X



トップページ数学
881コメント245KB
5次方程式の解を表現できる数体系 [転載禁止]©2ch.net
0001132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/24(金) 01:31:57.51ID:qXrTAdCX
5次方程式はご存知の通り解の公式がございませんね。

しかしそれは我々が知ってる実数の数体系(有理数と有理数の冪根の加減乗除で表される数)で表現できないというだけで、
実数の表現を拡張して、5次方程式の解の公式を一般化する為の実数の新しい表現を与えてやれば表現できるはず。


ガロワはなんでそんな事に気づかなかったんだ?
人類は二次方程式や3次方程式の解を一般化する為に平方根や冪根、複素数を産み出した。
5次方程式の解の公式がそれまでのやり方で得られないからとなぜ諦めるのか?新しい実数表現を作れば良いではないか。
0384132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/07(土) 20:18:03.56ID:zhRWU3+y
>>383
>んなもんが存在するとは思えないんだが…
ベキ乗根以外の関数を導入しろってことでしょ
0387132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/07(土) 23:03:19.27ID:qXHPeUsV
>>375
梅村「楕円関数論」は長い間品切れ状態だよ。アマゾン見たら古本にべらぼーな値段がついていた。
再版してくんないかな。
0409132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/12(木) 22:36:28.60ID:kS9A031G
5次方程式以降は、
「x+1=0の解を自然数で答えろ」って言われてるようなもんだから、答えようがない。
実数、虚数を超えた概念が必要かと。
0410132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/13(金) 10:31:00.52ID:QM/LhN6E
実数虚数は超えなくてもいい
0412132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/14(土) 19:01:35.76ID:EzkicfoM
>>411
りょうだろ
0413Mad Chemist
垢版 |
2018/04/14(土) 20:12:39.64ID:UKk/wfsl
間違えてました。
「あきら」でした。
0424132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/18(水) 09:10:44.66ID:7PR2a5Tj
\で埋まってこのスレ終了する。

¥はそれがうれしいのだろう。
0435Mad Chemist
垢版 |
2018/09/15(土) 11:14:46.36ID:us+xtc3b
5次方程式の解法は全く進んでない。
今までやってきた奴の、整理や改良をやっている。
そこで一つ疑問が出てきた。
数学科の出身ではないので、賢い皆さんの意見を伺いたい。

Z = a + b i を、Z = r (cosθ + i sin θ) に変換する。

a = b = 0 の場合、r = 0 は分かるが、θは幾らになるだろうか。

分ったところでどうってことは無いのだが、エクセルで解くと変な表示に
なってしまうので、うまい処理はないかと思い悩んでいる。
方程式を解くについては関係ない、枝葉の事象なんだが。
0437132人目の素数さん
垢版 |
2018/09/17(月) 21:38:48.66ID:dvvtHEzs
>>436
書き込みありがとう。
やはり不定ということかな。
エクセルではIF関数を使って、a = b = 0 の場合の設定でも
入れておこうと思う。
へんてこな手法でなく、根源的な解法はないかと薄学非才
ながら考え続けている。
0438Mad Chemist
垢版 |
2018/10/27(土) 18:33:15.19ID:N2RdIVZ2
講談社学術文庫 木村俊一著 「天才数学者はこう解いた、こう生きた」 1,000円

読み物としては面白い
実際に式の誘導なんかもあったらいいのだが、文庫本にそこまで求めてもね。
文庫本で1,000円とは高くなったね。
0439132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/17(月) 11:17:01.72ID:Axc+hHHo
書き込みないねえ。
どなたか意見ないの?
0441132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/17(月) 20:03:51.59ID:HBSL9bGQ
>5次方程式の解を表現できる数体系

複素数だろ

貴様、ガウスの「代数学の基本定理」知らねぇのか?
0442132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/17(月) 20:06:49.55ID:HBSL9bGQ
>「解の公式」

何を以て解の公式と呼ぶかによるが、
いくらでも正確に解を近似する数値解法がある
それで実用上は十分 なんか文句あんのか?ゴルァ
0445132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/18(火) 04:54:51.02ID:mhxxCFZv
>>1
何かしたいという気持ちがあるのはわかる。
しかし、何ができるのか何ができないのかがわかっていないから、
何がしたいのか自分自身わかっていないんだろうな。
5次方程式の前に、実数とは何かを勉強した方がいいと思う。
数学は、基本をおろそかにしたら、悲しいくらい何もできないよ。
0446132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/18(火) 06:56:45.33ID:htbpCNG6
そもそもどんな代数方程式にも複素数の解が存在し
いくらでも正確に数値解を求める方法がある

だから(代数的な)解の公式がないことに
発狂する必要はない
0447132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/18(火) 13:54:30.35ID:IssabeBV
・復素5〜8整数次方程式は複素解で表現し得る事がガウスにより示されている
・一方で代数的一般解法の為には
1、2次方程式には2象元必要、実数体
3、4次方程式には4象元必要、複素数体
5〜8整数次方程式には8象元必要、4元数体
2^(n-1)+1〜2^n整数次方程式にはn象元必要
・代数的一般解法は可換体上でのみ成立する
・4元数体は非可換体である

無理無意味無駄無用
0448132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/18(火) 19:32:21.34ID:htbpCNG6
>>447
代数的って言葉の意味、勉強してから出直してこい
0455Mad Chemist
垢版 |
2018/12/22(土) 22:36:14.02ID:5nyQYy0W
久しぶり書き込みがあったが、内容的にはどうもイマイチ。
数学科卒の賢い人が何かを書き込んでくれるか期待しているのだが。
0457132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/22(土) 23:55:03.87ID:M6V9Q24X
新しい数体系を作れば表現できるだろう→アホ数学。複素数ですでに十分だしw

解の表現より重要な「ガロア群」の発見に至る→天才の数学
0458132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/23(日) 17:46:27.35ID:WKNHtnXv
ヒカキンの年収が10億超え!?明石家さんま・坂上忍も驚愕の総資産とは??
https://logtube.jp/variety/28439
【衝撃】ヒカキンの年収・月収を暴露!広告収入が15億円超え!?
https://nicotubers.com/yutuber/hikakin-nensyu-gessyu/
HIKAKIN(ヒカキン)の年収が14億円!?トップYouTuberになるまでの道のりは?
https://youtuberhyouron.com/hikakinnensyu/
ヒカキンの月収は1億円!読唇術でダウンタウンなうの坂上忍を検証!
https://mitarashi-highland.com/blog/fun/hikakin
なぜか観てしまう!!サバイバル系youtuberまとめ
http://tokyohitori.hatenablog.com/entry/2016/10/01/102830
あのPewDiePieがついに、初心YouTuber向けに「視聴回数」「チャンネル登録者数」を増やすコツを公開!
http://naototube.com/2017/08/14/for-new-youtubers/
27歳で年収8億円 女性ユーチューバー「リリー・シン」の生き方
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170802-00017174-forbes-bus_all
1年で何十億円も稼ぐ高収入ユーチューバー世界ランキングトップ10
https://gigazine.net/news/20151016-highest-paid-youtuber-2015/
おもちゃのレビューで年間12億円! 今、話題のYouTuberは6歳の男の子
https://www.businessinsider.jp/post-108355
彼女はいかにして750万人のファンがいるYouTubeスターとなったのか?
https://www.businessinsider.jp/post-242
1億円稼ぐ9歳のYouTuberがすごすぎる……アメリカで話題のEvanTubeHD
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/305/305548/
世界で最も稼ぐユーチューバー、2連覇の首位は年収17億円
https://forbesjapan.com/articles/detail/14474
年収25億円の7歳児、世界で最も稼ぐユーチューバーに
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1543884071/l50
0459132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/23(日) 23:57:05.15ID:vpePecew
・復素5〜8整数次方程式は複素解で表現し得る事がガウスにより示されている
・一方で代数的一般解法の為には
1、2次方程式には2象限必要、実数体
(但し2次方程式完全記述の為には4象限必要、複素数体)
3〜4整数次方程式には4象限必要、複素数体
5〜8整数次方程式には8象限必要、3元数体不在の為、16象限ある4元数体
2^(n-1)+1〜2^n整数次方程式にはn象元必要
・代数的一般解法は可換体上でのみ成立する
・4元数体は非可換体である

よって無理無意味無駄無用
0460132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/24(月) 01:05:29.69ID:E2NZRO1I
みんな大好きうぃきぺであに書いてあったよ

四則演算と通常の冪根をとることに加えて超冪根(英語版)(すなわち既約な方程式 x5 + x - a = 0 の唯一の実根)をとる操作も「代数的操作」として許容した場合、この拡張された意味において一般五次方程式が「代数的に」解けることが知られている。
0462132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/24(月) 08:08:15.05ID:Kv3x4/Ct
トンデモくさいな。図形と方程式の解法との関係が明らかじゃない。
ちなみに円周等分方程式が根号で解けるのも、素数p=2^n+1角形
なら定規とコンパスで作図可能だというのも
すべてガロア群の性質から来ている。
0464132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/24(月) 09:34:28.85ID:Kv3x4/Ct
ガロア群は別に大層なものじゃない。
数学科の3年くらいで習う、現代代数学の基本的事項。
ガウスは円周等分方程式の代数的解法を"Disquisitiones Arithmeticae"
の第7章で詳述しているが、ガロア理論を分かった立場で書けば
ずっと見通しよく少ないページ数で済ますことができただろう。
0465132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/24(月) 09:53:05.71ID:Kv3x4/Ct
エルミートが楕円函数を使った5次方程式の解の公式を示したとか
どういう特殊函数を使えば高次方程式の解が表せるとか
そういう研究もガロア理論を使ってできる。
数学者はあんまり面白いと思わなくなったから
現代では見捨てられてる(メインではなくなった)だけじゃね。
0466132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/24(月) 10:09:51.84ID:Kv3x4/Ct
フェリックス・クライン著
正20面体と5次方程式 改訂新版 (シュプリンガー数学クラシックス)

とかあるね。原著は100年以上前だろう。
0467132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/24(月) 11:20:26.95ID:6x1m4VzI
>>461
(有理係数)5次方程式の解は代数的数だぞ
方程式の「代数的に解ける」とは少し用語の意味が違う

定規とコンパスで書ける数はそれよりさらに狭い。3次方程式の時点で解が作図できないものはある
0468132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/24(月) 13:35:14.38ID:6x1m4VzI
代数的数
……有理係数多項式の零点になる数。冪根と四則で書けるか否かは問わない。

方程式での所謂「代数的に解ける」という言い方(誤解を防ぐため「冪根で解ける」と言うことも)
……数が冪根と四則で書けること。

定規とコンパスで作図できる(作図可能数)
……数が平方根と四則で書けること。

というわけで後のものほど狭い。
既約3次方程式の解はどれも冪根で解けるが作図できない。角の3等分ができないのもこれに起因。
既約5次は冪根で解けるのと解けないのがある。作図できない。
0470132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/24(月) 16:20:09.98ID:z0dLu659
立方根を作図する事はできないのか。出来るとしたら定規とコンパス以外にどんな道具があれば良いのか。
0471132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/24(月) 16:46:03.12ID:Ti2szrnT
折り紙
0472132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/24(月) 23:10:18.53ID:K/dl8rQl
>>358

> 「虚数ではないし負数でもないが2乗すると実数になるのに実数ではない数」が定義できれば

通常の数学では所謂超複素数で複素数を拡張するが、用語としては超複素数の要素で実数以外を虚数と呼ぶので、用語的にはそのような数はない。
超複素数では二乗して実数になる複素数に含まれない要素も扱い、本質的にはそれらは
二乗して-1になるもの
二乗して0になるもの
二乗して1になるもの
だけ考えればよいことがわかっている。
しかし、二乗して-1になるもの以外を含むような超複素数は一般に割り算ができない。だから、四元数を扱うことが多くなる。
割り算ができなくていいのなら三元数だろうが十六元数だろう百二十八元数だろうが作るだけなら作れるが、割り算もできるようにしたければ四元数と八元数以外に複素数の拡張はできない。
0473132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/24(月) 23:35:52.43ID:6x1m4VzI
作図器具の追加だと、思いっきり「角の3等分器」というのがあるな

折り紙にも折り紙公理の他に追加すれば5次方程式を解けるようになる操作があるらしい
0474132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/25(火) 01:17:03.93ID:+3399BwR
ガウスは円周等分方程式という1の原始n乗根がみたすQ上φ(n)次の既約方程式が代数的に解けることを示した。
φ(n)はオイラーのφ函数。特にn=p(素数)ならば、φ(p)=p-1。
ガウスは次数が無限に増加していく方程式の無限列の代数的解法を一挙に示したわけである。
(p-1が2のべきならば、正p角形が定木とコンパスで作図可能であることを含む。)
しかし、ガウスはこれらの代数方程式の「解の公式」を示したのではないことは注意すべきだろう。
0475132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/25(火) 01:21:56.72ID:+3399BwR
「解の公式」と言った場合、その意味を「方程式の根を係数の函数として表す式」
のことだとして、その式に我々が期待することは、実は何らかの意味ある情報が
読み取れることなのである。
(数値解法であれば様々なアルゴリズムが知られており、根号による解法は全く効率的ではない。)
しかし、「公式」に意味があると思うのは、我々が「良い公式」を見慣れている
ことから来る錯覚に過ぎない。
たとえば「n番目の素数を表す公式」は実は存在する
https://primes.utm.edu/notes/faq/p_n.html
が、これらの公式から読み取れる情報はほぼ無く
エラトステネスの篩の方が遥かに直接多くのことを示している。
つまり「公式」と言っても「良い公式」でなければ、数学的にはほとんど無意味
ということもあるのだ。
0477132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/25(火) 04:46:05.96ID:PCgkeRuy
>>472
実数でも虚数でもなく2乗して実数になる数なども有り得ず
4象限を超える体系は可換体ではない
結局やっぱり、5次方程式の代数的解法一般公式は存在しないわけね
それも>>1が指摘する数体系不備などではなく、と
やはり数値的解法や超越的解法にしかならんわけね
0478132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/25(火) 04:58:16.53ID:PCgkeRuy
はて?じゃあ一方、超越的解法は幾らでも高次でも解けるんだろうか?
0479132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/25(火) 06:58:00.11ID:5TGd/gMB
梅村の「楕円関数論」に超越積分というのを使えば六次以上の方程式も解けると書いてあるそうだよ。
0480132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/25(火) 09:48:10.75ID:V4w5pTHY
て言うか、二次方程式にしても、三次方程式にしても、
「解の公式できました」
→「この記号(√)は二乗してその数になる数という意味です※正確な値は解らないけど」

→「この記号(i)は二乗して-1になる数です※実数にないけど」

とか言われても普通は納得しないよなぁ。


新しい数の定義を都合よく作り出して問題解決したと言い張るのはサッカーで試合が始まってゴールポストを動かすのと同じなんじゃないのかな。
0481132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/25(火) 17:33:40.69ID:9BW8G46x
>>480
平方根や立方根は正確な値を計算できるよ
大昔は中学高校の数学で習った
n乗根を筆算で計算することも一応できる
0482学術
垢版 |
2018/12/25(火) 19:25:30.48ID:VsuUH61A
5ch企画か。 
0483学術
垢版 |
2018/12/25(火) 19:26:07.79ID:VsuUH61A
代数分野がいいだろうな。代タイプ打ち 代筆談。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況