X



トップページ数学
42コメント13KB
数学は社会より暗記科目だよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
同じ事を何回も繰り返して覚えるからね
0002132人目の素数さん
垢版 |
2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
死ね
0003132人目の素数さん
垢版 |
2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
 バカでも自転車にのれるが
痴呆の数学者は数学の問題がとけるか?

ここがもんだいだ!
0004132人目の素数さん
垢版 |
2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
お薬飲み忘れていませんか?
0006132人目の素数さん
垢版 |
2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
お薬飲み忘れの人がまた現われた
0007132人目の素数さん
垢版 |
2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
その覚えさせられようとしている事柄を見て感動すら覚える俺は間違いなく異端
0008132人目の素数さん
垢版 |
2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
>>7
異端ではない。優等生と呼ばれるが異端ではない。
覚えさせられることに順応して悦びを感じることと、順応できないことに劣等感をもつこととは、
いずれも異端ではなく凡人の証。
異端は、順応せず、かつ、劣等感も抱かない。その二つを疑う知性に訴えるのだ。そこから創造が生まれる。
0009132人目の素数さん
垢版 |
2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
いいくに造ろう室町幕府
0011132人目の素数さん
垢版 |
2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
最低限のことは覚えないとダメだろ
0012132人目の素数さん
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
九九を覚えるのに精一杯なうちは、
掛け算割り算を使いこなすことはできない。
数学を暗記科目だと感じることも、同様。
0013132人目の素数さん
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
覚えることは大事ですが何よりも大事なのは教える人
語る人の情緒というものであります。

例えば俳句、古典文学というものでも、スミレの花を観ながら
素読するのと、

年棒、生徒の人気、短期的なテストの点数そういったことで人間の価値を
決めつける塾や予備校講師のたぐいに無理やり暗記させられると
精神の中枢から破壊されるでしょう。
0014132人目の素数さん
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
オリジナルの生命を観ながら暗記するのが良いのです。

機械に管理された目が死んでいる教員とはあまり長時間付き合うのはよろしくない。
ただし言葉の意味、答案の書き方のフォームはそれなりに学んだほうが良い。

だけれども、何よりもオリジナルの生命の燃焼を観ながら、これこそが
我が国の文化であります。

機械に管理された環境でみんなと同じことするのは第二次大戦の中と
現代だけですョ。
0016132人目の素数さん
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
数学の公式は忘れても導出できる
社会の用語は忘れたら何しようが思い出せない
0017132人目の素数さん
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
>>15 いやスマン、みんなを管理というのはいい過ぎだったかな。
国民全員を管理していたわけじゃなくて。

いや待てよ、船舶や航空機や潜水艦をつくるために国民に
貧窮をしいたわけであって・・・いや・・

やっぱ社会科目も自分の足で歩いて確認してくんろ。博物館とかそんなとこで。
0018132人目の素数さん
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
>>16
それはそこだけを丸暗記してるからだな。
数学の公式もそれだけ丸暗記してるような奴は忘れたらもうダメだろ
0020132人目の素数さん
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
導出の方法が異なるだけで、社会もたいして事情は変わらない
丸暗記はどの科目でも駄目だ
目の前の試験でちょっとばかし点がとりたいという用途にしかつかえないよ
0021132人目の素数さん
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
マルクス・アウレリウス・アントニウス

この名前をどうやって導出するのか教えてくれよw
0025132人目の素数さん
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
覚えることとそうじゃないところは分けておく
大切なのはイメージを刻むこと
天才は常人には不可能なほどに物事を単純に考えることができる
0027132人目の素数さん
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
>天才ほど単純暗記を苦手とするだろう
非合理的

>暗記が得意なのはただの秀才
こちらは言いたいことはわかる
0028132人目の素数さん
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
暗記に関する天才というのもいそうだな

秀才は たゆまぬ努力の結果でしか得られないもの
天才は 非天才がその努力をしてもけして得られないもの

という印象があるよ
0029132人目の素数さん
垢版 |
2013/09/04(水) 17:44:00.62
天才に夢見過ぎ
「天才=その領域で運が良かった」だろ
当然、努力じゃ無理だわな
0030132人目の素数さん
垢版 |
2013/09/08(日) 15:02:48.71
公理を暗記すればすべての定理が自明に思えてしまうほどの天才なら
一周まわって暗記科目だと思う可能性があるかも。
0031KingMathematician ◆LoZDre77j4i1
垢版 |
2013/09/14(土) 14:39:26.96
社会科は体系が多いからすぐには覚えられない.
0032132人目の素数さん
垢版 |
2013/09/17(火) 00:42:56.32
でも周りにいる天才は全て一回見ただけで覚えるよ
0035KingMathematician ◆LoZDre77j4i1
垢版 |
2013/09/17(火) 12:02:02.40
Re:>>32 それでは実際には義務教育は一日間ですれば良いか.
0036132人目の素数さん
垢版 |
2013/09/18(水) 01:47:10.75
1回あたり何時間見るのかは、書かれていない。
もしかして47日間の地獄のような苦行であるのかもしれない
0037◆yEy4lYsULH68
垢版 |
2013/09/22(日) 09:20:37.16
>>35


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
0038132人目の素数さん
垢版 |
2014/12/12(金) 03:03:49.07
数学は専門外だが失礼させてもらう

(高校レベルまでの)数学は暗記というのには俺もこの前まで賛同していた
ネットもない時代誰に聞くでもなく中学生の時からそう考えていた

でもしかし勉強教える側になっていろいろわかってきたこともあって、
総合して整理した結果、数学は「暗記で解けるけれど、点数は取れない」という結論に至った
数学を暗記止まりの奴は、結局1割〜3割以上ミスするからだ

理解してないから逆算で見直しもしねえわ(そもそもどこの教師も教科書も問題集もそんなことを教えていないけれど)、別解で見直しもしない
そもそも見直しということもその必要性も理解していないので「うわあケアレスミスだー!ここが取れてれば×0点だった!」などと言ってへらへら笑っている
俺は普通で4,5回、時間さえ許せば7、8回でも見直しをしていた見直し狂だったのもあるが、ケアレスミスなんぞ99%以上消した

数学が苦手な奴と接してわかったことは、
ミスなく95点と、2問ミスして85点の奴との間ではやっている作業に根本的な違いがあるってことだ
俺には数学苦手な奴を暗記で高得点を取らせることができなかった
元々80点だった奴はろくに指導しないうちにちょっとテストが簡単だっただけで100点取ってきた

繰り返すが暗記数学では問題は解けても、高得点を取るには至らない
ミスをしないためには隅々までの理解が必要だと今は考えている
0041132人目の素数さん
垢版 |
2016/06/02(木) 06:35:39.21ID:LsYPMqzD
>>1
解法が知らない間に忘れるからな。中学なら解法すげえ少ないのに。高校は解法多すぎ。
0042132人目の素数さん
垢版 |
2016/06/02(木) 06:38:03.04ID:LsYPMqzD
この前の模試で最短距離求める問題であと一歩なのに、最短距離の求め方忘れてしんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況