X



トップページ数学
1002コメント268KB

〓 Mathematica 七 〓 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2015/02/27(金) 10:38:04.85ID:EbhLAWFK
        _....._{{ 〃
      , - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、
    /  ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、
.   ,'   ,'´ ,ィ ,ィ ,' ,   `ヽ',  ',-<
    ,'   .i  /|. /.| { i,  i,  }.  }_,,))
   ! |  ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゙!.! |.  ! ヽ.
   ', ', |Vァ=、゙、 `゙、!-_:ト,リ', l ! |   ゙',
    ヽ、', l:!Kノ}.     f:_.)i゙i: リ ! l ル 
     | l!iヾ- ' ,   .!__:ノ ゙ ,リ l リ'´     
.     ',|!!、    r‐┐   ` ノ'. /,イ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
      'i!゙、ヽ、 ゙ー'  _, ィ,:',:''´    <  Mathematica に関する話題はここに書いてね!
      ゙:、ィ、jヾー::: 'iヘ .ノ',リ.        \___________________
   ,、- '´ ヽ、゙、   { `>"、  
  /\\    ',   }   //`ヽ

過去スレ
〓Mathematica〓
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/math/985023298/
〓 Mathematica 2 〓
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1078534285/
〓 Mathematica 3 〓
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1121413040/
〓 Mathematica 四 〓
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1197270001/ (鯖飛びでログ消滅)
http://mimizun.com/log/2ch/math/1197270001/
〓 Mathematica 5 〓
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1285859504/
〓 Mathematica 伍 〓 (実質6)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1320969748/
0167132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/11(水) 23:05:47.89ID:QU9FYAS5
強引だけどA = { {1,2}, {3,4} } // MatrixFormで
A.A を計算するだけならMatrixFormでThreadもあり

A.A // Thread[#, MatrixForm] &
0168132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/12(木) 10:39:58.32ID:QuIsVXVk
プログラミングで普通に思い浮かべるThreadとは関係無くて、
そのまんま「糸」でデータを縫い合わせる関数なのね。
基本的なのにまだまだ知らない関数があるなあ。
0169132人目の素数さん
垢版 |
2016/06/15(水) 11:57:22.83ID:uO5svwl0
梅津千春=立岡咲樹 かかってこいヨーイチ
0182132人目の素数さん
垢版 |
2016/06/18(土) 21:01:21.49ID:bG4TQCiY
大類昌俊
関西すうがく徒のつどい
関東すうがく徒のつどい

https://s32.postimg.org/r0ygqs3dx/image.jpg
https://s32.postimg.org/ar8anvspx/image.jpg
https://s32.postimg.org/ql33m4579/cropped_6acae72b0e380001645f78ed66f39459.jpg

https://s31.postimg.org/f0wok1s6j/Sommer201942_20_Brutaler20_Partisanenkampf2.jpg

https://s31.postimg.org/6itpm717f/attach24_787637.jpg

https://s31.postimg.org/mc9p02tmj/Sommer201942_20_Brutaler20_Partisanenkampf.jpg
0183132人目の素数さん
垢版 |
2016/07/08(金) 17:35:43.32ID:cG8o2Rlw
a = 1.234567890;
N[a, 10]

の出力が 1.23457 になってしまうのだけれど,
N関数って機械精度の数を渡されると常に6桁表示になるの?
0184132人目の素数さん
垢版 |
2016/07/08(金) 17:56:49.57ID:cG8o2Rlw
Nのせいじゃなくて標準出力が機械精度に対して6桁表示なのね…
InputForm[a]もしくはNumberForm[a,10]で表示された
0185132人目の素数さん
垢版 |
2016/07/09(土) 07:07:00.48ID:fDkSF8u6
10.4.0 for Mac OS X x86 (64-bit) (March 1, 2016) なんだけど、
フォントのサイズ変更したいから http://www.math.titech.ac.jp/~kawahira/courses/mathematica/01.pdf にある
> メニューから「編集」→「環境設定...」* → 「詳細」→ 「オプションインスペクタを開く」→ 「書式設定」→ 「フォント設定」→ 「FontSize(サイズ)」とすすみ,これをデフォルトの 12 から適宜増や す.「適用」ボタンを押すとフォントサイズが大きくなる.

を行おうとしたが、「適用」ボタンがグレーのままで押しても適用出来ない。
どうしたら良いんだコレ?
http://i.imgur.com/BEHcB9D.png
0186132人目の素数さん
垢版 |
2016/07/15(金) 12:32:01.25ID:C6cVoJv7
list1 = {
{x1, y1, z1},
{x2, y2, z2}
};

list2 = {
{v1, v2},
{w1, w2}
};

こういうタイプの2つのリストの各要素を結合して,
{
{x1, y1, z1, {v1, v2} },
{x2, y2, z2, {w1, w2} }
}
というリストを作るために

FlattenAt[#, 1] & /@ Partition[Riffle[list1, list2], 2]

と記述してるんですが,より高速な方法があれば教えてください
0187186
垢版 |
2016/07/16(土) 00:47:18.27ID:xDKztG0Z
Clear[result];
result = Transpose@list1;
result = AppendTo[result, list2];
result = Transpose@result;

で速度が2倍ぐらいになりました
0189186
垢版 |
2016/07/16(土) 18:15:35.46ID:xDKztG0Z
>>188
更に速くなりました
記述もスマートですしこれを使いたいと思います
ありがとうございました
0190132人目の素数さん
垢版 |
2016/07/20(水) 21:06:00.17ID:K8aqavNL
ver10.4 で並列カーネルの状態ダイアログから並列カーネルを全部閉じると
↓みたいにエラーが発生するんだけど同じひといる?
1つずつ閉じても最後の1個を閉じるところで同じエラーがでる
http://i.imgur.com/kCogne9.png
0192132人目の素数さん
垢版 |
2016/08/23(火) 06:38:21.34ID:2MEC67az
11のアイコンしょぼすぎ
0193◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/08/23(火) 08:16:54.14ID:dXrvzIKU


>1 :名無しさん :2006/04/30(日) 01:41:01 ID:KPnB.CH2
> 迷惑かしらん
>
>5568 :名無しさん:2016/08/17(水) 18:26:13 ID:???
> うるさい
>
>5569 :kmath1107★:2016/08/17(水) 21:46:32 ID:???
> 人への念の盗み見による介入を阻め。
>
>5571 :名無しさん:2016/08/17(水) 23:39:07 ID:???
> うるさい
>
>5576 :kmath1107★ :2016/08/18(木) 20:58:14 ID:???
> 人への念の盗み見による介入を阻め。
>
>5577 :名無しさん :2016/08/18(木) 21:05:02 ID:???
> >>5575
> うるさい
>
> >>5576
> 賛同致します
>
>5578 :kmath1107★ :2016/08/19(金) 08:46:22 ID:???
> 人への念の盗み見による介入を阻め。
>
> Re:>>5577 人への念の盗み見による介入が無くなれば世の不和が無くなるだろう.
>
>5582 :¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/08/19(金) 08:53:36 ID:???
> 芳雄が理想とし、自ら体現する大学教授とは?
> 0.自分が『お教授である』という利点を徹底活用して、偉そうに振舞う。
> 1.年寄りや権威には擦り寄って顔色を窺い、ラクして損しない様にスル。
> 2.難しい分野や困難な研究テーマは徹底して避けて、努力を最小化する。
> 3.高い学歴とか権威を効率的に利用して、自分を飾って偉く見せ掛ける。
> 4.他人に見える部分だけを巧みに繕ってメッキし、人格者のフリをする。
> 5.相手のオツムの質を窺い、シッタカだけで見識がある様に見せ掛ける。
> 6.自分よりも優秀な人間は絶対に敵に回さないでヘラヘラと仲良くする。
> 7.自分から見てダメオツムな野郎は、上から目線で威圧して屈服させる。
> 8.大して中身が無いカラッポ知識を針小棒大に騒ぎ立て、蘊蓄を傾ける。
> 9.自分の大脳が働いてない低能ぶりは、口先で適当に誤魔化して逃げる。
>
> ¥
>
0195132人目の素数さん
垢版 |
2016/08/23(火) 17:41:02.27ID:ovShytuJ
で,Ver. 11は何がいいんだ?
0208132人目の素数さん
垢版 |
2016/08/24(水) 18:39:49.17ID:7clTglsc
きちがいはMathematicaも買えないのか
0210132人目の素数さん
垢版 |
2016/08/24(水) 19:52:30.22ID:Y71bxgoq
11、なんか良く落ちるな。入力支援系の機能を全部切ったら、
なんとか安定したような気がする。
0211◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/08/25(木) 02:22:56.99ID:l8BZ/IJq


>1 :名無しさん :2006/04/30(日) 01:41:01 ID:KPnB.CH2
> 迷惑かしらん
>
>5568 :名無しさん:2016/08/17(水) 18:26:13 ID:???
> うるさい
>
>5569 :kmath1107★:2016/08/17(水) 21:46:32 ID:???
> 人への念の盗み見による介入を阻め。
>
>5571 :名無しさん:2016/08/17(水) 23:39:07 ID:???
> うるさい
>
>5576 :kmath1107★ :2016/08/18(木) 20:58:14 ID:???
> 人への念の盗み見による介入を阻め。
>
>5577 :名無しさん :2016/08/18(木) 21:05:02 ID:???
> >>5575
> うるさい
>
> >>5576
> 賛同致します
>
>5578 :kmath1107★ :2016/08/19(金) 08:46:22 ID:???
> 人への念の盗み見による介入を阻め。
>
> Re:>>5577 人への念の盗み見による介入が無くなれば世の不和が無くなるだろう.
>
>5582 :¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/08/19(金) 08:53:36 ID:???
> 芳雄が理想とし、自ら体現する大学教授とは?
> 0.自分が『お教授である』という利点を徹底活用して、偉そうに振舞う。
> 1.年寄りや権威には擦り寄って顔色を窺い、ラクして損しない様にスル。
> 2.難しい分野や困難な研究テーマは徹底して避けて、努力を最小化する。
> 3.高い学歴とか権威を効率的に利用して、自分を飾って偉く見せ掛ける。
> 4.他人に見える部分だけを巧みに繕ってメッキし、人格者のフリをする。
> 5.相手のオツムの質を窺い、シッタカだけで見識がある様に見せ掛ける。
> 6.自分よりも優秀な人間は絶対に敵に回さないでヘラヘラと仲良くする。
> 7.自分から見てダメオツムな野郎は、上から目線で威圧して屈服させる。
> 8.大して中身が無いカラッポ知識を針小棒大に騒ぎ立て、蘊蓄を傾ける。
> 9.自分の大脳が働いてない低能ぶりは、口先で適当に誤魔化して逃げる。
>
> ¥
>
0212132人目の素数さん
垢版 |
2016/08/29(月) 18:49:24.55ID:jEsFMSAM
f[x_] := 1.1 * exp[-1/x] + exp[-1/x] * Sin[1/x];

Plot[f[x], {x, 0, 0.001}]

とすると、グラフがぺったんこになってしまいます。

これをちゃんと描くにはどうしたらいいのでしょうか?
0213◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/08/29(月) 18:51:09.42ID:5a8Ea2gJ


>1 :名無しさん :2006/04/30(日) 01:41:01 ID:KPnB.CH2
> 迷惑かしらん
>
>5568 :名無しさん:2016/08/17(水) 18:26:13 ID:???
> うるさい
>
>5569 :kmath1107★:2016/08/17(水) 21:46:32 ID:???
> 人への念の盗み見による介入を阻め。
>
>5571 :名無しさん:2016/08/17(水) 23:39:07 ID:???
> うるさい
>
>5576 :kmath1107★ :2016/08/18(木) 20:58:14 ID:???
> 人への念の盗み見による介入を阻め。
>
>5577 :名無しさん :2016/08/18(木) 21:05:02 ID:???
> >>5575
> うるさい
>
> >>5576
> 賛同致します
>
>5578 :kmath1107★ :2016/08/19(金) 08:46:22 ID:???
> 人への念の盗み見による介入を阻め。
>
> Re:>>5577 人への念の盗み見による介入が無くなれば世の不和が無くなるだろう.
>
>5582 :¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/08/19(金) 08:53:36 ID:???
> 芳雄が理想とし、自ら体現する大学教授とは?
> 0.自分が『お教授である』という利点を徹底活用して、偉そうに振舞う。
> 1.年寄りや権威には擦り寄って顔色を窺い、ラクして損しない様にスル。
> 2.難しい分野や困難な研究テーマは徹底して避けて、努力を最小化する。
> 3.高い学歴とか権威を効率的に利用して、自分を飾って偉く見せ掛ける。
> 4.他人に見える部分だけを巧みに繕ってメッキし、人格者のフリをする。
> 5.相手のオツムの質を窺い、シッタカだけで見識がある様に見せ掛ける。
> 6.自分よりも優秀な人間は絶対に敵に回さないでヘラヘラと仲良くする。
> 7.自分から見てダメオツムな野郎は、上から目線で威圧して屈服させる。
> 8.大して中身が無いカラッポ知識を針小棒大に騒ぎ立て、蘊蓄を傾ける。
> 9.自分の大脳が働いてない低能ぶりは、口先で適当に誤魔化して逃げる。
>
> ¥
>
0224132人目の素数さん
垢版 |
2016/09/01(木) 01:12:32.98ID:GL+8D+po
Raspberry Pi 入れてたら本当にMathematicaがディストリビューションに
入ってた。便利な時代になったなあ。

でも結局無料マイククラフトで遊んでばっかりw
0225132人目の素数さん
垢版 |
2016/09/01(木) 19:28:37.43ID:qequVMiW
いいね!
0226132人目の素数さん
垢版 |
2016/09/07(水) 06:16:55.51ID:v7cFoWZ0
計算した結果などをファイルにノートブック形式で保存すると、
次回、開いたときに、再評価しないといけなくて、面倒なのですが、
みなさんはどうやって計算した結果などを保存していますか?

あと、定義した関数などをマイライブラリにする方法を教えてください。
0228132人目の素数さん
垢版 |
2016/09/08(木) 04:19:24.58ID:8ps/Mk46
>>226
計算結果格納した変数を用意してmx形式で Export するとか.
次回はそれを Import する.
0242132人目の素数さん
垢版 |
2016/09/11(日) 03:38:19.76ID:F80S3sIN
Export["fig1.jpg", Plot[Sin[x],{x,0,Pi}]]

とjpg画像として保存しようとすると

Export::noopen : Cannot open fig1.jpg.

というエラーが出てしまいます。

どうすれば、いいのでしょうか?
0243◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/09/11(日) 03:43:20.34ID:M5fLCYO8


>1 :名無しさん :2006/04/30(日) 01:41:01 ID:KPnB.CH2
> 迷惑かしらん
>
>5714 :名無しさん:2016/09/01(木) 22:40:59 ID:???
> >>5711
> 黙ってろカスが。お前こんなことずっと続けてて父親に申し訳ないと思わないのか。
>
>5718 :¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/09/02(金) 07:47:45 ID:???
> >>5714
> マジレスしておくが、芳雄にはきちんと罰だけは受けて貰う。あんな酷い事をし
> ておきながら、無傷であの世に逃亡というのは絶対に許されない。死ぬ前に充分
> な精神的苦痛をタップリと味わうべき。あの糞野郎だけは絶対に許されないので。
> 芳雄に対する怒りと憎しみは、馬鹿板に対する怒りとは比べ物にはならんわ。
>
> ¥
>
>5720 :¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/09/02(金) 08:54:09 ID:???
> >>5714
> 言って置くが、被害を受け始めた高校生の頃から私は芳雄を論理分析し、その欠
> 陥や弱点を精密に理解し、そしてその横暴極まりない無責任な態度に対抗しなが
> ら狙い撃ちにして来た。私は芳雄のせいで甚大な被害を被ったのであり、それを
> 「親が責任を取る」という様ないい加減な逃げ口上で逃亡し、無責任を通す卑怯
> な行為は到底許されない。なのでその報いだけでもきちんと受けさせてやるだけ。
>
> 糞芳雄の野郎、このまま逃げ切りは許さない。自分から言い放った『親としての
> 責任』というものが微塵でも残ってるのであれば、それ相当の行為が自らなされ
> て当然というものだろう。手を切り落とすもよし、足を切り落とすもよし。或い
> は自分で主張した釜ヶ崎に自分で行って、そして労務者にでも殴られて撲殺され
> るのもいいだろう。
>
> とにかく自分で言った事だけは、きちんと自分から実行するべき。知らぬ存ぜぬ
> で、無責任な逃げ切りだけは許されない。ソレこそが芳雄が言う所の卑怯者だか
>  らだ。糞芳雄は恥を知るべき。今からでもいいから、尊厳の意味を理解するべき。
>
>  ¥
>
0244132人目の素数さん
垢版 |
2016/09/11(日) 03:49:55.91ID:F80S3sIN
SetDirectory
でディレクトリを設定したら保存できました。

デフォルトではディレクトリが "/" になっていました。
これを自動的にノートブックが保存されているディレクトリにするにはどうすればいいのでしょうか?
0245◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/09/11(日) 03:59:07.02ID:M5fLCYO8


>1 :名無しさん :2006/04/30(日) 01:41:01 ID:KPnB.CH2
> 迷惑かしらん
>
>5714 :名無しさん:2016/09/01(木) 22:40:59 ID:???
> >>5711
> 黙ってろカスが。お前こんなことずっと続けてて父親に申し訳ないと思わないのか。
>
>5718 :¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/09/02(金) 07:47:45 ID:???
> >>5714
> マジレスしておくが、芳雄にはきちんと罰だけは受けて貰う。あんな酷い事をし
> ておきながら、無傷であの世に逃亡というのは絶対に許されない。死ぬ前に充分
> な精神的苦痛をタップリと味わうべき。あの糞野郎だけは絶対に許されないので。
> 芳雄に対する怒りと憎しみは、馬鹿板に対する怒りとは比べ物にはならんわ。
>
> ¥
>
>5720 :¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/09/02(金) 08:54:09 ID:???
> >>5714
> 言って置くが、被害を受け始めた高校生の頃から私は芳雄を論理分析し、その欠
> 陥や弱点を精密に理解し、そしてその横暴極まりない無責任な態度に対抗しなが
> ら狙い撃ちにして来た。私は芳雄のせいで甚大な被害を被ったのであり、それを
> 「親が責任を取る」という様ないい加減な逃げ口上で逃亡し、無責任を通す卑怯
> な行為は到底許されない。なのでその報いだけでもきちんと受けさせてやるだけ。
>
> 糞芳雄の野郎、このまま逃げ切りは許さない。自分から言い放った『親としての
> 責任』というものが微塵でも残ってるのであれば、それ相当の行為が自らなされ
> て当然というものだろう。手を切り落とすもよし、足を切り落とすもよし。或い
> は自分で主張した釜ヶ崎に自分で行って、そして労務者にでも殴られて撲殺され
> るのもいいだろう。
>
> とにかく自分で言った事だけは、きちんと自分から実行するべき。知らぬ存ぜぬ
> で、無責任な逃げ切りだけは許されない。ソレこそが芳雄が言う所の卑怯者だか
>  らだ。糞芳雄は恥を知るべき。今からでもいいから、尊厳の意味を理解するべき。
>
>  ¥
>
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況