X



トップページ数学
1002コメント309KB
【ダンガンロンパ】数学検定1級合格 2【数検】 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2014/11/08(土) 19:13:38.80
         -―- 、   ___   ,..-―-....、
        /      `´   |::::::::::::::::::::::::::::::::::.
         {            |::::::::::::::::::::::::::::::::::}
        〉           |:::::::::::::::::::;ィ:::::::::〈
       〃        |:::::::::/L彡リ::::::::::::.
       i       ●   _|::::::/:::::::::::::::::::/}:::::!
       |      〃´r==、`ヽ:::::::::::::/Y::::::|
                 {  `Y´ _}:::;イ}/::::::;'
        '.    / ̄`γ^y´:::::::ヽ}/::::::::/
        ∧  /     }`¨{:::::::::::::::∨:::::::<
      /  /   、__ノ^丁\::::::::::::::\::::::\
       / -‐    /   |:::::::::`ヽ::::::::::::\::::::.
.      /      ./     |::::::::::::::::\:::::::::::::::‐-..}
    〈     _/       |::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::〉
      `¨Y¨´          |::::::::::::::::::::::::::::`¨¨Y¨´
         |            |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
数学検定1級は所詮理系大学の基礎教養のレベルなのさ…でも合格率は1次が8%前後で、2次が16%前後で、
なかなかの難関って言えるんじゃないのかな。
ところで、ボクは強く言いたいことがあるんだよね。
1次試験は、「え、これが1級なの!?」ってにわかが騒ぐんだけどさ、
そんなもん合格者も不合格者もほぼ全員解けてる訳さ、重要なのはそこじゃないでしょ。
重要なのは、制限時間(60分)と正確さ(客観なのでほぼ部分点無)だよね。
問題の取捨選択と、正確に素早く解ける…オマイラにそんな芸当できるのかな、うぷぷぷぷ。
前スレ:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1383637920/
0047132人目の素数さん
垢版 |
2015/03/30(月) 18:41:30.30ID:lX/HeMlx
>>46
院試の数学で8割取るのも、なかなか大変だと思うが…
取れてあたりまえの試験なんかね。
0048132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/08(水) 13:38:09.12ID:LW86wNdU
創育の数学検定問題集(一級)
をやってるんだけど
解答集がお粗末過ぎ、
不親切過ぎ、
解説無さすぎて泣ける。

いきなりxxxだからと言われても
わからん!

試験まで、あと10日なのに。
どうすりゃいいんだ、、、
0051132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/17(金) 17:31:32.68ID:c9fmVG6b
いわゆる問題集は、最近ないような気がする。
発見Iなど、過去問解説書がちょっと出てるくらい。
0052132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/17(金) 17:49:19.11ID:DU5CJ0KI
↑ 一級取得者?

どうやって勉強した?

ネットでなかなか良いサイトを
作ってる人が
居たんで
全部プリントアウトさせて
もらったんだけど、
一次しか解説が
無いのな。(;_;)

お金払っても良いから、この人に
解説本を出して欲しいんだよね
005351 ◆OKARz9PHKE
垢版 |
2015/04/18(土) 17:08:02.53ID:qVnptmpL
>>52
数学科出身だから、あまり参考にならんと思う、すまんね

2次は時間あるし6割取れればいいから何とかなったが、1次は苦労した。

何回か受けてスピード感に慣れて、ようやく合格ラインに達した感じ。
過去問いっぱいやって、事前に慣れてればよかったのだけど、
1次のスピード感を前提にした参考書がなかったんだよね。
0055132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/19(日) 16:51:21.55ID:1Q1+xWqw
一級難易度 めちゃくちゃ下がったな
大学の書籍丸投げレベルだった

合格率60%超えるんじゃないの?

と言っても、俺は落ちたけどw

となりの大学生風の奴が
机の半分以上占有してきた上に
やたらと騒々しくって
殴りたかったわ
0056132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/19(日) 16:58:33.15ID:iGQysvRt
一級一次確かに簡単だったけど、合格率30%ぐらいが関の山だろ
0057132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/19(日) 17:02:12.11ID:8PKbRNlP
誰か答え発表してくれ
0058132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/19(日) 17:09:13.15ID:iGQysvRt
(1) ?
(2) (5-3√3, 3+6√3)
(3.1) (11, -2, 7)
(3.2) m=6, n=-4
(4.1) 0.818
(4.2) 213
(5) π-2
(6) -(a-b)(b-c)(c-a)
(7) sinx/x
0059132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/19(日) 17:27:23.54ID:8PKbRNlP
>>58
統計二番ミスった……
7はわからなかったけど他は一緒!
1で(m,n)=(9,27)だけ書いといたんだけど0.5点くれないかな……
0060132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/19(日) 17:38:26.44ID:iGQysvRt
4.2は誤差ありそうだから、あてにしないでくれ

1はさっきプログラムで確かめてみたんだけど、
(9,27),(11,36),(10,32)
が答えみたい。

プログラムは
(x-1)(x-1)(x-1),(x-1)(x-1)(x-2),...,(x-100)(x-100)(x-100)
を展開したときの係数見てるだけだから、これ以外のパターンもあるかもだけど
0061132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/19(日) 17:54:18.57ID:8PKbRNlP
統計は0.5-0.19=0.31を探さなきゃダメだな
そっちで計算したら213になった
しかも1の解も三つあるとか完全に終わったwww
0062132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/19(日) 17:58:49.21ID:W9dxoR39
一次の1は解と係数の関係を使うとnに着目して具体的な解が求められる
0063M
垢版 |
2015/04/19(日) 18:04:29.80ID:8RPB6FyX
アカン、やってもーた。
(1)0.5点ください!

(1)は(11,36),(9,27)の2組だけ? ←えー3組もあるのか
(2)は(5-3r3,3+6r3)?
(3)は(11,-2,7),m=6,n=-4?
(4)は0.818,200?201?202? ←アカン、間違えた。
(5)はPI-2
(6)は-(a-b)(b-c)(c-a)
(7)はy=sinx/x ←家で悪戦苦闘の末・・・<でも、x=0のとき。。。>

頼む、5完答いってくれーー!
0064132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/19(日) 18:05:10.32ID:iGQysvRt
(1)は(x-a)(x-b)(x-c)と因数分解できるとして、a≦b≦cと仮定したとき、
ab+bc+ca=abcとなるa,b,cを求めれば良くて、
この式から1/a+1/b+1/c=1が成り立つことが分かる。

仮定から3/a≧1/a+1/b+1/c=1が分かって、a≦3。つまりa=1,2,3
a=1は明らかに無理だから、a=2,3のときb,cがどうなるか考えればよい。

(7)はu=xyと変数変換すると何故かうまくいく。sinx/xがx=0のとき定義されてないのがアレだけど
0065132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/19(日) 18:10:09.08ID:8PKbRNlP
>>64
1.1が0.6点、4.2が0.4点でぴったり5点になりそうww
0066132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/19(日) 18:36:24.67ID:iGQysvRt
(7)のy'(0)=0って条件、方程式から明らかだから蛇足っぽい
0067132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/19(日) 23:49:06.41ID:fs5Jg6PZ
(7)は、テーラー展開の無限和形式で書けば問題ないのでは?
自分は落ちてるから関係ないけどw
0068132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/20(月) 07:13:30.71ID:cQV8OFJp
今回の1次の合格率は12パーセントと予想
0069132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/20(月) 07:39:26.83ID:W4mJxfHG
(2)(3)(4)(5)(6)を正確に解ければ5点だと考えると、望みのある問題セットだよなぁ
定義知ってるかどうかみたいな問題だし
0070132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/20(月) 09:33:43.04ID:jfbwa2rQ
数検一級の最新過去問集って、どこかで売ってないのか?採算が取れないから売らないのか?
0072132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/21(火) 02:01:41.26ID:kKUkP+a8
>>70
過去問集、出さないんだよなー
あれは協会の怠慢だと思うは

>>71
thx
今回の解答も出るんかな
0074132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/22(水) 12:20:42.14ID:DciaMnRK
一次の過去問は某サイトで十分だけど
二次の過去問は探してもなかなか見つからないよな

二次は大学の教科書の問題が解ければ余裕だけど
0075132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/22(水) 19:29:36.11ID:SpIU8ORn
>>64
その解き方初めて知ったわ
最後x=0で1、それ以外でsinx/xって書いちゃダメなん?
0076132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/23(木) 11:32:29.38ID:zmupzpxF
>>74
これだけ受験者が増えたんだから、そろそろ、電子書籍で解説集を売ってもらいたいよなー
0077132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/23(木) 11:48:58.29ID:5EiglFqq
受験者って増えてるのか?

(7)はx=0のときy=1と定義するのが正しいと思うよ。今更書かなかったの後悔してる
0078132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/23(木) 11:56:22.55ID:fq15nVn9
そうだな、別に増えてはいないだろう

(7)は、sinx/x だけでだいじょぶだろ
xを実数として f(x)=sinx/x と書いたなら、普通の人は f(0)=1 だと自然に思うよ
コドモじゃないんだし
0079132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/23(木) 12:26:30.76ID:5EiglFqq
検定だから怖いんだよなぁ
普段なら除去できるような特異点における値をわざわざ定義したりしない
0080132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/23(木) 12:45:06.67ID:Y2fI+GJc
分数表記されたものは、可徐かどうかに関わりなく、分母の零点は定義域から除かれる
0081132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/23(木) 17:49:05.22ID:yPB25ugo
公式回答でどう書かれるか楽しみだな問7
これだけ議論されるんだからこの問題は悪問だと思う
0082132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/23(木) 23:42:45.11ID:fq15nVn9
>>80
それがお子ちゃまだっての

だいたい「f(0)=1 と定義する」と書いてないことが、そんなに批判(減点)に値することかね
高校までなら、まあ目くじら立てるのもわからんでもないが
0083132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/23(木) 23:57:55.58ID:nfDa1UUl
あくまで数学の試験だからね
解答でも厳密じゃなきゃね物理ならいいじゃね?
0084132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/24(金) 00:03:49.55ID:4lnwSiyh
何秒もかからないだろうから書いておけば良いだけの話
スルーなら、わざと書かないで喧嘩を売ってると思われて当然
0085132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/24(金) 01:15:47.69ID:DGQmAPzG
>>82
事実を粛々と書いただけ
批判しているつもりは全く無い
気分を害したら、申し訳ない
0086132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/24(金) 08:01:31.42ID:KLd97ESE
0^0が1と定義できるかの議論に近いな
0088132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/24(金) 13:02:17.19ID:N4im4EgQ
数学科出身、卒業して早7年経ちますが、恥ずかしいことに学習内容は殆ど忘れてしまっています
大学受験数学で止まっているレベルなのですが、まずは何から始めれば良いでしょうか
解析、代数、統計、確率の教科書や演習書はまだ取って置いてあるのですが、全部こなすとなると1級受験までとんでもなく長い道のりになりそうです
過去問を見る限りある程度学習内容は絞れそうなのですが、ブランクがあって受験される方はどのように学習をされてますか?
0090132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/24(金) 19:06:37.61ID:UrL2mI62
一級と準一級の1次の計算量って本当に5倍くらい多いよな・・・・
0091132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/24(金) 19:15:23.56ID:N4im4EgQ
>>89
ありがとうございます
実は既に準1級の問題集に加えて受験生時代愛用していた問題集は何回かやり終えています
そこから先へがなかなか踏み込めません
手元にある演習書では着手出来ないので、
とりあえず簡単な演習書でも買ってみます
やっぱり皆さんブランクなしで受けてる方が多いんでしょうか
学生時代にチャレンジしておけばよかったです
0092132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/25(土) 07:47:47.93ID:/uQ8iwFP
>>91
でも準一級取らないことには始まらないよ。
とりあえず受けてみるべき。
一級が落ちても準一級があるという安心感が生まれるし。
0093132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/25(土) 20:11:27.07ID:yk/Bk6I/
>>92
そうですね
まずは準1を受けようと思います
ありがとうございました
0094132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/25(土) 20:38:04.01ID:/TvI+ssE
準1級はうんこしながらでも受かるよ
ということで俺も次純一受けよう
0096 ◆OKARz9PHKE
垢版 |
2015/04/25(土) 22:52:21.62ID:6xhaDswl
オレいきなり1級獲りにいったが、
1次で2回すべったわ
0097132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/26(日) 07:44:15.99ID:ndyNUORV
数学科出身で準一級はさすがに簡単すぎでは
0098132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/26(日) 09:15:06.30ID:R/7YgEGC
>>97
簡単すぎるから、なんなんだ?
だからって受けないほうがいいってことにはならんだろ。
0099132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/26(日) 10:41:12.24ID:ndyNUORV
準一級より上のステータス持ってるのに、わざわざ受ける必要はないでしょ
計算練習にはいいと思うよ
0100132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/26(日) 11:34:44.23ID:R/7YgEGC
>>99
準一級より上のステータスは持ってるかもしれないが、一級には達していないらしいからこそ受ける必要があるんだろ。
そんなことも分からないのかよ。
0101132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/26(日) 18:20:43.53ID:OORoeeMu
実際数学科に限らず大学で数学勉強するのと
1級取るのは別だと思う
難しさの方向が違うと思う
数学科とか専門数学のは英語みたいなイメージ
1級は現実味のある難しさ
だから数学科だからといって簡単に取れるとは思わん
0103132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/26(日) 22:37:06.87ID:Lo3AjkLe
>>88です
お騒がせしてすみません
大学時代、きちんと勉強をしてこなかったので後悔してるんです
なんとか卒業はしたものの、ずっと心残りがあったのでまた勉強をしようかなと
真面目に勉強していたらここまで忘れないと思います、必死だった受験時代の高校数学は覚えていましたから…
アドバイス通り、順を追って焦らず着実に取り組んでみます
皆さんありがとうございました
0104132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/26(日) 23:14:09.29ID:n9LYiKW1
このクソ検定ってなんだかんだで中毒性あるよな・・・・
最近問題の質があがってるしいいことだ
素直に1級1次受かってる方ってすごいと思います。
次はあきらめて準1級まだ受けたことないので受けてみようかな
0105132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/27(月) 10:59:11.83ID:G1Pcwvgc
とにかく、協会は公式の
きちんとした解説付きの
一級過去問集を出す事。
毎回、試験会場で売れば良い。
0106132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/27(月) 11:42:02.10ID:kEiPXtoB
>>105
既に2冊はamazonで売ってなかったっけ?
それだけじゃ足りないの?
足りなかったら年に3回毎回一級を受けて自分で解答・解説を作ればいいさ。
大学レベル以上は大人なんだからそのくらい自分でなんとかせなあかん。
0107132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/27(月) 12:25:10.05ID:JRHOqfkc
バイト雇って解かせればいいじゃん
1回分1万円じゃ厳しいだろうけど、3万円くらいならしょぼいのが集まるだろ
0108132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/27(月) 12:51:04.38ID:PimwCD1O
>>106
あんたは一級受験した事ないだろ?
古い本だけでは取得不可能だ
せっかくのビジネスチャンスなんだから
受付で売れば良い
0109132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/27(月) 13:18:02.74ID:kEiPXtoB
>>108
古い本って言っても、個人受験しかないから、3年分でやっと9回分だけどな。
こんなんじゃ売り物にならないよ。
0111132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/27(月) 13:51:40.81ID:kEiPXtoB
ていうか今思ったんだけど、>>110のサイトがあるせいで今更一級の過去問出しても、
必要なのは2次試験の問題だけという・・・。
0112132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/27(月) 14:13:11.69ID:O5GgC3Qc
>>107 お前みたいなのが集まりそうだなwww

これまでに250回分以上 ストックがあるし
1次と2次問題、それに
予想問題10回分と公式集を
くっつけて
売ればいいんじゃないの?
毎年改定してさ。

5000円でも買うわ、俺。
忙しいサラリーマンには売れるって。

Amazonの電子書籍なら3800円くらいで。

ていうか、上のサイトの人が個人で、2次の解説もつけて、売りに出してくれても俺は買う。
著作権が問題だろうけどね。
0113132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/27(月) 14:22:43.40ID:kEiPXtoB
>>112
細かいようだが、
1995年に現体制になったのなら計算が間違っていなければ、20年×3=60回分しかないぞ?
今回の第268回というのは、団体受験も含めての数字だからな。

↓以下引用
1990年に高田大進吉が個人で始めた数学能力検定が発端である。
1992年に任意団体・日本数学検定協会が発足し、1級 - 8級まで8階級を設けて開めた。
1994年に文部省(現文部科学省)により実用数学技能検定として発展させると決まり、
同時に1級・準1級を新設し、従来の1級を2級に、2級を準2級に改称した。
さらに1995年に1次を計算技能検定、2次を数理技能検定とする体制を確立する。
そして1999年7月に文部省認可の公益法人・財団法人日本数学検定協会(以下、単に財団という)が発足した。
0114132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/27(月) 16:50:31.70ID:oIcNO5pu
二次試験の問題さえくれれば解答作るんだけどなぁ
でもそういったコネがない
0115132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/27(月) 16:52:09.84ID:kKa/FVhw
二次なんてサルでもできるって皆言ってるじゃん
0116132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/27(月) 21:07:15.09ID:Dk2k1vGA
2次は即受かったのに
1次はいつもミスして受からないというダメ人間です・・・・・
0117132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/28(火) 07:23:48.08ID:pvjbcw64
俺も一発で二次は受かった
今回一次受かりそうだし楽しみだ
0119132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/28(火) 11:56:28.96ID:pvjbcw64
xy=sinxときたか
この式じゃx=0のときy不定じゃねえか
0123132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/28(火) 15:09:09.42ID:204LNl6O
なんでこのスレ、ダンガンロンパなの?1級スレ立て直したほうがよくない?
0124132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/28(火) 15:12:27.55ID:5dG6oARN
y=sinx/x (x=0の断りあり) ←当然だな
y=sinx/x (x=0の断りなし) ←雑だが、まあ悪くない
xy=sinx ←さすが数犬wwwww
0125132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/28(火) 19:45:25.88ID:pvjbcw64
xy''+2y'+xy=0をy(0)=1,y'(0)=0で解けって問題
0126132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/28(火) 19:52:36.47ID:pvjbcw64
両辺微分して
y+xy'=cosxでx=0のときy=1

両辺微分して
y'+y'+xy''=-sinxだからx=0のときy'=0

俺が悪かったよ数検
0127132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/28(火) 20:15:25.39ID:pvjbcw64
yがx=0で微分可能なのか分からないから両辺微分しては駄目だな
0128132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/28(火) 20:51:49.34ID:UooDGhja
そもそもx=0での関数をしっかり定義しないと
f’(0)は存在しないしね・・・・
初期条件が明記してなかったら公式回答でも納得できるけど・・・
0129132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/30(木) 15:30:22.03ID:bYhpexVq
7月は準1級受けよう
素直に合格してからまた1級の1次目指すよ
あともう今回の問7みたいな解き方不明の問題出すのやめろ
0130132人目の素数さん
垢版 |
2015/05/01(金) 08:02:22.79ID:pZxETydu
他の問題が簡単すぎただけで、問7はいつも通りのレベルだと思うが
0132M
垢版 |
2015/05/07(木) 10:55:46.22ID:L1zGZYXW
63:Mです。
不合格となりました。
0133132人目の素数さん
垢版 |
2015/05/07(木) 12:20:35.10ID:PgyjIntr
19:Sです。
合格となりました。
0135132人目の素数さん
垢版 |
2015/05/11(月) 20:46:48.88ID:l5WeFfIq
東大数学と、どっちが難しいの?
0136132人目の素数さん
垢版 |
2015/05/11(月) 21:56:05.49ID:TNN/N8g8
東大の方が高得点はむずいが
6割とるのは簡単
あと1級で7割とる方がむずい・・・・・・と思う



俺にとったらな(泣)
0137132人目の素数さん
垢版 |
2015/05/11(月) 22:30:00.81ID:BhYZFTpo
>>136
もれもそう思う
時間が厳しい品
0139132人目の素数さん
垢版 |
2015/05/13(水) 20:43:38.46ID:osOWiold
>>135-137
東大数学はひねった問題が出る。
平均点はだいたい30点の試験。
合格者平均は50〜60点くらいだろう。
80点超えはなかなか難しいと思う。
100点超えは数学の天才レベル。
数検1級はひねった問題こそ少ないが、時間制限がかなり厳しい。特に1次がな。
0140132人目の素数さん
垢版 |
2015/05/13(水) 20:51:33.09ID:nLMPBAXf
つまり、考えたら負けの、反射神経手の運動のみの勝負
0142132人目の素数さん
垢版 |
2015/05/13(水) 23:46:52.69ID:W7amuMeW
>>141
そうそれ
国立の記述レベルを7分で解けとか
塾講師でもない奴に受験テクニック覚えてますか?
はひどいと思う
最近はあまりでなくなった?みたいか
0143132人目の素数さん
垢版 |
2015/05/15(金) 01:04:08.25ID:OFEGdETJ
1級1次は時間が厳し過ぎるわな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況