X



トップページ数学
1002コメント309KB

【ダンガンロンパ】数学検定1級合格 2【数検】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2014/11/08(土) 19:13:38.80
         -―- 、   ___   ,..-―-....、
        /      `´   |::::::::::::::::::::::::::::::::::.
         {            |::::::::::::::::::::::::::::::::::}
        〉           |:::::::::::::::::::;ィ:::::::::〈
       〃        |:::::::::/L彡リ::::::::::::.
       i       ●   _|::::::/:::::::::::::::::::/}:::::!
       |      〃´r==、`ヽ:::::::::::::/Y::::::|
                 {  `Y´ _}:::;イ}/::::::;'
        '.    / ̄`γ^y´:::::::ヽ}/::::::::/
        ∧  /     }`¨{:::::::::::::::∨:::::::<
      /  /   、__ノ^丁\::::::::::::::\::::::\
       / -‐    /   |:::::::::`ヽ::::::::::::\::::::.
.      /      ./     |::::::::::::::::\:::::::::::::::‐-..}
    〈     _/       |::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::〉
      `¨Y¨´          |::::::::::::::::::::::::::::`¨¨Y¨´
         |            |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
数学検定1級は所詮理系大学の基礎教養のレベルなのさ…でも合格率は1次が8%前後で、2次が16%前後で、
なかなかの難関って言えるんじゃないのかな。
ところで、ボクは強く言いたいことがあるんだよね。
1次試験は、「え、これが1級なの!?」ってにわかが騒ぐんだけどさ、
そんなもん合格者も不合格者もほぼ全員解けてる訳さ、重要なのはそこじゃないでしょ。
重要なのは、制限時間(60分)と正確さ(客観なのでほぼ部分点無)だよね。
問題の取捨選択と、正確に素早く解ける…オマイラにそんな芸当できるのかな、うぷぷぷぷ。
前スレ:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1383637920/
0505◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/10/19(水) 20:17:53.16ID:2Wa6Uw62


>191 名前:132人目の素数さん :2016/10/12(水) 14:26:06.21 ID:5WGW5M4m
> 「筑波大学准教授の強制わいせつ痴漢行為」に思う | 月光院璋子の日記
> http://plaza.rakuten.co.jp/gekkouinnblog/diary/200708060000/
>
> 芳雄「哲也の話にするな、忘れろ!奴は増田家の恥、もはや養子でさえない」
>
0516132人目の素数さん
垢版 |
2016/10/19(水) 21:31:56.47ID:3gCL3AOi
 東大の入試はどんなに問題が変わろうとも適正に行われている
という印象を受けるのに対し、数検は滅茶苦茶だという印象を受ける
のはなぜだろう。
0517◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/10/19(水) 21:33:47.96ID:2Wa6Uw62


>191 名前:132人目の素数さん :2016/10/12(水) 14:26:06.21 ID:5WGW5M4m
> 「筑波大学准教授の強制わいせつ痴漢行為」に思う | 月光院璋子の日記
> http://plaza.rakuten.co.jp/gekkouinnblog/diary/200708060000/
>
> 芳雄「哲也の話にするな、忘れろ!奴は増田家の恥、もはや養子でさえない」
>
0528132人目の素数さん
垢版 |
2016/10/19(水) 22:18:23.88ID:3gCL3AOi
 ξなどの記号を使った明らかに難解な行列に加えて二次モーメントの
計算など、合格点をとるのが明らかに不可能な回があったな

 合格証書なんてあんなクソなもん、偽造しようと思えば簡単に偽造できるし
持ってて何かいいことがあるのかと。合格者登録制度もあるが5年しか通用
しないし、誰も見ていないだろうからな。

 最近の試験は難問過ぎて昔簡単だった頃に受かった奴が明らかにズルと
しかいいようのない内容。
0529◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/10/19(水) 22:39:08.30ID:2Wa6Uw62


>191 名前:132人目の素数さん :2016/10/12(水) 14:26:06.21 ID:5WGW5M4m
> 「筑波大学准教授の強制わいせつ痴漢行為」に思う | 月光院璋子の日記
> http://plaza.rakuten.co.jp/gekkouinnblog/diary/200708060000/
>
> 芳雄「哲也の話にするな、忘れろ!奴は増田家の恥、もはや養子でさえない」
>
0540132人目の素数さん
垢版 |
2016/10/20(木) 01:50:54.51ID:5zAbbjp6
 数検1級に受かれば一応公益財団法人数検という認定機関からそれなりの
評価を受け、数学の実力があるものとして社会的にも扱われる。しかし、数検は
腐れすぎているので、田舎者は騙せても、見る人から見れば鼻で笑われる。準
1級以下などカスで大学入試レベル以下だし、1級に限っては凄い人たちからも
相応の評価を受けるが、問題選定などが滅茶苦茶なので本当に事情を知ってい
る人からは一定の疑心を持って見られるし、数検に歩調を合わせて騙している限
りはともかく、数検1級といえどもクソなのがばれたら評価が下がることは覚悟せ
ねばならない。
0541132人目の素数さん
垢版 |
2016/10/20(木) 01:59:52.64ID:5zAbbjp6
 少なくとも一流大学入試を突破したとか卒業したとか、難関の国家試験に
受かった人のように、100%間違いなく能力があるとは扱われない。数検
1級に受かっても、すごいしすごくないかもしれない、怪しいくらいの目で見
られることは覚悟すべきだろう。恨むなら数検を恨むことだ。社会的に確実
性をもって能力があると評価されるような制度になっていないのだから。1級
に受かることで社会的にも堂々としたいなら数検に積極的に文句をつける
べき。現状では数検があまりにも腐れているので、他の難関試験に受かった
人に比べて確実に能力がある人とは信頼されない。
0542◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/10/20(木) 03:13:37.92ID:4i85UFaq


>191 名前:132人目の素数さん :2016/10/12(水) 14:26:06.21 ID:5WGW5M4m
> 「筑波大学准教授の強制わいせつ痴漢行為」に思う | 月光院璋子の日記
> http://plaza.rakuten.co.jp/gekkouinnblog/diary/200708060000/
>
> 芳雄「哲也の話にするな、忘れろ!奴は増田家の恥、もはや養子でさえない」
>
0553132人目の素数さん
垢版 |
2016/10/20(木) 17:52:48.56ID:o1158tP7
 「発見」シリーズはゴミだね。わざと理解しにくい形式で書いてある。
逆にネットに落ちてる一次の過去問解説とか実践演習書が分かりやすい。
「発見」シリーズはどんな過去問があるのかを知るのには役立つが解説は
ゴミ。書いた奴は地獄に落ちろ。
0554◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/10/20(木) 18:04:50.30ID:4i85UFaq


>673 名前:132人目の素数さん :2016/10/20(木) 08:48:57.82 ID:1+lfflhP
> 阪大ごときで研究者目指したらアカンやろw
>
>674 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/10/20(木) 08:53:56.11 ID:4i85UFaq
> ホウ、なるほどナ。
>
> ¥
>
>675 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/10/20(木) 09:21:36.53 ID:4i85UFaq
> そやし東大と京大以外の大学院は全部閉鎖せんとアカンわ。無駄やさかいナ。
>
> ¥
>
>676 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/10/20(木) 09:28:07.86 ID:4i85UFaq
> ほんで宮廷以外の数学科かて全部閉鎖せんとアカンわ。馬鹿板人みたいな
> 低能ゾンビばっかし居っても税金の無駄にナルだけで役に立たへんしナ。
>
> ¥
>
0565132人目の素数さん
垢版 |
2016/10/20(木) 18:58:18.43ID:o1158tP7
 2次に即受かる時代は終了している。最近の2次は難問揃いであり
確実にとれる問題は一問もない。解が自明とは言えずかなり複雑で
考え込まないと解けない問題が増えているし、6割とるのは至難である
から、2次合格率が25%はあるというのは昔の話だろう。また、最近
の1級は公式データにもあるように総合合格率4%と、2次試験も難しい
事を物語っている。もはや数学科卒は前提で、数学専門マニアしか
受からない世界になっている。
0566132人目の素数さん
垢版 |
2016/10/20(木) 19:10:52.99ID:o1158tP7
大学受験時に大数などで名をあげ、東大理学部に進んだ連中ですら
まともに手がつかないトリッキーな難問揃いなのだから。一昔前は
大学受験程度の実力があれば2次は行けると言われた時代もあったが
ここ数年の二次は悪問が爆増しており、加えて一次も難関なのは
変わっていないから地獄の様相を呈してきている。
0567◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/10/20(木) 19:16:11.25ID:4i85UFaq


>673 名前:132人目の素数さん :2016/10/20(木) 08:48:57.82 ID:1+lfflhP
> 阪大ごときで研究者目指したらアカンやろw
>
>674 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/10/20(木) 08:53:56.11 ID:4i85UFaq
> ホウ、なるほどナ。
>
> ¥
>
>675 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/10/20(木) 09:21:36.53 ID:4i85UFaq
> そやし東大と京大以外の大学院は全部閉鎖せんとアカンわ。無駄やさかいナ。
>
> ¥
>
>676 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/10/20(木) 09:28:07.86 ID:4i85UFaq
> ほんで宮廷以外の数学科かて全部閉鎖せんとアカンわ。馬鹿板人みたいな
> 低能ゾンビばっかし居っても税金の無駄にナルだけで役に立たへんしナ。
>
> ¥
>
0568132人目の素数さん
垢版 |
2016/10/20(木) 19:22:03.78ID:o1158tP7
 もはや、合格ではなく、興味の維持、ボケ防止その他
のために受けていると考えないとやってられんな。近年
は合格はまず無理だし、受けるだけで既に数検の世界
ではエリート。それ考えるとこないだ中1で受かった菅原
とかいう奴はマジですごい。この難問時代によく受かった
もんだ。どんな教育してんだ。
0569◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/10/20(木) 19:24:34.79ID:4i85UFaq


>673 名前:132人目の素数さん :2016/10/20(木) 08:48:57.82 ID:1+lfflhP
> 阪大ごときで研究者目指したらアカンやろw
>
>674 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/10/20(木) 08:53:56.11 ID:4i85UFaq
> ホウ、なるほどナ。
>
> ¥
>
>675 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/10/20(木) 09:21:36.53 ID:4i85UFaq
> そやし東大と京大以外の大学院は全部閉鎖せんとアカンわ。無駄やさかいナ。
>
> ¥
>
>676 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/10/20(木) 09:28:07.86 ID:4i85UFaq
> ほんで宮廷以外の数学科かて全部閉鎖せんとアカンわ。馬鹿板人みたいな
> 低能ゾンビばっかし居っても税金の無駄にナルだけで役に立たへんしナ。
>
> ¥
>
0578132人目の素数さん
垢版 |
2016/10/20(木) 19:32:41.53ID:o1158tP7
>>1
 とりあえず一次だけを強調している1は死ねよ
二次も一次レベルに難しいわ
0581◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/10/20(木) 19:34:35.02ID:4i85UFaq


>673 名前:132人目の素数さん :2016/10/20(木) 08:48:57.82 ID:1+lfflhP
> 阪大ごときで研究者目指したらアカンやろw
>
>674 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/10/20(木) 08:53:56.11 ID:4i85UFaq
> ホウ、なるほどナ。
>
> ¥
>
>675 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/10/20(木) 09:21:36.53 ID:4i85UFaq
> そやし東大と京大以外の大学院は全部閉鎖せんとアカンわ。無駄やさかいナ。
>
> ¥
>
>676 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/10/20(木) 09:28:07.86 ID:4i85UFaq
> ほんで宮廷以外の数学科かて全部閉鎖せんとアカンわ。馬鹿板人みたいな
> 低能ゾンビばっかし居っても税金の無駄にナルだけで役に立たへんしナ。
>
> ¥
>
0592132人目の素数さん
垢版 |
2016/10/20(木) 20:01:48.85ID:o1158tP7
こんなシステムで、過去の1級合格と今の1級合格が
同じ価値だとか、滅茶苦茶だね。一次は39%の回で
受かった奴は天国だろうな。ほとんど受からないとされる
一次で実力相当ということになってるんだから。39%の
回を受けれなかった奴らは永遠に合格率数%の一次を
受け続け、受からなければ実力相当の認定は得られない

2次も同様。昔の問題で認定された実力相当が今でも
続いているという。今、認定されるには凄まじい運と才能が
必要なのに、過去に受かった奴はさほど能力がなくても1級
認定。

こんなシステムはもはやクソだね。会社がつぶれるかもしれない
と言われても仕方ないくらい、価値がない
0593◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/10/20(木) 20:11:49.96ID:4i85UFaq


>673 名前:132人目の素数さん :2016/10/20(木) 08:48:57.82 ID:1+lfflhP
> 阪大ごときで研究者目指したらアカンやろw
>
>674 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/10/20(木) 08:53:56.11 ID:4i85UFaq
> ホウ、なるほどナ。
>
> ¥
>
>675 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/10/20(木) 09:21:36.53 ID:4i85UFaq
> そやし東大と京大以外の大学院は全部閉鎖せんとアカンわ。無駄やさかいナ。
>
> ¥
>
>676 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/10/20(木) 09:28:07.86 ID:4i85UFaq
> ほんで宮廷以外の数学科かて全部閉鎖せんとアカンわ。馬鹿板人みたいな
> 低能ゾンビばっかし居っても税金の無駄にナルだけで役に立たへんしナ。
>
> ¥
>
0594132人目の素数さん
垢版 |
2016/10/20(木) 20:14:39.23ID:o1158tP7
 司法試験なり国家試験なりがれっきとした大人の資格認定試験なら
数検は、「資格認定」おもちゃだろ。おもちゃみたいな問題を解いて
運否天賦で合否が出る。

 合否の価値が回でバラバラでも同じ価値があるとされる。
まるでこどものおもちゃだね。何の意味もない。

 冗談じゃなくこんなおもちゃ財団潰れた方がいいよ、一応金を
とってるんだから、高いおもちゃだね、悪質
0595◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/10/20(木) 20:15:55.16ID:4i85UFaq


>673 名前:132人目の素数さん :2016/10/20(木) 08:48:57.82 ID:1+lfflhP
> 阪大ごときで研究者目指したらアカンやろw
>
>674 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/10/20(木) 08:53:56.11 ID:4i85UFaq
> ホウ、なるほどナ。
>
> ¥
>
>675 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/10/20(木) 09:21:36.53 ID:4i85UFaq
> そやし東大と京大以外の大学院は全部閉鎖せんとアカンわ。無駄やさかいナ。
>
> ¥
>
>676 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/10/20(木) 09:28:07.86 ID:4i85UFaq
> ほんで宮廷以外の数学科かて全部閉鎖せんとアカンわ。馬鹿板人みたいな
> 低能ゾンビばっかし居っても税金の無駄にナルだけで役に立たへんしナ。
>
> ¥
>
0596132人目の素数さん
垢版 |
2016/10/20(木) 20:23:23.28ID:HS91Jd2K
数犬一級()がアレなのは確かにそうだけど、何でそこまで粘着するの?
0597132人目の素数さん
垢版 |
2016/10/20(木) 20:29:36.99ID:o1158tP7
 もともと数検財団は、数オリ財団と同じように、一般人の数学力を
認定し、人の数学力に関する社会的評価を安定させて社会に利益を
もたらすものとして発足した。その趣旨に俺は大いに共感している。

なのに今の数検はおもちゃであって、数オリ財団よりはるか下の価値
しかない。確かに数オリもおかしいところはあるが、採点方法、合否方法
が相対的であり、妥当なのに対し、数検は、毎回めちゃくちゃな創作
問題をだし、一律7割、6割でなければ合格としないなど、制度が終わってる

発足当時の趣旨に共感するからこそ、公憤を抑えきれず、批判がいくらでも出てくる
0598132人目の素数さん
垢版 |
2016/10/20(木) 20:38:25.52ID:QHP3jZyY
なるほどー
がんばってください()としか言いようがないな
0599132人目の素数さん
垢版 |
2016/10/20(木) 21:55:20.92ID:o1158tP7
 一次で甘く採点して部分点つけてるってマジ?
一般には一次は答えが合わないとダメだから厳しい
っていわれてるけど、例えばテイラー展開の問題で、
中盤の項まで合ってたら0.5点、最後の項だけ間違
ってたら0.8点とかにしてるって情報は当たってるの?
0600132人目の素数さん
垢版 |
2016/10/20(木) 22:04:39.77ID:Ij+ZCNJX
化学とかである数値計算の採点みたいだな
数値計算のは分かるが、仮にも数学ならそれはねーよな

もしかしたら、実用()ってことで数学を放棄してるんでねwwwww
0601132人目の素数さん
垢版 |
2016/10/20(木) 22:14:08.06ID:o1158tP7
単に簡単な数値を書く問題だと0か1かで
部分点のつけようもないが
複雑な式を書く問題だと部分点がつくんだろうか
0602132人目の素数さん
垢版 |
2016/10/20(木) 22:50:47.40ID:o1158tP7
 百歩譲って1級が受けるにたえる試験だとしても
最近の二次は明らかに難易度設定誤っており、
絶対に合格不可の回の問題の難易度などをみると
寒気がしてくる

基本、知識がないと完全アウト問題はボツ問題とすると
残りの問題での勝負になるが、昔に比べて相当厳しい
内容になっている。

もはや数学科か、数学マニアの重鎮老人くらいしか受からないレベル
0603132人目の素数さん
垢版 |
2016/10/20(木) 22:54:55.58ID:o1158tP7
 学コンとか東大理系入試の準備をしている今の日本の
事実上の理系トップレベル層でも解けない特殊な問題が
出るからな。

 大体1級に受かってる層が、名前も知られていない中学高校の
生徒だったり、あまり社会的にすごいことやっていない一般人だったり
そもそも参加校や関係している団体自体が社会的にすごくないところ
ばかり
0604132人目の素数さん
垢版 |
2016/10/20(木) 22:59:40.88ID:zpaI7dNM
てす
0605132人目の素数さん
垢版 |
2016/10/20(木) 23:00:48.93ID:zpaI7dNM
実は言うと一次は大学基礎レベルだぞ
俺は普通に受かったけどもちろん2次も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況