X



富士山大噴火 Stage 22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/18(月) 15:37:49.69ID:kq20ou0F
前スレ

富士山大噴火 Stage 21
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1576321856/

宝永地震(M8.7)の49日後に富士山は宝永の大噴火を起こしてます。
貞観地震のときも数年の開きはありますが地質学的には連動だったと言えます。
もう噴火から300年が経過し何時噴火してもおかしくありません。
さらに断続的にコレだけ大きな地震が起こっていれば、噴火の引き金にもなります。
大噴火の前日から富士山周辺で強い地震が頻発したと記録が残ってますので
ヤバそうなら渋滞に巻き込まれる前に逃げたほうが良さそうです。
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\

富士山大噴火過去スレ
富士山大噴火
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300265363/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1327799308/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1365731583/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372599522/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 5 
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1392550602/
uniからwc2014にサーバーが変わりました

富士山大噴火 Stage 6
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1441151930/
途中でwc2014からrio2016にサーバーが変わりました

富士山大噴火 Stage 7
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1474897047/

富士山大噴火 Stage 8
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1482151603/

富士山大噴火 Stage 9
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1489938412/

富士山大噴火 Stage 9 (Stage 10)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1494855012/
タイトルはStage 9ですが実質Stage 10

富士山大噴火 Stage 11
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1500649744/
スレ終盤に5ch.netに変わりました
0141地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/12(金) 20:29:43.30ID:HBNidFjp
桜島噴石飛散 気象庁が説明修正 06月12日 19時54分 鹿児島 NHK
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20200612/5050010531.html

鹿児島市の桜島で、大きな噴石が警戒範囲を超えて居住地域の近くまで飛んだことが、噴火の4日後に確認されたことについて、
気象庁は、今回の噴火は、警戒レベル5にあたらないとしていましたが、12日になって「噴火直後に噴石を確認できていればレベル5に
引き上げていた」と説明を修正しました。

6月4日の未明に起きた桜島の爆発的な噴火で、気象庁は当初、監視カメラによる観測で大きな噴石が飛んだ距離を、火口から2キロの警戒範囲の
中と発表していましたが、実際には火口からおよそ3キロの地点まで飛んでいたことが噴火から4日後に確認されました。

落下した場所は集落から100メートル余りしか離れておらず、近くの資材置き場の屋根には、噴石の一部によるものとみられる穴も開いていました。

気象庁が公表している桜島の噴火警戒レベルの判定基準では、「大きな噴石が火口から2.5キロ以上に飛散」した場合、避難を示すレベル5に
引き上げるとしていますが、気象庁火山課は「飛散とは多数の噴石が飛ぶことを意味していて、今回の噴火はひとつの噴石だったためレベル5に
該当しない」と説明していました。

この見解について地元の住民や専門家から疑問の声が上がっていましたが、気象庁火山課は、12日、NHKの取材に対し、
「噴石が1つでも飛散とみなし、今回も、噴火直後に噴石を確認できていればレベル5に引き上げていた」と説明を修正しました。

理由について「すでにレベルを上げる状況でなかったことから、現場での運用と異なる説明をしてしまった」としています。

そのうえで、「今回は噴石を監視カメラで確認できなかったが、今後、技術的な精度の向上について検討を進めたい」としています。
0142地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/12(金) 21:20:23.35ID:HBNidFjp
2020年06月12日 21時00分頃 @.tenki.jp
日向灘 M2.9 震度 1
https://earthquake.tenki.jp/static-images/earthquake/detail/2020/06/12/2020-06-12-21-00-44-large.jpg

2020年06月12日 20時30分頃 @.tenki.jp
日向灘 M4.2 震度 3
https://earthquake.tenki.jp/static-images/earthquake/detail/2020/06/12/2020-06-12-20-30-45-large.jpg

2020年06月12日 04時36分頃 @.tenki.jp
長野県中部 M3.5 震度 3
https://earthquake.tenki.jp/static-images/earthquake/detail/2020/06/12/2020-06-12-04-36-59-large.jpg

2020年06月12日 02時09分頃 @.tenki.jp
根室半島南東沖 M4.0 震度 2
https://earthquake.tenki.jp/static-images/earthquake/detail/2020/06/12/2020-06-12-02-09-44-large.jpg

2020年06月12日 01時20分頃 @.tenki.jp
富山県東部 M2.9 震度 1
https://earthquake.tenki.jp/static-images/earthquake/detail/2020/06/12/2020-06-12-01-20-30-large.jpg
0143地震雷火事名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2020/06/13(土) 05:04:11.21ID:qizfJ2mx
>>138
コロナカレンダー
イイね

俺も以前エボラカウントしてた
0144地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2020/06/13(土) 09:56:55.81ID:SxaKHjnh
>>141
素直に謝れば良いのに
絶対謝れない病気なんだな
0145地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/13(土) 10:17:45.67ID:dAe4yrZL
>>144
>素直に謝れば良いのに

それが一番大事だな !
0146地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/13(土) 10:27:22.90ID:dAe4yrZL
大雨に警戒 !

西〜東日本 あすにかけ非常に激しい雨か 土砂災害など警戒 (動画あり) 2020年6月13日 9時18分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200613/k10012469251000.html

前線と湿った空気の影響で西日本で局地的に非常に激しい雨が降っています。14日にかけて東日本を含む広い範囲で断続的に
非常に激しい雨が降るおそれがあり、気象庁は、土砂災害、低い土地の浸水、川の増水に警戒するよう呼びかけています。

気象庁によりますと、本州付近に伸びる前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、前線の活動が活発になっています。

この時間は山陰、近畿北部、北陸に発達した雨雲がかかり、午前8時までの1時間に、
▽島根県が江津市に設置した雨量計で53ミリの非常に激しい雨を観測し、
▽福井県若狭町に国土交通省が設置した雨量計で33ミリの激しい雨を観測しました。

これまでの雨で島根県では土砂災害の危険性が高まり、土砂災害警戒情報が発表されている地域があります。

13日夜には前線上に低気圧が発生し、発達しながら日本海を東へ進む見込みで、西日本と東日本の広い範囲で14日にかけて
断続的に雷を伴って激しい雨が降り、局地的には1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降るおそれがあります。

14日朝までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで、
▽九州北部で180ミリ、
▽中国地方で150ミリ、
▽近畿で120ミリ、
▽関東甲信と北陸で100ミリと予想され、その後、15日朝までの24時間に、
▽北陸で100〜200ミリ、
▽中国地方で100〜150ミリの雨が降って、大雨になるところがある見込みです。

気象庁は土砂災害、低い土地の浸水、川の増水に警戒するとともに、落雷や竜巻などの突風に十分注意するよう呼びかけています。


日曜日にかけて「滝のような雨」 梅雨前線活発 大雨に警戒 2020年06月12日17:53 @tenki.jp
https://tenki.jp/forecaster/t_yoshida/2020/06/12/8622.html

今夜遅くにかけて関東を中心に滝のような非常に激しい雨の降る所も。13日(土)から14日(日)にかけても梅雨前線の活動は活発で、
九州北部から北陸を中心に大雨に警戒が必要です。


気象予報士Kasayanのお天気放談
http://blog.livedoor.jp/kasayan77/
明日にかけて梅雨末期のような大雨に!(200613)

今日これからの空模様
https://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/6/7/6733f59a-s.jpg

https://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/7/4/74915611-s.jpg

明日の空模様
https://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/1/1/11705a19-s.jpg
0147地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/14(日) 07:57:54.46ID:34iygOph
奄美大島北西沖でM6.3の地震 鹿児島県奄美北部で震度4 津波の心配なし
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202006/202006140051quake_top_img_A.png

2020/06/14 01:08 ウェザーニュース
6月14日(日)0時51分頃、鹿児島県で最大震度4を観測する地震がありました。

震源地:奄美大島北西沖
マグニチュード:6.3
震源の深さ:約160km
この地震による津波の心配はありません。

震度4:【鹿児島県】
瀬戸内町請島 喜界町滝川
0148地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/14(日) 19:03:55.02ID:34iygOph
NHK総合1
NHKスペシャル 列島誕生 ジオ・ジャパン2(1)「列島大隆起」
2020年6月14日(日) 21時00分〜21時50分

絶景と絶品和食に「日本列島誕生のドラマ」が秘められていた。黒部に1万mの幻の山が?巨大な関東平野が深海から浮上!
タイムトリップCGで体感。劇団ひとり、指原莉乃

番組内容
絶景と絶品和食から列島誕生の物語を描く「ジオ・シャパン」のシーズン2。第1集は、日本の屋根・北アルプス誕生と、
深海から浮上した関東平野の物語。

北アルプスのあたりは、太古なだらかな平原だった。だが300万年前に起きた地球内部の異変をきっかけに運命が一変。調査によれば、
エベレストをしのぐ山があったと科学者は言う。秘境探検と最新研究に基づくタイムトリップCGで大地の秘密が明らかに!劇団ひとり、指原莉乃
0149地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2020/06/15(月) 12:43:48.91ID:hUYVdr9u
先週の同じ時間は数年前のジオジャパンの再放送だったけど
今回のは新しいので良かった

どっちにしても途中に食事とかひとりの雑談とか余計なの挟む必要は無いと思うんだが
(地殻変動のおかげで気候変動も海の幸山の幸があるって言いたい理由は判るが)
単に地学だけだと一般には視聴率伸びないのかも知れんね
0150地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2020/06/15(月) 12:44:39.47ID:hUYVdr9u
あと来週は西日本で特に九州の阿蘇山とか霧島あたりかな
0151地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/15(月) 18:10:13.46ID:sHT4W0AJ
>>149
余計なのが無かったら
もう少し長く本編見れるよな

興味がないと見ないだろうね
学生辺りが見てくれると・・
0152地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2020/06/15(月) 18:38:33.02ID:hUYVdr9u
100m以上の垂直壁とかオーバーハングとか平気で登れる地質学者って少ないんだろうな
0153地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/15(月) 20:21:10.05ID:sHT4W0AJ
>>152
その代わりにドローンなら平気
0154地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/15(月) 20:56:54.34ID:sHT4W0AJ
県内の火山に関する情報 06月15日 17時59分 鹿児島 NHK
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20200615/5050010571.html

県内の火山に関する情報です。

【新燃岳】
新燃岳では火口直下を震源とする火山性地震が今月12日に19回とやや多い状態となりましたが、その後は13日と14日がそれぞれ5回、
15日は午後3時までに3回と少ない状態で経過しています。

しかし、火山ガスの放出量の増加し、火口西側斜面の割れ目からも噴気が確認されています。

気象庁は、噴火警戒レベル2を継続し、火口からおおむね2キロの範囲で大きな噴石に、1キロの範囲で火砕流に警戒するよう呼びかけています。

【口永良部島】
口永良部島では、先月14日以降は噴火は観測されていませんが、地殻変動の解析結果などから地下でのマグマの蓄積が続いていると
推定されています。

気象庁は今後、すべての住民が島の外に避難した噴火があった5年前のような活動に発展する可能性もあるとして、噴火警戒レベル3を継続し、
新岳火口からおおむね2キロの範囲で大きな噴石や火砕流に、向江浜地区から新岳の南西にかけての地域では火砕流に警戒するよう
呼びかけています。

【桜島】
桜島では、今月12日から15日午後3時までの期間、噴火は観測されていません。

島内に設置している傾斜計などの機器には、今月11日から、山体の膨張を示すわずかな変動が観測されているということです。

気象庁は、今後も噴火活動が継続する可能性があるとして、噴火警戒レベル3を継続し、南岳山頂火口や昭和火口からおおむね2キロの範囲では
大きな噴石や火砕流に警戒するよう呼びかけています。

【薩摩硫黄島】
薩摩硫黄島では、今月8日から15日午後3時までの期間噴火は観測されておらず、噴煙は今月10日午前0時半ごろ火口から500メートルまで
上がりました。

夜間には、高温の火山ガスなどが雲や噴煙に映って赤く見える火映を時々観測しました。

気象庁は、今後も火口周辺に影響を及ぼす小規模な噴火のおそれがあるとして、火口からおおむね1キロの範囲では大きな噴石に警戒するよう
呼びかけています。
0155地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/15(月) 21:12:24.12ID:sHT4W0AJ
只今放送中

NHKBSプレミアム
シネマ「フリーソロ」<字幕スーパー><レターボックスサイズ>
2020年6月15日(月) 21時00分〜22時42分

アカデミー賞受賞作。命綱を使わずに標高差1000メートルの絶壁を登る、究極のクライミングドキュメンタリー。落ちたら一巻の終わり。
カメラがとらえた衝撃の結末とは?

フリーソロとは、ロープや安全装置を使わずに自分の手と足だけで登る、クライミングの究極のスタイル。
わずかなミスや岩が欠けただけでも墜落、多くの場合は死亡する。フリーソロ・クライミングの第一人者、アレックス・オノルドが、
アメリカ・ヨセミテ国立公園にそびえる巨岩エル・キャピタンに、世界初のフリーソロで挑んだ。
標高差1000メートルの絶壁への驚愕の挑戦を、圧倒的な大自然と臨場感あふれる映像で描く。
0156地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/16(火) 10:23:15.96ID:sQEJxLex
午後から東日本中心に大気不安定カミナリの可能性
http://www.imocwx.com/guid/gd302jp.gif
http://www.imocwx.com/guid/gd303jp.gif

以前の画像が出た場合キャッシュ削除


                         γ´⌒`ヽ
              ,@-@、      ,;"      ゙:、  
             ,@ミA=Aツ@    (  ミ=A=彡. )
            @((´^ω^`))@    ヽ(´・ω・`)彡ノ  ゴロゴロ
              ゞ つ。 。つ      くノ0。 。0ゞ
           ,;:"⌒⌒⌒⌒゙;,..    .,;"⌒⌒⌒⌒゙:;、
          ,;:,,,,''''  ;;;;''''  ;;;)    (;;;;;;;;;  '''',,,,:;、;;;;;)
           ,;:,,,  ;;;;;; ;;;;;  ,,)    (,,;;;;; ;;;;;;  ,,,:;、  ピカッ
:::::::::::::::::::::::::::     ゙゙〜,,,,,,〜,,,,ノ     ゞ,,,,〜,,,,,,〜""   :::::::::::::::::::::::::::
 ::::::::::::::::::::::::::: ピカッ   //         //      ::::::::::::::::::::::::::: 
  :::::::::::::::::::::::::::      \\        \\    :::::::::::::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::      //         / /    :::::::::::::::::::::::::::
   ::::::::::::::::::::       \\       / /      :::::::::::::::::::::::::::
                        \ \
0157地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/16(火) 10:37:57.09ID:sQEJxLex
千葉県で震度3の地震発生 @ウェザーニューズ
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202006/202006160827quake_top_img_A.png

06月16日 08:27 千葉県で震度3の地震が発生しました。

震源地:千葉県南部
マグニチュード:4.2
震源の深さ:約50km
この地震による津波の心配はありません
0158地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/16(火) 21:47:36.49ID:sQEJxLex
BSテレ東
シネマクラッシュ『2012』迫りくる世界最後の日!驚異の映像スペクタクル!
2020年6月17日(水) 19時30分〜21時54分

世界各地で続発する天変地異!パニック映画の巨匠エメリッヒが驚異の映像テクノロジーで描く地球最後の日。生きるとは何か?
涙と感動のクライマックス!(2009年/米)

2009年、太陽の活発化により地球規模での地殻変動が起こり、間もなく地球崩壊の危機が訪れるという報告が科学者からもたらされる。
しかし各国の首脳は人々の混乱を恐れ、その事実を隠していた。そして2012年12月、その時は訪れる。
ビルは倒れ、地面は裂け、陸は海に沈んでいく…。元妻と子供たちを守るため、元小説家の男は、この日のために建造された巨大船があるという
中国を目指す!
0159地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/16(火) 21:50:57.68ID:sQEJxLex
BS-TBS
新・地球絶景紀行「ペルー・クスコ 天空に現れた虹の山」
2020年6月17日(水) 22時00分〜22時54分

番組内容
「マチュピチュ」そして「ナスカの地上絵」… 歴史遺産で知られる南米ペルーが今回の舞台です。 旅の目的は、標高5000メートルの
天空にそびえる「ビニクンカ山」。“レインボーマウンテン”とも呼ばれ、虹色の輝きを放っています。
この絶景、実は、最近になってようやく発見されたものなのです。
なぜ今発見されたのか? なぜこんなに鮮やかな色なのか? そこには、知られざる大自然の営みが…。
0160地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/17(水) 01:08:16.95ID:8IMRpQrm
西之島が過去最大レベルの噴火!噴煙の高さは約2600M。父島にも降灰か?
https://www.youtube.com/watch?v=bqbrk4D6p0k
2020/06/16
0162地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/17(水) 08:59:06.96ID:8IMRpQrm
>>161
海上保安庁は動画撮っていると思えけどね
0163地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/17(水) 09:02:05.61ID:8IMRpQrm
小笠原諸島の無人島 西之島で噴火相次ぐ 周辺は降灰にも注意  2020年6月15日 18時48分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200615/k10012471291000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200615/K10012471291_2006151819_2006151848_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200615/K10012471291_2006151819_2006151848_01_03.jpg

(抜粋)
気象庁によりますと、小笠原諸島の父島の西、およそ130キロにある無人島、西之島では、去年12月、およそ1年ぶりに噴火が確認され
その後も断続的に噴火が発生しています。

今月12日以降も噴火が相次ぎ、噴煙の様子は気象衛星「ひまわり」でも観測されていて、14日午後3時と、15日午前1時20分には
噴煙がこれまでで最も高い2600メートルまであがったことが確認されました。

西之島では、引き続き周辺に比べて温度の高い領域も観測されていることから、活発な噴火活動が継続しているとみられます。
0165地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/17(水) 22:27:39.72ID:8IMRpQrm
気象庁長官「誤解招いた」桜島の爆発的噴火で説明を後日修正 2020年6月17日 22時19分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200617/k10012474331000.html

鹿児島市の桜島で起きた噴火で警戒範囲を超えて大きな噴石が飛んだことが分かった際、気象庁が「噴石が複数ではなく、
噴火警戒レベル5にあたる現象ではない」と説明し、後日、修正したことについて、関田康雄長官は17日の会見で
「説明が十分ではなく誤解を招いてしまった。反省している」と述べました。

今月4日、桜島で起きた爆発的な噴火では、警戒レベルの判定基準でレベル5にあたる、火口からおよそ3キロの地点まで
大きな噴石が飛んでいたことが、4日後に分かりました。

気象庁は当初、「基準にある噴石の飛散とは多数の噴石が飛ぶことを意味し、今回は噴石が1つなのでレベル5にはあたらない」と
していましたが、その後、「噴石が1つでも飛散とみなし、直後に噴石を確認できていればレベル5に引き上げていた」と説明を修正しました。

17日、気象庁で開かれた定例の会見で関田長官は「住民を避難させないといけないかを一生懸命議論していて、それ以外の部分が
おろそかになっていたので説明が悪かった。

われわれの解釈で勝手にルールを変えることはなく、噴石が1つだからレベルを上げないということはない」と述べました。

また、地元の火山防災協議会と合意した判定基準を、気象庁の裁量で運用しているのではないかという指摘に対しては
「そう受け取られたことは事実で、われわれの説明が十分ではなく誤解を招いてしまった。反省している」と述べました。

一方、今回、警戒レベル3の状態で大きな噴石が警戒範囲を超えたことについて関田長官は「大きな噴石が飛ぶ距離を事前に予測するのは
難しく、今回の噴火をあらかじめ予測するのは、正直言って難しい。

最大限、安全側に立てば、今の火山活動のまま警戒範囲を広げることになるが、地域のさまざまな社会活動を制限することになるので、
地元の協議会とも議論していくことだと思う」と述べました。
0166地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2020/06/17(水) 23:07:54.84ID:Gf3lWYHw
>>1
ドッカーン・火山噴火
    (⌒⌒)
     ii!i!i   ドッカーン!
    ノ~~~\
,,,,,,,/`・ω・´ \,,,,,,,,,,
0167地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/18(木) 00:51:16.29ID:GSFWh54z
>>166

 ( _ _) dどす 
 (ヽノ
  ll
0168地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/18(木) 10:33:32.39ID:GSFWh54z
昨日の地震

岐阜県美濃中西部で地震 養老町で震度4 津波の心配なし
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202006/202006171503quake_top_img_A.png
2020/06/17 15:16 ウェザーニュース
6月17日(水)15時03分頃、岐阜県で最大震度4を観測する地震がありました。

震源地:岐阜県美濃中西部
マグニチュード:4.2
震源の深さ:約10km
この地震による津波の心配はありません。
0169地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/18(木) 21:51:08.95ID:GSFWh54z
諏訪之瀬島で爆発的噴火[06/18 07:49] MBC NEWS
https://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2020061800042753&;ap=

十島村の諏訪之瀬島で18日未明、爆発的噴火が発生しました。

気象台によりますと、諏訪之瀬島の御岳で18日午前0時に爆発的噴火が発生しました。

天候不良のため噴煙の高さや向きは観測できなかったということです。諏訪之瀬島で噴火が発生したのは、今月5日以来13日ぶりです。

気象台は、噴火警戒レベル2の火口周辺規制を継続し、火口からおおむね1キロの範囲で、大きな噴石に警戒を呼びかけています。
0170地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/18(木) 23:12:57.08ID:GSFWh54z
ニュージーランド付近でM7.4の地震 震源近傍で津波の可能性
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202006/202006180245_top_img_A.jpg

2020/06/18 22:11 ウェザーニュース
日本時間の6月18日(木)21時50分頃、ニュージーランド付近で地震がありました。震源地はケルマデック諸島南方で、地震の規模はM7.4と推定されます。

(更新)22時15分 気象庁発表
震源の近傍で津波発生の可能性があります。この地震による日本への津波の影響はありません。

※震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。
震源近傍では小規模な津波の可能性
太平洋津波警報センター(PTWC)によると、以下の沿岸では30cm未満の小規模な津波が到達する可能性があるとの情報を発表しています。

 フィジー、ケルマデック諸島、ニューカレドニア、ニュージーランド、ニウエ、トンガ、バヌアツ
震源近傍では“日本での震度5”程度の揺れか
米国地質調査所国立地震情報センター(USGS,NEIC)によると、震源近傍では最大で改正メルカリ震度階級のZ程度の揺れが到達した模様です。
日本の気象庁震度階級の震度5弱から5強程度相当の揺れだったとみられます。


次は日本か ?
0171地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/19(金) 08:57:58.20ID:Cr+W8lrT
沖縄県で震度3の地震発生
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202006/202006190725quake_top_img_A.png
06月19日 07:25 沖縄県で震度3の地震が発生しました。

震源地:宮古島近海
マグニチュード:4.3
震源の深さ:約50km
この地震による津波の心配はありません

震度3:【沖縄県】
宮古島市下地 宮古島市上野支所
0172地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/19(金) 15:45:40.25ID:Cr+W8lrT
忘れないうちに貼っておこう

NHK総合1
NHKスペシャル 列島誕生 ジオ・ジャパン2(2)「列島大分裂」
2020年6月21日(日) 21時00分〜21時50分

番組内容
絶景と絶品和食から、日本列島誕生のドラマを描く「ジオ・シャパン」。

第2集は、元々一つながりの大地が分裂し、今の列島が完成するまでの激動の物語。太古の日本には、
巨大ゾウやワニが暮らす動物たちの楽園が広がっていた。

だがある日、眠っていた長さ千キロもの「古傷」中央構造線が目覚め、激動の時代の幕が上がる… 

最新研究に基づいた超リアルCGでタイムトリップ!列島誕生の驚きのドラマとは?
0173地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/20(土) 12:23:04.86ID:1YGmlaff
福島県で震度3の地震発生
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202006/202006200910quake_top_img_A.png
ウェザーニューズ
06月20日 09:10 福島県で震度3の地震が発生しました。

震源地:福島県会津
マグニチュード:2.6
震源の深さ:約10km
この地震による津波の心配はありません
0174地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/20(土) 12:33:16.68ID:1YGmlaff
News Up 「気象庁はとんでもない」学者が激怒 “火山弾”めぐる混乱 2020年6月19日 18時54分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200619/k10012475181000.html

「今回の気象庁のコメントはとんでもないと思います」。

記者に届いた深夜のメールは、これまでにない怒りがにじむものだった。

差出人は火山研究の第一人者で噴火予知連絡会の元会長、東京大学の藤井敏嗣名誉教授。怒りをあらわにしたのは、
桜島で大きな噴石=火山弾が集落近くに落下したことが判明したあとの気象庁の対応についてだ。何が温厚な火山学者を怒らせたのか。

問題を探る中で見えてきたのは火山防災をめぐる科学の限界だった。

(鹿児島放送局記者 山本健人 津村浩司/社会部記者 老久保勇太)

集落の近くに出現した“クレーター”

爆発的な噴火を繰り返す鹿児島市の「桜島」。

私(山本)の目に飛び込んできたのは直径6メートル・深さ2メートルの大穴だった。


以下略


気象庁は火山を切り離し
専門の部署を作れ !
0175地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/20(土) 15:29:20.24ID:1YGmlaff
直前豪雨が噴火の引き金、ハワイ キラウエア火山、米の大学発表 2020/6/17 08:53 (JST)6/17 08:55 (JST)updated 共同通信社
https://www.47news.jp/national/science-environment/4920342.html

2018年に4カ月続いた米ハワイ島のキラウエア火山の噴火は、直前の3カ月に降った2250ミリの豪雨が引き金になったとの研究結果を
米マイアミ大の研究グループが17日までに発表した。

気候変動によって増加する豪雨が噴火に与える影響を考慮するべきだと提案している。
 
一方で京都大桜島火山観測所(鹿児島市)の井口正人教授は、18年のハワイに匹敵する雨を1993年に桜島でも観測したが、
この年の噴火はむしろ少なかったと指摘。

「桜島のように海に近い火山では雨水は海に抜けるだろう。雨が火山に影響するとしても、山の大きさや位置によって違うのでは」としている。
0176地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/20(土) 15:35:07.07ID:1YGmlaff
21日夕に全国で部分日食 「コロナ対策、お忘れなく」 2020/6/17 15:13 (JST)6/17 21:11 (JST)updated 共同通信社
https://www.47news.jp/national/science-environment/4922085.html

太陽が一部欠けて見える部分日食が21日夕、天候に恵まれれば全国各地で観察できる。

17日時点の天気予報によると、西日本などでは期待できそうだ。国立天文台は「新型コロナウイルス対策にも気を付けて見てほしい」と呼び掛けている。
 
観察できるのは那覇では午後4時ごろから6時23分ごろまで、札幌では4時13分ごろから5時46分ごろまで。

欠けた部分が最も大きくなるのはおおむね午後5時から5時15分ごろで、南西に行くほど大きく欠ける。
 
海外では、アフリカからアジアの一部で太陽の外縁がリング状に見える「金環食」となる。
0177地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/21(日) 09:53:18.75ID:5V7x4mwW
今日は夏至


今日21日(日)夕方、全国的に部分日食の観測チャンス 2020/06/21 07:15 ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/202006/160115/

夏至の日の今日21日(日)の夕方に、日本全国で部分日食を見ることができます。日本から日食が見られるのは昨年の12月26日以来、
約半年ぶりとなります。

部分日食とは、月か゛太陽の前を横切る時、月によって太陽の一部か゛隠される現象て゛す。

気になる天気は?
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202006/202006160115_box_img0_A.jpg

各地の見え方と時間は?
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202006/202006160115_box_img1_A.jpg
0178地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/21(日) 10:04:03.18ID:5V7x4mwW
浅間山で火山性地震増加 注意 06月21日 09時50分 長野 NHK
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20200621/1010013871.html

長野と群馬の県境にある浅間山で、20日から火山性地震が増え、地下の熱水や火山ガスの動きを示すと考えられる火山性微動も観測されています。
気象庁は噴火警戒レベル1を継続したうえで、ごく小規模な噴火や今後の火山活動の推移に注意を呼びかけています。

気象庁によりますと、長野と群馬の県境にある浅間山では、20日から火山性地震が増加し、20日は38回、21日も午前9時までに9回観測されました。

また、地下の熱水や火山ガスの動きを示すと考えられる火山性微動が20日に2回観測されたほか、山の膨張を示すわずかな変化も観測されています。

象庁は、「活火山であることに留意」を示す噴火警戒レベル1を継続し、引き続き、火口から500メートルの範囲に影響を及ぼすようなごく
小規模な噴火の可能性があるとして、突発的な火山灰の噴出や火山ガスに注意し、地元自治体などの指示に従って危険な地域に立ち入らないよう
呼びかけています。

また、火山活動がさらに活発化する可能性にも注意してほしいとしています。

浅間山では去年8月に噴火警戒レベル1の状態で小規模な噴火が発生し、一時、警戒レベルが3に引き上げられましたが、去年11月以降は
レベル1が続いています。
0181地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/21(日) 16:03:32.03ID:5V7x4mwW
>>180
右上から斜めに左下方向に黒い物が飛んで行った
今度は上真ん中から下に飛んでった

噴火してる可能性有るな
0182地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/21(日) 16:19:04.16ID:5V7x4mwW
部分日食 沖縄・石垣島から中継
https://www.y☆outube.com/watch?v=tDOSpOuKb-s

奇麗に見えるぞ !
0185地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/22(月) 00:15:32.95ID:ZTAyvzLm
>>183
それは楽しみだ
一つ目標が見えた !


未来人
お茶飲まずに行ってしまったか・・

       l二二l   
  ロ===  ( ´・ω・)
  (.:.:.:.) ( ,,>o o   ξ
日i二二i と_)l三l   旦
0186地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/22(月) 00:18:12.10ID:ZTAyvzLm
>>184
富士山は未来人までも見捨てられたか
0187地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/22(月) 00:20:06.04ID:ZTAyvzLm
.
                                                  ll'''''''''''''''''''''''''''''ll
          〃ミ  \ヽ  噴火しろwww !!                 .lll'''''''''''''''llll  llllllllllllllllll,  l
     \\  ///Y     __、                         .lll ll''ll  llll  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,  ll
\ヽ       .,ハ//,!   .///7                          lll ll lll  lll  llllllllllllllllll'  ll
  r=ミ     /////!__///〃  丶丶            r=、   __  〃:}   lll ll lll  l'l,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,ll'
  マ//ミ、   //////^////   __            l:::::::Y {:::Y  l:::γ::}  lll 'l,,ll  ll,,,ll''   '''''''''''''''''''''lll
   V//ヘノ//////////ゝ-≪////}            {::::::::|  .|::::l  ,!::::l::::l  .lll ,,,,,,,,, ''''  ,ll'lllllllllllll'''''ll  l
   V////////////////////_≫´             |::::::::!  .l:::::l  l:::::l::::l  .lll ll 'll, ,,,lll, '''''' ,,,,,,,,lll, lll ll'
.    V////////////////<__   、 、         |:::::::l  l:::::l  ゝ'^`''  '''''  ''' ll lllllllll,,,ll '''ll l  ll
     マ//////////////////フ  \\       |:::::::!  l:::::l           'll,,,,,,,,,,,,,,,,,,, lllll' ,ll
.      }////////////「¨ ̄´       \\      l::::::.!  l::::::!
     ////////////Λ\ヽ              l::::::l   |::::::l
      //////////////} \                    |::::ノ   l:::::::} {:::::::::::::)
,    ///////////////}  \ ヽ           l::7    `¨´   ̄二_,...-‐::::::::}
≧zx///////////////,′\       r=、   __  〃:}       (:::::::::::::::::::-‐''´ 
////≫/////////////     \   ミ  l:::::::Y {:::Y  l:::γ::} 
//////////////////           .{::::::::|  .|::::l  ,!::::l::::l 
/////////////////            |::::::::!  .l:::::l  l:::::l::::l.    /L      /
////////////////            .|:::::::l  l:::::l  ゝ'^`''__/.  !    //
///////////////             |:::::::!  l:::::l    {:::::::::::::)  {   / ./ 
/////////////        ト 、     .l::::::.!  l::::::!      ̄二_,...-‐::::::::} ./ 
//////≫-≠'´         ヽ \、   l::::::l   |::::::l    (:::::::::::::::::::-‐''´ /                 
 ̄ ̄              o     \ _>   |::::ノ   l:::::::}  __   ̄ ̄  !   /    o 
                          l::7  ̄  `¨´   ``  ヽ   } // __/
                  `) ̄7  \\/                   /   / /
           ___ ノ  /    ,: \  ...::   ,..::'´ ,..::::'´    ,'   /ヽ/     。
       >¨ ̄     /     /    ,::::'  ,::' ,..:::'´ ,...:::'´  /  / / `  、    っ
       `ヽ、       {{   _,′   ,:::'...:::::'゛::::, '..,:::'    ヾ/ /      / `、
           \    !    { ̄ ,..::':::,:' ~゙::::::::::.,.......:::::'´  〃へ、   // ` 、
             ヽ  !    !/  ;::::::'  .....::::::::'´ \  ._.,_,,,,__.,,,_,,,,_、、_,, ,   
              }   ヘ   ハ  ゛:::::::::::: '´  X  /            \ 
            /   ゝ /  ‘、/    /  ./               \
             ̄)    \  /丶/    __./  /           \  \ 
                ̄ ̄ ̄ ̄    /丶     ヽ      ●      ●   ;;.  \
                   c   / / \          !  (_人_)         \:
                   o        ヽ  J      ○            ‘   /
0189地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/22(月) 12:47:54.47ID:ZTAyvzLm
大町市などで震度1 06月22日 12時15分 信州 NHK

22日午前11時49分ごろ県内で地震があり、大町市、麻績村、生坂村、筑北村、池田町、松川村で震度1の揺れを観測しました。
気象庁の観測によりますと震源地は長野県中部、震源の深さは10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは2.6と推定されています。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20200622/1010013884.html


浅間山に関係する地震かな ?
0190地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/22(月) 12:53:28.01ID:ZTAyvzLm
ムラピ山が噴火 インドネシア 2020年06月22日07時38分 時事ドットコムニュース
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020062200114&;g=int

【ジャカルタAFP時事】インドネシアのジャワ島中央部にある活火山、ムラピ山が21日、2度にわたり噴火した。

噴煙は上空6000メートルに達し、当局は民間機の飛行に注意を呼び掛けている。火口から半径3キロ圏内は立ち入り禁止となった。
 
2010年のムラピ山噴火では300人以上が死亡している。


次は浅間か ?
0191地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/22(月) 20:52:32.16ID:ZTAyvzLm
浅間山 火山性地震22日も続く (動画あり) 06月22日 17時44分 信州 NHK
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20200622/1010013889.html

長野と群馬の県境にある浅間山で20日から火山性地震が増え、22日も地震が起きています。

気象庁は、噴火警戒レベル1を継続して、ごく小規模な噴火に注意するとともに、今後、火山活動が活発化すれば警戒レベルを引き上げる
可能性もあるとして、活動の推移に注意するよう呼びかけています。

気象庁によりますと、浅間山では20日から火山性地震が増加し、20日は38回、21日は48回、22日は午後3時までに24回観測されました。

一方、21日観測された地下の熱水や火山ガスの動きを示すと考えられる火山性微動は、22日の午後4時時点では観測されていません。

気象庁は「活火山であることに留意」を示す噴火警戒レベル1を継続し、引き続き火口から500メートルの範囲に影響を及ぼすようなごく小規模な
噴火の可能性があるとして、突発的な火山灰の噴出や火山ガスに注意し、地元自治体などの指示に従って危険な地域に立ち入らないよう
呼びかけています。

そのうえで、今後、火山活動が活発化すれば警戒レベルを引き上げる可能性もあるため、活動の推移に注意してほしいとしています。

浅間山では、去年8月に噴火警戒レベル1の状態で小規模な噴火が発生し、一時、警戒レベルが3に引き上げられましたが、去年11月以降は
レベル1が続いています。
0192地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/22(月) 20:56:13.60ID:ZTAyvzLm
移動自粛緩和 富士山に観光客 (動画あり) 06月22日 12時10分 山梨 NHK
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20200622/1040010028.html

都道府県をまたぐ移動の自粛が緩和されて初めての週末を迎えた20日、富士山5合目では晴れ間も見られ、家族連れや県外からの観光客が
訪れました。

富士山のふもとと5合目を結ぶ県の有料道路「富士スバルライン」は今月15日に開通し、5合目での混雑を防ぐために、1度に通行できる車の台数を
250台にしたり、駐車場の利用時間を1時間に制限したりして対応しています。

都道府県をまたぐ移動の自粛が緩和されて初めての週末となった20日、富士山5合目では晴れ間も見られ、家族連れや県外からの観光客などが
訪れて雲の上からの眺めや乗馬などを楽しんでいました。

県によりますと、20日と21日は、富士スバルラインの1度の通行車両が制限の250台に達することはなかったということです。

東京から来た男性は「ようやく移動の自粛が緩和されたので、久しぶりの遠出で気持ちがいいです」と話していました。

富士山五合目観光協会の小佐野昇一会長は「ここ数日の平日と比べると移動の自粛が緩和されて家族連れなどが増えたような気がします。

やっとスタートが切れるのかなと思います」と話していました。
0194地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/22(月) 22:32:11.94ID:ZTAyvzLm
県内の火山に関する情報 (動画あり) 06月22日 17時44分 鹿児島 NHK
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20200622/5050010638.html

県内の火山に関する情報です。

【新燃岳】
新燃岳では、火口直下を震源とする火山性地震が今月19日に26回と多くなりましたが、20日は15回、21日は5回、22日は午後3時までに7回と、
おおむね少ない状態です。

一方、火山ガスの放出量が増えているほか、火口西側斜面の割れ目で噴気が確認されるなど火山活動がわずかに高まった状態が続いています。

気象庁は、噴火警戒レベル2を継続し、火口からおおむね2キロの範囲で大きな噴石に、1キロの範囲で火砕流に警戒するよう呼びかけています。

【口永良部島】
口永良部島では、先月14日以降噴火は観測されていませんが、地殻変動の解析結果などから地下でマグマの蓄積が続いていると推定されています。

気象庁は今後、すべての住民が島の外に避難した、5年前のような活動に発展する可能性もあるとして、噴火警戒レベル3を継続し、
新岳火口からおおむね2キロの範囲で大きな噴石と火砕流に、向江浜地区から新岳の南西にかけての地域では火砕流に警戒するよう呼びかけています。

【桜島】
桜島では、今月19日から22日午後3時までの期間、爆発的な噴火は発生しておらず、南岳山頂火口ではごく小規模な噴火がときどき発生しました。

気象庁は噴火警戒レベル3を継続し、南岳山頂火口と昭和火口からおおむね2キロの範囲では大きな噴石や火砕流に警戒するよう呼びかけています。

【薩摩硫黄島】
薩摩硫黄島では、今月17日午後、白い噴煙が、火口から800メートルまで上がりました。

気象庁は、今後も火口周辺に影響を及ぼす小規模な噴火のおそれがあるとして、噴火警戒レベル2を継続し、火口からおおむね1キロの範囲では
大きな噴石に警戒するよう呼びかけています。
0195地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/23(火) 08:34:15.63ID:hFMp+LNh
スパコン世界ランキング 「富岳」4部門で世界一に  2020年6月23日 0時11分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200623/k10012480091000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200623/K10012480091_2006222054_2006230011_01_02.jpg

スーパーコンピューターの性能を競う最新の世界ランキングが発表され、理化学研究所の最新のスーパーコンピューター
「富岳」が計算速度など4つの部門で世界一となりました。
0196地震雷火事名無し(騒)
垢版 |
2020/06/23(火) 10:33:29.71ID:iONlP+jI
スパコンの富岳のロゴはださいけど
ぶっちぎりダブルスコア以上で
一位はおめでとう
0198地震雷火事名無し(日本のどこかに)
垢版 |
2020/06/23(火) 15:38:09.75ID:DIpXPXAb
2位じゃだめなんですか?
0199地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/23(火) 19:56:34.24ID:hFMp+LNh
>>198
>前回、1位だったアメリカのスーパーコンピュターのおよそ3倍でした。

これなら2位にはなれないな

はたして何時まで1位キープ出来るか
0200地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/24(水) 10:26:14.21ID:lp62Cpg/
富士山に登らないで 山梨県がバリケード設置 (動画あり) 2020年6月24日 5時18分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200624/k10012481281000.html

ことしの夏山シーズンに、すべての登山道が閉鎖される富士山について、山梨県は登山道に新たにバリケードを設けるなど、
登れないようにする対策を進めています。

富士山はことしの夏山シーズン、密を避けられないとして、山小屋や救護所もすべて休業することになり、山梨県と静岡県は
天候が悪化した際の避難場所がなく、けがや遭難にもすぐには対応できないとして、山頂に通じる登山道の閉鎖を決めました。

(中略)
山梨県世界遺産富士山課の三枝裕幸山岳安全対策監は「この夏は絶対に富士登山をしないようお願いしたい。

静岡県と協力しながらホームページなどで広く周知したい」としています。


おっ ?
0201地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/24(水) 18:03:14.74ID:lp62Cpg/
季節予報 三ヶ月予報 気象庁
http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/000_1_10.html
http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/imgs/3/temp/temp-10.png


7月から9月 平年より厳しい暑さ 熱中症対策を  2020年6月24日 16時42分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200624/k10012482271000.html

(抜粋)
気象庁によりますと、来月から9月にかけて、太平洋高気圧が日本付近に張り出しやすく、西からは上空のチベット高気圧が張り出す時期もあり、
2つの高気圧が重なって暑くなる見込みです。

このため、向こう3か月の平均気温は、全国的に平年より「高い」と予想され、厳しい暑さになりそうだということです。

また、降水量は全国的に「ほぼ平年並」と予想されています。
0202地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/24(水) 19:58:29.91ID:lp62Cpg/
大量の溶岩流出続く西之島。衛星画像では溶岩で東側が真っ黒に・・・
https://www.youtube.com/watch?v=9AzyGfp7VsU

映像あり
0203地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/25(木) 08:27:48.79ID:rV7EwwRj
関東で早朝に震度5弱の地震 緊急地震速報も発表
https://weathernews.jp/s/topics/202006/250055/
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202006/202006250055_top_img_A.jpg

2020/06/25 06:57 ウェザーニュース
今日25日(木)早朝、関東で強い地震が発生しました。最大震度は5弱を観測しています。
[6時50分更新]
地震の規模はM6.2(速報値)からM6.1(暫定値)に、また震源の位置や深さも更新されています。

4時47分頃に発生した地震の震源は千葉県東方沖で、震源の深さは約30km、地震の規模を示すマグニチュードは6.2と推定されます。
この地震による津波の発生はありませんでした。
0204地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/25(木) 08:30:46.87ID:rV7EwwRj
「ゆっくりすべり」 南海トラフ沿い全域でデータ監視へ 気象庁  2020年6月25日 5時45分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200625/k10012482891000.html

南海トラフ地震との関連性が指摘されている、プレート境界がゆっくりとずれ動く現象=「ゆっくりすべり」について、気象庁は東海地方で
行っていたリアルタイムでのデータの監視を、25日から近畿と四国を含む南海トラフ沿い全域に拡大することになりました。

(抜粋)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200625/K10012482891_2006242200_2006250545_01_04.jpg

そのうえで「臨時情報が発表されないまま、突発的に南海トラフ地震が起きることもある。

いつ起きてもおかしくないという意識で備えてほしい」と呼びかけています。
0205地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2020/06/25(木) 15:00:11.25ID:/FSstUOU
日本でも「人食い狩り」が始まっていますが、そのコードネームが「富士フイルム」だそうです!!
0206地震雷火事名無し(三重県)
垢版 |
2020/06/25(木) 16:50:20.91ID:/Fj7m31N
>>
0207地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/25(木) 17:54:29.15ID:rV7EwwRj
>>205

                         、__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__,
                         _)                                                (_
                        _)  ナ ゝ        ナ ゝ  /   ナ_``  -─;ァ              l7 l7   (_
     ._.,_,,,,__.,,,_,,,,_,_,,,,_,,,、、_,,     )   ⊂ナヽ °°°° ⊂ナヽ /'^し / 、_ つ (__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ o o    (_ 
    /              \    )                                                (
   /   / ̄^ヽ   :/ ̄^ヽ. \   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 /    |  ・ .|   |  ・  | ;;.. \  
       ヽ,_,,ノ    ヽ.,_,,ノ    \    
                         \  
           / ̄ ̄ヽ
           | |||!|||i||!| |
          | | |ll ll !!.| |
           | |!! ||ll| || |
           | | !   | l
           ヽ`ニニ'ノ  
0208地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/25(木) 17:57:34.66ID:rV7EwwRj
浅間山 噴火警戒レベル2に引き上げ 火口から2キロで警戒を (動画あり) 2020年6月25日 15時32分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200625/k10012483731000.html

長野と群馬の県境にある浅間山では、山の膨張を示すと考えられる地盤の変動が続いているほか、火山性地震が増加するなど火山活動が
高まっているとして、気象庁は、25日午後、火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベルを2に引き上げました。

今後、小規模な噴火が発生する可能性があるとして、火口からおおむね2キロの範囲で噴火に伴う大きな噴石や火砕流に警戒するよう呼びかけています。

気象庁によりますと、長野と群馬の県境にある浅間山では今月20日ごろから山の膨張を示すと考えられる地盤の変動が続いているほか、
地下の浅いところを震源とする火山性地震が増加し、24日は59回、25日は午後2時までに69回観測されました。

監視カメラで確認できる範囲では、噴煙などの状況に変化はみられないということです。

気象庁は、浅間山では火山活動が高まっていて、今後、山頂火口周辺に影響を及ぼす小規模な噴火が発生する可能性があるとして、
25日午後3時に火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベルを「火口周辺規制」を示す2に引き上げました。

山頂火口からおおむね2キロの範囲では、噴火に伴う大きな噴石や火砕流に警戒するよう呼びかけています。

浅間山では、去年8月7日に噴火警戒レベル1の状態で小規模な噴火が発生し、一時、噴火警戒レベルが「入山規制」を示す3に引き上げられましたが、
去年11月以降はレベル1が続いていました。
0209地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/25(木) 18:01:16.44ID:rV7EwwRj
浅間山の噴火警戒レベル2に 20日(土)から火山性地震が増加
https://weathernews.jp/s/topics/202006/250205/

2020/06/25 15:23 ウェザーニュース
25日(木)15時に気象庁は浅間山の噴火警戒レベルを2の火口周辺規制に引き上げました。

群馬県と長野県の県境に位置する浅間山では、20日(土)頃から山体の浅い所を震源とする火山性地震が増加しています。

また、山の西側の膨張を示すと考えられる傾斜変動が継続し、活動が高まっていると見られます。

浅間山は去年8月7日に小規模の噴火があり、警戒レベルが3になりました。その後は活動が落ち着いたため、8月19日にはレベル3から2、
11月6日にはレベル2から1へと引き下げられています。

小噴火の発生に注意

浅間山では今後、小噴火の可能性があるため、山頂火口から概ね2kmの範囲では、火山弾と呼ばれる、弾道を描いて飛散する大きな噴石や
火砕流に警戒してください。地元自治体等の指示に従って危険な地域には立ち入らないでください。

風下側では噴火時に、火山灰だけでなく、火山礫と呼ばれる小さな噴石が風に流されて降るおそれがあるため注意が必要です。



小規模噴火しているかもしれないな
0212地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/26(金) 22:05:57.40ID:yK+OGDtz
>>211
2021年8月20日は金曜日

週末にかけて噴火だな
0215地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/27(土) 08:05:54.85ID:6KfbgFAk
>>214
こんなにクッキリ見えるの初めて見るな

不気味
0217地震雷火事名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2020/06/28(日) 03:43:51.71ID:ElPqdWUW
桜島で再び山体膨張 気象台「大きな爆発のおそれも」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e96b185c9da6775f82949cd4f0d9b9df07f4c44
桜島で山体の膨張を示す地殻変動が観測されています。気象台は、多量の噴煙を伴った噴火や、規模の大きな爆発的噴火が起きるおそれもあるとして、今後の情報に注意するよう呼びかけています。

気象台によりますと、桜島では26日午前7時ごろから、山体の膨張を示すわずかな地殻変動が観測されています。気象台は「山体の膨張が一度に解消されるような噴火が発生すると、
多量の噴煙を伴った噴火や、規模の大きな爆発的噴火が発生するおそれがある」として、今後の情報に注意するよう呼びかけています。
桜島では今月11日から山体膨張が続いていましたが、18日ごろから縮小傾向になり、再び膨張に転じたことになります。

桜島では噴火警戒レベル3の入山規制が継続中で、気象台は、火口からおおむね2キロの範囲で大きな噴石と火砕流に警戒するとともに、風下側では火山灰と、風で流される小さな噴石に注意を呼びかけています。
なお、桜島では今月4日の爆発で、34年ぶりに大きな噴石が火口から3キロ離れた場所で確認されました。
0218地震雷火事名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2020/06/28(日) 05:56:13.03ID:ElPqdWUW
>>158
半ケツチャーリー「イエローストーンの噴火を最初に伝えたのはこの俺だあ
0219地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/28(日) 09:56:55.16ID:YDaZN55m
>>218
      ∧_∧  お・ち・ケ・ツ!
      (´Д` )
       /⌒ ヽ
       / ィ、   ヽ
      / / ヽ  ヽ 、_
      / /   〉  _)_,)
    ⊂ノ   / /, '
        / //
       (  く <
        \ ヽ、`、
         \ nn
           〉' ( (
           しイノ
0220地震雷火事名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2020/06/28(日) 10:24:35.09ID:ElPqdWUW
>>219
イエローストーン噴火時のチャーリーの表情サイコーだよね

俺もおそらくああいう表情になるだろう

コレで死ねたら本望だは
0221地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/28(日) 11:31:32.27ID:YDaZN55m
>>220
思い残すことは無い

全てを見届けた !


最初分かんなった
今、謎が解けた
0222地震雷火事名無し(光)
垢版 |
2020/06/28(日) 13:13:56.09ID:CNqLvZBT
噴火しないで
0223地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2020/06/28(日) 13:33:14.38ID:/vfpYFCl
バンバンバンバン バンバンバン
バンバンバンバンバン バンバン
(∩`・ω・) バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
.  / ´・ω・`  \
0224地震雷火事名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2020/06/28(日) 13:39:28.67ID:ElPqdWUW
バンバンバンバン バンバンバン
バンバンバンバンバン バンバン
(∩`・ω・) バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
.  / 三峡ダム  \
0225地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/28(日) 14:00:57.56ID:YDaZN55m
>>224
崩れ始めたぞ・・

     彡⌒ミ 
   ヘ( 'A` )ノ
 ≡ ( ┐ノ
    /
ド ド ド ド ド ド ド 
0226地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/28(日) 14:07:28.44ID:YDaZN55m
バンバンバンバン バンバンバン
バンバンバンバンバン バンバン
(∩`・ω・) バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
.  / ひ`    \
0228地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2020/06/28(日) 19:13:07.83ID:K2ZETGr5
https://i.imgur.com/6USPqxE.jpg
https://twitter.com/nakamuraclinic8/status/1269626177863340032
Rest Of 2020 Calendar 海外の予言2020年(訳はTwitterから)
"2020年〜これまでとこれから
1月豪州山火事
2月アフリカ バッタ禍
3,4,5月コロナ禍
6月抗議&暴動
7月 太陽フレア
8月イエローストーン噴火
9月宇宙人襲来
10,11月再びパンデミック
12月小惑星衝突"
>>218
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0229地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/28(日) 20:23:41.98ID:YDaZN55m
>>227
今からでも遅くはない
避難袋を準備して置く
いざとなったら持って避難できる様に

火山だけとは限らない
0232地震雷火事名無し(埼玉県)
垢版 |
2020/06/28(日) 22:14:54.26ID:iuvuoK8y
まず、浅間が火を噴く
今日かも
0233地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/28(日) 23:21:37.74ID:YDaZN55m
>>228
めじろ押しだな
0234地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/28(日) 23:24:50.81ID:YDaZN55m
>>230
長くは待てねぞ !
0235地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2020/06/29(月) 00:39:13.36ID:hMK3sxeS
最近の千葉東方沖、二発の地震は、浅間山に震源が向かっている。富士山、阿蘇山、箱根ではなく、本命は浅間山だ!
20日間は最大限の注意を。草津温泉、四万温泉も警戒態勢だよ!
0236地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/29(月) 08:38:07.09ID:M3A4Usut
“表富士”描いた江戸時代作品展 (動画あり) 06月28日 12時38分 静岡 NHK
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20200628/3030007425.html

(抜粋)
江戸時代後期の画家、森徹山が東海道の原駅から見た風景を描いた作品は、
富士山を背景にした愛鷹山が群青や朱を使って質感豊かに描かれています。
0237地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/06/29(月) 10:10:31.68ID:M3A4Usut
浅間山警戒レベル「2」1931年の西埼玉地震と状況そっくり 公開日:2020/06/28 06:00 更新日:2020/06/28 06:00 日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/275220

気象庁は25日、浅間山の噴火警戒レベルを1の「活火山であることに留意」から、2の「火口周辺規制」に引き上げた。火口から約2キロ圏は、
大きな噴石や火砕流に警戒が必要となる。

20日ごろからマグマだまりがあると考えられている西側で、山体膨張を示す地殻変動が観測されている。

同時に地震の回数が増え、25日には1日100回超発生した。浅間山では昨年8月7日に小規模噴火が起こり、同25日に噴火、
高さ約600メートルの噴煙が上がった。

気象庁火山課の担当者がこう言う。

「昨年、地殻変動がないまま噴火しました。今回は2009年と15年の時と同様、地殻変動が見えるところが大きく違います。

今後の推移は分かりませんが、噴火すれば地殻変動と地震活動も継続して起こり、続けて噴火する可能性があります」

気になるのが、1931年9月21日に発生した震度5、マグニチュード6・9の「西埼玉地震」時と状況が似ていることだ。

地震発生の約2週間前、浅間山で小規模のマグマ噴火が起きていた。

「浅間山だけの話ではありません」と立命館大学環太平洋文明研究センター教授の高橋学氏(災害リスクマネジメント)がこう言う。

「上高地の焼岳、加賀白山でも火山活動が活発になり、4月22日から長野県中部や岐阜県飛騨地方で群発地震が頻発しています。

東日本大震災の影響がまだ続いていて、日本列島は北海道から関東までは東から西へ、関東から西日本は南から北に押されています。

地殻変動のひずみが最も集まりやすいのが、浅間山、草津白根山、焼岳、加賀白山の辺りです。日本列島はストレスがたまっている状態なのです」

上高地のある長野県松本市付近には大地溝帯があり、東と西で地質構造が違う。浅間山、草津白根山は北米プレートの西端、
焼岳、加賀白山はユーラシアプレートの東端にあたり、端と端が一番ストレスがたまるという。

「火山活動が活発になれば地震活動も活発になります。内陸直下型や東京湾入り口の相模トラフで北米プレートが跳ねることも考えられます。

いつ『西埼玉地震』のような大震災が起きても不思議ではありません。

ただ近畿地方はマグマがたまる火山がなく、影響が出るのは関東や九州地方です」(高橋学氏)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況