円周率を62兆8000億桁まで計算して世界記録を更新したコンピューターのスペックとは?
https://gigazine.net/news/20210818-davis-pi-62-trillion/

>DAViSで使われたコンピューターには、32コア・64スレッド・周波数2.9GHz・バースト周波数3.4GHzで・L3キャッシュ128MBのAMD EPYC 7542が2基と、
>1TBのRAMが搭載されており、
>さらにOSはUbuntu 20.04がインストールされているとのこと。
>また、円周率の計算プログラムには、Googleやマリカン氏が世界記録を更新した時にも使われたy-cruncherが使用されました。

>DAViSは「SSDは時間経過とともに性能が低下する」という判断から、16TBの容量を持つ7200RPMのHDDが38台搭載したJBODを使用。
>これはメモリが非常に高価であることを考慮したためで、38台のうち34台はスワップ領域に使われており、データストレージ自体は510TBだそうです。

AMD EPYC 7542 ×2 合計64コア
1TBメインメモリ
Ubuntu 20.04
y-cruncher
16TB7200RPMHDD38台(608TB)JBOD

次(来年情報開示めど?)はこのスペックを超えないといけないわけだ。