に有難うございました m(__)m