X



トップページ数学
30コメント9KB
高校一年 因数分解
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2014/10/10(金) 23:18:18.57
a^4-6a^2+5 a^2=A
=A^2-6A+5
=(A-5)(A-1)
=(a^2-5)(a^2-1)
=(a+√5)(a-√5)(a+1)(a-1)

これ-5の部分て√まで因数分解しちゃだめなの?
0002132人目の素数さん
垢版 |
2014/10/10(金) 23:19:53.48
いや有理数まででよい
0003132人目の素数さん
垢版 |
2014/10/10(金) 23:20:30.68
ていうか進度おっせぇな
0004132人目の素数さん
垢版 |
2014/10/10(金) 23:20:58.27
>>2 なんで有理数まででよいのかわかんないんよ
0005132人目の素数さん
垢版 |
2014/10/10(金) 23:22:10.62
決まりだよ
0006132人目の素数さん
垢版 |
2014/10/10(金) 23:23:04.92
>>5 理解した
0007132人目の素数さん
垢版 |
2014/10/10(金) 23:23:35.78
指定なしの場合有理数
指定ありの場合そこまでやる
0008132人目の素数さん
垢版 |
2014/10/10(金) 23:28:54.15
これは見かけより大事な問題だ
範囲を明確にしないと、とんでもないことになる
回答者というより、出題者の問題

例えば、馬鹿ホイホイの数学検定でへんな答えを正解にした結果
 ☆R上12次拡大体は存在しまーす☆
を認めることになってしまうようにwwwww
0009132人目の素数さん
垢版 |
2014/10/10(金) 23:40:02.62
>>1
いいことに気づいたというか、
大事なことを教わってないというか…

どこまで分解するべきかは、
「何の係数の範囲で」因数分解せよと言われたか
次第で変わってくる。
係数の範囲が指定されていなければ、出題不備。
中学教育の関係者には、数学教師でも、
最低限のことが解ってない輩が少なくない。
0010132人目の素数さん
垢版 |
2014/10/10(金) 23:56:47.72
>>9 ちなみにチャート白に出題されていた問題
0011132人目の素数さん
垢版 |
2014/10/10(金) 23:58:11.33
白の馬鹿なりにてきとーに答えておけ、ってことだろ
0012132人目の素数さん
垢版 |
2014/10/11(土) 00:24:08.05
受験数学は全然できなくて無問題
あんなのは所詮公式と解法パターンの丸暗記競争だから
ルービックキューブと一緒でやり方知ってりゃ10秒で解法が組み上がる
大学行ったら数学や物理は勿論、化学だって高校数学なんか全く役に立たないよ
そうはいっても国公立の理系は少なくともセンター数学を受けないと入れない
国立、特に下位駅弁からは同レベルの理系単科私大等と比べて突出した才能が出ない一因でもある
俺も文系からの理系学部進学組みだけど高校で理系だった奴は暗記重視で本質を理解している奴はいなかった印象がある
何でも覚えようとしちゃうのね。理解しようとしないで
今でも私大なら理系学部で入試に数学を課してない所があるはず(理由は前述のとおり)
但し記述式の国語があるから地頭勝負になるけどね
数学や理科といった暗記科目で挽回の効く東大理系前期なんかよりある意味難関
0013132人目の素数さん
垢版 |
2014/10/11(土) 00:33:22.87
>>10
高校生向けの参考書でも、対象読者の水準が
あまりにも低い場合、論外な記述で済ませていたり、
そもそも論外な著者が書いている場合がある。
出版社が大手でも、有名シリーズの末席でも、
その点は油断がならない。
白チャートは、その意味で典型例。
まともな問題集を使え。受験に失敗することを考えれば、
数学参考書を買い換えるくらい、大した出費ではない。
0015132人目の素数さん
垢版 |
2014/10/11(土) 15:27:45.57
>>1
「〜の範囲で因数分解せよ」というような範囲指定が書かれてなければ
有理数の範囲で因数分解することは
高校数学での暗黙の了解の1つ。
このことはあまり参考書には書かれていないが。

>>12
少なくとも東大の問題を解いたことあるならそんな発言しないと思うが。
毎年1、2問は暗記で解ける問題があるが、それ以外は数学的な思考ができるかを問う問題。
具体化して実験してみて予想を立てたりしないといけなく、時間内で解法に辿り着けるかは
結構運に左右される代物。
0018132人目の素数さん
垢版 |
2014/10/12(日) 00:19:30.00
「数学的な思考」をしていたら暗黙の了解とかそんなのは無いってこと?
でも数学教育の話だから無問題ってやりたいほうだいやんけ
0019132人目の素数さん
垢版 |
2014/10/12(日) 09:32:26.62
>>18
いや、実際、学校数学は数学とは掛け離れているし、
教科書作家や現場教師のやりたいほうだいだよ。
0020132人目の素数さん
垢版 |
2014/10/12(日) 10:22:25.11
受験数学は全然できなくて無問題
あんなのは所詮公式と解法パターンの丸暗記競争だから
ルービックキューブと一緒でやり方知ってりゃ10秒で解法が組み上がる
大学行ったら数学や物理は勿論、化学だって高校数学なんか全く役に立たないよ
そうはいっても国公立の理系は少なくともセンター数学を受けないと入れない
国立、特に下位駅弁からは同レベルの理系単科私大等と比べて突出した才能が出ない一因でもある
俺も文系からの理系学部進学組みだけど高校で理系だった奴は暗記重視で本質を理解している奴はいなかった印象がある
何でも覚えようとしちゃうのね。理解しようとしないで
今でも私大なら理系学部で入試に数学を課してない所があるはず(理由は前述のとおり)
但し記述式の国語があるから地頭勝負になるけどね
数学や理科といった暗記科目で挽回の効く東大理系前期なんかよりある意味難関
0021132人目の素数さん
垢版 |
2014/10/12(日) 21:54:46.10
10レスもいかないうちに全く同じレスを2度も書くとか
ボケ始めの爺じゃないんだからw
0023132人目の素数さん
垢版 |
2014/10/15(水) 21:46:00.51
数とは言えどちゃんと分解せなな。
x^4-1=(x^2-1)(x^2+1)
で終わっとるのと同じやで。
0024132人目の素数さん
垢版 |
2014/12/31(水) 21:49:03.37ID:1Fn4vSB2
はあ?
0025132人目の素数さん
垢版 |
2015/01/01(木) 01:17:43.51ID:bZ/Bt2+n
>>22-23
実はそれも >>15-16 と同じ問題。
整係数なら、4 を括り出さないと既約でないし、
有理係数なら、ふたつの因数分解に区別はない。
係数の範囲を指定せずに因数分解を要求することが
無意味というか荒唐無稽なのだが、
そういうことを指摘しても、高校教育関係者には
説明についてこれない者が多い。
彼らは、概ね「いや、高校数学の慣習では〜」と
数学とは無縁の話を始める。
0026132人目の素数さん
垢版 |
2015/12/01(火) 18:29:07.43ID:kGtJV6AW
>>16のような人間は規範と現実を無自覚に混同してるのではなかろうか
0027132人目の素数さん
垢版 |
2015/12/01(火) 19:51:01.05ID:kRNUCkh2
一年前のレス
0028132人目の素数さん
垢版 |
2015/12/03(木) 23:53:27.24ID:gcA6PfU2?2BP(0)

ワロタ
0029132人目の素数さん
垢版 |
2016/07/15(金) 13:36:56.04ID:iF8+0euc
良スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況