今住んでいる団地、住民がおかしい。

・25年以上前にすぐそばにJRの新しい路線が開通して駅を作る計画があったのに、反対運動を起こして駅ができなかった。
→交通不便、買い物不便、高齢化が進む。駅と一緒にいろいろな施設の整備も予定されていたらしいが全てあぼーん。
最近になって、JRに駅建設などを要求

・自治会費が高いくせに、自治会が自治会用の掲示板の画鋲すら出費を惜しみ、URに新しい画鋲を買えと要求(せこい)。
・自治会の役員がずっと同じ顔触れで決算も不透明

・少子化で団地内の小学校の児童数が減って、1学年の数も1クラスを維持できない程度に減っていて、市が統合を進めているが、
「通い慣れた学校がなくなる子供たちがかわいそうだ」と反対運動。子供も複雑だろうけど、1学年でサッカーチーム1つできないような人数で授業や学校の行事が成り立つのか?

・小学校の跡地に高齢者用の憩いの施設を作れと市に要求。
(市は保育園など子育て世代向けの施設を充実させて、若年層の人口を増やして住民の世代バランスをよくしたい考え)

・公民館のマッサージチェア購入や銭湯の入浴券配布などを財政再建で廃止した市長をケチ呼ばわり。
(うちの市の財政は今のうちに何とかしないと本当にヤバい。)

・市長がブログやツイッターで情報発信していることを批判。「ネットに頼らず、住民のところで直接対話しろ!」
(市長は毎週市内各地で対話集会やっているんですが・・・。)