X



トップページ数学
1002コメント309KB

【ダンガンロンパ】数学検定1級合格 2【数検】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2014/11/08(土) 19:13:38.80
         -―- 、   ___   ,..-―-....、
        /      `´   |::::::::::::::::::::::::::::::::::.
         {            |::::::::::::::::::::::::::::::::::}
        〉           |:::::::::::::::::::;ィ:::::::::〈
       〃        |:::::::::/L彡リ::::::::::::.
       i       ●   _|::::::/:::::::::::::::::::/}:::::!
       |      〃´r==、`ヽ:::::::::::::/Y::::::|
                 {  `Y´ _}:::;イ}/::::::;'
        '.    / ̄`γ^y´:::::::ヽ}/::::::::/
        ∧  /     }`¨{:::::::::::::::∨:::::::<
      /  /   、__ノ^丁\::::::::::::::\::::::\
       / -‐    /   |:::::::::`ヽ::::::::::::\::::::.
.      /      ./     |::::::::::::::::\:::::::::::::::‐-..}
    〈     _/       |::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::〉
      `¨Y¨´          |::::::::::::::::::::::::::::`¨¨Y¨´
         |            |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
数学検定1級は所詮理系大学の基礎教養のレベルなのさ…でも合格率は1次が8%前後で、2次が16%前後で、
なかなかの難関って言えるんじゃないのかな。
ところで、ボクは強く言いたいことがあるんだよね。
1次試験は、「え、これが1級なの!?」ってにわかが騒ぐんだけどさ、
そんなもん合格者も不合格者もほぼ全員解けてる訳さ、重要なのはそこじゃないでしょ。
重要なのは、制限時間(60分)と正確さ(客観なのでほぼ部分点無)だよね。
問題の取捨選択と、正確に素早く解ける…オマイラにそんな芸当できるのかな、うぷぷぷぷ。
前スレ:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1383637920/
0002132人目の素数さん
垢版 |
2014/11/08(土) 19:14:20.69
前スレはスレストっぽく書き込めなかったので、新スレ立てました。
以降どーぞ。
0003132人目の素数さん
垢版 |
2014/11/08(土) 19:17:45.76
死ね
0004132人目の素数さん
垢版 |
2014/11/08(土) 19:20:22.29
数検1級の2次、また前回同様難しかったな
問1はとりあえず存在しないで大丈夫そうだ
問7は、C(x^2 y- x^2 z - y^2 x + y^2 z + z^2 x - z^2 y) (ただし、Cはある定数)で良さそう
あとは…ww
プログラミングで問2の(2)計算したら、0.693148…/piっぽい値なんだが、これいくつなんだろう
問6は(1)も微妙な上に(2)は意味不明だったw

不合格ばいばいwww
0006132人目の素数さん
垢版 |
2014/11/08(土) 19:25:03.45
必須問題の問7は易しかったものの、問6は何であんな難しいんだ??
選択問題はどれも癖あって嫌らしくて爆死した
1次試験も当然爆死

昔より難しいなこの試験
0008132人目の素数さん
垢版 |
2014/11/08(土) 19:42:07.54
1次試験は前回よりは難しかったけど、いつも通りに戻っただけじゃない?
2次試験は難度の差がそれなりにあった。あと、若干難しかった気がする。
0011132人目の素数さん
垢版 |
2014/11/08(土) 20:54:19.81
前スレ大丈夫そうだけど
2次共通
後知恵込みで
問6、(x^2)y-x(y^2)でひとまとまりで定数は3種類と思うが、自信はない問7
トレースが0だから固有値の和が0
A^kのトレースも0だから固有値^kの和も0
よって固有値は全部0だから特性方程式はλ^n=0
ケーリーハミルトンからA^n=O
と思うが、自信はない
0012132人目の素数さん
垢版 |
2014/11/08(土) 23:41:52.85
初めて受けたけどなめすぎてた
2次って部分点あるのかな?
0013132人目の素数さん
垢版 |
2014/11/09(日) 00:10:17.74
前スレ俺も書き込みできなかったw
更新しろとかいう変なエラー出てなw

問6は難しいというより、行列の性質知ってるかどうかの問題だったな
問7はレス番4の人と同じ
3種文字出たけど、結局制約条件あるから1種になると思われ
0014132人目の素数さん
垢版 |
2014/11/09(日) 00:15:14.09
あと問6は証明をきちんとできてないと減点されまくりだな
そういう意味では不味い問題

問1は×が正解なんだが、証明微妙
0015132人目の素数さん
垢版 |
2014/11/09(日) 01:14:02.69
午後むずくね?
0016132人目の素数さん
垢版 |
2014/11/10(月) 06:41:31.41
>>10
まあ一通り仕事覚えたうえで上司の指示か許可を得て取った資格ならね
専門外の資格を独学で取っちゃったりする奴はどこかズレてて使えない奴が多い
0017132人目の素数さん
垢版 |
2014/11/10(月) 11:40:34.00
なにいってんだこいつw
0018132人目の素数さん
垢版 |
2014/11/10(月) 19:35:45.35
午前は前回より明らかに難化
午後はどうなんだろ
個人的には前回と同程度だと思う

ここ最近厳しい回が続くな

問7に関しては、恐らく簡単な部類
ただ、問6は(1)から厳しい印象
結果だけ合ってても過程がダメだと大幅減点だし

問1〜問5のうち問2は途中まで楽かな?
あとはどれもキチ
0021132人目の素数さん
垢版 |
2014/11/21(金) 16:09:39.52
なんか悲しいな
会社つぶれたりしたら数検の効力なくなるのかな
0023132人目の素数さん
垢版 |
2014/11/22(土) 14:46:00.47
1級だからだろ
受験者は毎年増加してるよ
漢検と同じで趣味レベルだけど
0024ふ〜
垢版 |
2014/11/27(木) 22:53:07.77
1級受けました。
1次は某サイトだと、やや易〜標準となっていましたが、実際に解いてみるととんでもなく難しいと感じました。
協会の解答を見て、1番、2番(2)、4番、5番(1)、6番が正解とわかりました。(正解が、4/7だな:ダメだこりゃ)。
3番がとても厄介で、7番も気づかなかった、合格はかなり難しい印象。
2次は、7番は完答。6番(1)は楽勝だったが、(2)がまったくわからん。選択は1番と3番を書いたが、
1番はmodいくつで考えればよいのかわからず沈没。3番は(1)を適当に書き、(2)はまったくダメ。
正解が、1.5問/4問でこれまたダメだ。

不合格と思っていたが、1次不合格、2次合格でした。なんで2次合格なんだろ?
来年4月にまた受検します!
#1次をなんとか頑張りたい。過去問を徹底研究しなくっちゃ。
0025132人目の素数さん
垢版 |
2014/11/29(土) 01:08:23.64
>>24

1次の3番のような問題、見たことあるヒトいる?
0026132人目の素数さん
垢版 |
2014/11/30(日) 20:04:52.35
>>24
同じような出来で、両方駄目だな〜って思ってたら
自分も2次合格でした
2次は基準が甘いのかもしれないですね
0027132人目の素数さん
垢版 |
2014/12/02(火) 22:18:30.46
2次は採点基準が比較的甘めなのは有名な話。
白紙で出さずに、適当に書いてると、好意的に部分点拾ってくれる。
時間は2時間あるし、合格ラインも60%なので、
計算ミスをやらかしまくったり、うっかり知識が抜けたり、
あるいは、自分が苦手分野としているところばかり突かれたり、
そういうことなければ合格は、1次よりは遥かにし易い。
それでも、2次合格は誰でもできるレベルではないので、
きちんと勉強はした方が良いね。

反面
1次試験は、時間制約が厳しい上に、基準も上がり、更に部分点はほぼ見込めないから、
相当神経を使わないといけない。
唯一2次試験より良いのは、
導出過程が不要なので、論理的に怪しいものでたまたま正答に導けた場合はお咎めなしということ。
ただ、2次でも雑な論理でやっても結構点数くれるので(さすがに○はくれないが)、
やはり1次は2次に比べて難関。

統計的にも
1次の合格率5〜15%
2次の合格率15〜25%
と10%前後の差が出てる。
0028132人目の素数さん
垢版 |
2014/12/04(木) 00:03:59.91
>>27
なるほどね
ところで、結果はいつ来るんだろうか?
ネットで合否公開してるならすぐにでも発送できそうなもんだが
0029132人目の素数さん
垢版 |
2014/12/04(木) 11:33:59.87
ゴミクイズのスレが何で数学板にあるんだ?
0030132人目の素数さん
垢版 |
2014/12/04(木) 17:22:43.18
数学の試験って、あっさり通るか、いつまでも通らないかの大体2択だよな
他の試験は暗記ゲーが多いから、徐々に合格に近づく印象
数学の試験は、突然合格したりする反面、いつまでも合格に近づけない人は近づけない

1級に限らず
というか1級はその気色が物凄く強い

数検1級とれれば、理系大学卒としてバカにされることは少なくとも無いと思う
0032132人目の素数さん
垢版 |
2014/12/10(水) 22:25:11.42
みんな結果来た?
漏れはまだ来ない
0033132人目の素数さん
垢版 |
2014/12/10(水) 23:13:53.33
おまえら高橋君(小2)に負けんてんの、恥ずかしい
0035132人目の素数さん
垢版 |
2014/12/11(木) 23:10:04.42
1級だけは格が違い過ぎる
0036132人目の素数さん
垢版 |
2014/12/12(金) 00:19:13.80
でもなんで本郷でインタビューするんだか
0037132人目の素数さん
垢版 |
2014/12/19(金) 20:26:23.39
1級は別格
範囲は狭い方だが問題レパートリーが広いから
対策してどうこうならないことも
0038132人目の素数さん
垢版 |
2014/12/20(土) 04:31:36.37
小2?なかなか(関心
7流私立大学受験入試を2月に控えてる
代わりに行ってくれないかな
38才浪人性
0039132人目の素数さん
垢版 |
2014/12/20(土) 04:41:35.55
SABCDEF、Fランなら大丈夫でしょ
0040132人目の素数さん
垢版 |
2014/12/24(水) 19:57:32.71
ここは1級スレなのにレベル低い会話するなw
にしても今回の1次は出来悪過ぎだなw
確かに簡単とは言わないが、あれで2%とはぶったまげーんどーっとw
0042132人目の素数さん
垢版 |
2015/03/04(水) 14:56:42.54ID:iPo7yYn+
1級は至高だからな
0043132人目の素数さん
垢版 |
2015/03/25(水) 14:14:18.64ID:kfVUBb3X
準一級合格から10年近く放置してあった
数検。
今年、
一級の申し込みをし、問題を解いているが
一級と準一級の間のレベル差は
準一級と2級の間のレベル差よりも
2倍以上あると確信。
0044132人目の素数さん
垢版 |
2015/03/25(水) 15:49:11.74ID:IAODFmEH
>>43
たしかに、段差がいきなり大きくなるね
準1取ったから、じゃあ次は1級取るか、とは行かない罠

(英検漢検でも 1級ではげしくハードル上がる気がする)
0045132人目の素数さん
垢版 |
2015/03/26(木) 10:05:29.53ID:H6ZKkiQd
数学の先生ならともかく、
ワイら一般人に簡単に取れない。
だからこそ良い。
段位があるけど
この一級をとってしまったら
楽しみが無くなる。
最上級の一級。
死ぬまで楽しめる。
一生楽しめる一級。
0046132人目の素数さん
垢版 |
2015/03/28(土) 23:42:11.60ID:ADp9MJx4
全然関係ないけど山口大学大学院理工学部(機械)入試の応用数学科目は数検1級もっていれば免除になるらしいなw
まぁ応用数学科目で8割とるより数検1級合格のほうがはるかに難しいんだけどさ・・・
0047132人目の素数さん
垢版 |
2015/03/30(月) 18:41:30.30ID:lX/HeMlx
>>46
院試の数学で8割取るのも、なかなか大変だと思うが…
取れてあたりまえの試験なんかね。
0048132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/08(水) 13:38:09.12ID:LW86wNdU
創育の数学検定問題集(一級)
をやってるんだけど
解答集がお粗末過ぎ、
不親切過ぎ、
解説無さすぎて泣ける。

いきなりxxxだからと言われても
わからん!

試験まで、あと10日なのに。
どうすりゃいいんだ、、、
0051132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/17(金) 17:31:32.68ID:c9fmVG6b
いわゆる問題集は、最近ないような気がする。
発見Iなど、過去問解説書がちょっと出てるくらい。
0052132人目の素数さん
垢版 |
2015/04/17(金) 17:49:19.11ID:DU5CJ0KI
↑ 一級取得者?

どうやって勉強した?

ネットでなかなか良いサイトを
作ってる人が
居たんで
全部プリントアウトさせて
もらったんだけど、
一次しか解説が
無いのな。(;_;)

お金払っても良いから、この人に
解説本を出して欲しいんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況